
2015年04月22日(水)
テディ❤︎
私はスマホカメラしか使いませんが、そのカメラでパシャッと撮ると、パチッと目を開けるテディ。
無音シャッター音のスマホカメラも、普段は出先で食べ物を撮るときなどに使ってますが・・・・・
このパシャッという音で目を開けるのが、あまりに可愛くて、ついつい音付きカメラで睡眠妨害してしまいます(〃▽〃)
(-ェ-)。o0

無音シャッター音のスマホカメラも、普段は出先で食べ物を撮るときなどに使ってますが・・・・・
このパシャッという音で目を開けるのが、あまりに可愛くて、ついつい音付きカメラで睡眠妨害してしまいます(〃▽〃)
(-ェ-)。o0
パシャッ
その2
(-ェ-)。o0

明日の札幌、
お天気良いみたいなので、テーちゃんと桜散策に行って来ようかな~
2015年04月02日(木)
やっぱりまだ
ストーブ前から離れられないテディ(;▽;)

(炎、見えてないですが、ストーブ点火してます。)
来週は、またまた冬に逆戻りで雪の予報の札幌。
いつになったらテーちゃん、ストーブから、離れられるんでしょ、、
いや、私も( ; _ ; )
★ 明日は待ちに待ったダライ・ラマ法王14世の講演会!

(炎、見えてないですが、ストーブ点火してます。)
来週は、またまた冬に逆戻りで雪の予報の札幌。
いつになったらテーちゃん、ストーブから、離れられるんでしょ、、
いや、私も( ; _ ; )
★ 明日は待ちに待ったダライ・ラマ法王14世の講演会!
2015年01月27日(火)
ふと
思ったけど、ここ最近のテディの写真て、定位置のベッドか、ストーブ前で暖を取ってる写真か・・・の2パターンしかないのね(⊙ω⊙)
って、そこにしかいないので(笑)
そんな訳で、定位置のテーちゃん❤︎

って、そこにしかいないので(笑)
そんな訳で、定位置のテーちゃん❤︎

2015年01月02日(金)
やっと落ち着いたかな~
あけましておめでとうございます。
みんな元気に新年を迎えられました。
で、新年になって やっとやっと!今落ち着いて、カフェオレを飲みながら まったりと一息ついているところです。
テディも私と連動して動いてたので、さすがに今朝、吐いてました( ; ; )
今は、私がまったりとしてるので、テディも今年に入ってはじめて?爆睡してるところ・・・

慌ただしい大晦日&元旦でしたが、今から自分のやりたいことする!!
で、夕方からは外でのお食事会。
これに出掛けるので、テディにはゆっくり家で休んでてもらいしょ★
新年早々の愚痴。
『マジ疲れた・・・( ;∀;)(気疲れ多し)』
そんな訳で、
愚痴も言ったし(笑)、今から気持ち切り替えて、楽しむよ!(〃▽〃)♪ .•*¨*•.¸¸♬✧
あぁ~成田山の新春お護摩に行きた~い!!けど、それは明日にしよ!
みんな元気に新年を迎えられました。
で、新年になって やっとやっと!今落ち着いて、カフェオレを飲みながら まったりと一息ついているところです。
テディも私と連動して動いてたので、さすがに今朝、吐いてました( ; ; )
今は、私がまったりとしてるので、テディも今年に入ってはじめて?爆睡してるところ・・・

慌ただしい大晦日&元旦でしたが、今から自分のやりたいことする!!
で、夕方からは外でのお食事会。
これに出掛けるので、テディにはゆっくり家で休んでてもらいしょ★
新年早々の愚痴。
『マジ疲れた・・・( ;∀;)(気疲れ多し)』
そんな訳で、
愚痴も言ったし(笑)、今から気持ち切り替えて、楽しむよ!(〃▽〃)♪ .•*¨*•.¸¸♬✧
あぁ~成田山の新春お護摩に行きた~い!!けど、それは明日にしよ!
2014年12月29日(月)
えぇ~!(笑)
奥の部屋を2部屋開けて、来客用の布団を出したり、色々やっていたの。(奥の部屋にはストーブ無し)
普段テディは入らない部屋なので、一応オムツをしてね。
そんでそんな感じで、私のあとをついて回ってたのだけど、ふと気付くとテディの姿が無い!
リビングに戻ってみると、これだよ。

全身で暖を取ってました。( ̄m ̄*)
やっぱり北海道の寒さは厳しいよね~(笑)
普段テディは入らない部屋なので、一応オムツをしてね。
そんでそんな感じで、私のあとをついて回ってたのだけど、ふと気付くとテディの姿が無い!
リビングに戻ってみると、これだよ。

