
2016年04月26日(火)
テーちゃん(^^♪
2016年04月22日(金)
テディ♡
2016年04月19日(火)
テディ & たんぽぽちゃん
2016年04月16日(土)
テディ&たんぽぽちゃん
2016年04月11日(月)
TVに悩む私と、ぬくぬくテディ♪
そういえば、テレビなんですが。
実家のリビングに2台。他室に2台。計4台もあったので使っていない1台を貰うことにしたんですが、なんと貰う予定のテレビは私の家のと同じ、シャープAQUOSでLETのタイプ。てか、全く同じテレビ。もちろんリモコンも同じ
リビングの隣の部屋に置こうと考えてるんだけど・・・、間違いなくリモコンは両テレビに反応しちゃいますよね?
うーーーん
それ以外のテレビはうちには置けない大型サイズだったり、、寝室横に置く小型サイズだったりなのでそれはいらないし、、
色々と悩むところです。
何か良い案ないだろうか~~~~~~~~
ストーブ前に座り込んで訴えてる(笑)

「ストーブ消えてますョ、、」って。

仕方ないので(笑)、ストーブ点火。
ぬくぬくで眠りにつきました。


実家のリビングに2台。他室に2台。計4台もあったので使っていない1台を貰うことにしたんですが、なんと貰う予定のテレビは私の家のと同じ、シャープAQUOSでLETのタイプ。てか、全く同じテレビ。もちろんリモコンも同じ

リビングの隣の部屋に置こうと考えてるんだけど・・・、間違いなくリモコンは両テレビに反応しちゃいますよね?
うーーーん

それ以外のテレビはうちには置けない大型サイズだったり、、寝室横に置く小型サイズだったりなのでそれはいらないし、、
色々と悩むところです。
何か良い案ないだろうか~~~~~~~~

ストーブ前に座り込んで訴えてる(笑)

「ストーブ消えてますョ、、」って。

仕方ないので(笑)、ストーブ点火。
ぬくぬくで眠りにつきました。




2016年04月11日(月)
あれこれ
たまに使うタイトルの「あれこれ」
これ、とっても便利なタイトルなので大好きです(笑)
気が付けば4月。
今の札幌、気温が2度。更に、モッサモサと大粒の雪が降ってます
「4月なのに。」とも思いますが、4月は必ず降るんですよね★
せっかくなので終わりかけの冬、楽しみたいと思います
そして
今日は早いもので嵐くんの1周忌。
異変から、あっという間に旅立ってしまった嵐くんでしたが、嵐くんらしいな~と。
その後に、たんぽぽちゃん
と、つくしちゃん
が家族として加わりました。
これはこれで、とってもバランスが良いです。
テディ、今週は病院に行って来ます~!
お耳が少し気になるので。
それと発作のこと。父の四十九日から帰宅後の当日も発作を起こしたので。
あとは、健康診断を兼ねて、血液検査などもして頂こうかなと。

そしてそして!お待ちかねのお楽しみが今週あるんです♪
テンピュールの低反発枕を使用していますが、数年前に敷布団も低反発に変えてるんですね。
そうしたら、体が沈む分、枕が高くなりまして、、
それをこの数年我慢していましたが、首の骨が若い頃からズレているのもあり負担も倍増。
そして限界。
そこで、自分にあった枕を作って頂こうと、オーダー枕の予約をしていました。
それが水曜日☆.。.:*・
めっちゃ楽しみです
そんな訳で、今週は歯医者通院もあり~で、ゆっくり過ごせるのは今日だけ。
つくしちゃん
のお歌をBGMに、大好きなピザでも食べながら
・・・
そして嵐くんのことを想い、ゆったりとフワフワと舞う雪でも眺めていようかな

これ、とっても便利なタイトルなので大好きです(笑)
気が付けば4月。
今の札幌、気温が2度。更に、モッサモサと大粒の雪が降ってます

「4月なのに。」とも思いますが、4月は必ず降るんですよね★
せっかくなので終わりかけの冬、楽しみたいと思います

そして
今日は早いもので嵐くんの1周忌。
異変から、あっという間に旅立ってしまった嵐くんでしたが、嵐くんらしいな~と。
その後に、たんぽぽちゃん


これはこれで、とってもバランスが良いです。
テディ、今週は病院に行って来ます~!
お耳が少し気になるので。
それと発作のこと。父の四十九日から帰宅後の当日も発作を起こしたので。
あとは、健康診断を兼ねて、血液検査などもして頂こうかなと。

そしてそして!お待ちかねのお楽しみが今週あるんです♪
テンピュールの低反発枕を使用していますが、数年前に敷布団も低反発に変えてるんですね。
そうしたら、体が沈む分、枕が高くなりまして、、
それをこの数年我慢していましたが、首の骨が若い頃からズレているのもあり負担も倍増。
そして限界。
そこで、自分にあった枕を作って頂こうと、オーダー枕の予約をしていました。
それが水曜日☆.。.:*・
めっちゃ楽しみです

