
2005年07月31日(日)
今日の収穫♪
2005年07月30日(土)
またハプニング?

数日前に完璧、ガス給湯器が故障していまって、今日、業者に来て頂く手配をしていた。(私の休みの都合とガス屋の都合でギリギリ今日になりました)
その時に「絶対、直りますよね?部品が足りないとか、機器の交換するので今日は無理です!とか言われても困るんですけど!!」と強く言うと、ガス会社さんは「えぇ、それは無いです。大丈夫です」と答えが返って来た。更に「本当に大丈夫ですよね。土曜日は絶対にお湯を使いたいんです」と強く言うと、「その程度の故障なら絶対、大丈夫です!!」との返事。
そして今日、業者さんが来ました。「かなり重症で、部品の取替えも必要で、取り寄せに日数が掛かります。」との事。そして、「私どもは豊平営業所になるので、マンションの管理会社のある南営業所の管轄になるので、後日、改めて南営業所のものが来ますので・・・」と

って事は、今日は、お湯が使えないこのままの状態って事なのです?!!
そして、業者さんが帰ったあとに南営業所の方から電話が・・・。
「今日は無理ですけど、月曜日に器具を新しく取り替えますので、2時間ほど時間が掛かりますが、ご都合はどうですか?」と言う内容。「だから、最初に言ったぢゃーん!!」

結局、来週火曜日に器具の交換に来る事になりまちた

症状は、お湯が全く出ないわけでは無く、人肌には厳しいくらいの熱湯か水かの繰り返し、、騙し騙し自分だけシャワーを使ってましたけど、犬を洗うとなると、そうは行かなくって・・・。
って事で、、これから白石区に住むお友達の家にBBたんとシャンプー一式持参で、お風呂場を借りに行って来ますだぁ

犬飼いじゃないお友達には一応念の為、「犬をお風呂場で洗うの嫌じゃない?」って聞いてみたんですけど、「全然大丈夫だよ?!!うちの動物も洗ってるし!!ほら、うちの猿・・・」って!!ちなみに、猿とは小学2年の女の子の事でし(爆爆)
いやぁ?ん、なんだかとっても慌ただしくなってしまいましたが?、もうすぐお迎えが来るので、行ってくるだす?

ちなみに、明日は嵐くんも会場入りの予定でしたけど?、嵐まで洗う余裕なくなっちゃったんで無理っす

2005年07月28日(木)
テディ完治♪と、気圧と発作

これでお薬も飲まなくて良いので、バンバンザイでし

テディさん、去勢をしなくてはイケナイのですが・・・、その前にやらなくてはいけない事があります、、
体重減量、、それも1キロ近く!!デブリンチョだから仕方ないかぁ?、、そして減量後は、去勢と一緒に歯石取り。去年の秋に、麻酔をかけないでやってくれる先生にお願いしてやってもらったのだけど、結局、唾液とか綺麗になってないので、すぐに歯石復活、、なので去勢の時に歯科専門医に歯石取りをお願いする事になりました?。歯石取りと簡単に言うけど、歯科専門医の歯石取りは半端ではないんですよね?!!確か、いつだかのエントリーに内容書きましたけど・・・。カテゴリーの「このシト達の体のこと」の中に"歯石取り"と言う題名であると思いまふ。
とにかく、健康である為には「歯」から!なんですよね!!
そして、秋にはジュエルさんの大きな検査。今までの検査とは違うので、かなーり時間と費用が掛かるそうなのでつ

「貧乏暇無し」って私のことかも



それと・・・
気圧と発作について、先生に聞いて来ました!!
やっぱり、関係があるんだそうです!!
今回も台風7号が日本に上陸する前、ジュエルさんよく発作起してました?、、
日本に上陸した頃には、気圧の変化にも対応でき、落ち着いてましたけどね。ちゅうか、バリバリ元気でおります?!!
気温と湿度は、部屋の温度計と、携帯の待受け画面(アプリ)で、すぐに確認出来るのだけど、詳しい気圧までは中々表示している天気予報が探せなかったんだけど、1週間くらい前に、なんと!!気圧・お天気によっての発作の確立予報みたいに出してる天気予報サイト見つけまちた?!!
「天気と健康」が売りみたいな天気予報サイトです。少しは参考になるかな・・・。
ブルの発作の時は、気圧だとか湿度だとか気にしてなかったんだよね?。防げた発作もあったかもって今になって後悔