全身で暖を取ってました。( ̄m ̄*)
やっぱり北海道の寒さは厳しいよね~(笑)
2014年12月20日(土)
テディのテディベア
マックスバリュのテディベアキャンペーン
もう終わっちゃったけどね。
但し、商品引き換えは明日まで。

買い物の際に、千円で1枚のシールを貰うんだけど、レジで「シール集めてますか?」と必ず聞かれます。
はじめの頃は、「いいえ。」だったんですけど、そうだ!テディに!と思い立って急に集めだしたシール。
無事に商品と交換して来ました。
ベビーベアから超ビッグなベアまでサイズが幅広く展開されていたんですが、テディには、1番小さなベビーベアと、その次のサイズのスモールベアを。

いやぁ~交換した甲斐があった~!
ベビーベアのほうは、枕や抱き枕にと、使い勝手が良いようですョ★



無理やり、抱かせてませんよ(笑)
可愛いでしょ❤︎
でも・・・、テディとテディベア、同色だから同化しちゃうんだな^^;;
もう終わっちゃったけどね。
但し、商品引き換えは明日まで。

買い物の際に、千円で1枚のシールを貰うんだけど、レジで「シール集めてますか?」と必ず聞かれます。
はじめの頃は、「いいえ。」だったんですけど、そうだ!テディに!と思い立って急に集めだしたシール。
無事に商品と交換して来ました。
ベビーベアから超ビッグなベアまでサイズが幅広く展開されていたんですが、テディには、1番小さなベビーベアと、その次のサイズのスモールベアを。

いやぁ~交換した甲斐があった~!
ベビーベアのほうは、枕や抱き枕にと、使い勝手が良いようですョ★



無理やり、抱かせてませんよ(笑)
可愛いでしょ❤︎
でも・・・、テディとテディベア、同色だから同化しちゃうんだな^^;;
2014年12月16日(火)
ヤングとドテラ
お陰様で、完全復活!
朝起きてすぐ体温を測ったら、ジャスト35度。
その後、少し動いて35.1度。そんで35.6度まで上がり、私の平熱に。

それにしても、この低体温、、
なんとかしたいものだけど・・・
体温を上げる食べ物とか調べてもね、なんせ好き嫌いの激しい私ですから、『これがいい!』とわかっても、『それ嫌い。無理。』ってなります( ; ; )
ハーブティーとかお茶類もね、
たまに楽しんで飲んだりもするけど、
積極的に水分を摂る方じゃないので
『飲む。』と意識しただけで、プレッシャーになってしまう。
ほんと苦手なんだな、水分補給。
(飲む→トイレ→家以外のトイレは苦手。そんなわけで、小さい頃から水分をすすんで取らなくなりました。)
水分補給をあまりしないし、外出先でトイレに行かなかったりするので、私と一日一緒に行動するお友達とかは驚いたりします^^;;
漢方もね、結局続かなかったし。
多分、中から変えることが困難(ーー;)
そんなわけで、低体温とのお付き合いは長いの。
わかってるんだけど~、、
話は変わり。
熱から解放されて完全復活した私は、セミナーに参加してきた★
そんで、お願いしていた本を受け取って来たよ。
ヤングの個々のオイルの説明と、症状によってのレシピが載ってるの。

ちなみに、以前から活用しているドテラの本。
本当に重宝しています。

二冊とも、分厚い!

ヤングとドテラ。
ヤングにこだわりがある方や、ドテラにこだわりがある方。
結構、どちらかに分かれるのですが。。
例えば、波動がどーのとかいう理由だったりね。
でも私は、どっちも好きなんだよね。
だから、両方使います(o^^o)
朝起きてすぐ体温を測ったら、ジャスト35度。
その後、少し動いて35.1度。そんで35.6度まで上がり、私の平熱に。

それにしても、この低体温、、
なんとかしたいものだけど・・・
体温を上げる食べ物とか調べてもね、なんせ好き嫌いの激しい私ですから、『これがいい!』とわかっても、『それ嫌い。無理。』ってなります( ; ; )
ハーブティーとかお茶類もね、
たまに楽しんで飲んだりもするけど、
積極的に水分を摂る方じゃないので
『飲む。』と意識しただけで、プレッシャーになってしまう。
ほんと苦手なんだな、水分補給。
(飲む→トイレ→家以外のトイレは苦手。そんなわけで、小さい頃から水分をすすんで取らなくなりました。)
水分補給をあまりしないし、外出先でトイレに行かなかったりするので、私と一日一緒に行動するお友達とかは驚いたりします^^;;
漢方もね、結局続かなかったし。
多分、中から変えることが困難(ーー;)
そんなわけで、低体温とのお付き合いは長いの。
わかってるんだけど~、、
話は変わり。
熱から解放されて完全復活した私は、セミナーに参加してきた★
そんで、お願いしていた本を受け取って来たよ。
ヤングの個々のオイルの説明と、症状によってのレシピが載ってるの。

ちなみに、以前から活用しているドテラの本。
本当に重宝しています。

二冊とも、分厚い!

