
2016年05月02日(月)
テディと、ちっちゃなお花見♡
家から徒歩10分程にある月寒公園のお花見に行こうとしたら、池周辺は工事中なんだって。
これからの、しだれ桜も美しいのに残念!!
そんなわけで、家の斜め前にある公園へ。
5本くらいの桜の木があるんだけど、ライラックがメインの公園です。ライラックはもう少し先ね。

テーちゃん
日向ぼっこ☆彡

たんぽぽも、ちらほらと咲き始めていました
春ですね~♪
気温は14度くらいでしたが、風が強くて冷たかったので、体感はそれ以下かな。
そんなわけで、帰宅後はやっぱりストーブ前(笑)


これからの、しだれ桜も美しいのに残念!!
そんなわけで、家の斜め前にある公園へ。
5本くらいの桜の木があるんだけど、ライラックがメインの公園です。ライラックはもう少し先ね。

テーちゃん

日向ぼっこ☆彡

たんぽぽも、ちらほらと咲き始めていました

春ですね~♪
気温は14度くらいでしたが、風が強くて冷たかったので、体感はそれ以下かな。
そんなわけで、帰宅後はやっぱりストーブ前(笑)




2011年09月22日(木)
ワンと一緒にノーザンホースパーク♪
去年に引き続き、今年も「ノーザンホースパーク」に行って来ました。久しぶりにみんなでお出掛けです☆
ここは、札幌から1時間くらいのところにあります。
【去年の記事:「ワンと一緒にお馬さん」】
台風の影響が無かった札幌ですが、今日はとにかく寒かった!!
最高予想気温が15度という中、わざわざ出掛けて来ました、、

現地のお天気は予報では「晴れ」のはずが・・・、どんより曇り空。
テラス席でワンと一緒にお食事が出来るので、テラス席に行きましたが、やっぱり寒い!
テディは飛び下りて、目の前の私の所に来る事しか考えてません


レストランの方がブランケットを持ってきて下さいました。感謝!

寒いけど、テラス席からの景色はやっぱり綺麗。
滝の音なんかも聞こえてくるんですよ。

温かいお蕎麦といくら丼のセットをオーダー。これにビュッフェがついてます。

私たちのお食事中・・・・



やっぱりテディは私の所に来たいの(笑)

食後は、お馬さんを見に行きま~す

途中に、「フサイチペガサス」の黄金の馬像。たぶん実物大かと。。

奥に見えるのが馬舎


お馬さんを見ると、とてもご機嫌になるジュエル。(あ、私も
)
馬舎の中も、背伸びをしてお馬さんを見てましたョ☆
馬舎内で。どこを見てもお馬さん♪
「ハトぽっぽも好きだけど、お馬さんも好き
」


社台スタリオンにいるトウカイテイオーのお子ちゃま。
トウカイテイオーは去年、社台スタリオンで会いました♪

外を歩いているお馬さんもたくさん居ましたが、なぜだか1枚も写真を撮っていませんでした~
あ・・・・・・
テディですか?
こんな感じで・・・。しかも服もはばけて~

見事にみんなこんな画像でした
私の姿が見えないとスリングの中で大人しくしているようですが、私が目の前の来るとこの通り、、
今日はさすがにゴーカードみたいな乗り物(ランドカー)をレンタルする気にもならず、最後にショップでお買い物。
これは前々から欲しかった蹄鉄
本物なの。

そして、こちらで作られている犬用ビスケット。嵐君へのお土産も兼ねて。

帰り道の途中、ソフトクリームを。

いやぁ~よく冷えました(笑)
寒かったけど、楽しい楽しい一日でした
でも来年は、もう少し暖かい時期に行こう(笑)
ちなみに今日のテディ達、厚地のポロシャツにフリースパーカーの重ね着でした
今日は、先代ヨーキー、ブルの命日。もう12年なんです。早いなぁ~
ここは、札幌から1時間くらいのところにあります。
【去年の記事:「ワンと一緒にお馬さん」】
台風の影響が無かった札幌ですが、今日はとにかく寒かった!!
最高予想気温が15度という中、わざわざ出掛けて来ました、、

現地のお天気は予報では「晴れ」のはずが・・・、どんより曇り空。
テラス席でワンと一緒にお食事が出来るので、テラス席に行きましたが、やっぱり寒い!
テディは飛び下りて、目の前の私の所に来る事しか考えてません



レストランの方がブランケットを持ってきて下さいました。感謝!

寒いけど、テラス席からの景色はやっぱり綺麗。
滝の音なんかも聞こえてくるんですよ。

温かいお蕎麦といくら丼のセットをオーダー。これにビュッフェがついてます。

私たちのお食事中・・・・



やっぱりテディは私の所に来たいの(笑)

食後は、お馬さんを見に行きま~す


途中に、「フサイチペガサス」の黄金の馬像。たぶん実物大かと。。

奥に見えるのが馬舎


お馬さんを見ると、とてもご機嫌になるジュエル。(あ、私も

馬舎の中も、背伸びをしてお馬さんを見てましたョ☆
馬舎内で。どこを見てもお馬さん♪
「ハトぽっぽも好きだけど、お馬さんも好き



社台スタリオンにいるトウカイテイオーのお子ちゃま。
トウカイテイオーは去年、社台スタリオンで会いました♪

外を歩いているお馬さんもたくさん居ましたが、なぜだか1枚も写真を撮っていませんでした~
あ・・・・・・
テディですか?
こんな感じで・・・。しかも服もはばけて~

見事にみんなこんな画像でした

私の姿が見えないとスリングの中で大人しくしているようですが、私が目の前の来るとこの通り、、
今日はさすがにゴーカードみたいな乗り物(ランドカー)をレンタルする気にもならず、最後にショップでお買い物。
これは前々から欲しかった蹄鉄


