
2020年12月18日(金)
なんだかなー
2020年11月28日(土)
いつまでも子供。
父が他界して母一人でいるので、いつも母には美味しいものや、私が作るお惣菜などを頻繁に宅配で送っています。
私なりの気持ちなんですが・・・
その荷物を開ける度に号泣してるんだそうです、、
昔は・・・
母があれこれと送ってくれてたなーって。
それが今では逆転しちゃったな。
でもこれで良いの。
でも、やっぱり親なんですよねー。
そして私はいつまでも子供。
一昨日の夜、母との電話での会話の中で、欲しいコートがあるんだけど高いから迷ってる。。なんて話してました。
そして買いに行くなら(日)かな。と。
そしたら今日、突然、母から現金書留が届いてビックリ!

有り難いです。
実は今日、母に大きなダンボールでたくさんの食材やらマスクを送ったばかり!
母にはまだ内緒!!(‘v’*)ふふっ♪
私なりの気持ちなんですが・・・
その荷物を開ける度に号泣してるんだそうです、、
昔は・・・
母があれこれと送ってくれてたなーって。
それが今では逆転しちゃったな。
でもこれで良いの。
でも、やっぱり親なんですよねー。
そして私はいつまでも子供。
一昨日の夜、母との電話での会話の中で、欲しいコートがあるんだけど高いから迷ってる。。なんて話してました。
そして買いに行くなら(日)かな。と。
そしたら今日、突然、母から現金書留が届いてビックリ!

有り難いです。
実は今日、母に大きなダンボールでたくさんの食材やらマスクを送ったばかり!
母にはまだ内緒!!(‘v’*)ふふっ♪
2019年10月24日(木)
実家にて② (本ししゃも!)
先週の話になりますが続きです。
帰省して必ず食べるのが、『大将』の牡蠣フライ♪
ここのは本当に美味しいの♪
んも〜大好き♥

そして、十勝と言えば!
十勝帯広名物の豚丼!
これも外せません〜!『八幸』の豚丼。
脂身が苦手な私…。あまりの美味しさに脂身までペロリ。
案の定、気持ち悪くなっちゃって( ;∀;)

そして!そして!
今回の一番のお楽しみは!!
広尾町の本ししゃも!
ししゃもと言えば、鵡川町を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は広尾町のほうが水揚げが多いのですよ。
しかも、本物のししゃもは北海道の一部の地域でしか獲れないんですよね。
(一般的に売られているのは、本ししゃもではなく、ししゃもに似たカラフトししゃも)
そのししゃもの漁が始まり、まさに旬の時期の帰省。
行くよね〜!
ふふっ♪ サンタランドの町なので、マンホールがサンタで可愛い♪

ししゃも定食が食べれるお店

お昼時を外して行ったら貸切!

ありました♪

町をあげて、ししゃもラリーをやってるそうな♪

ジャーーーン!!
『ししゃも定食』

ししゃもを焼いたもの、天ぷら、甘露煮、お刺身。
焼きししゃもは卵を持ったメスばかり。
そして、水揚げがあるときじゃないと食べることが出来ない、ししゃものお刺身!
いやーんもぉー、めっちゃ美味しかったですー

この定食に入っていたししゃもは14尾。
贅沢ですね〜♪
美味しく頂いて来ました♪
帰りにスーパーに立ち寄ったら、一夜干しのししゃもが売っていたので買って来ました。

やっぱり産地は安いですね〜!
本ししゃも 980円。
カラフトししゃもはわかりませんが、本ししゃもで言えば、私はメスよりオスが好き。
今回、母を札幌へ呼び寄せる為のお話をしに帰省しましたが、来年いっぱいは動きたくないとのこと。。
それならば来年の秋も帰省しちゃいましょうかね!ししゃもを食べに♪
楽しみが増えました(o^^o)

帰省して必ず食べるのが、『大将』の牡蠣フライ♪
ここのは本当に美味しいの♪
んも〜大好き♥

そして、十勝と言えば!
十勝帯広名物の豚丼!
これも外せません〜!『八幸』の豚丼。
脂身が苦手な私…。あまりの美味しさに脂身までペロリ。
案の定、気持ち悪くなっちゃって( ;∀;)

そして!そして!
今回の一番のお楽しみは!!
広尾町の本ししゃも!
ししゃもと言えば、鵡川町を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は広尾町のほうが水揚げが多いのですよ。
しかも、本物のししゃもは北海道の一部の地域でしか獲れないんですよね。
(一般的に売られているのは、本ししゃもではなく、ししゃもに似たカラフトししゃも)
そのししゃもの漁が始まり、まさに旬の時期の帰省。
行くよね〜!
ふふっ♪ サンタランドの町なので、マンホールがサンタで可愛い♪

ししゃも定食が食べれるお店

お昼時を外して行ったら貸切!

