
2021年01月17日(日)
パンダのベビたん♪
良浜が産んだベビたん❗️
11月22日のお誕生日から、毎日配信されるベビたんの模様をYouTubeで見ています♪
欠かすことなく毎日ね(*´艸`)
【パンダの赤ちゃん】眠たいのに眠れない(55日齢)誕生~成長アルバムあり!
(昨日の動画ですけど、5分38秒あたりから誕生からの成長アルバムになってました。)
なのに~
昨夜、良浜のお産の密着がテレビで放送されていたのを知らなくて💧
気がついたのは今日の昼間。。
大ショックを受ける私たち・・・
そうだ、見逃し配信❗️
あった❗️あった❗️TVer❗️
夜にゆっくりと観ることができました~(*'▽'*)♪
次回の和歌山行きは5月で、もうホテルも予約済み。
あとは、その日が来るのを待つだけです♪
ベビたんに早く会いたいな~💖
ちなみに、
予定では6月に伊勢神宮からの~、鳥羽水族館❗️そして、イルカ島❗️
ジュゴンとマナティに会いに行って来ます♪
(飼育のジュゴンは日本では鳥羽水族館にしかいないの。世界では4か所のみ。)
もうね、ずっと会いたかったの♪
スナメリも楽しみ~♪ もちろん、イルカ島も♪
11月22日のお誕生日から、毎日配信されるベビたんの模様をYouTubeで見ています♪
欠かすことなく毎日ね(*´艸`)
【パンダの赤ちゃん】眠たいのに眠れない(55日齢)誕生~成長アルバムあり!
(昨日の動画ですけど、5分38秒あたりから誕生からの成長アルバムになってました。)
なのに~
昨夜、良浜のお産の密着がテレビで放送されていたのを知らなくて💧
気がついたのは今日の昼間。。
大ショックを受ける私たち・・・
そうだ、見逃し配信❗️
あった❗️あった❗️TVer❗️
夜にゆっくりと観ることができました~(*'▽'*)♪
次回の和歌山行きは5月で、もうホテルも予約済み。
あとは、その日が来るのを待つだけです♪
ベビたんに早く会いたいな~💖
ちなみに、
予定では6月に伊勢神宮からの~、鳥羽水族館❗️そして、イルカ島❗️
ジュゴンとマナティに会いに行って来ます♪
(飼育のジュゴンは日本では鳥羽水族館にしかいないの。世界では4か所のみ。)
もうね、ずっと会いたかったの♪
スナメリも楽しみ~♪ もちろん、イルカ島も♪
2021年01月14日(木)
95thのGODIVAと鉄瓶♪
2021年01月13日(水)
初体験♪ 鬼滅の刃:4DX❗️
今日は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観てきました~❗️
2回目ですけどね、
今回は、12月26日から公開の4DXで。

実は4DXは初体験でした~
揺れるシートに振り回されながら座ってましたけど、いやぁーもぉークセになりそー(笑)
めっちゃめちゃ楽しかったです♪
水の呼吸で水が降ってくるし、風も来るしで❗️
でも、やっぱり煉獄さんのパワーが一番凄かったかも❗️
最後は、背中を刺されましたよ。
あ。伊之助のヨダレも降ってきてました(笑)
今度は違う映画の4DXの体験をしてみたいです♪
そうそう。映画の前は・・・
昨夜は鍋を堪能して超満腹~
にもかかわらず、今日のブランチは新札幌でコレ。
めっちゃボリューム満点‼️

ミニどんぶりとは言え、さすがの私でも食べきれませんでした💦
そして今夜もお鍋だったのでした(笑)
2回目ですけどね、
今回は、12月26日から公開の4DXで。

実は4DXは初体験でした~
揺れるシートに振り回されながら座ってましたけど、いやぁーもぉークセになりそー(笑)
めっちゃめちゃ楽しかったです♪
水の呼吸で水が降ってくるし、風も来るしで❗️
でも、やっぱり煉獄さんのパワーが一番凄かったかも❗️
最後は、背中を刺されましたよ。
あ。伊之助のヨダレも降ってきてました(笑)
今度は違う映画の4DXの体験をしてみたいです♪
そうそう。映画の前は・・・
昨夜は鍋を堪能して超満腹~
にもかかわらず、今日のブランチは新札幌でコレ。
めっちゃボリューム満点‼️