そして、こちらで作られている犬用ビスケット。嵐君へのお土産も兼ねて。

帰り道の途中、ソフトクリームを。

いやぁ~よく冷えました(笑)
寒かったけど、楽しい楽しい一日でした

でも来年は、もう少し暖かい時期に行こう(笑)
ちなみに今日のテディ達、厚地のポロシャツにフリースパーカーの重ね着でした

今日は、先代ヨーキー、ブルの命日。もう12年なんです。早いなぁ~
2011年07月30日(土)
嵐くんも~! in 月寒公園
今日は生憎の曇り空でしたけど、みんなで月寒公園へ行って来ました。
この公園は、我が家から一番近い公園です。
今日はね、嵐くんが調子良さそうだったので一緒に行って来ました。
ということで、カートは大混雑
3本のリードをさばくのも大変なのョ、、

でも、このカートの中で色~んな事が起きるんですが、それぞれ個性が出て面白いんです
昨日の豊平公園に引き続き、こちらの月寒公園でも紫陽花が咲きほこってます

鴨が、岸辺にゴロゴロと転がってます、、触れそうなくらいに接近しても無反応

相変わらず進行方向を向かないテディ。「楽しいね♪」

「お母しゃん、それ以上 離れないで~!」と悲鳴を上げるテディ

巨大なワッペンみたいなジュエル(爆)

今日も、もの凄くご機嫌なの☆

嵐くん。頑張ってココまで来たね♪

帰り道。最後の最後に全員が進行方向を向いてくれましたw

やれやれ・・・(爆)
この公園は、我が家から一番近い公園です。
今日はね、嵐くんが調子良さそうだったので一緒に行って来ました。
ということで、カートは大混雑

3本のリードをさばくのも大変なのョ、、

でも、このカートの中で色~んな事が起きるんですが、それぞれ個性が出て面白いんです

昨日の豊平公園に引き続き、こちらの月寒公園でも紫陽花が咲きほこってます


鴨が、岸辺にゴロゴロと転がってます、、触れそうなくらいに接近しても無反応

相変わらず進行方向を向かないテディ。「楽しいね♪」

「お母しゃん、それ以上 離れないで~!」と悲鳴を上げるテディ


巨大なワッペンみたいなジュエル(爆)

今日も、もの凄くご機嫌なの☆

嵐くん。頑張ってココまで来たね♪

帰り道。最後の最後に全員が進行方向を向いてくれましたw

やれやれ・・・(爆)
2011年05月26日(木)
月寒公園
2011年05月23日(月)
テディ&ジュエルとお出掛け。
昨日のジュエルの発作もあり、気分転換に公園でも・・・と思ったけれど、外は寒くて断念。
今日の札幌、最高気温が10度にとどかなかったんですってね。
お部屋の暖房、フツーに使ってます。。
運転手もいたので、テディとジュエルを連れてドッグカフェでランチをする事にしました
私たちのランチの前に、この子達用にケーキを注文。
(ほとんどテディが代表して食べましたけどね~)
ジュエルのお口に入れたケーキ(タマゴボーロくらい)が大きすぎてしまい、お口から出してしまいました
テディなら、このくらいの大きさはゴマを食べるのと同じ勢いで食べますが(笑)、この子はホント、小さく小さくしないとダメなんだよな・・・・
「お母しゃん、ムリ
」と目で訴えるジュッくん。


帰りにカインズホームへ~

「みんなでお買い物。たのちぃ~ね~
」

お買い物を済ませて、お家到着♪久しぶりのお出掛けでした~
いつか嵐くんもお出掛けに参加できるといいんだけどねぇ。。
今日の札幌、最高気温が10度にとどかなかったんですってね。
お部屋の暖房、フツーに使ってます。。
運転手もいたので、テディとジュエルを連れてドッグカフェでランチをする事にしました

私たちのランチの前に、この子達用にケーキを注文。
(ほとんどテディが代表して食べましたけどね~)
ジュエルのお口に入れたケーキ(タマゴボーロくらい)が大きすぎてしまい、お口から出してしまいました

「お母しゃん、ムリ



帰りにカインズホームへ~


「みんなでお買い物。たのちぃ~ね~


お買い物を済ませて、お家到着♪久しぶりのお出掛けでした~

いつか嵐くんもお出掛けに参加できるといいんだけどねぇ。。
2010年11月12日(金)
テディ&ジュエルを連れてお出掛け♪
昨日 発作を起こしたジュエルでしたが、その後は落ち着いています。
今日はテディとジュエルを連れて、レストラワンさんへ。
こちらのお店、以前の記事を遡って見てみたら、なんと4年半ぶりでした
その時は、ジュエルだけを連れて行ってるんですよね?!
その時の記事はこちら→「楽しかった一日。」
それにしても今日は酷いお天気でした?!!出掛ける時は突風に雨。中央区に近づくにつて穏やかなんですが、中央区を超えて現地に着くとこちらも大荒れ
あ、でも向かう途中で大きな
を見ることが出来ましたョ。


なんだか人間の子供用イスに座ってるみたい(爆)

お料理は、ランチの(ステーキ)コースと、私はビーフシチューをオーダー。



相変わらず、こちらのお店は美味しいです
テディにはコレ。ジュエルはお肉はNGなので持参食を。

ふたりとも正面を向いてないのが残念だけど、毛が伸びてボーボーだから大して変りないか

帰りは、同じ札幌市内ですが「北区新琴似⇔豊平区月寒」と遠いので、高速に乗って帰って来ました。
天候は大分落ち着いていました。
ジュエル、ちょっとテンション高いのが気になるかな
でも今は睡眠中なので、たっぷりと寝て調整してもらいましょう!
明日は私だけでお出掛け。お願いだから落ち着いててね。
今日はテディとジュエルを連れて、レストラワンさんへ。
こちらのお店、以前の記事を遡って見てみたら、なんと4年半ぶりでした

その時の記事はこちら→「楽しかった一日。」
それにしても今日は酷いお天気でした?!!出掛ける時は突風に雨。中央区に近づくにつて穏やかなんですが、中央区を超えて現地に着くとこちらも大荒れ