ありました♪

町をあげて、ししゃもラリーをやってるそうな♪

ジャーーーン!!
『ししゃも定食』

ししゃもを焼いたもの、天ぷら、甘露煮、お刺身。
焼きししゃもは卵を持ったメスばかり。
そして、水揚げがあるときじゃないと食べることが出来ない、ししゃものお刺身!
いやーんもぉー、めっちゃ美味しかったですー

この定食に入っていたししゃもは14尾。
贅沢ですね〜♪
美味しく頂いて来ました♪
帰りにスーパーに立ち寄ったら、一夜干しのししゃもが売っていたので買って来ました。

やっぱり産地は安いですね〜!
本ししゃも 980円。
カラフトししゃもはわかりませんが、本ししゃもで言えば、私はメスよりオスが好き。
今回、母を札幌へ呼び寄せる為のお話をしに帰省しましたが、来年いっぱいは動きたくないとのこと。。
それならば来年の秋も帰省しちゃいましょうかね!ししゃもを食べに♪
楽しみが増えました(o^^o)



2019年10月20日(日)
実家にて① (テディ・ 鳥組)
今週は帰省していました~
片道、約5時間の旅。北海道は広い~!!
テディも一緒♪
連れて行っちゃいました^^;

お骨は魂が抜けてるけど・・・
だけど、テディの魂が宿っていた体。
私にとっては形見なの。
実家に着いて、一番に出したのがテディのお骨。
母、ビックリするかな?と思いきや・・・
「亡くなったばかりだもの、当然でしょ。ママでも連れて行くわ。」
って、この親にしてこの子あり。
私がテディのお骨を持ち歩くのも不思議では無い(笑)
鳥組は前回同様、小鳥専門のシッターさんへお預け。
私が実家に帰省して2日目から写真と共に「皆さま元気にお過ごしです。ご安心下さい。」とLINEが入りました。様子が知ることが出来るのでとても安心します(*^^*)♪

実は帰省当日の預ける前に、たんぽぽちゃんのお尻が汚れていました。
その旨を伝えて、小鳥クリニックの診察券と共にお預け。
小鳥クリニックのスタッフさんが経営されているので、本当に安心してお預け出来るんですよね。
結果、大事に至らず、お尻も綺麗な状態で過ごすことが出来ていたようです。
それと、現在服用中のたんぽぽちゃんのお薬やビタミン剤も一緒に渡してありました。
更にご飯調整が入っているので、朝晩と2回 適量を与えなくてはいけないんですが、そう言ったことも説明無しでも把握して下さるので話が早い(笑)
1泊3羽で2000円。
良心的な価格で有り難いです☆*°
さてさて!
実家での楽しみの一つ。
いつも綺麗に母がお花を飾っていて、このコーナーを見るのが好き♪

お庭にはまだ薔薇が咲いていました。

中にいるのはアブ!?
このコーナーも好き。
直径15センチほどのキャンドル。
とっで良い香りを放っています♪

パワーチャージ!!(ズーム)

だけど実は、札幌のほうが街並みが山に近いんですよ。
翌日は十勝晴れ!!(とかちばれ)
北海道の十勝地方では十勝晴れとよく言うんです★+゚

私のオアシス。海!!
この日は生憎のお天気でしたが、海がずーっと奥まで見えていたので大満足!

少し離れると牛さんも。(車窓から)

紅葉も始まってきています♪(車窓から)

次回はグルメ編!

片道、約5時間の旅。北海道は広い~!!
テディも一緒♪
連れて行っちゃいました^^;

お骨は魂が抜けてるけど・・・
だけど、テディの魂が宿っていた体。
私にとっては形見なの。
実家に着いて、一番に出したのがテディのお骨。
母、ビックリするかな?と思いきや・・・
「亡くなったばかりだもの、当然でしょ。ママでも連れて行くわ。」
って、この親にしてこの子あり。
私がテディのお骨を持ち歩くのも不思議では無い(笑)
鳥組は前回同様、小鳥専門のシッターさんへお預け。
私が実家に帰省して2日目から写真と共に「皆さま元気にお過ごしです。ご安心下さい。」とLINEが入りました。様子が知ることが出来るのでとても安心します(*^^*)♪

実は帰省当日の預ける前に、たんぽぽちゃんのお尻が汚れていました。
その旨を伝えて、小鳥クリニックの診察券と共にお預け。
小鳥クリニックのスタッフさんが経営されているので、本当に安心してお預け出来るんですよね。
結果、大事に至らず、お尻も綺麗な状態で過ごすことが出来ていたようです。
それと、現在服用中のたんぽぽちゃんのお薬やビタミン剤も一緒に渡してありました。
更にご飯調整が入っているので、朝晩と2回 適量を与えなくてはいけないんですが、そう言ったことも説明無しでも把握して下さるので話が早い(笑)
1泊3羽で2000円。
良心的な価格で有り難いです☆*°
さてさて!
実家での楽しみの一つ。
いつも綺麗に母がお花を飾っていて、このコーナーを見るのが好き♪

お庭にはまだ薔薇が咲いていました。

中にいるのはアブ!?
このコーナーも好き。
直径15センチほどのキャンドル。
とっで良い香りを放っています♪

パワーチャージ!!(ズーム)

だけど実は、札幌のほうが街並みが山に近いんですよ。
翌日は十勝晴れ!!(とかちばれ)
北海道の十勝地方では十勝晴れとよく言うんです★+゚

私のオアシス。海!!
この日は生憎のお天気でしたが、海がずーっと奥まで見えていたので大満足!

少し離れると牛さんも。(車窓から)

紅葉も始まってきています♪(車窓から)

次回はグルメ編!



