
2004年12月30日(木)
札幌出ました?
なんだか地下鉄からブルブルのジュエルさん…
大丈夫かな?移動は意外と慣れてるはずなんだけど、今日はどうしたのかな?
とりあえず今は、電車の中で落ち着いて来たような…?
札幌発、釧路行き。帯広駅下車。乗車時間、2時間20分なりね?!
ジュエル頑張れ(≧∇≦)b…と思ってキャリーの中を覗いたら、寝てた(≧▼≦;)無駄な心配だった?(爆)
ちゅうか、寒かっただけ??それならそのほうが嬉しいけどね(^_^;)
2004年12月29日(水)
ジュエルさんの今後(深刻


気圧の関係なのか…特に春先は発作の回数が多いです。
回数が多いと言えば…、仮病の回数も増えましたョ(笑)、でも本当の発作と仮病の区別は付くんですけどね(爆爆)
今の所は、発作時は慌てる事なく対処出来ています。と言うのも、ブル君が癲癇持ちで良く発作を起こしてました?!!ジュエルよりも重度な発作で、夜中に病院へ行ったり、通院していた事もあり、なんとなく今回の発作は…?と判断が付くようになって来ました。
そして…、テディさんと、ジュエルさん。テリアの男の子同士だけあって、ジュエルがショーを走り出した頃から犬猿の仲だったりするんですよね、、

テディが部屋でブラブラしている時は、ジュエルを抱っこして…ジュエルが部屋をブラブラしている時は、テディを抱っこ…なんて生活です。2匹を同時にお部屋に放すと言う事は自殺行為ぢゃ?!!なのでつぅ?!!
でもね…、嵐くんだけはテディとも、ジュエルとも仲良しなのよねぇー☆
まぁ、そんなこんなで、この前帰省した時にテディとジュエルの仲を見た両親。そして、発作を起こしたのを見た両親。
両親がジュエルを預かりたいと言い出したのは、こんな理由だったりします。

幸い、ジュエルを知っている人はわかるとは思いますが、このシト…楽しければ生活するのは何処でもいい?!って所もあって・・・。実家で私の姿が見えなくても平気な子。ジュエルをマナー入れで預けたハンドラーさんにも「この子は、どこの家でも生きていける」と、なんとも寂しいお言葉を頂きました?、、
でも、そんな性格なジュエルなので、ある意味今回は決断出来ました?。
両親には、なんせ田舎なもので家の玄関やベランダなどを開けっぱなしだったりします。そこの所を指摘してみました。
柵などを設置して、ジュエルが絶対に外へ出ないように気を付けるとの事でした。
オシッコ・ウンチは外でするようにシツケたいと言う母に対して、それはお断りしました。病気の時とか老犬になって立てなくなって、外に出れなくなった時、家の中で「ここでしちゃいけないんだよな?」と思いながら、オシッコやウンチをするジュエルの気持ちを考えてほしいと伝えたら、妙に納得してくれました。
そして、2階で寝ている両親に対して「地震の多い地域なので、ジュエルを抱いて1階まで降りてくるのは危険だから、寝室を1階に移して欲しい」とお願いしました。でもこれは「足腰が丈夫なうちは、パパもママも2階で寝たい。地震や何かあった時には、ジュエルは家族なんだから、ジュエルを離さないから」と言ってくれました。
そして、留守中のジュエルの居場所ですが・・・。
ゲージに入ってお留守番慣れしているジュエルです。実家でもゲージを用意するみたいですが、ここでも私からお願いをしました。
ゲージは絶対に屋根付き!そして、うちで使用しているみたいなワンルーム(犬小屋みたいなもの)にして欲しい。じゃないと、留守中に地震が来た時に、ジュエルのゲージの中に物が落ちて来たり、ガラスが割れて飛び散ったら大変だから…と。部屋の外観を気にする母ですが、快く承知してくれました。
そして、ジュエルの大事な病院です。今、最寄りの病院を調べてもらっています@母に。
あと、水を一気に飲み始めた時には、ジュエルはすぐ酸欠を起こすので気を付けて見て、一端給水器からジュエルを離してね…だとか…。喉が他の子よりも細いので、食べ物は小さく…、等など、小姑並の私の話しを快く聞いてくれました。
とりあえず明日、帰省する訳ですが…、その時はジュエルと両親と一緒に寝てみてもらおうと考えています。そして、様子を見て…って感じです。
本当に実家で大丈夫なようなら、私の留守中のジュエルの発作も気になるので、来春には両親のもとへジュエルを預けたいと思います。
でも、両親の気持ち嬉しいですね?!!ただ実際に発作を起こしたら…と不安のようですが・・・、とりあえず、ジュエルの場合は安心させるように抱いて、舌を噛まないように気を付けて、こっちが深刻にならず「大丈夫!大丈夫!」と励ましてあげてね。と伝えました@5分以内で治まる発作の場合ですが。