あ、でも向かう途中で大きな



なんだか人間の子供用イスに座ってるみたい(爆)

お料理は、ランチの(ステーキ)コースと、私はビーフシチューをオーダー。



相変わらず、こちらのお店は美味しいです

テディにはコレ。ジュエルはお肉はNGなので持参食を。

ふたりとも正面を向いてないのが残念だけど、毛が伸びてボーボーだから大して変りないか


帰りは、同じ札幌市内ですが「北区新琴似⇔豊平区月寒」と遠いので、高速に乗って帰って来ました。
天候は大分落ち着いていました。
ジュエル、ちょっとテンション高いのが気になるかな

でも今は睡眠中なので、たっぷりと寝て調整してもらいましょう!
明日は私だけでお出掛け。お願いだから落ち着いててね。
2010年09月13日(月)
楽しい1日でした♪
今日は、ちょうど2年前に動物病院で知り合い、それからお世話になっているパグパグぽーさんと てんかんっ子パグのしー君。そして我が家から選抜のジュエルを連れてお出掛けして来ました
(ここにパワフルなテディが入ると、しー君もジュエルも疲れちゃうからね。もちろん私も(笑))
数日前から当日まで、仮の約束の私たち。
当日の朝、お互いのワンたちの体調を報告しあい、お出掛けが出来るかどうか確認。
まずは、これが重要!!
幸い、今日は互いに絶好調ということで決行です
向かった先は、我が家から車で40分くらいのところにある札幌市南区の『国営 滝野すずらん丘陵公園』です。
広大すぎる。。。

学生のときに行事で来たことがあるけれど、こんなに大きかったかな?
公園内をテクテク

川のせせらぎがね、癒されます。自然てイイね。
まずはじめに向かった先は・・・
日本の滝 百選に選ばれている「アシリベツの滝」
森の中を入って行くんですけどね。遊歩道があるので歩きやすかったです。
しー君、着いたね?!


自然て凄いねーーーっ!!
は時間帯によっては綺麗に見えるそうです。


目には見えないけれど、もの凄いマイナスイオンなんでしょうね?
私たちがビックリするほど、しー君もジュエルも目が
キラキラ
していましたョ。
これには本当に驚きました。
車の中で呼吸が苦しかったジュエルも、いつのまにか正常な呼吸に。
綺麗な酸素、いっぱい吸ってるしね?♪

マイナスイオンに包まれながら、しばし、この滝の前で休憩です。
どうして、ジュエルの毛がこんなにグチャグチャになってしまったのか謎ですけど(笑)



街中は27度だというのに、滝周辺は17度です
この公園には4つの滝があるのですが、不老の滝は車椅子やベビーカーは入れないということで、ペットカートの私は断念!
樽見の滝はここからは遠くて断念。
白帆の滝は見ましたが、とても小さな滝でしたョ。


園内のカントリーガーデンでは、「コスモスフェスタ2010」を開催中でした。
30種類・100万本ものコスモスが咲誇っているようです。
満開なのか、そうじゃないのかわからなかったけど(笑)




3時間この公園にいて、行けたのは2か所だけ(笑)
その間、写真で撮りたいところもたくさんあったのだけど、なんせ携帯
カメラ オンリーの私ですから、かなり断念しました
帰りの車の中では、しー君&ジュエルのイビキの大合唱
しー君、一番頑張って歩いてたから疲れちゃったよね。
ジュエルは園内でも眠くなるとカートでもイビキをかいて寝ていましたけど、それでも3時間も外にいたので疲れちゃったようです。
パグパグぽーさんのお陰で、とってもとっても楽しい1日を過ごすことが出来ました
しー君もジュエルも生き生きした表情をたくさん見せてくれましたョ
そうそう!私の最寄り駅から滝野すずらん公園までバスが出ていました。知らなかった?

(ここにパワフルなテディが入ると、しー君もジュエルも疲れちゃうからね。もちろん私も(笑))
数日前から当日まで、仮の約束の私たち。
当日の朝、お互いのワンたちの体調を報告しあい、お出掛けが出来るかどうか確認。
まずは、これが重要!!
幸い、今日は互いに絶好調ということで決行です

向かった先は、我が家から車で40分くらいのところにある札幌市南区の『国営 滝野すずらん丘陵公園』です。
広大すぎる。。。

学生のときに行事で来たことがあるけれど、こんなに大きかったかな?
公園内をテクテク


川のせせらぎがね、癒されます。自然てイイね。
まずはじめに向かった先は・・・
日本の滝 百選に選ばれている「アシリベツの滝」
森の中を入って行くんですけどね。遊歩道があるので歩きやすかったです。
しー君、着いたね?!


自然て凄いねーーーっ!!



目には見えないけれど、もの凄いマイナスイオンなんでしょうね?

私たちがビックリするほど、しー君もジュエルも目が


これには本当に驚きました。
車の中で呼吸が苦しかったジュエルも、いつのまにか正常な呼吸に。
綺麗な酸素、いっぱい吸ってるしね?♪

マイナスイオンに包まれながら、しばし、この滝の前で休憩です。
どうして、ジュエルの毛がこんなにグチャグチャになってしまったのか謎ですけど(笑)



街中は27度だというのに、滝周辺は17度です
この公園には4つの滝があるのですが、不老の滝は車椅子やベビーカーは入れないということで、ペットカートの私は断念!
樽見の滝はここからは遠くて断念。
白帆の滝は見ましたが、とても小さな滝でしたョ。


園内のカントリーガーデンでは、「コスモスフェスタ2010」を開催中でした。
30種類・100万本ものコスモスが咲誇っているようです。
満開なのか、そうじゃないのかわからなかったけど(笑)




3時間この公園にいて、行けたのは2か所だけ(笑)
その間、写真で撮りたいところもたくさんあったのだけど、なんせ携帯


帰りの車の中では、しー君&ジュエルのイビキの大合唱

しー君、一番頑張って歩いてたから疲れちゃったよね。
ジュエルは園内でも眠くなるとカートでもイビキをかいて寝ていましたけど、それでも3時間も外にいたので疲れちゃったようです。
パグパグぽーさんのお陰で、とってもとっても楽しい1日を過ごすことが出来ました

しー君もジュエルも生き生きした表情をたくさん見せてくれましたョ

そうそう!私の最寄り駅から滝野すずらん公園までバスが出ていました。知らなかった?