2019年02月16日(土)
父の他界から3年。
今日は父の命日。
早いもので、父が他界してから丸3年が経ちました。
あっという間の3年です。
たまにあの日のことを思い出します。
母から連絡を貰った時に、急逝でしたが『ついにこの時が来てしまった!』と冷静に受け止めたのを覚えています。
そして実家に帰省して父と対面したとき、テディが覗き込むようにジーーーッと父を見ていました。
その時の光景は母も覚えていて、今でもその時のテディの話をします。
父の湯灌の時になるとテディは『見たくない』と言わんばかりに私の首にしがみついて、父に背中を向けていました。
父の顔を見ると、いつも穏やかな父の顔が少し違っていて、湯灌の儀式をみんなに見られるのが嫌なんだな・・・と思いました。
父の性格を考えても・・・。
だからテディはそんな父の気持ちを察知したんだろうなって。
ちょっと不思議な空気感でした。
昨年は三回忌法要だったので帰省しましたが、帰りに吹雪と高速道路の通行止め、渋滞とで8時間も掛かってしまい、、
それからはテディは乗り物を嫌うようになりました。
なので、市内の通院の電車や地下鉄も嫌がります。特に私が席に座るのを嫌がるので立っての乗車。これなら少しは安心するみたいです。
きっとテディの中で『座った乗車』は遠距離。『立っての乗車』は近距離。と判断しているのかも。
そんな状態なので、この時期は通常でも片道約5時間掛かってしまう帰省にはテディを連れては無理になってしまったので、今年は帰省せずに自宅で父を想うことにしました。
そう言えば。。
父が亡くなってから朝と晩に胸に手を当てて、ご先祖さまと父に感謝を述べています。
その時は特に父と繋がる感じがします。
それとね、父が亡くなってから、いつも父が夢に出てきます。
本当に『いつも』です。
夢の光景は穏やかな日常の様子で、何気に父が居るだけだったり、家族3人でお出かけだったり。
明るい楽しい夢なんですよね。
なので、いつも夢で父に会えてるので寂しさは癒されてるように思います★+゚
実家には。。
お供物のほかにお供花を送りました。
実家の最寄りのお花屋さんから届く、花キューピットみたいなのにしようかと思ったのだけど、せっかくなので、ちょっとお洒落なアレンジの供花を札幌から実家に直で送って頂きました。
翌日に届くので、もしかしたら、お花凍っちゃうかな?と心配もあったんですけどね。
そしたら、やっぱり見事に凍って届いちゃいまして、母もガッカリ(;・∀・)
8000円くらいのアレンジだったんですけど、お供えできる状態ではないそうで私もガッカリ~
ま、今回はこの時期に花キューピットを使わなかった私の失敗ですね。反省。
今日は実家にお坊さんが来る時間に、私は自宅で父のことを想いたいと思います。
そうそう、風邪をひいて今大変なんです、私^^;
声がガラガラで鼻歌も歌えない(笑)
安静にしときます。

早いもので、父が他界してから丸3年が経ちました。
あっという間の3年です。
たまにあの日のことを思い出します。
母から連絡を貰った時に、急逝でしたが『ついにこの時が来てしまった!』と冷静に受け止めたのを覚えています。
そして実家に帰省して父と対面したとき、テディが覗き込むようにジーーーッと父を見ていました。
その時の光景は母も覚えていて、今でもその時のテディの話をします。
父の湯灌の時になるとテディは『見たくない』と言わんばかりに私の首にしがみついて、父に背中を向けていました。
父の顔を見ると、いつも穏やかな父の顔が少し違っていて、湯灌の儀式をみんなに見られるのが嫌なんだな・・・と思いました。
父の性格を考えても・・・。
だからテディはそんな父の気持ちを察知したんだろうなって。
ちょっと不思議な空気感でした。
昨年は三回忌法要だったので帰省しましたが、帰りに吹雪と高速道路の通行止め、渋滞とで8時間も掛かってしまい、、
それからはテディは乗り物を嫌うようになりました。
なので、市内の通院の電車や地下鉄も嫌がります。特に私が席に座るのを嫌がるので立っての乗車。これなら少しは安心するみたいです。
きっとテディの中で『座った乗車』は遠距離。『立っての乗車』は近距離。と判断しているのかも。
そんな状態なので、この時期は通常でも片道約5時間掛かってしまう帰省にはテディを連れては無理になってしまったので、今年は帰省せずに自宅で父を想うことにしました。
そう言えば。。
父が亡くなってから朝と晩に胸に手を当てて、ご先祖さまと父に感謝を述べています。
その時は特に父と繋がる感じがします。
それとね、父が亡くなってから、いつも父が夢に出てきます。
本当に『いつも』です。
夢の光景は穏やかな日常の様子で、何気に父が居るだけだったり、家族3人でお出かけだったり。
明るい楽しい夢なんですよね。
なので、いつも夢で父に会えてるので寂しさは癒されてるように思います★+゚
実家には。。
お供物のほかにお供花を送りました。
実家の最寄りのお花屋さんから届く、花キューピットみたいなのにしようかと思ったのだけど、せっかくなので、ちょっとお洒落なアレンジの供花を札幌から実家に直で送って頂きました。
翌日に届くので、もしかしたら、お花凍っちゃうかな?と心配もあったんですけどね。
そしたら、やっぱり見事に凍って届いちゃいまして、母もガッカリ(;・∀・)
8000円くらいのアレンジだったんですけど、お供えできる状態ではないそうで私もガッカリ~
ま、今回はこの時期に花キューピットを使わなかった私の失敗ですね。反省。
今日は実家にお坊さんが来る時間に、私は自宅で父のことを想いたいと思います。
そうそう、風邪をひいて今大変なんです、私^^;
声がガラガラで鼻歌も歌えない(笑)
安静にしときます。



2018年12月20日(木)
続・しめ縄
しめ縄の話がまだ続きます(σ゚∀゚)σ
昨夜、母に明日荷物送るね!と連絡をしたら、『お赤飯食べたい。』って・・・。
今朝、もち米を買いに行って、急いでお赤飯作りましたよ、、
それで、もち米を買いに行った時の話ですが、近所のいつも行くお花屋さんに毎年しめ縄が売っていたなーと思い出して立ち寄ってみると、あらまー、素敵なのたくさん!
昨日買ったのが若い感じがして、なんとなく気になっていたので、違うの買っちゃいました。
こちらのほうが母のイメージにも、うちの玄関にもピッタリ!