ヤングとドテラ。
ヤングにこだわりがある方や、ドテラにこだわりがある方。
結構、どちらかに分かれるのですが。。
例えば、波動がどーのとかいう理由だったりね。
でも私は、どっちも好きなんだよね。
だから、両方使います(o^^o)
2014年12月11日(木)
うふっ♪
私の顔をガン見中なテディ(笑)

そうそう。
今日、北海道にただ一人のペットの眼科専門医が、北海道の情報番組で紹介されていました。
日本には19人しかいない眼科専門医なんですってね。
ニュース内なので、短い時間の放送でしたが、専門医がいることの認知度が少しでも高まればいいですね★
ちなみに、お友達ワンコさんも通っていますが、やはり、専門医。
飼い主さんも納得されていました。

そうそう。
今日、北海道にただ一人のペットの眼科専門医が、北海道の情報番組で紹介されていました。
日本には19人しかいない眼科専門医なんですってね。
ニュース内なので、短い時間の放送でしたが、専門医がいることの認知度が少しでも高まればいいですね★
ちなみに、お友達ワンコさんも通っていますが、やはり、専門医。
飼い主さんも納得されていました。
2014年12月09日(火)
北海道の冬はね。。
マットを置いたら・・・・
そりゃ、乗るよね~(*´艸`*)

冷え込みが厳しいですね、、
外が寒くなればなるほど、家の中が暑くなる我が家です、、
そんで、真夏のように超薄着でアイス食べてます(〃▽〃)
これが、北海道人の家の特徴らしいですが。。
私、以前に「体が芯から冷える。」って東京で経験したですよ!
外も建物の中も乗り物の中も家の中も全部寒いの(笑)
どんどん体が冷えてっちゃって、、その時に、芯から冷えるってこういうことなんだ。。って実感しました。
家の中では暖房入れてくれてるんだけどね、違うんだな、入れ方が。
ま、建物が違うんですけどね、断熱材の入り方とかね。
札幌って、もちろん外は寒いけれど、地下や建物に入ると暑いくらいなので、逆にのぼせそうになります。
そんな中を歩いて今度は外に出ると、どんなに寒くても「あぁ~涼しい!」ってなります。
観光客はダウンを片手に建物の中を真っ赤な顔して歩いてるので、すぐにわかります(笑)
だって、ダウンの中にセーターとかトレーナーみたいな厚着してるので、かなり暑いかと!
そんな感じの北海道。
もし観光で冬に遊びに来るなら、上着はダウンでも中は薄着ですよー!
ちなみに秋は、上着も中も厚着です。
そりゃ、乗るよね~(*´艸`*)

冷え込みが厳しいですね、、
外が寒くなればなるほど、家の中が暑くなる我が家です、、
そんで、真夏のように超薄着でアイス食べてます(〃▽〃)
これが、北海道人の家の特徴らしいですが。。
私、以前に「体が芯から冷える。」って東京で経験したですよ!
外も建物の中も乗り物の中も家の中も全部寒いの(笑)
どんどん体が冷えてっちゃって、、その時に、芯から冷えるってこういうことなんだ。。って実感しました。
家の中では暖房入れてくれてるんだけどね、違うんだな、入れ方が。
ま、建物が違うんですけどね、断熱材の入り方とかね。
札幌って、もちろん外は寒いけれど、地下や建物に入ると暑いくらいなので、逆にのぼせそうになります。
そんな中を歩いて今度は外に出ると、どんなに寒くても「あぁ~涼しい!」ってなります。
観光客はダウンを片手に建物の中を真っ赤な顔して歩いてるので、すぐにわかります(笑)
だって、ダウンの中にセーターとかトレーナーみたいな厚着してるので、かなり暑いかと!
そんな感じの北海道。
もし観光で冬に遊びに来るなら、上着はダウンでも中は薄着ですよー!
ちなみに秋は、上着も中も厚着です。