
2020年11月14日(土)
祈
2020年11月13日(金)
つくしちゃん、水浴び♪
2020年11月13日(金)
つくしちゃん、エリザベスカラー卒業♪
2020年11月02日(月)
つくしちゃん、完治♪
今日は、つくしちゃん診療の予約日。
待合室では、「ガーッガーッガーッガーッ」って、アヒル❓ガチョウ❓みたいなのが3羽がドッグキャリーに入って来院してまして釘付け❗️
小鳥クリニックは、犬猫動物病院とはまた違って、重篤な子は別としてね、、待合室にいると楽しいの(*´艸`*)
入院してる子達が歌を歌い始めたりするしね~(笑)
そうそう。
つくしちゃんも入院中に覚えてきたの、ファースナーの開け閉めの音みたいです。
鳥って面白い(笑)
さてさて、つくしちゃん。
怪我の経過も良好だそうで♪
あとは、カサブタが自然に取れるのを待つだけとなりました。
現段階では、エリザベスカラーを外すと、爪でカサブタをとってしまい血が出る可能性があるので、1週間後くらいにカラーは外してくださいとのこと。
これで終了~♪

つくしちゃん、全くエリザベスカラーを嫌かってないの。
良かったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
次回は、1年後の健康診断で良いそうで、ホッと一安心です★。.*
待合室では、「ガーッガーッガーッガーッ」って、アヒル❓ガチョウ❓みたいなのが3羽がドッグキャリーに入って来院してまして釘付け❗️
小鳥クリニックは、犬猫動物病院とはまた違って、重篤な子は別としてね、、待合室にいると楽しいの(*´艸`*)
入院してる子達が歌を歌い始めたりするしね~(笑)
そうそう。
つくしちゃんも入院中に覚えてきたの、ファースナーの開け閉めの音みたいです。
鳥って面白い(笑)
さてさて、つくしちゃん。
怪我の経過も良好だそうで♪
あとは、カサブタが自然に取れるのを待つだけとなりました。
現段階では、エリザベスカラーを外すと、爪でカサブタをとってしまい血が出る可能性があるので、1週間後くらいにカラーは外してくださいとのこと。
これで終了~♪

つくしちゃん、全くエリザベスカラーを嫌かってないの。
良かったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
次回は、1年後の健康診断で良いそうで、ホッと一安心です★。.*
2020年10月26日(月)
つくしちゃん♪
2020年10月23日(金)
つくしちゃん、仮退院♪
今日は、たんぽぽちゃんの検診予約日でした。
順調❗️
次回、4週間後に予約をしてきました。
つくしちゃん
エリザベスカラーはまだ外せないものの、経過良好。
仮退院だそうです。
今回はどんなに気をつけてても防ぎようのない事故でした。
病院の先生も言ってましたが、誰が悪いでもなくて・・・って。
本当にそう思います。
シッターさん、誠意を尽くしてくださって💦
逆に気の毒すぎて💧
そういったこともあり、つくしのことを考えればそれが一番ですが、みんなの為にも経過良好で嬉しい限りです。
病院のプラケースから自分のキャリーに戻ったら、ご機嫌に♪
お家に着いてからは、お歌を熱唱していました(*'▽'*)♪
それと、聞いたことの無い何かの音を真似てるのだけど・・・
今回の入院、周りにオカメさん達が多かったらしく・・・
誰かのを覚えて真似してるのかな(*´艸`*)

食欲が落ちて体重75g切ったら、即入院だそうです。
きっと大丈夫。
そう言えば
オカメさん用にプラケースがあると便利とのことで、本来なら今回も退院後にそこに入れるのが一番らしいのですが。。
ということで、つくしの仮退院に合わせて今日の午前中着でプラケース(ワイド)を注文していました。
届いたのを確認すると~
( ̄Д ̄;) ガーン