ただね、こちらのお店のしめ縄は、藁も全てイミテーションなんです。
昨日買ったのは、本物の藁で新潟県魚沼産の稲藁だそうで・・・
どちらが良いか母に選んでもらいましょ。

今はおしゃれなお飾りがたくさんありますね♪
我が家は伊勢のしめ縄なので、全く雰囲気が違っておしゃれでもなんでもないけど、ある意味、私らしいしめ縄。


昨夜、母に明日荷物送るね!と連絡をしたら、『お赤飯食べたい。』って・・・。
今朝、もち米を買いに行って、急いでお赤飯作りましたよ、、
それで、もち米を買いに行った時の話ですが、近所のいつも行くお花屋さんに毎年しめ縄が売っていたなーと思い出して立ち寄ってみると、あらまー、素敵なのたくさん!
昨日買ったのが若い感じがして、なんとなく気になっていたので、違うの買っちゃいました。
こちらのほうが母のイメージにも、うちの玄関にもピッタリ!

ただね、こちらのお店のしめ縄は、藁も全てイミテーションなんです。
昨日買ったのは、本物の藁で新潟県魚沼産の稲藁だそうで・・・
どちらが良いか母に選んでもらいましょ。

今はおしゃれなお飾りがたくさんありますね♪
我が家は伊勢のしめ縄なので、全く雰囲気が違っておしゃれでもなんでもないけど、ある意味、私らしいしめ縄。




2018年12月19日(水)
実家のしめ縄
クリスマスがまだ終わっていないので、扱い店舗がまだまだ少ないですが、青山フラワーマーケットにしめ縄があれば買おう!と決めていたので行ってきました♪
ここのお花の状態がいつもとっても良いのでお気に入りのお花屋さんの1つです★+゚
しめ縄、ありました(*^^)v
実家用にこちらのお飾りをチョイスしましたが、少し若すぎたかな~

帰りにGODIVAに寄り道^^;
期間限定のマカロンショコラありました。
お友達にマカロンショコラを頂いた昨年からハマっていて、バレンタインやホワイトデー、クリスマス時の期間限定発売が楽しみになってます★+゚

そういえば、お朔日詣の帰りに大転びして厄が落ちた!なーんて言っていましたが、、
あれから本当に!更に良い流れに乗っています♪
そして、嬉しい事ずくし!!
是非!大転びしてみて下さい(笑)

ここのお花の状態がいつもとっても良いのでお気に入りのお花屋さんの1つです★+゚
しめ縄、ありました(*^^)v
実家用にこちらのお飾りをチョイスしましたが、少し若すぎたかな~

帰りにGODIVAに寄り道^^;
期間限定のマカロンショコラありました。
お友達にマカロンショコラを頂いた昨年からハマっていて、バレンタインやホワイトデー、クリスマス時の期間限定発売が楽しみになってます★+゚

そういえば、お朔日詣の帰りに大転びして厄が落ちた!なーんて言っていましたが、、
あれから本当に!更に良い流れに乗っています♪
そして、嬉しい事ずくし!!
是非!大転びしてみて下さい(笑)



2018年11月22日(木)
不祝儀袋用に。
母は字を書くのがあまり好きではないの。
なので、母とは離れて住んでいますが、不祝儀袋には私が母の名を書いて現金書留で先方に送っています。
遠方に知り合いがとても多いんです~!
同じ町内の場合は母が葬儀に参列するので、わざわざどこかに名前を書いてもらいに行っているみたいですけどね。
だけどそれが結構、面倒なのだとか。。
母の遺伝子か。。
私もこういった字を書くのが苦手。
ましてや縦書きなんてね。
だから、名前スタンプ作ってもらっちゃいました。
薄墨の弔事用です。
しかも楽天で送料込1280円で作れちゃった!
シャチハタみたいにバンバン押せます。

こんなに安価で簡単に作れるなら、もっと早くに用意しておけば良かったなと。
『薄墨 おなまえ印』
御霊前、御仏前の不祝儀袋に名前を捺印して何枚かまとめて母に渡すことにして、ハンコ本体は私の手元に置いておきます。
これから先も母の名で現金書留で送ることもありますから~

フォントはたくさんの中から選べるので、その中でも楷書体と行書体と迷い、年齢的にも行書体のほうがいいかも・・・と、行書体でお願いしました。
あ。
1万円以上包む時の不祝儀袋も用意しないとね!
ということで、私のも作ってみようかな。
プリンターで印刷って手もありますが、こちらの名前ハンコがとっても良く出来ていて、印刷とはまた違う雰囲気。本当に手書きに近いと思いました。
ちなみに、黒墨の慶事用のお名前スタンプも作ろうかとも思ったけど、お祝いごとがもうあまり無いので、、寂しいけど薄墨の弔事用だけで。。
いや、でもいざと言う時の為に黒墨と薄墨の両方を揃えて置くべきだろうか・・・
セットだとセット価格で若干お安くなるし・・・(悩)

なので、母とは離れて住んでいますが、不祝儀袋には私が母の名を書いて現金書留で先方に送っています。
遠方に知り合いがとても多いんです~!
同じ町内の場合は母が葬儀に参列するので、わざわざどこかに名前を書いてもらいに行っているみたいですけどね。
だけどそれが結構、面倒なのだとか。。
母の遺伝子か。。
私もこういった字を書くのが苦手。
ましてや縦書きなんてね。
だから、名前スタンプ作ってもらっちゃいました。
薄墨の弔事用です。
しかも楽天で送料込1280円で作れちゃった!
シャチハタみたいにバンバン押せます。