とりあえず、ヨーグルトのカップが外れない…などとお馬鹿っぷりを発揮しているジュエルさんですが、発作の時以外はお馬鹿爆裂で元気にしておりますv
2004年12月28日(火)
そう言えば・・・
確か、北海道は27日か28日だったような・・・
そんでもって、「家庭犬」・・・みんなの所にはもう届いているのに、うちにはまだ来てなーい

北海道は、関東方面とかよりも「家庭犬」が届くの何故か早いんだよね

まぁー、届いたからってジックリ見ている暇もないんだけど

年末にかけて、大忙しの私・・・


ちゅう事で、お仕事行って来ます?



2004年12月26日(日)
あと6日
あぁー、、これでまた年が明けて…夏が来たら、また一つ年を取ってしまうのねぇー

んが、幸い私ってば苦労知らずなのか…この年になっても今だ白髪が生えた事なかったりするのよ



まぁー、白髪の話はこれで終わりとして…
来年は、新しい家族が増える訳で・・・、また賑やかなBBT一家となりそうでし

木曜日には、このシト達と一緒に帰省

今年は、ボクくんがお星様になってしまったので寂しい年越しですが…、なんとか無事に今年も年を迎えられそうでし

2004年12月25日(土)
クリスマスでぃな??
2004年12月24日(金)
凍ったクリスマスケーキ
23日必着でクリスマスケーキを頼んで楽しみにしていたの@私が?(爆)
でも22日にお店から電話が入り、手違いで24日着になると(T^T)
そして今日…届いたのはさっき(午後10時すぎ)
しかも冷凍便だから、ガチゴチに凍ってるのよぉ?(>_<)
だから23日必着にしていたのにねぇー、、ブツブツガミガミ…(怒)
もうこんな時間だし、このシト達とのクリスマスぱーちぃーは明日でし(;_;)
2004年12月23日(木)
こすぷれ
私の会社の男性社員…
今日は全員コスプレなんですけど(-"-;)
ヨン様カツラをかぶりながら仕事をするなんぞ、日常茶飯事なんですが…(T^T)
そして会社の隅に置かれているトナカイの着ぐるみ…、、これって多分、外出から戻って来た人が着る分よねぇー(>_<)
ちゅうか…、仕事しずらくないんですかね?
2004年12月22日(水)
ぶり返し

熱も下がって残るは咳だけ・・・の状態だったのに?

昨日、何やら寒気が・・・



そうして、夜中の3時・・・。吐いてしまったのよ、、それを見ていたテディさん、怖くなってかベッドの下に逃げてしまいました


そして今日になって悪化


マジかよぉーっ





結局、私は風邪が治る前に、またぶり返したらしいでつ


2004年12月20日(月)
残しちゃ、やぁ?よぉ?
2004年12月19日(日)
どっぷりハマッてました…

今回は、HPソフトを使わずにブログOnlyにしてみました?。まだもう少し掛かりそうだけど、ここらで一息でつ

風邪でつが・・・声がガラガラで・・・オカマみたいでつ

2004年12月14日(火)
禁煙116日目
今日もまた最悪で、お仕事はお休みしちゃいましたでし

それはそうと…継続中の涙の禁煙…
風邪をひいていても、やっぱり吸いたいと思う気持ちは変わらず…って感じだけど、ここはグッと我慢ヽ(`⌒´)ノ
でもねぇー、我慢している甲斐があって、咳込みかたが全然違う

気管支系が弱くて、病院に通っていて発作のような席が出た時は、喘息の時に使うような器具を口に当て…なんて事は日常茶飯事だったのが、禁煙してからは、それが全く無しでし

風邪をひいても、咳の出方が普通の人と一緒

これって、禁煙による体質改善がされて来ている証拠なりね

たばこ吸いたい?



