
2008年02月28日(木)
ブル君が夢に(*^_^*)

今日の夢…
平成11年9月22日に旅立った先代ヨーキー、ブル君が夢に出てきた♪
ブル君はたまに夢に出てくるんだけど、今までは気配だけでお顔は見せてくれたことがないの、、
でも今日は、笑顔のブル君が私の目の前に☆彡
そして、抱き上げることが出来ました♪
ブル君の頭の毛はいつも結んでました。
最後は、赤いチェックのリボンを付けてあげてお別れをしました。
多分、そのリボンなのかな?
ブル君の頭には赤い小さなリボンが付いてました。
(朝、目が覚めて…そういえばブル、赤いリボン付けてたな?って記憶)
短い時間で、会話をした記憶はないけど、、夢の中で笑顔のブル君に会えたこと、とっても嬉しいデス♪
ちなみに…ボク君は、なかなか夢に出て来てくれません?(T^T)
スピリチュアルな話の中で…
亡くなった子と夢の中で会うのは、本当にスピリチュアルミーティングで会ってる可能性があるんだってね☆彡
(↑江原さんの話によると・笑)
私は、その話を信じたい♪
【画像】
ブル君との最後のお別れの朝、近所のペットショップに立ち寄り、2個セットのこの赤いリボンを買いました。
買ったリボンを霊園でブル君の頭に付けてお別れ…
残りの1個は私が持っています(*^_^*)
銀のプレートは、バースデープレート♪
それぞれの名前とお誕生日の刻印入り。
我が家の子たちは皆、これを持ってマス(*^-^)b
2008年02月21日(木)
今朝は元気爆裂☆彡

このところ、調子が良いジュッ君♪
朝は、目覚まし時計が鳴るまで騒がないのが我が家の規則(笑)
でも、目覚ましが鳴っても私が起き上がるまでは静かにしている子たちです。
今日は、目覚まし時計が鳴ったと同時に『お母しゃん♪♪♪』と大きく元気な声を掛けて来たジュッ君(*^_^*)
珍しく目が覚めてたみたい。
ご機嫌な様子が更に可愛かったので 写真撮ってみましたが、お顔をまだ拭いてなかったわヾ(;´▽`A``
色んな影響で涙、目やにが大量に出るジュエルです、、
『お顔、きちゃない』は今回も禁句で(笑)
プロフィールにあえて、ジュエルの持っている病気の詳細を記載しました。
同じ症状の子たちとコンタクトを取れれば・・・と思ってます。
同じ症状の子達との交流は、私の場合 更に励みになるのです?。
病気のことを書くことで、病気自慢だとか、お涙ちょうだい だとか色々
いう方もいるようですが、そんなことはどうでもいい(笑)
そうじゃないことを、”真剣”に我が子の病と闘ったとき、それが今後わかる方も
いる思うから♪
あ、特別 誰かに何かを言われたとかではないですから?!!
2008年02月17日(日)
テディ流

テディ流ストーブのあたり方、、
熱で顔面が耐えられなくなるまで我慢の子です?( ̄▽ ̄|||)
ストーブガードが必要かもねぇ、、
過去記事のコメント返信遅れていて申し訳ありません。
今晩にはバッチリでございますm(_ _)m
2008年02月14日(木)
ジュッ君パワー!!

今日はバレンタイン☆彡
ボク君とブル君の仏壇には、チョコの代わりに可愛いお花のプレゼント♪
これで500円だなんて お安いと思いませーん?
このブログに記録しているジュエルの今までの経過をたまに読み返してみるんですょ。
水頭症は決して治ることがない難病。
しかも、進行していきます。
ですが、去年春から脳神経等の専門医に巡りあえて治療していただいてること。
そして、アメリカから遠隔で和子さんからヒーリングをして頂いていること。
などなど…そのお陰か…
以前に比べ、この一年、確実に発作は減っています!!
先生に勧められていた水頭症のVPシャント術も、去年秋には『今は調子が良いので下手にいじらないほうが良い』と先生からの返答。
ジュエルの胆嚢も、このままだと破裂する恐れもあり、本来ならば摘出手術をしなくてはいけないのですが、この手術は水頭症のジュエルには負担が大きいとのことで、手術は断念。
現在、お薬で進行を止めるよう努めています。
その効果あってか、胆嚢のほうもこの一年、進行してないんですよね(*^_^*)
ジュエルのお鼻の骨が溶けてしまって無いのはもう仕方ありませんが、1ミリもない顎の骨はまだ溶けずに現状維持。
数年、強いお薬を飲んでいるので肝臓への負担も大きく数値がイマイチだったジュエル。
今ぢゃ、正常値?♪
通常、病気の進行って早いですが、発作を起こしながらでも…ジュエルに限っては奇跡のような一年です。
ジュエルパワーって凄いな☆彡
どうかこのまま、現状維持で楽しく過ごせますように…
…と急にこんなことを語りたくなったBBTなのでした。
2008年02月12日(火)
愛のベロベロ攻撃