ミニどんぶりとは言え、さすがの私でも食べきれませんでした💦
そして今夜もお鍋だったのでした(笑)
2021年01月13日(水)
北海道神宮頓宮/福豆
2021年01月11日(月)
初詣と肉初め♪
2021年01月09日(土)
2021年用のあれこれ♪
年も明けて、お正月もおわっちゃいましたが~
年末詣の際にお受けしてきた北海道神宮の歳神様。
地元神社のを準備することが多かったですけど、北海道神宮のは今回が初めて。
北海道神宮のは御幣なですね~♪

そして
北海道神宮の奉賛会の会員ですので、2021年用の御神札と絵馬、暦が届きました。
剣先型の御神札と、この絵柄の絵馬は、奉賛会の会員じゃないと入手することが出来ないんですよね。

そしてそして!
毎年お願いしている、伊勢:宮忠さんの蘇民将来子孫家門の注連縄。
こちらはいつも一年間飾ります。

パワーストーンも❗️
2020年の一年、着用したブレス

もう10年以上お世話になっている大阪の方から2021年バージョンが届いた♪
リーディングして頂いてます♪

毎年、石が変わるので雰囲気も変わる♪
向かって左が四神ブレスで、右が2021年ブレスです★+゚
「え?今年はこれ?」って感じのも届く時もありますが、自分に必要な石なので、不思議と馴染んで、最終的には大好きになるんですョ(*'▽'*)♪
2021年01月08日(金)
登別のわさび~♪(先月/登別温泉1泊2日)
2021年01月07日(木)
年賀状が💦
2020年12月18日(金)
なんだかなー
2020年12月18日(金)
④ 小樽・1泊2日/小樽水族館♪
朝起きてお風呂❗️
お部屋に露天風呂があるってサイコー♪
そして、朝食はホテルの海の見えるレストランで♪

北海道の冬は5分でお天気が変わると言います。
外は晴天❗️と思いきや、5分後に見たら吹雪。なんてことは普通にあります。
この日も、朝食を取りながら、晴れと吹雪の繰り返しでした~
チェックインがゆっくりだったので、朝食のあとも露天風呂でのーんびり♪
そしてそして❗️
小樽水族館のイルカショーに合わせてチェックアウト。
10ヶ月ぶりの小樽水族館です。
出迎えてくれるのは、ウミガメさん♪

ゆーったりしてて癒されます★。.*
キレイ★。.*

紅鮭って❗️こういうことだったんですね❗️

紅い鮭、初めて見ました~❗️

そして、お待ちかねのイルカショー♪
バンドウイルカのロッキー、アポロ、ノアの3頭だそうです★+゚

マライア・キャリーの恋人たちのクリスマスがBGMでクリスマスっぽい♪
そして最後のイルカたちの声がめっちゃキュート💖
10月に見てきたアドベンチャーワールドに比べれば、10分の1ほどの大きさのプールになりますが、プールが小さい分これはこれで迫力が感じられたかも~❗️
ショーのあとは、自由に泳ぐイルカたちをプールの前に行ってしばし鑑賞。
なんと❗️目の前に来て逆さまになり、尾びれとお腹を水面から出してくれました(*'▽'*)♪
しかも2回も‼️
そんなイルカからの大サービス❗️ 写真撮る準備が出来てなくて残念だったけど、めっちゃ嬉しかったです♪
イルカショーのあとは

昨夜から雪が降りまして、新雪の中でのお散歩♪
相変わらず可愛いです♪
そして、流氷の天使 クリオネ★。.*
水族館を後にして向かったのは、またもやルタオパトス。
前日にチュロスを見ていて、翌日のランチに来ようって決めてました。

からの、またまた かま栄に行ったり~
気がつくと外は吹雪^^;

あちこち寄り道をして、あっという間に夜。
札幌へ戻ったのは20時でした~
めちゃくちゃ久しぶりの、ナッツカフェで夜ごはん♪
大人のカルボナーラ。だそうで、胡椒いっぱい❗️

ソースの中に麺が埋もれてましたが、ここは何を食べても本当に美味しい♪

お風呂満喫の小樽の旅、楽しかったです♪
次回の小樽は2月で・・・
もう既にホテル(別なとこ)は予約済みだそうで、また小樽水族館に行けちゃうかな(*'▽'*)♪
あ。
ちなみに、再訪の5月の和歌山の旅も既にホテルの予約済み❗️
お部屋に露天風呂があるってサイコー♪
そして、朝食はホテルの海の見えるレストランで♪