2005年07月27日(水)
カッチーニのアヴェ・マリア 2


声楽曲?は良くわかんなくて、アヴェ・マリアには注目していなかったのに、何故にハマる

聴きなれてるシューベルトのアヴェ・マリアと違うから

それにしても、こーんな名曲があったなんてぇー


話は変わって・・・
明日は、バッハの命日なんで(その為に命日に間に合うように今回新しくCDを購入)、バッハDAYとして一日聴きまくりますw メジャーな曲で言うと「トッカータとフーガ ニ短調」も好きなのでつ(たりらぁ?ん鼻から牛乳?♪ってやつです・笑・ごめんなさい、、)、、
ちゅうか、命日を覚えている自分がキモオタ系で怖いっす

とりあえず、こりで音楽話題やめときます


ちなみに私、岡田有紀子(ファンじゃないのに)や、連続幼女誘拐殺人犯の宮崎勤の誕生日も覚えてますq(T▽Tq) 我が家のシト達の誕生日は忘れちゃったりするのにねぇー

2005年07月26日(火)
カッチーニのアヴェ・マリア



「G線上のアリア」は昔っから大好きで家でも聴いていたほどでしたが、「アヴェ・マリア」に関しては、一応持ってはいるけど、興味は無くって・・・。しかも、KITARAに初めてオペラを聴きに行った時、オペラ歌手の表情に圧倒され、音楽を聴くどころじゃなかったのよ?ん(目を瞑ってれば良かったんだけどw)。シューベルトのアヴェ・マリアも歌ってまちたけど、、理解できましぇんでちたの^^;
なのに、シューベルトのアヴェ・マリアのMIDIは昔、自分のHPのBGMとして流してましたw
今回購入のCDは「G線上アリア100%」に続き、『アヴェ・マリア100%」と言う題名

多分、シューベルト、バッハ、モーツァルトのアヴェ・マリアは誰しもが知っているとは思うのだけど・・・。何故今回、これを購入してみたかと言うと・・・、口コミにやられましたの(爆爆)
だってぇー、みんな『カッチーニのアヴェ・マリアはいい!!』ってクラシック系サイトに書いてるんだものー!!で、このCD(7曲目)に収録されていたので、買ってみまちたの

やっぱ、衝撃


カッチーニについて、詳しい人がいたら色々教えて貰いたいでつ、、自分でも調べてみまつけどぉ?!!やっぱピアノやっている人は詳しいのかな?私はエレクトーンだったから主にポピュラーやジャズが多かったんだけど...。と言っても、幼稚園から初めていたエレクトーンは札幌に上京して来たのをキッカケにやめちゃいました、、でも、ピアノも習いたかったなぁ?。ピアノ弾ける人、羨ましいでつ!!色々学べそうだものぉ!!特にピアノの先生とか尊敬しちゃいまつ?!!音楽の世界を極めてるって感じで知識豊富そぉ?!!
オルゴールMIDIですけど見つけた?:「カッチーニ:アヴェ・マリア」
あのぉ?、一つ、書いていいでつか・・・

実は私、『雅楽』も好きなのでつよ(爆爆) 『雅楽』

『雅楽』と言っても”笙”の音色が好きなんでつ・・・。そんな人、滅多にいましぇんよね




ちなみに、”笙”とはこう言う楽器なのでつ→Clik
2005年07月25日(月)
G線上のアリア


そして小学3年の音楽の時間で、先生にオーケストラの聴き方を教えて頂きました。
その聴き方を妙に理解できて、その授業の時にクラシックを聴きながら感動して全身鳥肌がたったのを覚えています(き、きもち悪い!!)その影響もデカかったような・・・と前置きしときまつw
先日、注文していたCDが届きました


でも、今回購入のCDは、バッハの特集のCDとはまた違っていて、「G線上のアリア100%」と言うだけあって、11曲全てが「G線上のアリア」!!そう!!全部同じ曲のアルバムなのだよ?(笑)
1曲目はオーケストラ演奏から始まって、最後の11曲目はテナーサックスの演奏で終わる