さすがに、ヒビと欠けでは使用できません。
すぐに交換手配しましたが、今日に間に合わず。
先生も仕方ないって。
でもこれから先、オカメには必要なので持っておいて下さいとのことでした。
きっと、つくしちゃん、自分のお家に戻りたかったのだわ(笑)
大人しい子だから、プラケースじゃなくても全然問題ないと思います★。.*
つくしちゃんは次回、2週間後で予約を入れてきました~!
まずは、つくしのためにも、みんなのためにも早く治りますように!
順調❗️
次回、4週間後に予約をしてきました。
つくしちゃん
エリザベスカラーはまだ外せないものの、経過良好。
仮退院だそうです。
今回はどんなに気をつけてても防ぎようのない事故でした。
病院の先生も言ってましたが、誰が悪いでもなくて・・・って。
本当にそう思います。
シッターさん、誠意を尽くしてくださって💦
逆に気の毒すぎて💧
そういったこともあり、つくしのことを考えればそれが一番ですが、みんなの為にも経過良好で嬉しい限りです。
病院のプラケースから自分のキャリーに戻ったら、ご機嫌に♪
お家に着いてからは、お歌を熱唱していました(*'▽'*)♪
それと、聞いたことの無い何かの音を真似てるのだけど・・・
今回の入院、周りにオカメさん達が多かったらしく・・・
誰かのを覚えて真似してるのかな(*´艸`*)

食欲が落ちて体重75g切ったら、即入院だそうです。
きっと大丈夫。
そう言えば
オカメさん用にプラケースがあると便利とのことで、本来なら今回も退院後にそこに入れるのが一番らしいのですが。。
ということで、つくしの仮退院に合わせて今日の午前中着でプラケース(ワイド)を注文していました。
届いたのを確認すると~
( ̄Д ̄;) ガーン

さすがに、ヒビと欠けでは使用できません。
すぐに交換手配しましたが、今日に間に合わず。
先生も仕方ないって。
でもこれから先、オカメには必要なので持っておいて下さいとのことでした。
きっと、つくしちゃん、自分のお家に戻りたかったのだわ(笑)
大人しい子だから、プラケースじゃなくても全然問題ないと思います★。.*
つくしちゃんは次回、2週間後で予約を入れてきました~!
まずは、つくしのためにも、みんなのためにも早く治りますように!
2020年10月23日(金)
つくしちゃん、入院中
2020年09月25日(金)
鳥チームの健康診断と私の病院。
やーっと小鳥さんクリニックの予約が取れたので、鳥さんチームを連れて健康診断に行ってきました。
3羽同時の予約って、なかなか取りずらいんですよね。1時間半の枠を必要とするので。
たんぽぽさん

先生の指示通り、食事制限1年がんばりました⁉️
いや、めっちゃ順調でしたが💦
ここのところの旅もあり、お留守番の時は餌箱にたんまりエサを入れて出掛けてました。
帰宅する度に「ん?食べ過ぎだなー」とは思ってたんですが、先日の2泊3日 家を空けた時にはなんと、餌箱の半分の量を食べていました💦
セキセイインコなのに、オカメインコよりも食べる子‼️
飼い主に似てるわ~(-∀-`; )
そんなこんなで積み重なって体重増えていてガッカリ💧
そのう検査と便検査は異常なし。
が、尿検査で糖尿病とわかり、、
まずはお薬で様子見に。。
1ヶ月後にまた病院です。この時に改善が見られないようなら、血液検査ですって。
ということで、またお薬のたんぽぽちゃーん💦