北海道の冬は5分でお天気が変わると言います。
外は晴天❗️と思いきや、5分後に見たら吹雪。なんてことは普通にあります。
この日も、朝食を取りながら、晴れと吹雪の繰り返しでした~
チェックインがゆっくりだったので、朝食のあとも露天風呂でのーんびり♪
そしてそして❗️
小樽水族館のイルカショーに合わせてチェックアウト。
10ヶ月ぶりの小樽水族館です。
出迎えてくれるのは、ウミガメさん♪

ゆーったりしてて癒されます★。.*
キレイ★。.*

紅鮭って❗️こういうことだったんですね❗️

紅い鮭、初めて見ました~❗️

そして、お待ちかねのイルカショー♪
バンドウイルカのロッキー、アポロ、ノアの3頭だそうです★+゚

マライア・キャリーの恋人たちのクリスマスがBGMでクリスマスっぽい♪
そして最後のイルカたちの声がめっちゃキュート💖
10月に見てきたアドベンチャーワールドに比べれば、10分の1ほどの大きさのプールになりますが、プールが小さい分これはこれで迫力が感じられたかも~❗️
ショーのあとは、自由に泳ぐイルカたちをプールの前に行ってしばし鑑賞。
なんと❗️目の前に来て逆さまになり、尾びれとお腹を水面から出してくれました(*'▽'*)♪
しかも2回も‼️
そんなイルカからの大サービス❗️ 写真撮る準備が出来てなくて残念だったけど、めっちゃ嬉しかったです♪
イルカショーのあとは

昨夜から雪が降りまして、新雪の中でのお散歩♪
相変わらず可愛いです♪
そして、流氷の天使 クリオネ★。.*
水族館を後にして向かったのは、またもやルタオパトス。
前日にチュロスを見ていて、翌日のランチに来ようって決めてました。

からの、またまた かま栄に行ったり~
気がつくと外は吹雪^^;

あちこち寄り道をして、あっという間に夜。
札幌へ戻ったのは20時でした~
めちゃくちゃ久しぶりの、ナッツカフェで夜ごはん♪
大人のカルボナーラ。だそうで、胡椒いっぱい❗️

ソースの中に麺が埋もれてましたが、ここは何を食べても本当に美味しい♪

お風呂満喫の小樽の旅、楽しかったです♪
次回の小樽は2月で・・・
もう既にホテル(別なとこ)は予約済みだそうで、また小樽水族館に行けちゃうかな(*'▽'*)♪
あ。
ちなみに、再訪の5月の和歌山の旅も既にホテルの予約済み❗️
2020年12月18日(金)
③ 小樽・1泊2日/客室露天風呂/夜ごはん
日が暮れる前にチェックイン❗️
ロビーのクリスマスツリー

お部屋に着くと「わーっ💖」って1人ではしゃいでる・・・
何事かと思いきや・・・
なぜか窓が小さく写っちゃってますが💦、お部屋からの眺めが最高♪

雲が多いけど、灰色の海じゃないから全然OK❗️

2月買いそびれていた金色の熊のマグネット❗️
今回、かま栄の直営店で買いましたが、前回はここで買わなくても観光地には売ってるよね。と、そのときに買わなかったの。
それが全然どこにも売ってなくて‼️
なので、今回は金色の熊がまだ売っていたら絶対に買おうと決めていたの(*'▽'*)♪
そんな金の熊と海のコラボ(笑)

お部屋の雰囲気、好き~💖

ホテルには聖書を置いてることが多い中、なんとここのホテルには「古事記」❗️
日本語と英語で書かれていました。
古事記だなんて~❗️とっても嬉しくなりましたョ♪

そして
楽しみにしていたお風呂♪
全室に露天風呂(大きな窓の開閉式)が完備されています。
なので、日が暮れる前にチェックインしたかったんですよね~♪
お湯が流れていて、いつでも入浴できる状態になっていましたョ。