2010年08月20日(金)
今日はお外で。
2010年07月02日(金)
ワンと一緒にお馬さん♪
前回、新冠にお馬さんを見に行った時は体調を考えてお留守番だったワン達でしたが、今日は近場だったので、みんな一緒♪
と言っても、いつものように嵐くんはお留守番
嵐くんを連れて行くと嵐も可哀想だし、テディもジュエルも嵐のヨダレを大量に浴びちゃうからね
行き先は車で1時間ほどの苫小牧

社台スタリオンステーションに到着です

引退した競走馬たちが放牧されてます。
(あっ、私たち、馬券を買ったりの競馬はしないんですけどね。)

トウカイテイオー

ディープインパクト(遠い
)

札幌は晴天で気温が30度近いと言うのに、こちらは気温が21度で小雨、、
テディとジュエルも一緒に見ていましたが、雨に当たると可哀想なので、この2頭だけ見て車へ。
次に向かった先は、ここから20分くらいで行けるノーザンホースパーク。
幸い、雨は上がりましたが曇り空。
最近、どこへ行っても晴天ではないですが、今回は犬連れだったので、これくらいで丁度良かったです?!!
まずは園内のレストランで腹ごしらえ


テラス席ではワンもOKなので一緒に
テラス席からの景色が癒やされます。
曇り空だけど・・・


『ジュッ君の食べれるものはありましゅか?』

食後は広?い園内を散策です






散策中、たくさんの馬たちを近くで見ることが出来ました。
ホント園内は、あっちを見ても馬、こっちを見ても馬。馬車だったり引き馬だったりと馬・馬・馬・・・
ま、そういう施設ですからね(笑)
力尽きて…ゴーカートみたいな乗り物(名前忘れちゃった)をレンタル。
ペットカートごと乗せられる4人乗りもありましたが、ペットカートは受付で預かってくれるとのことで、2人乗りに。(30分のレンタル)
なんと!左ハンドル!
出発で?す


ポニーが居たので停車。 左の子、テディを発見!!

そして・・・
テディを見に近寄って来ました?(笑)

そして、馬見台へ。
残念ながら近くにお馬さんはいませんでしたが、景色がのどか?




ボーっとして、あっという間に30分。
今日は、社台スタリオンステーションと、ノーザンホースパークで楽しい1日を過ごすことが出来ました
何より、テディ達も一緒だったのが嬉しい
と言っても、いつものように嵐くんはお留守番


行き先は車で1時間ほどの苫小牧


社台スタリオンステーションに到着です


引退した競走馬たちが放牧されてます。
(あっ、私たち、馬券を買ったりの競馬はしないんですけどね。)

トウカイテイオー

ディープインパクト(遠い


札幌は晴天で気温が30度近いと言うのに、こちらは気温が21度で小雨、、
テディとジュエルも一緒に見ていましたが、雨に当たると可哀想なので、この2頭だけ見て車へ。
次に向かった先は、ここから20分くらいで行けるノーザンホースパーク。
幸い、雨は上がりましたが曇り空。
最近、どこへ行っても晴天ではないですが、今回は犬連れだったので、これくらいで丁度良かったです?!!
まずは園内のレストランで腹ごしらえ



テラス席ではワンもOKなので一緒に

曇り空だけど・・・



『ジュッ君の食べれるものはありましゅか?』

食後は広?い園内を散策です







散策中、たくさんの馬たちを近くで見ることが出来ました。
ホント園内は、あっちを見ても馬、こっちを見ても馬。馬車だったり引き馬だったりと馬・馬・馬・・・
ま、そういう施設ですからね(笑)
力尽きて…ゴーカートみたいな乗り物(名前忘れちゃった)をレンタル。
ペットカートごと乗せられる4人乗りもありましたが、ペットカートは受付で預かってくれるとのことで、2人乗りに。(30分のレンタル)
なんと!左ハンドル!
出発で?す



ポニーが居たので停車。 左の子、テディを発見!!

そして・・・
テディを見に近寄って来ました?(笑)

そして、馬見台へ。
残念ながら近くにお馬さんはいませんでしたが、景色がのどか?




ボーっとして、あっという間に30分。
今日は、社台スタリオンステーションと、ノーザンホースパークで楽しい1日を過ごすことが出来ました

何より、テディ達も一緒だったのが嬉しい

2010年05月26日(水)
気分転換に♪
カート2段目の衣替えが終わっていなかったので、やることに。

途中、中に入ってスタンバってるテーちゃんです
曇り空だし?と、お散歩に行く予定は無かったんだけどね…。
でも、昨夜のジュエルの発作もあったし…、気分転換にと結局、着替えを済ませてお外に。

先日見たカモの親子。残念なことに雛鳥の数が半分ほどに減っていました。
自然界で生きてるんだから仕方ないのよね、、

しだれ桜。まだ咲いていました

カモがね、水中に頭を突っ込んで餌を取っているの。
可愛いオチリ

そんなカモたちに釘付けなジュッくん
テーちゃんは相変わらず私に「抱っこ???!!」と鳴き叫んでましたけどね

カメラを向けた途端、ジュエルの居た場所にいきなりテディが入り込んで来て、「ジュッくんもビックリ!!」な写真
こんなオバちゃんいるよね(笑)
凄い対照的な表情です(爆)

やっぱり今日も。これ酷すぎじゃない?
これじゃジュエルの気分転換にならないよ?!!