2004年12月11日(土)
参ったね、こりゃ…

噂では聞いていたけど…マジで今回の風邪は長引いて、お熱が下がりましぇんね(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
明日は、ヨーキークラブ北海道支部のクリスマスぱーてぇ?


自宅療養、今日で4日目…( ̄・・ ̄)ムズ( ̄^^ ̄)ムズ
明日は風邪なんぞ、すっ飛んでしまってますようぬぃ?
(>0<)クシュン( ̄ii ̄)ジュル
2004年12月10日(金)
海外雑誌
2004年12月10日(金)
小間使い
もぉ?やぁ?ねぇ?年取ってからの風邪ってぇー

治りが悪いものねぇー( ̄ii ̄)ジュル・・・
それどころか、悪化して行く一方じゃないのぉー

そんな自宅療養中の私を、いいようにコキ使うのがジュエルさん
こういう時じゃないと、たくさん遊んであげられねいから別に良いんだけどねぇ?( ̄ii ̄)ジュル・・・
でも、油断すると私の鼻ツッペの紙を引っこ抜いて食べようとするので、油断禁物

ちゅうか、食うなよぉーっ

2004年12月10日(金)
自宅療養中・・・
2004年12月09日(木)
パピーの頃の嵐くん
2004年12月09日(木)
参りました?

やっぱり、今回の風邪はしぶとそう…


ヨーキークラブ北海道支部のクリパもあると言うのに、行けるのでしょうか?

2004年12月08日(水)
12月恒例の?

昨日の夜、ノドが痛くて寒気があったのだけど、今日になってなんだか調子悪い?と思いながら、熱を計ってみると微熱・・・鼻とノドのあんばいもイマイチ、、
今の風邪は微熱が数日間続くのだとか?昨日、出勤前に用事があって20分くらい寒い外を歩いたから風邪ひいちゃったのかなぁー?
とりあえず、安静にしちょります

なぜか毎年12月に風邪をひくワタクソでし

2004年12月06日(月)
地震が続くと帰省が怖いぃ

それよりも、道東に位置する私の実家。今回は震度4だったみたいだけど、年末年始の帰省中に地震が来たら嫌だなぁー

地震の多い地域なので、多分これくらいの地震は平気?と思いながら実家に電話してみたら、お父さんが出て「うん、結構な揺れだったけど大丈夫だったよ。ママもお風呂に入ってるけど出て来なかったから平気なんじゃない」って…ヾ(ーー )ォィ 震度4なら湯船のお湯もかなり揺れるだろーっ

2004年12月04日(土)
名前....
チンチラの子が我が家にやって来たら・・・どんな名前にしよう?と、ず?っと考えていて・・・
第一のコォ?ス

第二のコォ?ス

が今の所、第一候補なりね?

この「すもも」って言う名前は↓の画像にもあるように、ボクくんの胴体児の女の子の血統書名。始めてこの血統書を見た時、なんて可愛いお名前なの?!いつか女の子を飼う事があったら、この名前をつけようと決めていたv
猫ちゃんの血統書って、ちゃんと「一胎児一覧」と記されていて、兄妹の名前が載っているのよね(今はわからないけど)。犬もそうだと良いのにねぇ?


そして、男の子の名前は、ブルくんがうちに来た当初、母が付けた名前

なので、最初は「じゅんぺい」って呼ばれていたりするのよ(爆爆)
その名前を、貰ってみました?。
でも、女の子は決定だけど、男の子の名前は微妙だな?@変わるかも

ちゅう事で、男の子・女の子、どっちが来ても良いようにお名前考え中?