同じ曲なのに、じぇんじぇん飽きないのが不思議でつ

ちゅう事で、専用サイトで口コミとか書くの苦手なので、ココに書いてみまちた


いやぁ?ん、それにしても楽しみが増えて嬉ぴぃ???☆と言っても、聴いてる私の姿は誰にも見せられましぇん!!超気色悪いでつから(爆爆)
それと・・・笑える話なんでつけど・・・
『G線上のアリア』を昔、『G戦場のマリア』だと思ってまちた?。で、”G”と言う名の戦場があったんだ?って思っていた頃がありました(爆爆) でも、曲の内容を調べてみたら、じぇんじぇん違っていてタイトルを確認してみたら、やっぱ違ってた^^; ちゅうか、ヴァイオリンのG線なのに、どうしてそれ以外でも「G線上のアリア」と言うんだろ?そもそも、ヴァイオリンのG線だけを使って演奏した時の”曲名”でつからぁ?☆(確か、、)
ちなみに、こんな曲 : MIDI 「G線上のアリア」
2005年07月24日(日)
テディとジュエルの鑑定結果
でも、笑ってしまったわぁ?


テディ
感情の起伏が激しく、表面的な無邪気さとは裏腹に、陰湿な性格を内に秘めています。
そのため、厳しく叱責したり、留守中に放置したりすると、部屋を荒らすなどの報復手段で飼い主を困らせます。
多少屈折した性質に手を焼くこともありますが、寂しがりやで人間に対する依存心も強いことから、ある意味ではペットらしいペットともいえるでしょう。
直感力が強いものの非常に気まぐれなため、番犬などの使役動物には向きません。
ジュエル
おとなしく従順で、飼い主の心を癒す優しい雰囲気を備えています。
比較的扱いは楽なほうですが、心身共にあまり頑強ではないため、飼育には配慮が必要です。
特に不用意な叱咤や体罰は禁物で、萎縮したり体調を崩したりしかねません。
臆病ながらも嫉妬深く、共生する幼い動物を陰湿に排斥するなど、飼い主の愛情を独占したがる面もあります。
なんだってさぁ?


2005年07月24日(日)
鉄分補給なり



そすたら!そすたら!えじゃちんてばさぁ?良いものを紹介すてくれたわぁ?



って・・・私ってば料理すんのぉ?



そちて、たまぁ?に自分のご飯作る時に使いまつ




食生活、見直さなきゃイカンでつよ

2005年07月23日(土)
かねひろのジンギスカン









2005年07月22日(金)
フリーズてーちゃん




そして、今日も花火大会。札幌はこの時期、毎週金曜日に花火大会が行われる。これが3.4週ほど続くのでし








2005年07月20日(水)
ジュッ君用サプリ

中身は、ジュッ君にと、ジュエルの体の心配をしてサプリメントを送って来てくれました。
このサプリは前に聞いていて、とっても興味があって買う時は、えじゃちんに頼もう!と思っていたのよ?ん!!んで、いざお願いしてみたら?今回はジュッ君にプレゼントだって





・・・と、話はずれましたけど

サプリですので、即効性は期待していないけど、ちょっと期待しつつ、ジュエルの体が少しでも楽になってくれる事を祈って・・・。
えじゃちん、いつもいつもありがとうね?ん

あっ、前にえじゃちんがブログに書いていた食べれる梱包材(お芋さん原料)。これ今回の荷物に梱包用として入ってきてたので、あげてみたらジュエルの前歯に引っ付いて「ジュッ君の前歯が大変


2005年07月19日(火)
かなちぃー結末
2005年07月18日(月)
使い勝手がイマイチ....ん?
まず私とテーちゃんは、寒がりですからエアコンは不必要

でも、お留守番の時はゲージの中にいるジュエルとBBたんは、涼しい場所・暖かい場所を選んで移動出来ませんしぇんので、温度設定で仕事に出掛けるんですけど・・・
26度か27度を選択して設置しているけど、ほとんどクーラーは動かず。そうすると空気の流れがありましぇん!!そして、湿度もドンドン上がって行く?!!
除湿設定をすると、湿度が下がっていくけど、室温もドンドン下がって行く?!!
う、うまく使いこなせて無いです、、私。
ジュエルは湿度が上がるのと、空気の流れが止まってしまうのが辛いみたいだから、結局、エアコンを温度設定にして、扇風機で空気の流れを作り出掛ける。湿度はどうにもなりましぇんが・・・。
とりあえず、電気のアンペア上げといて良かったよぉ?!!
もうねぇー田舎モノ丸出し状態だけど、マジでエアコンの使い方がわかってましぇんの