もう少し、大きめなカートを買わなきゃダメかちら
テディとジュエルが一緒にお散歩できるようになったので、今年は外に出る機会が多くなりそうな我が家。
そうなると・・・やっぱりジュエルにもフィアリアのお薬を飲ませたいのだけど、今月の発作回数を考えると来月は貰えそうもないなぁ
今回はジュエルの無残な写真しかなかったので・・・
今夜のおくちゅりタイムの写真を


「今日はテディ兄ちゃんに踏んだり蹴ったりだったけど、ジュッ君、発作は起こしてないでちゅョ
」

途中、中に入ってスタンバってるテーちゃんです

曇り空だし?と、お散歩に行く予定は無かったんだけどね…。
でも、昨夜のジュエルの発作もあったし…、気分転換にと結局、着替えを済ませてお外に。

先日見たカモの親子。残念なことに雛鳥の数が半分ほどに減っていました。
自然界で生きてるんだから仕方ないのよね、、

しだれ桜。まだ咲いていました


カモがね、水中に頭を突っ込んで餌を取っているの。
可愛いオチリ


そんなカモたちに釘付けなジュッくん

テーちゃんは相変わらず私に「抱っこ???!!」と鳴き叫んでましたけどね


カメラを向けた途端、ジュエルの居た場所にいきなりテディが入り込んで来て、「ジュッくんもビックリ!!」な写真

凄い対照的な表情です(爆)

やっぱり今日も。これ酷すぎじゃない?
これじゃジュエルの気分転換にならないよ?!!

もう少し、大きめなカートを買わなきゃダメかちら

テディとジュエルが一緒にお散歩できるようになったので、今年は外に出る機会が多くなりそうな我が家。
そうなると・・・やっぱりジュエルにもフィアリアのお薬を飲ませたいのだけど、今月の発作回数を考えると来月は貰えそうもないなぁ

今回はジュエルの無残な写真しかなかったので・・・
今夜のおくちゅりタイムの写真を



「今日はテディ兄ちゃんに踏んだり蹴ったりだったけど、ジュッ君、発作は起こしてないでちゅョ

2010年05月15日(土)
テディ&ジュエルとお花見
今日は、予想最高気温が17度で
とのことだったので、お花見に行って来ましたよ?♪
我が家から徒歩5分くらいの所に大きな公園があります。
この月寒公園には、ボート乗り場がある大きな池があるんですョ。
相変わらず、後ろ向きに乗るテーちゃんです(笑)・・・ってジュッ君までも
お外大嫌いな嵐君はお家でお留守番。

ジュエル、今日はテディ兄ちゃんも一緒でとっても嬉しそう!!テンションがMAXになり、ジュエルの呼吸が苦しくなってしまってチアノーゼ。
テーちゃんにはジュエルが落ち着くまでバッグに入ってもらいました。
(しかも携帯用の酸素缶を忘れてしまったの
)

この公園に来た時に座る私のお気に入りのベンチがタイミングよく空いてました♪

池を眺めながらボーッと・・・したいところだけど、テーちゃん落ち着かず

上を見上げると桜
月寒公園も満開です

目の前の池に釘付けなジュッ君。
ハトぽっぽやカモ、そして、ボートが近寄ってくるとチッポをプリプリ
ジュエルの気が済むまで・・・。気がつけば1時間近く経っていました(笑)

最高気温が17度の予想でしたけど、実際にはそれ以上!!
ポカポカと暖かく、気持ちの良いお天気でした♪
いつも持ち歩いている温度計(熱中症計)では23.9度でしたよ?

それにしても、いつからジュッ君はテディ兄ちゃんのことが大好きになってしまったんだろ?
もぉー、、ベッタリです
(腰を振るわけではないんですよー)

テディの首や脇の下はジュエルに舐められ、ペトペト、、
お洋服までも

帰宅してからは爆睡のジュッ君です。
チアノーゼを起こしてしまったけれど、その後は楽しく過ごせたんじゃないでしょうか

我が家から徒歩5分くらいの所に大きな公園があります。
この月寒公園には、ボート乗り場がある大きな池があるんですョ。
相変わらず、後ろ向きに乗るテーちゃんです(笑)・・・ってジュッ君までも

お外大嫌いな嵐君はお家でお留守番。

ジュエル、今日はテディ兄ちゃんも一緒でとっても嬉しそう!!テンションがMAXになり、ジュエルの呼吸が苦しくなってしまってチアノーゼ。
テーちゃんにはジュエルが落ち着くまでバッグに入ってもらいました。
(しかも携帯用の酸素缶を忘れてしまったの


この公園に来た時に座る私のお気に入りのベンチがタイミングよく空いてました♪

池を眺めながらボーッと・・・したいところだけど、テーちゃん落ち着かず


上を見上げると桜



目の前の池に釘付けなジュッ君。
ハトぽっぽやカモ、そして、ボートが近寄ってくるとチッポをプリプリ

ジュエルの気が済むまで・・・。気がつけば1時間近く経っていました(笑)

最高気温が17度の予想でしたけど、実際にはそれ以上!!
ポカポカと暖かく、気持ちの良いお天気でした♪
いつも持ち歩いている温度計(熱中症計)では23.9度でしたよ?