そして・・・
診察台のつくしちゃん(奥)と、カムイさん

この子たちはなーんの問題もなし。
食事制限もしてないけど、体重ほ適正。
あ。つくしちゃんだけ糞検査は糞が乾いていて出来なかったです。待ってみたけど診察中に糞はしてくれず💦
だけどなんでしょうねぇ、食事制限してた たんぽぽちゃんが体重増えてるってさ(-∀-`; )
先生も「そんなものよ。」って笑ってたけどねぇ。
そんなこんなで無事に今年も鳥さんチームの健康診断は終了~!!
ちなみに、3羽合わせて12580円。
思わず、「1羽じゃなくて3羽でてすが?」って聞いてしまいました(笑)
どうもやっぱり犬猫の動物病院の感覚がまだ残っているみたい。
それにしても今日のクリニック、オカメインコ率高かった~
私はと言いますと・・・
今日の午前中は先日購入した洗濯機が届いたので、なんだかバタバタ。
そして鳥さんチームの病院から帰ってきたあとは自分の病院へ。
しかも、病院のハシゴ。
咳の吸入器(コントロール用に常備)と、ドライアイとアレルギーの目薬!!

やっと夜にのんびりです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
3羽同時の予約って、なかなか取りずらいんですよね。1時間半の枠を必要とするので。
たんぽぽさん

先生の指示通り、食事制限1年がんばりました⁉️
いや、めっちゃ順調でしたが💦
ここのところの旅もあり、お留守番の時は餌箱にたんまりエサを入れて出掛けてました。
帰宅する度に「ん?食べ過ぎだなー」とは思ってたんですが、先日の2泊3日 家を空けた時にはなんと、餌箱の半分の量を食べていました💦
セキセイインコなのに、オカメインコよりも食べる子‼️
飼い主に似てるわ~(-∀-`; )
そんなこんなで積み重なって体重増えていてガッカリ💧
そのう検査と便検査は異常なし。
が、尿検査で糖尿病とわかり、、
まずはお薬で様子見に。。
1ヶ月後にまた病院です。この時に改善が見られないようなら、血液検査ですって。
ということで、またお薬のたんぽぽちゃーん💦

そして・・・
診察台のつくしちゃん(奥)と、カムイさん

この子たちはなーんの問題もなし。
食事制限もしてないけど、体重ほ適正。
あ。つくしちゃんだけ糞検査は糞が乾いていて出来なかったです。待ってみたけど診察中に糞はしてくれず💦
だけどなんでしょうねぇ、食事制限してた たんぽぽちゃんが体重増えてるってさ(-∀-`; )
先生も「そんなものよ。」って笑ってたけどねぇ。
そんなこんなで無事に今年も鳥さんチームの健康診断は終了~!!
ちなみに、3羽合わせて12580円。
思わず、「1羽じゃなくて3羽でてすが?」って聞いてしまいました(笑)
どうもやっぱり犬猫の動物病院の感覚がまだ残っているみたい。
それにしても今日のクリニック、オカメインコ率高かった~
私はと言いますと・・・
今日の午前中は先日購入した洗濯機が届いたので、なんだかバタバタ。
そして鳥さんチームの病院から帰ってきたあとは自分の病院へ。
しかも、病院のハシゴ。
咳の吸入器(コントロール用に常備)と、ドライアイとアレルギーの目薬!!

やっと夜にのんびりです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2020年09月05日(土)
カムイさんの知能
カムイさんは我が家で一番、知能が発達してます。
もちろん私よりも(笑)
チェーリングを与えると・・・

器用にくくりつけたりね。
これ、綺麗に外すこともできます!

で、カムイさんの鳥かごの中に設置してあるハシゴ。
前回、こんな感じで齧ってしまったので、新しいのを用意して設置しました。

でも!
すぐに同じ場所を齧ってしまいました。

かじり木を与えても意味がなくて・・・
このハシゴのこの場所を齧ることに意味があったんですね!
それを知らずに最初のハシゴを撤去しまったの。
カムイさん、首や顔周りのカキカキをするために、わざわざこの場所に齧ってたんですよね。


それはそれは使い勝手が良さそうな「孫の手」(笑)
さすがだわ、カムイさん‼️
ちなみに、たんぽぽちゃん&つくしちゃんは、かじり木の端っこや、T字止まり木の端っこを使ってカキカキしてます。
設置されてるものを、そのまま使うパターンですね(*´艸`*)
あ。
もちろん、指でのカキカキも好きですよ~

ちょっと懐かしい写真をアップしてみました♪
足元にテディさんが♪
もちろん私よりも(笑)
チェーリングを与えると・・・

器用にくくりつけたりね。
これ、綺麗に外すこともできます!