そんな訳で、今週は歯医者通院もあり~で、ゆっくり過ごせるのは今日だけ。
つくしちゃん


そして嵐くんのことを想い、ゆったりとフワフワと舞う雪でも眺めていようかな




2016年04月09日(土)
テディ&たんぽぽちゃん
2016年03月19日(土)
ぽかぽかも束の間。
2016年03月03日(木)
テディ & つくし
2016年02月29日(月)
テディの柵、撤去~!
2016年01月31日(日)
冷え冷えテディさん
若い頃から寒がりだったんですが、年を取るにつれ更に寒がりになっていくテディ。
毛布をストーブで暖めて、寝ているテディの体に掛けることもありますが、今時期は大体ストーブ前かな。
で、今年は特に気になるのが・・・・・
昔からお布団に潜って寝る子なんですが、夜中に気が付くとストーブ前で寝ているんです。(我が家、24時間ストーブ点火なので)
お布団の中に入っても、もう自力ではなかなか体が温まらないんでしょうか・・・?
なのでストーブ前で温風で暖を取っているのでしょうか~
それに今年は特に手足が冷たいので、肉球のところのツボ押しもしていますが・・・
少しは良いですが、やっぱり寒いのね。
それで、
食べ物で体の中からを温めてみるのは・・・
と思って調べてはみたものの、今の手づくりご飯には体を温める食材は入っているし、入っていないものは以前にアレルギー反応が出て省いたもの。あとのものは、うーーーん、、もうアレルギーが怖くて・・・
やっぱりチャレンジしたくない、、
テディの食物アレルギーは、アナフィラキシーに繋がり、ムーンフェイスのほか、呼吸が苦しくなって、、これが本当に大変、、
落ち着いている今、やっぱり食べ物は変えないほうがいいのかも、、。
アレルギーが出て病院に行くにも今時期は雪で大変だし。
で、昨日お友達に相談したんです。
そしてテディには「棒灸」を試してみることにしました。
まずは、無煙の棒灸で。
今日はその温灸器やら棒灸やらを探しに街へ出てみましたが、見つけられず。
先ほど、ネットから購入しました。
宅急便は佐川だし、こちらは北海道だし。なので、到着は週末頃かな?
犬のツボの本は何冊か持っているのでそれが役立ちそうですので、品物が到着するまでにしっかり勉強しておこうと思います。あとは棒灸のネット検索で。
そうそう!自分にも使いたい!!
一般的なお灸は熱そうだし~、なんかあまり興味がわかなかったです。
でも、棒灸っていうのを昨日はじめて知ったんですが、これにはとても興味がわきました♪
それと、ペットの棒灸って、結構やられている方いるのも初めて知りました。
そんなわけで、棒灸が届いたらまた。
昨夜のこと。
自分のベッドで寝ていたので毛布を上に掛けてあげてたんですが・・・
普段は毛布を振り落としてからベッドから出てくるのに、昨日は毛布を背負ったまま歩いてました。びっくり(笑)



毛布をストーブで暖めて、寝ているテディの体に掛けることもありますが、今時期は大体ストーブ前かな。
で、今年は特に気になるのが・・・・・
昔からお布団に潜って寝る子なんですが、夜中に気が付くとストーブ前で寝ているんです。(我が家、24時間ストーブ点火なので)
お布団の中に入っても、もう自力ではなかなか体が温まらないんでしょうか・・・?
なのでストーブ前で温風で暖を取っているのでしょうか~
それに今年は特に手足が冷たいので、肉球のところのツボ押しもしていますが・・・
少しは良いですが、やっぱり寒いのね。
それで、
食べ物で体の中からを温めてみるのは・・・
と思って調べてはみたものの、今の手づくりご飯には体を温める食材は入っているし、入っていないものは以前にアレルギー反応が出て省いたもの。あとのものは、うーーーん、、もうアレルギーが怖くて・・・
やっぱりチャレンジしたくない、、
テディの食物アレルギーは、アナフィラキシーに繋がり、ムーンフェイスのほか、呼吸が苦しくなって、、これが本当に大変、、
落ち着いている今、やっぱり食べ物は変えないほうがいいのかも、、。
アレルギーが出て病院に行くにも今時期は雪で大変だし。
で、昨日お友達に相談したんです。
そしてテディには「棒灸」を試してみることにしました。
まずは、無煙の棒灸で。
今日はその温灸器やら棒灸やらを探しに街へ出てみましたが、見つけられず。
先ほど、ネットから購入しました。
宅急便は佐川だし、こちらは北海道だし。なので、到着は週末頃かな?
犬のツボの本は何冊か持っているのでそれが役立ちそうですので、品物が到着するまでにしっかり勉強しておこうと思います。あとは棒灸のネット検索で。
そうそう!自分にも使いたい!!
一般的なお灸は熱そうだし~、なんかあまり興味がわかなかったです。
でも、棒灸っていうのを昨日はじめて知ったんですが、これにはとても興味がわきました♪
それと、ペットの棒灸って、結構やられている方いるのも初めて知りました。
そんなわけで、棒灸が届いたらまた。
昨夜のこと。
自分のベッドで寝ていたので毛布を上に掛けてあげてたんですが・・・
普段は毛布を振り落としてからベッドから出てくるのに、昨日は毛布を背負ったまま歩いてました。びっくり(笑)