こんなに安価で簡単に作れるなら、もっと早くに用意しておけば良かったなと。
『薄墨 おなまえ印』
御霊前、御仏前の不祝儀袋に名前を捺印して何枚かまとめて母に渡すことにして、ハンコ本体は私の手元に置いておきます。
これから先も母の名で現金書留で送ることもありますから~

フォントはたくさんの中から選べるので、その中でも楷書体と行書体と迷い、年齢的にも行書体のほうがいいかも・・・と、行書体でお願いしました。
あ。
1万円以上包む時の不祝儀袋も用意しないとね!
ということで、私のも作ってみようかな。
プリンターで印刷って手もありますが、こちらの名前ハンコがとっても良く出来ていて、印刷とはまた違う雰囲気。本当に手書きに近いと思いました。
ちなみに、黒墨の慶事用のお名前スタンプも作ろうかとも思ったけど、お祝いごとがもうあまり無いので、、寂しいけど薄墨の弔事用だけで。。
いや、でもいざと言う時の為に黒墨と薄墨の両方を揃えて置くべきだろうか・・・
セットだとセット価格で若干お安くなるし・・・(悩)



2018年11月05日(月)
年賀状注文に苦戦!
父の喪中はがきから始まり、母の年賀状をお願いしているサイトがあるんですが、初回年からカウントされ今年で3年目ということで、割引率もup!
そして、それとは別に早期割りというものがあって、11月5日正午までの発注で更に割引きされるとのこと。
数日前からデザインは決めてあって、送り先も全部登録済み。
そして呑気にしていて今日の夜になって、さてと注文しときますか!とネットを開くも混線、、
errorになったり重かったり。。
全く進みません、、
明日の午前中はテディの病院へ行くので、タイムリミットは今晩!!
さてさて私は何時に注文できて、何時に寝れるんでしょうか^^;
さっきまで寝ていたテディが起きて・・・
『布団へ行って寝ましょ!』と文句ぶーぶー。。

自分だけベッドへ行くのは嫌なんだってさ。

そして、それとは別に早期割りというものがあって、11月5日正午までの発注で更に割引きされるとのこと。
数日前からデザインは決めてあって、送り先も全部登録済み。
そして呑気にしていて今日の夜になって、さてと注文しときますか!とネットを開くも混線、、
errorになったり重かったり。。
全く進みません、、
明日の午前中はテディの病院へ行くので、タイムリミットは今晩!!
さてさて私は何時に注文できて、何時に寝れるんでしょうか^^;
さっきまで寝ていたテディが起きて・・・
『布団へ行って寝ましょ!』と文句ぶーぶー。。

自分だけベッドへ行くのは嫌なんだってさ。



2018年08月13日(月)
今年のお盆は。。
帰省に伴う、
長時間の移動のテディへの影響や、実家方面に動物病院がないこと。。
そして、父の三回忌も無事に2月に済んだことから、今回は『今ある命重視!』ということで、無理をせず自宅でのんびりお盆を迎えています。
母もテディへの気持ちが同じなので、帰省しない私たちに対して理解があるので有り難いです。
それに、我が家にも帰ってくる子達がいますからね♪
ブル、ボク、ジュエル、嵐。
大好物をお供えしてます★+゚
父にはお供えと、母にはたくさん色んなものを送りました。
帰省できない分・・・ほんといっぱい(笑)
その中に、打敷も入れたのですが、とっても素敵な打敷を見つけたの♪
うちはいわゆるモダン仏壇というものなので、こういうデザインがとても良く合います。

これに限らず、とても喜んでくれて泣いてました(^^;
そして、お盆といえば・・・(ちょいマニアックな話)
元々私は、予知能力が開花しているほうなの。。
小さい頃から。。
良いことの余地もありますが、そうでないものもあり、特にその中でも地震、洪水と、航空機関連に関してが長けているほうだと思います。
ちなみに過去に異常なほど察知しいたのが、33年前の御巣鷹山の飛行機事故と7年前の東日本大震災。
(地震は地球からの情報で先に体感する感じ。洪水や事故は映像でみることが多い、)
そんな予知がなぜかお盆の時期になるとピークになります。
だいたいお盆の1週間前くらい辺りからかなー。
予知は宇宙レベルなので、日本に限らずなのです。
だけど、お盆のときはいつも以上にどんどん情報(映像)が入ってくるのが不思議。
なんでお盆時期なんだろ?
その辺は私にはわかりません。
ただ、たくさんの情報(映像)がきても疲れたりはしないので、そこは大丈夫なんです。
ちなみに地震は疲れます。大きなエネルギーが動きますから。。
あ。考えてみた年末年始もだ。。
だけどほんと不思議・・・。

長時間の移動のテディへの影響や、実家方面に動物病院がないこと。。
そして、父の三回忌も無事に2月に済んだことから、今回は『今ある命重視!』ということで、無理をせず自宅でのんびりお盆を迎えています。
母もテディへの気持ちが同じなので、帰省しない私たちに対して理解があるので有り難いです。
それに、我が家にも帰ってくる子達がいますからね♪
ブル、ボク、ジュエル、嵐。
大好物をお供えしてます★+゚
父にはお供えと、母にはたくさん色んなものを送りました。
帰省できない分・・・ほんといっぱい(笑)
その中に、打敷も入れたのですが、とっても素敵な打敷を見つけたの♪
うちはいわゆるモダン仏壇というものなので、こういうデザインがとても良く合います。