湯船は2人では余裕。
3~4人はいけるかも⁉️ ゆとりある湯船でした★。.*
お風呂からの景色

そして、お風呂に入るために窓全開❗️

この場所だと外の気温は、-10度は軽くなってたと思います。
素っ裸で浴室に向かうと、極寒❗️
急いで湯船に浸かるも、熱すぎて飛び出る💦
「寒い❗️でも熱くて入れない❗️」の繰り返しで~
もう、、大笑いの巻でした( ˊᵕˋ ;)💦
そのあとは学習しまして、
入る前に、温泉の蓋を開けて浴室を温め、自分が湯船に浸かってから浴室の窓を解放して露天風呂にする・・・。
サイコーのお風呂でした((*´艸`))
今回の旅では、もう何回もお風呂を楽しみましたョ♪
そして次回は暖かくなってからだね。と、6月に再訪が決定♪
そうそう
ルームウェアとバスローブがあったのがとても便利でした♪
夜ごはんは、回転寿司❗️
北海道の回転寿司ってめちゃめちゃ美味しいんですよ❗️
あの、なるとがやっている回転寿司店。

今はコロナの影響で回転してないんですよね、お寿司。
そして店内にお客さんは私たちだけ。(今は持ち帰りが多いそうです。)

バター醤油のほたて♪ 美味しかった~

なぜか写真を撮ったのは、このお寿司だけ~
そして、そして‼️
なるとですから❗️頼みますよ。半身揚げ‼️

やっぱ、半身揚げ美味しいわー♪
満腹のあとはまた露天風呂で、のーんびり♪
つづく
ロビーのクリスマスツリー

お部屋に着くと「わーっ💖」って1人ではしゃいでる・・・
何事かと思いきや・・・
なぜか窓が小さく写っちゃってますが💦、お部屋からの眺めが最高♪

雲が多いけど、灰色の海じゃないから全然OK❗️

2月買いそびれていた金色の熊のマグネット❗️
今回、かま栄の直営店で買いましたが、前回はここで買わなくても観光地には売ってるよね。と、そのときに買わなかったの。
それが全然どこにも売ってなくて‼️
なので、今回は金色の熊がまだ売っていたら絶対に買おうと決めていたの(*'▽'*)♪
そんな金の熊と海のコラボ(笑)

お部屋の雰囲気、好き~💖

ホテルには聖書を置いてることが多い中、なんとここのホテルには「古事記」❗️
日本語と英語で書かれていました。
古事記だなんて~❗️とっても嬉しくなりましたョ♪

そして
楽しみにしていたお風呂♪
全室に露天風呂(大きな窓の開閉式)が完備されています。
なので、日が暮れる前にチェックインしたかったんですよね~♪
お湯が流れていて、いつでも入浴できる状態になっていましたョ。

湯船は2人では余裕。
3~4人はいけるかも⁉️ ゆとりある湯船でした★。.*
お風呂からの景色

そして、お風呂に入るために窓全開❗️

この場所だと外の気温は、-10度は軽くなってたと思います。
素っ裸で浴室に向かうと、極寒❗️
急いで湯船に浸かるも、熱すぎて飛び出る💦
「寒い❗️でも熱くて入れない❗️」の繰り返しで~
もう、、大笑いの巻でした( ˊᵕˋ ;)💦
そのあとは学習しまして、
入る前に、温泉の蓋を開けて浴室を温め、自分が湯船に浸かってから浴室の窓を解放して露天風呂にする・・・。
サイコーのお風呂でした((*´艸`))
今回の旅では、もう何回もお風呂を楽しみましたョ♪
そして次回は暖かくなってからだね。と、6月に再訪が決定♪
そうそう
ルームウェアとバスローブがあったのがとても便利でした♪
夜ごはんは、回転寿司❗️
北海道の回転寿司ってめちゃめちゃ美味しいんですよ❗️
あの、なるとがやっている回転寿司店。

今はコロナの影響で回転してないんですよね、お寿司。
そして店内にお客さんは私たちだけ。(今は持ち帰りが多いそうです。)

バター醤油のほたて♪ 美味しかった~

なぜか写真を撮ったのは、このお寿司だけ~
そして、そして‼️
なるとですから❗️頼みますよ。半身揚げ‼️

やっぱ、半身揚げ美味しいわー♪
満腹のあとはまた露天風呂で、のーんびり♪
つづく
2020年12月17日(木)
② 小樽・1泊2日/水天宮と龍宮神社
小樽の水天宮に初めて行きました。
予想以上の景色にびっくり~♪
上手く撮れませんでしたが、神社の向こう側には広く海が♪

御朱印は書き置き。
社務所では神職さんが不在で、御朱印を自由に持って行けるようになっていました。
初穂料を御朱印の横に置いてあった小さな小さなお賽銭箱に入れて、御朱印頂いてきました★+゚
日付も入ってましたョ!