それにしても、いつからジュッ君はテディ兄ちゃんのことが大好きになってしまったんだろ?
もぉー、、ベッタリです


テディの首や脇の下はジュエルに舐められ、ペトペト、、
お洋服までも


帰宅してからは爆睡のジュッ君です。
チアノーゼを起こしてしまったけれど、その後は楽しく過ごせたんじゃないでしょうか

2009年06月24日(水)
ワンと一緒にイチゴ狩り♪
一昨年、「ワンと一緒にサクランボ狩り?♪」に行って来ましたが、今日は「ワンと一緒にイチゴ狩り♪」へ
ただ、ジュエルはワクチン効いてませんから?、テディ&ジュエルはカートでの移動です!
平日だったこともあったので、他にワンちゃんはいないかも?と期待!
我が家から車で約1時間。
現地へ到着!!現地は涼しい???
犬用にアイスマットや氷水など色々と用意して持って行きましたが、全く必要ありませんでした
街中は暑いというのにね!
この果樹園のホームページに、「運が良ければ野生動物や昆虫が見られます」と書いてあって、見られるかもしれない動物の中に「ヒグマ」ってあったんですけど
いや、ヒグマに会うくらいなら、運が悪いほうがいいよね
で、遠くから銃声が聞こえてきます。(と言ってもビックリするような大きな音ではないけど。)
クマを払っているんだそうです
銃声が鳴るたびにテディとジュエルの顔を見ますが、無反応(笑)
全く気にならないようです
受付を済ませると、イチゴのヘタ入れの袋とハサミを渡されました。
奥に入って行くと こういう光景です!
手前がサクランボで奥がイチゴのハウスがあります。
画像には写ってませんが、左側に山ぶどうなどもあります。(葉っぱだけですけど・笑)
とにかく敷地が広い!!

イチゴハウスは4つあるのですが、今回 案内されたのはこのハウス。
ずーーーっと奥まで続いていて広いです!!一番奥に3人連れの来園者がいるのですが見えるでしょうか?
園内、どこでもワンと行動が共にできるので、テディたちもハウスの中へ

イチゴはもう終盤ということで、かなり小粒と言っていましたが、なんの問題もありません
美味しいイチゴです?

ハウスの中でテディとジュエルの2ショット写真を撮りましたが、画像保存するの忘れたみたい
サクランボの実が青々してます。赤く実るまで もう少し掛かりそうですね。
ここの果樹園、サクランボの木が異常に多いです(笑)

テディ、ご機嫌です♪

思う存分 イチゴを食べたあとは、敷地内でジンギスカンです
この場所で持ち込んだお弁当なんかを食べるのもOKだそうです。

久しぶりのジンギスカン

ゆで玉子の殻をむいてくれたのは嬉しいけど、肉厚に剥きすぎじゃないですかっ

とうきびのサービスです。甘いっ!!

朝、直してきたジュエルの頭、気が付けば こんな状態に

ジュエルの頭を結び直してテディとの2ショット♪

食後は散策?
こういった釣り堀が いくつもありました。
自然の池に見えます。釣ったお魚は調理してくれるらしいです。

小川も流れていて日本ザリガニなんかもいるそうで(果樹園の方、色んな事を教えてくれます!)、ザリガニ探しにチャレンジしようと思ったけど靴が
ってことで断念
こちらで飼われているアイヌ犬もいました。珍しい犬種なので写真撮ってくれば良かったなぁ?!
鶏もいるそうです。
直売所で有精卵、10個入り400円。購入です!暖めたらヒナかえるかな?(爆)
たまごが新鮮なので、今日の夜ごはん、たまご掛けご飯にしようかな(* ̄m ̄)

私たちが帰る頃、続々と来園者が。
平日でも意外に混むのですね?!!
果樹園をあとにし、中山峠を越えて何処かに行こうという話になりましたが、中山峠頂上付近でジュエルの呼吸が苦しくなっちゃって急遽、引き返し。気圧の問題かな??
中山峠から離れると、元気ジュエル復活です♪
今日は、お外が大嫌いな嵐くんはお留守番で、テディとジュエルだけ連れて行きました。
帰宅後、嵐くんは「おかえり?♪」と元気に出迎えてくれました。
「連れていかれなくて良かった?」と思いながらお留守番してたんでしょうかね
とっても楽しい一日でした

ただ、ジュエルはワクチン効いてませんから?、テディ&ジュエルはカートでの移動です!
平日だったこともあったので、他にワンちゃんはいないかも?と期待!
我が家から車で約1時間。
現地へ到着!!現地は涼しい???

犬用にアイスマットや氷水など色々と用意して持って行きましたが、全く必要ありませんでした

街中は暑いというのにね!
この果樹園のホームページに、「運が良ければ野生動物や昆虫が見られます」と書いてあって、見られるかもしれない動物の中に「ヒグマ」ってあったんですけど

いや、ヒグマに会うくらいなら、運が悪いほうがいいよね

で、遠くから銃声が聞こえてきます。(と言ってもビックリするような大きな音ではないけど。)
クマを払っているんだそうです

銃声が鳴るたびにテディとジュエルの顔を見ますが、無反応(笑)
全く気にならないようです

受付を済ませると、イチゴのヘタ入れの袋とハサミを渡されました。
奥に入って行くと こういう光景です!
手前がサクランボで奥がイチゴのハウスがあります。
画像には写ってませんが、左側に山ぶどうなどもあります。(葉っぱだけですけど・笑)
とにかく敷地が広い!!

イチゴハウスは4つあるのですが、今回 案内されたのはこのハウス。
ずーーーっと奥まで続いていて広いです!!一番奥に3人連れの来園者がいるのですが見えるでしょうか?

園内、どこでもワンと行動が共にできるので、テディたちもハウスの中へ


イチゴはもう終盤ということで、かなり小粒と言っていましたが、なんの問題もありません

美味しいイチゴです?


ハウスの中でテディとジュエルの2ショット写真を撮りましたが、画像保存するの忘れたみたい

サクランボの実が青々してます。赤く実るまで もう少し掛かりそうですね。
ここの果樹園、サクランボの木が異常に多いです(笑)

テディ、ご機嫌です♪

思う存分 イチゴを食べたあとは、敷地内でジンギスカンです

この場所で持ち込んだお弁当なんかを食べるのもOKだそうです。

久しぶりのジンギスカン

ゆで玉子の殻をむいてくれたのは嬉しいけど、肉厚に剥きすぎじゃないですかっ


とうきびのサービスです。甘いっ!!

朝、直してきたジュエルの頭、気が付けば こんな状態に


ジュエルの頭を結び直してテディとの2ショット♪

食後は散策?

