
2006年04月30日(日)
LUSH?ラッシュ?

今日は、ママちゃんにあげたいモノがあったので仕事帰りにパルコへ直行

お風呂大好きなママちゃんにはピッタリなお品・・・
で、前々から買ってみようか悩んでいたラッシュのお品。
んが、めっちゃめちゃ高くってねぇ?



1個(1回分)のお値段で、通常スーパーなんかで売ってる入浴剤1箱が買えてしまう


でも香りは最高なのらぁ?

今日ご購入のお品(プレゼント包装してもらってなかったわ@私ってば)
左上 「秘密のローズ」500円
ローズとオレンジフラワーの花びらが浮かび上がってくるバスボム。
香りはオレンジ・マンダリン・タンジェリン。
あま?ぃ香りで私はこれが一番好きらぁ?


右上 「甘いささやき」650円 今日まで販売のお品
花びらがいっぱい浮かぶバスボム。
これはローズ!って感じの香りがしたなぁ?

真ん中下 「フレンチ・キス」750円
こりは、バスボムじゃなくって、バブルバー

こりを入れてからお湯をいれるとブクブクの泡風呂になるのだぁ?

パープル×ホワイトのマーブルでラベンダーが刺さってるw
香りはラベンダー・ローズマリー・タイム。なかなかGOODっぽかったぁ?

あ?ぁ


ちなみにコレ、テニスボール?野球ボールくらの大きさ。しかも1回分て・・・
ラッシュはコレ以外にも石鹸などのボディ用品が充実

香り好きにはたまんねぇ?お店なのでしょうねぇ@私には高くて買えないけど

2006年04月28日(金)
おはようございます@携帯から

最近またまた乱れつつあった生活。
帰宅後はTVを見てるうちに爆睡…なんてこともザラで、夜中には目がギンギン(☆o☆)そすて翌日には朝起きるのが辛いのです(=_=)
で…、早寝早起き決行週間開始!
23時就寝、7時起床(*^_^*)
んが、じゅっちゃんだけはマイペース…
みんなが起きてから1間半後、やっと目が覚めてお食事。
たった30分の活動で また寝の体制に入りまちた(^◇^;)
ゴールデンウイークは私は無いんですけど、お引越後に初めて両親が来ます?!
駐車場確保も完了なり。
大喜びするこのシト達の姿が今から目に浮かびまつ?(^_^;)
2006年04月25日(火)
若かりし頃


懐かすぃ?画像が出てきました

テーちゃんのちんちゃ?い頃。ソファから落ちるんじゃないかって気がきじゃなくって手を必死に当てようとする私・・・。てか危険なら、ソファにあげなきゃ良いのにねぇー

多分、





こんな時期もあったんだなぁ?

多分、1歳過ぎくらい



なぁ?んか懐かしいでし

このシトは、思いっきり健康優良児。
これからも健康を持続して頂きます


更に更にもう一枚

左がじゅっ君で、右がセーラ


セーラがあまりに小さかったので、じゅっ君が巨大犬に見えますよねぇ?
⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!
じゅっ君てば、この頃からお鼻周り濡れてたんだ(;´▽`lllA``
午前中から若かりし頃のこのシト達の写真を見て、思い出に慕っていた私なのでした

テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年04月24日(月)
背伸び

ベッドにもソファにも上がれないじゅっ君は、背伸びをしないと上が見えないからねぇー

頑張って背伸びしてる姿が可愛いなぁ


あっ・・・明日あたり洗わないと、バッチッチィのじゅっ君だわっ

テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年04月23日(日)
バブルちゃん その後....
2006年04月23日(日)
ハネーデューメロン

今年お初の「ハネーデューメロン」

これ、なかなか巡り合えないのですよねぇ

それにしてもデカイですよねぇー


マスクメロンよりも勿論デカイです

んが、お値段はメキシコ産・298円



どうして、いつもいつも店頭にないのでしょうねぇー



じゅっ君が甘い香りに誘われて、離れられましぇーん

でも農薬がついてるかもしれないから、ベロ出しは禁止だよ

ちゅうことで、ちょうど皮も黄色みがかっているので、味見・・・味見・・・


あぁ?この白い果肉がたまりません?

しかも、まな板からはみ出そうですぅ?