私が家にいる時は、調整できるから良いんだけど・・・

2005年07月17日(日)
久々にご対面
エントリ掛けてませんので、先輩と見学に行って来ました?。
会場に遊びに?来ていたジュエルの胴体児と偶然、久しぶりのご対面

知らない人にも愛想振り撒いて、相変らず可愛い子ちゃんでした

ジュエルと違って、健康優良児なので嬉しい

お昼は、またしても先輩とお寿司を食べに行ってきました?

それにしても、風のない時の会場は死ぬほど暑かったぁ

2005年07月16日(土)
韓国

で、先日(火曜日だったかな?)・・・何やらTVで韓国のドラマをやっていて、ちと真剣に見てしまった、、
お陰で、その日の夜は恋愛モノの怪すぃ?夢を見てしまっただすよん

まんずまんず、私は普段からTVを見ましぇんからねぇー、たまにTVを見ると夢に影響するらすぃだす

2005年07月15日(金)
子豚ちゃん動画
2005年07月15日(金)
厳ちぃなぁー、、

こんな時間にも発作起しちゃって、なんだろなぁー

また台風が日本に近づいてる?って、んな訳ないかぁー、、台風情報チェックしてないけど・・・。って台風を気にしすぎ?(苦笑)
イマイチ今年は調子の良くないジュエルさんだけど、、今年後半は元気に過ごしてもらいたい!!
ジュエルは強い子!!元気な子ーっ!!だぞぉー!!頑張れジュエル

2005年07月14日(木)
青い光
電気を消すと、ボーッと青く光るこのブツ…(-.-;)
なんとも薄きみ悪いのでつよね、、がっ、今の我が家では除湿が第一!ちゅう事で、電源は落とせましぇんのq(T∇Tq)
何故だか湿度が高い我が家…これって…ジュエルの濡れ濡れ鼻周りが湿度を上げてたりして…(* ̄m ̄)プッ
明日、ジュエルを洗う予定なんだけど、また一時間後にはベチャベチャになるんだろうなぁq(T∇Tq)
2005年07月13日(水)
ハウスと言われると・・・
2005年07月12日(火)
やっと付いたーっ!!

やっとやっと我が家にも、遅ればせながら本日、エアコンが付きました




自動運転にすると、温度によって勝手に冷房が入ったり、暖房が入ったり、マイナスイオンを放したり、換気してみたり、空気清浄してみたり・・・一定を保ってくれて便利みたい

そして、あれこれ操作しているうちに、室温が25度になってしまったので、慌てて暖房入れてみた


でもこれで、1回でもジュエルの発作が減ってくれると嬉しいのよぉー

2005年07月11日(月)
昨日は北海道インター
さて、北海道インターですが?、親元犬舎であるOさんとCさんが、今年も北海道にいらっしゃいました♪
ザッと結果を・・・
● パピークラス、先輩宅のセレナちゃん1頭1席。
● 牡では、BB君 クラス 1席。
Oさん出陳犬、WDでMCCをGET。
そして、もう1頭のOさんの出陳犬(CH)が、AOMを頂き、キャシブが下りキャシブGET。
● 牝では、CHクラス 先輩宅のリンちゃんが出陳。
去年に引き続き今年もBOBを頂き、キャシブGET。
・・・と、好成績な北海道インターでした♪
まだまだ脳味噌、死んでます、、って言うか脳味噌が膿んでるかもしれましぇん、、今度ゆっくり反省事書きます、、
2005年07月08日(金)
湿度



今年気がついた事・・・
ジュッちゃん、湿度70%を越えると、空気が重いのか・・・ほぼ確実に何故か発作を起します


てか、何故か今年の我が家は湿度が高いのですぅ?!!なんでぇ


色々調べてみたら!!気圧や湿度って、やっぱり発作に関係あるんですねー!!ビックリ!!(絶対じゃないと思うんですけど)
気圧・温度・湿度には敏感になって、対処してあげねきゃですね、、これで1回でも発作が減ってくれれば嬉しいものぉ?!!ってでも、動物病院の先生はなんて言うかわかりませんけど・・・。とりあえず、気を付けてあげる事に越したことないよねん☆
ちゅう事で、ここにも温度計を設置してみた

ちなみに、毎月105円払ってまつが、「てんコミ」の”お天気時計”も参考になったりします。設定により現在地の1時間ごとの温度や湿度が、携帯の待受け画面で一目瞭然でわかっちゃうのですよ?ん。
2005年07月07日(木)
えがった!えがった!