自然の池に見えます。釣ったお魚は調理してくれるらしいです。

小川も流れていて日本ザリガニなんかもいるそうで(果樹園の方、色んな事を教えてくれます!)、ザリガニ探しにチャレンジしようと思ったけど靴が


こちらで飼われているアイヌ犬もいました。珍しい犬種なので写真撮ってくれば良かったなぁ?!
鶏もいるそうです。
直売所で有精卵、10個入り400円。購入です!暖めたらヒナかえるかな?(爆)
たまごが新鮮なので、今日の夜ごはん、たまご掛けご飯にしようかな(* ̄m ̄)

今回、遊ばせて頂いたのは佐々木果樹園さん
イチゴ以外の果物などもあるので、時期に合わせて遊びに行けますね♪
私たちが帰る頃、続々と来園者が。
平日でも意外に混むのですね?!!
果樹園をあとにし、中山峠を越えて何処かに行こうという話になりましたが、中山峠頂上付近でジュエルの呼吸が苦しくなっちゃって急遽、引き返し。気圧の問題かな??
中山峠から離れると、元気ジュエル復活です♪
今日は、お外が大嫌いな嵐くんはお留守番で、テディとジュエルだけ連れて行きました。
帰宅後、嵐くんは「おかえり?♪」と元気に出迎えてくれました。
「連れていかれなくて良かった?」と思いながらお留守番してたんでしょうかね

とっても楽しい一日でした

2008年09月07日(日)
ワンの栄養学&おやつ作りオフ会?♪
今日は、ヨーキークラブ北海道支部 『ワンの栄養学&おやつ作りオフ会』でした?!
今回は、クラブメンバー以外にも 他犬種の方々も参加です♪
午後13時開始でしたので、途中tomokoさんと待ち合わせ。
「水の響」で昼食です。「いただきま?す
」

お腹も満腹になったところで、会場の「ちえりあ」へ向かいます?
「ちえりあ」は、数年前、北海道のビーグルのクラブ主催のワンのクリスマスケーキを作るのに参加させて頂いたことがある場所です。
その時の講師は、ワンのおやつ作りの本を数冊 出版されているDECOさんでした。
その時は、クラカンブッシュを作り、ツリー状にしてケーキを作ったんですよ?!
会場へ到着?!!タロママさんと受付を済まし、調理実習室へ?!!
この度の講師は、「わんこのきもち」さんからです。
まずは、ワンの手作り食についてのお話です。
皆さんからの質問にも一つ一つ丁寧にお答え下さいました。
「へぇ?」とそればかりの私です(笑)
それにしても皆さん、手作り食の質問レベルが高いです
私は主催側の立場として 同じ場所にいましたが、実は我が家は手作り食ではありません。
でも、とっても良い勉強になりました。

講習は、あっという間に時間が過ぎて行きました。
まだまだ時間があれば、もう1?2時間くらいはあっても良かったくらいです。
お次は、調理実習で?す!

皆さん、エプロン持参でやる気満々です
メニューは、米粉を使った「野菜クッキー」と、「ロールサンド」。そして、飼い主さん用クレープです
「野菜クッキー」では・・・
お野菜を茹でて…
私たちのキッチンでは、シャーウッドの森さんがみじん切り?!!

小麦粉などを混ぜて、練ります?!練り練りは力腕のSORAぉたん
型を取って、オーブンで焼きました?!!

同時進行で「ロールサンド」も作って行きま?す!

生地は、あさみさんが泡だて器でカシャカシャ

クレープ状に焼いて、具を挟み巻いて行きます?!
人間用クレープは、ホイップと果物を入れて作っちゃいましたよ
(右画像は先生作です)

焼いたクッキーとロールサンドのお土産で?す

なんだか、とってもとっても充実していた一日でした。
遠くはJRで5時間以上も掛けていらっしゃってくれた方や、お忙しい中 時間を作って参加された方もいらっしゃいましたが、皆さん 満足されていたようで大好評だったように思います。
今日 参加された方々、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
そして、栗桃ままさん、タロママさん、幹事としてお手伝いして頂き、ありがとうございましたm(__)m
すみません、、栗桃ままさん、タロママさん、prikoさん、お土産どうもありがとうございます!!
手作りおやつのお土産よりも、このオモチャがジュエルには最高です(笑)

帰りは、prikoさんとtomokoさんと長々とお茶?!
家に着いたのは19時でした(笑)
※ヨーキークラブ北海道支部では、手作り食を推奨しているわけではありません。手作り食に興味のある方々が参加されたオフ会になります。
ヨーキークラブ北海道支部 BBT
今回は、クラブメンバー以外にも 他犬種の方々も参加です♪
午後13時開始でしたので、途中tomokoさんと待ち合わせ。
「水の響」で昼食です。「いただきま?す


お腹も満腹になったところで、会場の「ちえりあ」へ向かいます?

「ちえりあ」は、数年前、北海道のビーグルのクラブ主催のワンのクリスマスケーキを作るのに参加させて頂いたことがある場所です。
その時の講師は、ワンのおやつ作りの本を数冊 出版されているDECOさんでした。
その時は、クラカンブッシュを作り、ツリー状にしてケーキを作ったんですよ?!
会場へ到着?!!タロママさんと受付を済まし、調理実習室へ?!!
この度の講師は、「わんこのきもち」さんからです。
まずは、ワンの手作り食についてのお話です。
皆さんからの質問にも一つ一つ丁寧にお答え下さいました。
「へぇ?」とそればかりの私です(笑)
それにしても皆さん、手作り食の質問レベルが高いです

私は主催側の立場として 同じ場所にいましたが、実は我が家は手作り食ではありません。
でも、とっても良い勉強になりました。

講習は、あっという間に時間が過ぎて行きました。
まだまだ時間があれば、もう1?2時間くらいはあっても良かったくらいです。
お次は、調理実習で?す!