これに限らず、とても喜んでくれて泣いてました(^^;
そして、お盆といえば・・・(ちょいマニアックな話)
元々私は、予知能力が開花しているほうなの。。
小さい頃から。。
良いことの余地もありますが、そうでないものもあり、特にその中でも地震、洪水と、航空機関連に関してが長けているほうだと思います。
ちなみに過去に異常なほど察知しいたのが、33年前の御巣鷹山の飛行機事故と7年前の東日本大震災。
(地震は地球からの情報で先に体感する感じ。洪水や事故は映像でみることが多い、)
そんな予知がなぜかお盆の時期になるとピークになります。
だいたいお盆の1週間前くらい辺りからかなー。
予知は宇宙レベルなので、日本に限らずなのです。
だけど、お盆のときはいつも以上にどんどん情報(映像)が入ってくるのが不思議。
なんでお盆時期なんだろ?
その辺は私にはわかりません。
ただ、たくさんの情報(映像)がきても疲れたりはしないので、そこは大丈夫なんです。
ちなみに地震は疲れます。大きなエネルギーが動きますから。。
あ。考えてみた年末年始もだ。。
だけどほんと不思議・・・。



2018年05月15日(火)
母の日は。。
母の日の夜、母からお礼の電話がきたのだけど、体調が悪いとのこと。
日曜日で病院は休みで、家で寝込んでいたらしい。。
前日の夜、スーパーで買った稲荷寿司を一口食べた時、なんか変!と思ったらしく、すぐに食べるのをやめたって。
それで翌日(母の日)は朝から気持ち悪いのが続き・・・
なんと、赤玉を飲んだとのこと。。
なので下痢にもならず、吐くものも吐けず、、
『もう余計な薬は飲んじゃダメよ!』と伝えましたが・・・
月曜日になってもイマイチらしく、病院へ行ったそうです。
やっぱり、赤玉のことは先生に注意されたって、、
一昨日の夜から今日にかけて、何度も母から電話わ
私も電話があると安心します。
今日は随分と良くなったみたいですが、まだ母から電話が入りそうだったので、テディの今日の鍼灸(予約)は来週に変更してもらいました。
なにせ、遠くに住んでますからね。
母、79歳。
私たちの食あたりとはわけが違います。
体への負担も大きく衰弱が早いと思います。
今日午後からは少しずつ何かをつまめるようになったみたいですが、食事は取れてないようです。
『大変な母の日だったね。』って私が言うと、『忘れられない母の日になったわ。』だって(^_^;)
母の日は、母の大好きなうさぎモチーフのものを。
ピーターラビットの物語に出てくるベンジャミンのクッションです。
ミニサイズなんですが、ゴブラン織がとても素敵♪私が一目惚れです♪
これ1つで1万近くもするのですが、母、見た時にすぐにその価値はわかったようです。
それもそのはず、実家で今の季節に使ってるクッションは、1つ2万弱だって!
そうとは知らず、帰省時はテディのベッド代わりになっていたり、枕になっていたり(笑)
うちにはそんか高価なクッションは無いですから、思いもしなかったです(^_^;)
今度から扱いに気をつけないとね、、

自分でラッピングする前に写真撮ってみました~
このベンジャミンが凄く好きなんです★+゚

ピーターの服を取りにマクレガーさんの畑に行った時のシーンですね♪
ベンジャミンがふざけて、かかしに掛かったいたマクレガーさんのベレー帽をかぶって★+゚
だから、いつもこのベレー帽をかぶってるわけではなくて、このシーンだけかぶってるだけなんですよね。

母にそんな物語のことを伝えると、『ベンジャミン』という名前をメモしていました。
とにかくこの『ベンジャミン』が気に入ったらしく、体調が悪い中、ベンジャミンに話しかけてたって(笑)
そして、ベンジャミンが手にしているピーターの赤いハンカチと、ベレー帽のぼんぼりの赤色が活力になったって!
クッションが届いてからは、ずっと抱えてるらしいです。
散々な母の日でしたが、タイミングよく母の日だったとも考えられます。
励みになるものを贈れて良かったかな★+゚
あとは、一緒にゴディバのチョコと、とらやのモナカを。
これはまだ食べれないみたい、、
だけど、少しずつ回復には向かってるようです。
日曜日で病院は休みで、家で寝込んでいたらしい。。
前日の夜、スーパーで買った稲荷寿司を一口食べた時、なんか変!と思ったらしく、すぐに食べるのをやめたって。
それで翌日(母の日)は朝から気持ち悪いのが続き・・・
なんと、赤玉を飲んだとのこと。。
なので下痢にもならず、吐くものも吐けず、、
『もう余計な薬は飲んじゃダメよ!』と伝えましたが・・・
月曜日になってもイマイチらしく、病院へ行ったそうです。
やっぱり、赤玉のことは先生に注意されたって、、
一昨日の夜から今日にかけて、何度も母から電話わ
私も電話があると安心します。
今日は随分と良くなったみたいですが、まだ母から電話が入りそうだったので、テディの今日の鍼灸(予約)は来週に変更してもらいました。
なにせ、遠くに住んでますからね。
母、79歳。
私たちの食あたりとはわけが違います。
体への負担も大きく衰弱が早いと思います。
今日午後からは少しずつ何かをつまめるようになったみたいですが、食事は取れてないようです。
『大変な母の日だったね。』って私が言うと、『忘れられない母の日になったわ。』だって(^_^;)
母の日は、母の大好きなうさぎモチーフのものを。
ピーターラビットの物語に出てくるベンジャミンのクッションです。
ミニサイズなんですが、ゴブラン織がとても素敵♪私が一目惚れです♪
これ1つで1万近くもするのですが、母、見た時にすぐにその価値はわかったようです。
それもそのはず、実家で今の季節に使ってるクッションは、1つ2万弱だって!
そうとは知らず、帰省時はテディのベッド代わりになっていたり、枕になっていたり(笑)
うちにはそんか高価なクッションは無いですから、思いもしなかったです(^_^;)
今度から扱いに気をつけないとね、、