あっ…「オスカー」ちゃんも捨て難いのよ、、
2004年12月04日(土)
微妙…
先日、新しいフードに変えた時に、一緒に送られて来た『ポークテール(豚尾)』
昔、豚の皮とかをブル君に与えていた時期もあったけど、そのまま乾燥された豚のシッポとなると、かな?りグロテスクなりね?(;_;)
こりは一体誰が食べるのぉー(>_<)
牛たんや内臓系、豚足などは食わず嫌いの私、、私はこの豚のシッポは死んでも食わんぞぉー(`ε´)
と思いながら、テディさんにコッソリ上げてみた☆ う、うまそうに食ってます(;^_^A
2004年12月04日(土)
クイックストップ
2004年12月03日(金)
今年一年を振り帰って…
今年一年は、落ち着かずバタバタと過ごしておりました!
年明けくらいから、ボクくんの体調不良…そして闘病生活…。仕事を休んで病院へ行ったり、看病の日が続きました。老猫の看病を働きながら一人で看ると言うのは、本当に大変なんだと、つくづく実感、、
でも、最後まで一緒に居られたので(職場の人には迷惑を掛けてしまったけど)、これで良かったと思っています。
5月16日にお星様になってしまったボクくん。苦しく辛い闘病生活でしたが、以前の日記にも書いたように、お星様になった時は苦しさから解放されたボクくんを見て安心しました。

7月に、看病疲れが一気に出たのか…思いっきり体調を崩し、人生初の救急車に乗っちゃったですよ


それから秋まで、何気に体調不良だった私

9月22日 ブルくんの祥月命日でした。
ボクくんの遺骨は、自宅にあったので、この日、お彼岸と言う事もあり、ブルくんの入っている納骨堂の仏壇にボクくんも入りました。

ボクくんとのお別れの悲しみは、いまだに口に出しては言えませんが、ボクくんとの12年間の生活はお互いに幸せだったと思います?。
そして、チンチラの魅力に気付かせてくれたのもボクくんでした?。
今年もあと1ヶ月を残すわけですが…、これまでの今年の出来事と言えば、「ボクくんの事」しか思い出せないほど。ボクくんと私にとって、ある意味濃い一年だったのかもしれません。
ボクくんの一周忌を終えた来春以降には、家族が増えます。チンチラが来ます。
これもまた、もの凄い出会いで…、我が家に来るべきして来る子…がこれから生まれ、我が家にやって来ます。この出会いは・・・?やっぱりボクくんが導いてくれたのよね?。
えーっと、、このシト達ですが…今年一年、事故や病気もなく元気でいてくれました。このシト達の事を見守っていてくれているブルお兄ちゃんや、ボクお兄ちゃんには感謝です。ありがとう。。。
そして…残りの1ヶ月ですが、年末はみんなで帰省。ウキウキワクワクです?

来年は、どんな年になるのかな?


2004年12月03日(金)
フードボウル
デザインは好きでは無いけど、厚地で重みのある陶器なのと、使い勝手が良いので、ご飯はこれで良いのだけど、このシト達にミルクや、ちょっとしたものをあげる時にと、少し小さめなフードボウルが欲すぃ?




イマイチ気に入ったものが見つかりましぇ?ん


イメージしているものがあって、それを今日見付けたんだけど、すでにSOLD OUT!ちょっと大きめだけど、ピンクでハート柄とパウの絵柄でめちゃ可愛えぇ?

ちなみに、こちらのサイト・・・可愛いと思いません

でも、入荷未定だし・・・


どこかに可愛いフードボウル売ってないですかね? フードボウルって意外と可愛いのが無いと思いません

なんだか、フードボウルを求めて三千里





2004年12月01日(水)
納豆小僧@ジュエル

メチャ食い付きが良くて、「ここは工事現場の飯場か

み?んなお皿までベロリンちょ



まだチョーダイ



新しいフード・・・
夜は手作りにしていたんだけど、このフードにすると大分手間が省けるので助かるぅ?

2004年12月01日(水)
禁煙日記
かれこれ3ヶ月を越えた私くし(^_^)v
でも、ニコチンパッチ使用の時のほうが禁断症状がありましぇーん!いまだ、禁断症状と戦っている私くしでございまふ(;^_^A
2004年12月01日(水)
充電器
先日、新しい携帯の充電器を買って来ました?!
コードがケースの中に収納されて、これは便利(≧∇≦)bと、使ってみたら…、コードの長さ40センチ。充電しながら話すには壁にひっついて寝そべらなきゃなんない(>_<)
全然ダメぢゃん…これ(T^T)