皆さん、エプロン持参でやる気満々です

メニューは、米粉を使った「野菜クッキー」と、「ロールサンド」。そして、飼い主さん用クレープです

「野菜クッキー」では・・・
お野菜を茹でて…
私たちのキッチンでは、シャーウッドの森さんがみじん切り?!!

小麦粉などを混ぜて、練ります?!練り練りは力腕のSORAぉたん

型を取って、オーブンで焼きました?!!

同時進行で「ロールサンド」も作って行きま?す!

生地は、あさみさんが泡だて器でカシャカシャ


クレープ状に焼いて、具を挟み巻いて行きます?!
人間用クレープは、ホイップと果物を入れて作っちゃいましたよ

(右画像は先生作です)

焼いたクッキーとロールサンドのお土産で?す


なんだか、とってもとっても充実していた一日でした。
遠くはJRで5時間以上も掛けていらっしゃってくれた方や、お忙しい中 時間を作って参加された方もいらっしゃいましたが、皆さん 満足されていたようで大好評だったように思います。
今日 参加された方々、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
そして、栗桃ままさん、タロママさん、幹事としてお手伝いして頂き、ありがとうございましたm(__)m
すみません、、栗桃ままさん、タロママさん、prikoさん、お土産どうもありがとうございます!!
手作りおやつのお土産よりも、このオモチャがジュエルには最高です(笑)

帰りは、prikoさんとtomokoさんと長々とお茶?!
家に着いたのは19時でした(笑)
※ヨーキークラブ北海道支部では、手作り食を推奨しているわけではありません。手作り食に興味のある方々が参加されたオフ会になります。
ヨーキークラブ北海道支部 BBT
2007年08月05日(日)
『ペット大好き』放送
私の次回の休みはいつでつか…(キマッテマセン)
年老いた体にムチ打ってますが、超ダルダル状態でございます(┰_┰)
(そのくせして気分だけは今日、妙にハイテンションだったり…)
コメント頂いてるのに返信遅れていて大変申し訳ありませんo(_ _*)o
コメントたくさん頂いていたので携帯からではなく、今晩こそ…パソコン開いて…と思っております、、
7月15日に行われたヨーキークラブ北海道支部のオフ会
『ワンと一緒にさくらんぼ狩り?♪』が北海道テレビ『ペット大好き』で放送されました☆彡
ワタクシ…、仕事中だったため、こっちょりワンセグで観ました。
テレビって…太って見えるのよねぇ┐(´ー`)┌
ほんとはガリガリっ子ちゃんな私なのに(* ̄m ̄)ぷっ
参加ワンちゃん、みんなアップで可愛く映ってましたね(*^_^*)
ワンちゃんのキャラとコメントがピッタリだったりして結構笑えました(笑)
ジュエルも『ジュッ君を撮るな!!魂抜かれる?!!』ってカメラに向かって吠えてるところ映ってました( ̄▽ ̄|||)
良い記念になりました☆彡
年老いた体にムチ打ってますが、超ダルダル状態でございます(┰_┰)
(そのくせして気分だけは今日、妙にハイテンションだったり…)
コメント頂いてるのに返信遅れていて大変申し訳ありませんo(_ _*)o
コメントたくさん頂いていたので携帯からではなく、今晩こそ…パソコン開いて…と思っております、、
7月15日に行われたヨーキークラブ北海道支部のオフ会
『ワンと一緒にさくらんぼ狩り?♪』が北海道テレビ『ペット大好き』で放送されました☆彡
ワタクシ…、仕事中だったため、こっちょりワンセグで観ました。
テレビって…太って見えるのよねぇ┐(´ー`)┌
ほんとはガリガリっ子ちゃんな私なのに(* ̄m ̄)ぷっ
参加ワンちゃん、みんなアップで可愛く映ってましたね(*^_^*)
ワンちゃんのキャラとコメントがピッタリだったりして結構笑えました(笑)
ジュエルも『ジュッ君を撮るな!!魂抜かれる?!!』ってカメラに向かって吠えてるところ映ってました( ̄▽ ̄|||)
良い記念になりました☆彡
2007年07月21日(土)
オフ会つづき
放送日変更!!
明日 「ペット大好き」でオフ会の模様を放送する予定でしたが、
8月5日に変更になりました?
今更ながら、オフ会のつづきでございます
テディとジュエルをお友達が撮ってくれていたので、画像掲載します^^

集合写真?♪
残念ながら、前日に4名がキャンセルになってしまいました?、、
チップママさん、チップくん、次回は是非是非いっしょに遊びましょうね

junjunちゃん宅のテリーくんとの2ショット。
こんな場面あったんだ?!!

他のワンちゃんが遊んでるオモチャが気になるジュエルです?。

テーちゃんはね、、ほんとBBTにベッタリで・・・

端にテーちゃんの手が写ってますが・・・何気にペアルックです(笑

抱っこが一番嬉しいテーちゃんです、、

これは、テーちゃんにお留守番をお願いしてジュエルとお散歩行った時かな?
来年もまた、こんな感じのオフ会が出来たらいいなぁ?。
明日 「ペット大好き」でオフ会の模様を放送する予定でしたが、
8月5日に変更になりました?
今更ながら、オフ会のつづきでございます

テディとジュエルをお友達が撮ってくれていたので、画像掲載します^^

集合写真?♪
残念ながら、前日に4名がキャンセルになってしまいました?、、
チップママさん、チップくん、次回は是非是非いっしょに遊びましょうね


junjunちゃん宅のテリーくんとの2ショット。
こんな場面あったんだ?!!

他のワンちゃんが遊んでるオモチャが気になるジュエルです?。

テーちゃんはね、、ほんとBBTにベッタリで・・・

端にテーちゃんの手が写ってますが・・・何気にペアルックです(笑

抱っこが一番嬉しいテーちゃんです、、

これは、テーちゃんにお留守番をお願いしてジュエルとお散歩行った時かな?
来年もまた、こんな感じのオフ会が出来たらいいなぁ?。