ジュエルの愛が詰まった口臭混じりのベロベロ攻撃…
テーちゃんの短くて色っぽいうなじが今日もカッペカぺ?でございます(´∀`)
画像:テーちゃんの哀愁漂う…うなじ…
題して『お母しゃん、写真撮ってないで早く拭いて』
2008年02月11日(月)
ガジガジ、、

我が家には、モノをかじるという子はいないはず…?
唯一、ジュエルだけは箱モノには弱いらしく?、箱を見つけるとガジガジ、、
何度か注意してもやめない(涙)
しかも、叱られ慣れていないジュエルは『なにが?』って顔で私を見ますq(T▽Tq)
…そうなんですょ…
あまり強く言うと、驚いて発作を起こしてしまうんです…ジュエルってば。
なので、強く言えません(┰_┰)
むじゅかちぃわ(*´Д`)=з
画像:コレ、ゴミ袋の箱なんですけど、ゴミ袋が無くなる前に箱のほうが先に無くなりそうだわ┐(´ー`)┌
2008年02月06日(水)
凍結にご注意?

『水道凍結にご注意下さい』とテレビでテロップが流れたので…
ジュエルも凍結したら大変なので(笑)、今日は、レンジでチンするあったかピローのチワワちゃんが添い寝です(*^_^*)
ちなみに、ベッドの下にはユカペットのヒーターが敷いてあり、更に夜中でも室温が24?28度と保たれておりますが、完全防備です(;´▽`|||A``
でもね、暑くなった時の逃げ場もちゃんとあるのですよん☆彡
2008年02月05日(火)
安定☆彡

月に何度も発作を起こしていたジュエル、、
ここ数ヶ月は月に1?3回程度に治まっていて嬉しい限りデス♪
体重も2キロまで落としたせいか、動きも更に軽やか♪
画像:このシトたちの為のベッドの踏み台の上にて☆彡
ただ、このシト…上がれるようになったはいいが?、自分では降りられないのq(T▽Tq)
2008年02月03日(日)
身動きが取れにゃぃ…

抱っこのままイビキをかいて爆睡?
今日も、たくさん遊んだテーちゃんです☆彡
てか、起こすのが可哀想で身動きが取れにゃぃ(;´▽`|||A``
明日はまた朝一でコストコ?♪
たんまりお買い物して来たいと思います(*^_^*)
2008年02月01日(金)
ダイエット順調☆彡

12月4日にテディとジュエルを連れて病院に行った際、この2シキの体重についてお話がありました(汗)
テディは、元気ながらもちょこちょこと病院に掛かってます。
現在は、会陰ヘルニアの初期と、結石。
ジュエルは、お薬の関係など…
しかも、2シキともアンヨが悪い、、
…ということで、ダイエット決行!!
約2ヵ月後の体重は…
テディ 4.4キロ⇒3.75キロ(まだ、ぷりんぷりんしてます。(笑))
ジュエル 2.75キロ⇒2キロ
2シキとも、うんPも良いし、コレって順調ですよね?☆彡
ジュエルは、これからこの体重を維持。
テディは3キロまで落としても良いくらいだけど…、まずはゆっくり3.5まで落とす方向へ♪
ダイエットって可哀想な気もするけど、太りすぎで病気が出やすくなるのもねσ( ̄- ̄;)
ちなみにアラシくん…
ダイエットとは無縁…
どうやってお肉をつけようか試行錯誤な毎日ですぅ…トホホのホ…
2008年01月26日(土)
新雪の中で@テディ

今日は深い新雪だったので、足裏を怪我することも無いだろうと雪の降る中 お散歩へ☆彡
訓練が入っているテーちゃん、いつもなら私の真横を歩くんですが、雪道となると私の後ろを私の足跡を踏むように歩いて来ます。
ちゃっかりしてますよねぇ(笑)
ジュエルも玄関前に!!
雪に埋まった途端、笑顔でフリーズ(笑)
でも、心臓に負担を掛けられないので そのままお家の中へ?
ジュエルの写真は無しです(;´▽`|||A``
外が嫌いなアラシはお留守番でした。