で、カムイさんの鳥かごの中に設置してあるハシゴ。
前回、こんな感じで齧ってしまったので、新しいのを用意して設置しました。

でも!
すぐに同じ場所を齧ってしまいました。

かじり木を与えても意味がなくて・・・
このハシゴのこの場所を齧ることに意味があったんですね!
それを知らずに最初のハシゴを撤去しまったの。
カムイさん、首や顔周りのカキカキをするために、わざわざこの場所に齧ってたんですよね。


それはそれは使い勝手が良さそうな「孫の手」(笑)
さすがだわ、カムイさん‼️
ちなみに、たんぽぽちゃん&つくしちゃんは、かじり木の端っこや、T字止まり木の端っこを使ってカキカキしてます。
設置されてるものを、そのまま使うパターンですね(*´艸`*)
あ。
もちろん、指でのカキカキも好きですよ~

ちょっと懐かしい写真をアップしてみました♪
足元にテディさんが♪
2020年08月25日(火)
鈴に恋をした♥たんぽぽちゃん
2020年06月25日(木)
カムイさん、オカメパニック
オカメインコは暗闇でパニックに陥りやすいのですが、特にカムイさんが頻繁!
その為、就寝時は真っ暗にせずに少し明かりをもらしたり、パニックになっても怪我を最小限に抑えるために隙間を多く作ったりしています。
今日の明け方ですが、
ギャーギャー騒ぐオカメさんの声で目が覚めた私。
つくしちゃん?カムイさん? きっとカムイさん?そう思いながら、鳥かごに近づくと、やっぱりカムイさん。
と思ったら、つくしちゃんも続くようにオカメパニック~
つくしちゃんはすぐに落ち着きましたが、カムイさん、しばらく続きまして、、
今回のオカメパニックで抜けた羽根。。

幸い、怪我や流血もなく、、羽根にも血が付いてませんが、暴れ具合と羽根の抜け具合、叫び声は今までで最強だったな~
ただし、換羽はまだ始まってなかったけど、羽根の根元を見ると、そろそろ換羽時期だったかも?そう考えると、するりと羽根が抜けやすかった可能性もあったかな? これまでのオカメパニックの時の羽根の抜け具合と少し違う感じもします。
これは要観察かな。
今日のカムイさん

今日はまだ放鳥してないけれど、この子、こんなに羽根が抜けて飛べるのかしら?

その為、就寝時は真っ暗にせずに少し明かりをもらしたり、パニックになっても怪我を最小限に抑えるために隙間を多く作ったりしています。
今日の明け方ですが、
ギャーギャー騒ぐオカメさんの声で目が覚めた私。
つくしちゃん?カムイさん? きっとカムイさん?そう思いながら、鳥かごに近づくと、やっぱりカムイさん。
と思ったら、つくしちゃんも続くようにオカメパニック~
つくしちゃんはすぐに落ち着きましたが、カムイさん、しばらく続きまして、、
今回のオカメパニックで抜けた羽根。。

幸い、怪我や流血もなく、、羽根にも血が付いてませんが、暴れ具合と羽根の抜け具合、叫び声は今までで最強だったな~
ただし、換羽はまだ始まってなかったけど、羽根の根元を見ると、そろそろ換羽時期だったかも?そう考えると、するりと羽根が抜けやすかった可能性もあったかな? これまでのオカメパニックの時の羽根の抜け具合と少し違う感じもします。
これは要観察かな。
今日のカムイさん

今日はまだ放鳥してないけれど、この子、こんなに羽根が抜けて飛べるのかしら?



2020年05月10日(日)
たんぽぽちゃん、うちの子記念日♥︎︎∗︎*゚
2020年05月07日(木)
みんな元気♪
2020年03月30日(月)