自分でラッピングする前に写真撮ってみました~
このベンジャミンが凄く好きなんです★+゚

ピーターの服を取りにマクレガーさんの畑に行った時のシーンですね♪
ベンジャミンがふざけて、かかしに掛かったいたマクレガーさんのベレー帽をかぶって★+゚
だから、いつもこのベレー帽をかぶってるわけではなくて、このシーンだけかぶってるだけなんですよね。

母にそんな物語のことを伝えると、『ベンジャミン』という名前をメモしていました。
とにかくこの『ベンジャミン』が気に入ったらしく、体調が悪い中、ベンジャミンに話しかけてたって(笑)
そして、ベンジャミンが手にしているピーターの赤いハンカチと、ベレー帽のぼんぼりの赤色が活力になったって!
クッションが届いてからは、ずっと抱えてるらしいです。
散々な母の日でしたが、タイミングよく母の日だったとも考えられます。
励みになるものを贈れて良かったかな★+゚
あとは、一緒にゴディバのチョコと、とらやのモナカを。
これはまだ食べれないみたい、、
だけど、少しずつ回復には向かってるようです。
2018年02月18日(日)
実家にて④ 綺麗と素敵☆。.:*・゜
2018年02月18日(日)
実家にて③ バレンタインデー編
2年前のバレンタインデーの夜、父からの電話で「チョコありがとう。久しぶりにチョコらしいチョコ食べたわ。」って嬉しそうに言ってくれました。
父はその翌々日に突然亡くなったので、それが私と父の最後の会話になりました。
「チョコ贈って良かった・・・」って思いました。
そうじゃなかったら、その時に会話していないと思うので。。
それとね、亡くなる当日も私からのチョコを食べていたそうです♪
30年来の私の大切な親友、今年も父へバレンタインのチョコを買っていてくれました。
このチョコを受け取って実家へ帰りました。
お友達は父には会ったことないんだけどね、忙しい中で時間を割いで私の父のためにチョコを選んでくれる親友・・・。有難いです、ほんと。

『サロン・デュ・ショコラ®️2018』は毎年、全国で行われるチョコのイベントですよね!

行こうと思ってカタログ持ってました(笑)
今年頂いたチョコは、今年のイベント初出店のチョコだそうです。
そう聞くと・・・
カタログがあるから・・・、どんなチョコなのか見ちゃうよね(^^;)
チョコってほんと、高いですよねー!
6個で3000円とか当たり前。。
で、
昨年のチョコの品評会で最高位を受賞したらしく、そのチョコ(このパティシエのね)がこの箱に詰まってるのだとか!
贅沢なチョコですね♪
残念ながら私は食べて来なかったけど、母、大のチョコ好き!
美味しく頂くこと間違いなしですネ☆
ちなみに私は毎年、父にはゴンチャロフのチョコを買います。そこまでお高いチョコではないですがこれはこれで家族が好きなのです♪
実家到着した日はバレンタインデーだったので、お友達からのと一緒に仏壇に供えましたョ★+゚
そんなわけで
バレンタインは、「父のとの思い出」になっている私なのでした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
き
父はその翌々日に突然亡くなったので、それが私と父の最後の会話になりました。
「チョコ贈って良かった・・・」って思いました。
そうじゃなかったら、その時に会話していないと思うので。。
それとね、亡くなる当日も私からのチョコを食べていたそうです♪
30年来の私の大切な親友、今年も父へバレンタインのチョコを買っていてくれました。
このチョコを受け取って実家へ帰りました。
お友達は父には会ったことないんだけどね、忙しい中で時間を割いで私の父のためにチョコを選んでくれる親友・・・。有難いです、ほんと。

『サロン・デュ・ショコラ®️2018』は毎年、全国で行われるチョコのイベントですよね!

行こうと思ってカタログ持ってました(笑)
今年頂いたチョコは、今年のイベント初出店のチョコだそうです。
そう聞くと・・・
カタログがあるから・・・、どんなチョコなのか見ちゃうよね(^^;)
チョコってほんと、高いですよねー!
6個で3000円とか当たり前。。
で、
昨年のチョコの品評会で最高位を受賞したらしく、そのチョコ(このパティシエのね)がこの箱に詰まってるのだとか!
贅沢なチョコですね♪
残念ながら私は食べて来なかったけど、母、大のチョコ好き!
美味しく頂くこと間違いなしですネ☆
ちなみに私は毎年、父にはゴンチャロフのチョコを買います。そこまでお高いチョコではないですがこれはこれで家族が好きなのです♪
実家到着した日はバレンタインデーだったので、お友達からのと一緒に仏壇に供えましたョ★+゚
そんなわけで
バレンタインは、「父のとの思い出」になっている私なのでした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
き
2018年02月18日(日)
実家にて② テディ編
実家でのテディ♪
今回も母はテディの可愛さにメロメロでした(笑)
そして「どう見ても18歳には見えない。」って!
本当に私もそう思うくらい実家でも元気に過ごして来ました♪
そしてまぁーよく、部屋の中をスタスタと歩きました!
そう言えば、高齢になるに従って、だんだんと頭が下がって来る子が多いですよね。
だから歩く時に下を向く・・・みたいな。
だけど不思議とテディは頭を上げて周りを見ながら歩くので、そこが高齢には見えないのかもしれないですよね。
それと目ね。
カメラだと光の加減で白く写ることがありますが、肉眼だと写真ほど白く見えないのです。