今日は見積もりの日ですたのよ




早速、スッピンのままビッグカメラに向かい、決済

『混雑して来てますので、次の工事は12日火曜日以降になります』とカレンダーを差し出され、ナァーイスタイミング







今日のお買い物で、ちびっとだけポイントが溜まったので、このポイント使用で「イオン発生の加湿器」を購入予定(無料で)



2005年07月06日(水)
まだまだ寝れる、、
2005年07月05日(火)
さようなら?エリザベス


お陰様で、もう傷口を舐めることは無いので、明日、病院へ返却しようと思ってまつ。
えっ?誰が悲しむかって・・・、そりはテディさんとジュエルさんに決まってるがなぁ?







何故だか妙に楽しませてくれたエリザベスカラー

エリザベスの奪い合いも、笑わせて頂きまちた、、
お別れするのは心惜しいけれどぉ?、二度と我が家にやってくる事のないように祈りつつ・・・
さようなら?エリザベス?

2005年07月05日(火)
この2シキってばさぁ?。



テディさんと、ジュエルさんを膝に乗せたままPCのキーボードを打つ私。しかも右手しか使えない。片手でキーボードを打つ私の技って凄いかもぉ


テディもジュエルも私の膝の上だと仲良しなんだけどなぁ?。床の上だと一瞬にして、流血並の喧嘩が始まるので、絶対に2シキ同時に放せましぇんの

さすがヨーキーの男の子だよね

ジュエルが小さい頃は、テディとメチャ仲が良かったのにぃ

やっぱり、ジュエルがショー走ったのは大きいよね、、独占欲の超強いテディさん。そして自信たっぷりなジュエル(ショーを走るようになってジュエルが変わった;;)。
ヨーキーの男の子を複数飼いするのは難しいって言われてはいたけど、ホントだよ

嵐とBBの爪の垢を煎じて飲ませてあげたーい


でも・・・、ボスになりたくても、なりきれないジュエルさん。やっぱりテディの力は大きいのねぇ?。って言うか、いつも鼻水垂らしてる粋がった弱っちぃ?ガキ大将みたいに見えるの・・・ジュエルって(爆爆)
ちなみに、嵐やBBがショー会場に行っても、テディさんと嵐・BBとは仲良しこよしなのぉ?

・・・って事は、やっぱジュエルの性格だよなぁ(爆爆) ボスになりたくてもなれないジュエルの・・・(爆爆) このシト、喧嘩をしても「負け」という事を認識してないらしいし・・・。テリア気質丸出しのジュエルの性格、私は好きだけどねぇ?本当は弱くても(爆爆) なんだか一生懸命で可愛いよw
そう言えば、パピーの頃、某所にジュエルをマナー入れで預けた事があるんだけど、そこでも・・・。
「粋がって威張り散らしてるけど、喧嘩したらコイツ弱いし、ふんっ」って感じで、どの犬からも相手にされていなかったと聞きまちた。それでも尚、ジュエルは威張り散らしてたとか・・・。今思えば、この頃からかぁ?(号泣) アホちゃんなエリザベスジュエルだから、仕方ないかぁ?、、(爆爆)
2005年07月03日(日)
時鮭(ときしらず)@ちょっと自慢(爆爆)


毎年楽しみにしている春?この時期にかけての時鮭




やって来ましたよぉ?


冬の冷たい海を越え、たっぷりと脂がのったこの時期の鮭。身も引き締まっていて、とても美味しいのです。特に私の実家の町で水揚げされる時鮭は有名で、某百貨店では全国で特選として売られるのでし

この時鮭が・・・、今年は小さくても脂が乗っていて、メチャうまなのだとか










ちなみに、特選以外の時鮭も充分イケると思います?。今年は特に美味しいらしいので、北海道以外の方は機会があったら一度お試し下さいましね?ん。