お次は、龍宮神社

狛犬さん、雪の帽子にお口にはつらら(´∀`;)
北国の狛犬さんたちは大変❗️

御朱印、これ、 私のじゃないですが、10月に熊野三山で購入してきた御朱印帳。
杉の良い香り❗️しかも紙ではなくて直接、杉に書いて頂く仕様。
龍宮神社の御朱印をこの御朱印に書いてもらいましたョ。

ちなみに、私は何度も御朱印頂いてるので、今回は頂きませんでした。
ということで
日が暮れる前にホテルへチェックインせねば‼️
つづく
予想以上の景色にびっくり~♪
上手く撮れませんでしたが、神社の向こう側には広く海が♪

御朱印は書き置き。
社務所では神職さんが不在で、御朱印を自由に持って行けるようになっていました。
初穂料を御朱印の横に置いてあった小さな小さなお賽銭箱に入れて、御朱印頂いてきました★+゚
日付も入ってましたョ!

お次は、龍宮神社

狛犬さん、雪の帽子にお口にはつらら(´∀`;)
北国の狛犬さんたちは大変❗️

御朱印、これ、 私のじゃないですが、10月に熊野三山で購入してきた御朱印帳。
杉の良い香り❗️しかも紙ではなくて直接、杉に書いて頂く仕様。
龍宮神社の御朱印をこの御朱印に書いてもらいましたョ。

ちなみに、私は何度も御朱印頂いてるので、今回は頂きませんでした。
ということで
日が暮れる前にホテルへチェックインせねば‼️
つづく
2020年12月17日(木)
① 小樽・1泊2日/グルメ~♪
小樽へ1泊2日で行ってきました♪
1日目は丸一日、雪予報でしたが、雪が降らずに良い感じでした。
ただ、朝まで降り続けたので、すっかり雪景色でしたけどね。
まず始めに向かったのは、「かま栄」
美味しいですよね~♪ ここの蒲鉾。
札幌市内にもたくさん出店してます★。.*

せっかくなので、工場見学。

からの
ランチは楽しみにしていたラーメン!
この時で気温が、-5.5度。
きっと外では20分は並んでたかな💦
凍るかと思いましたョ😱

そして、順番がやっとここまで。
更に、中の待合所で10分は待ったかな。

やっと辿り着けた熱々ラーメン♪

とっても美味しくって❗️スープも半分くらい飲みました♪
ラーメンのあとは、ルタオ本店のカフェへ。
店内に入った時は結構な人が居ましたが、間もなくしてガラーンと。

私はプリンを頂いて♪

コースターがクリスマス仕様になっていました♪

からの、
場所を移してまたまたルタオ❗️ たくさんルタオがあるんですよねー♪
こちらは、ルタオ パトス。(たぶん)
ここでは、ジャージー牛乳のソフトを♪
少し甘めかなー

夜ごはんはまた今度♪
つづく
1日目は丸一日、雪予報でしたが、雪が降らずに良い感じでした。
ただ、朝まで降り続けたので、すっかり雪景色でしたけどね。
まず始めに向かったのは、「かま栄」
美味しいですよね~♪ ここの蒲鉾。
札幌市内にもたくさん出店してます★。.*

せっかくなので、工場見学。

からの
ランチは楽しみにしていたラーメン!
この時で気温が、-5.5度。
きっと外では20分は並んでたかな💦
凍るかと思いましたョ😱

そして、順番がやっとここまで。
更に、中の待合所で10分は待ったかな。

やっと辿り着けた熱々ラーメン♪

とっても美味しくって❗️スープも半分くらい飲みました♪
ラーメンのあとは、ルタオ本店のカフェへ。
店内に入った時は結構な人が居ましたが、間もなくしてガラーンと。

私はプリンを頂いて♪

コースターがクリスマス仕様になっていました♪

からの、
場所を移してまたまたルタオ❗️ たくさんルタオがあるんですよねー♪
こちらは、ルタオ パトス。(たぶん)
ここでは、ジャージー牛乳のソフトを♪
少し甘めかなー

夜ごはんはまた今度♪
つづく
2020年12月11日(金)