父の3回忌法要はお寺ではなく自宅でだったので、テディも一緒に参列しました★+゚

今回も母はテディの可愛さにメロメロでした(笑)
そして「どう見ても18歳には見えない。」って!
本当に私もそう思うくらい実家でも元気に過ごして来ました♪
そしてまぁーよく、部屋の中をスタスタと歩きました!
そう言えば、高齢になるに従って、だんだんと頭が下がって来る子が多いですよね。
だから歩く時に下を向く・・・みたいな。
だけど不思議とテディは頭を上げて周りを見ながら歩くので、そこが高齢には見えないのかもしれないですよね。
それと目ね。
カメラだと光の加減で白く写ることがありますが、肉眼だと写真ほど白く見えないのです。





父の3回忌法要はお寺ではなく自宅でだったので、テディも一緒に参列しました★+゚



2018年02月17日(土)
実家にて① 鳥さん編
早いもので父の3回忌。
帰省してまして今日帰って来ました。
少しずつブログを更新していきたいと思います★+゚
今回は鳥さん編!
まず。
この度は鳥さんチームは小鳥さん専用のホテルにお預けする事にしました。
3回忌でパタパタと忙しい中、3つの鳥かごわお世話する事などを考えたら、お預けしたほうが今回は良いかな。って。
初めは、たんぽぽちゃんを迎えた小鳥さんショップのホテルを利用しようって考えてたのだけど、もしかして他にあるかも?と探してみたら、うちの近くにありました~!!
しかも
うちの近くにある小鳥さん専用クリニックの看護師さんご夫妻が自宅で経営されてるって!
だったら、ここだよね★+゚
早速予約をしまして~
当日、移動用キャリーに入ってお迎え待ちです。

「たんぽぽちゃん!!」と気になるテディ

鳥かごは必要ないそうで、全部用意してくれるそうです。
エサだけは持参です。
それと、鳥さんチームのそれぞれの特徴をメモに書いて下さいと言われていたので、色々と書いてたらA5用紙が7枚になりました(笑)
お預けしたその後の様子は一日1回、LINEで写真付きでお知らせがありました。
「皆さま元気にお過ごしです。ご安心ください。」って+.(≧∀≦)゚+.゚


そして今日夕方、鳥さんチームが帰って来ました♪
たんぽぽちゃん、指にも発情するので少し環境変えてみて下さい。って。
他に発情の件で色々アドバイス頂きまして、勉強になりました。
つくしちゃんはね、
「ツンデレのデレが全くないですね(笑)」って。
この子を扱えるのは今のところ私だけ(^^;)
カムイは、
「ベタ慣れした子ですよねー!ものすごく甘えて来ますね!」って。
そう言われると嬉しいもんです♪
カムイも楽しんで来たようです(*≧艸≦)
今回は三泊三日&送迎で3羽合わせて6800円!
これくらいのお値段なので、これからも帰省時はお願いすることにしました★+゚
何より、小鳥さんのプロの方なので安心なのと、昨年お世話になった小鳥さんクリニックの看護師さんですしね。
こんな嬉しい環境はないです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
また新たな良いこ縁を頂きまして感謝!です♪

帰省してまして今日帰って来ました。
少しずつブログを更新していきたいと思います★+゚
今回は鳥さん編!
まず。
この度は鳥さんチームは小鳥さん専用のホテルにお預けする事にしました。
3回忌でパタパタと忙しい中、3つの鳥かごわお世話する事などを考えたら、お預けしたほうが今回は良いかな。って。
初めは、たんぽぽちゃんを迎えた小鳥さんショップのホテルを利用しようって考えてたのだけど、もしかして他にあるかも?と探してみたら、うちの近くにありました~!!
しかも
うちの近くにある小鳥さん専用クリニックの看護師さんご夫妻が自宅で経営されてるって!
だったら、ここだよね★+゚
早速予約をしまして~
当日、移動用キャリーに入ってお迎え待ちです。

「たんぽぽちゃん!!」と気になるテディ

鳥かごは必要ないそうで、全部用意してくれるそうです。
エサだけは持参です。
それと、鳥さんチームのそれぞれの特徴をメモに書いて下さいと言われていたので、色々と書いてたらA5用紙が7枚になりました(笑)
お預けしたその後の様子は一日1回、LINEで写真付きでお知らせがありました。
「皆さま元気にお過ごしです。ご安心ください。」って+.(≧∀≦)゚+.゚


そして今日夕方、鳥さんチームが帰って来ました♪
たんぽぽちゃん、指にも発情するので少し環境変えてみて下さい。って。
他に発情の件で色々アドバイス頂きまして、勉強になりました。
つくしちゃんはね、
「ツンデレのデレが全くないですね(笑)」って。
この子を扱えるのは今のところ私だけ(^^;)
カムイは、
「ベタ慣れした子ですよねー!ものすごく甘えて来ますね!」って。
そう言われると嬉しいもんです♪
カムイも楽しんで来たようです(*≧艸≦)
今回は三泊三日&送迎で3羽合わせて6800円!
これくらいのお値段なので、これからも帰省時はお願いすることにしました★+゚
何より、小鳥さんのプロの方なので安心なのと、昨年お世話になった小鳥さんクリニックの看護師さんですしね。
こんな嬉しい環境はないです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
また新たな良いこ縁を頂きまして感謝!です♪