柔らかくて甘くて美味しかったです。ごちそうさまでした

2006年04月23日(日)
小顔
2006年04月22日(土)
ワンちゃん用ワードローブ その2

いやいや今日はしつこい投稿でごみんなさい。5回目のエントリだったりしまつ


で・・・、今日届いたワードローブ・・・。
行き場がなく、部屋の中をさまよってまつ

何気に置いた場所がテーちゃんの手の届くところでした。
「どれ着よっかなぁ?



テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年04月22日(土)
ワンちゃん用ワードローブ


最近、ネットでこのワードローブ良く見掛けますよねぇー


寸法は一応見たんだけど、ワンちゃん用だしそんなにお洋服かからないよなぁ?とか思って2個購入

いやいや、季節物を入替えすれば、1個で充分

想像以上に大きいうえに、引き出しの収納力がバッチグー

冬用コートなんぞも、折りたたまずにテーちゃん用でもスッポリ入る

あっ、ワードローブも1個余りました

どうしましょ・・・これ・・・


お買い物は計画的に

テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年04月22日(土)
お買い物

今回の収穫

ゲインから出た「アップルマンゴー」の柔軟材

失敗したのは、洗濯洗剤も同じ「アップルマンゴー」があるのに、購入しなかった事。マジで失敗

香りは「アップルマンゴー」って感じ


そして、Dialのハンドソープ。ベリースプラッシュの詰め替え用


だってねぇー、めっちゃめちゃ良い香りなんだもーん。
さらに、グレードの芳香剤×

芳香剤をセットする本体が必要なんですけど、国内で買うにはちょっと送料とかお値段を考えると厳ちぃ

みなさまが、エステー化学の消臭プラグに設置出来るとの事だったので、早速そちらにセット。バッチグーでした


2006年04月22日(土)
カスタマイズ完了!とテーちゃん
この度、レンタルのブログへお引っ越しして来ました。
カスタマイズと言ってもレンタルは既に形が出来上がっているので楽ちん。
しかも、理想的なテンプレートが見つかりました(*^_^*)
各エントリー欄にそれぞれの編集欄が最初からついてるのが便利♪これをMTでやろうと思ったら面倒くさいもの?!
とりあえず、壁紙とタイトルバナーの差し替えと、プラグインを入れただけぇー!
今までのブログは、自分の借りたサーバーにアップしていて、何もかも自分で仕上げていかなきゃいけない。その分、愛着も湧くんですよねぇー!
そう考えるとレンタルはちょっと物足りない感じかな(;_;)
またMTに戻しちゃったりして(^_^;)
あっ!ちなみにタイトルバナーにいるヨーキーは、左がテーちゃんで、右がじゅっ君でし。
3年くらい前までテーちゃんてば今より毛が長かったんです(^◇^;)
知る人ぞ知る!ですね!カットした時はお友達に『テーちゃんじゃない!』って驚かれましたが、今のテーは定着しました(爆爆)
2006年04月22日(土)
起きれましぇん…

じゅっ君の朝寝坊は毎度のことで…
今日も全く起きる気配なし(T^T)
毛布を剥いで『オハヨー(*^_^*)』と声を掛けてみても知らんぷり(^◇^;)
お薬のお時間なんですが…じゅえるたま…
テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年04月21日(金)
番犬です!?
2006年04月19日(水)
お母しゃんへ
2006年04月19日(水)
今更ながら「ボールド」デビュー

ここ最近使用の洗濯洗剤は、タイドブリーチとタイドコールドウォーター。
この2種類を使い分けているんだけど、私的にちょっと気になる点が?
汚れ落ちなどは、どちらも抜群 今まで使ってきた洗剤の中で一番だと思う
でも、スナッグルのサンキストブリーズを使う時は、ちと甘系の香りの入った洗剤と組合わせたほうが私は好きらしいよぉ
ちゅうことで、色々調べて行き着いたのが「ボールド」
今日はお仕事お休みなので、早速買いに行って来ました?
ボールドの粉石鹸の箱とか全然可愛くないので、ノーチェックだったけど、意外に良い香りなんですねぇ
こりでサンキストブリーズとの相性がバッチグぅ?だと言うこたない
香りチェックするには、まず寝具を洗ってみる私。
只今、洗い&すすぎも終わり、サンキストブリーズを入れて漬け置き中
どぉ?んな香りに仕上がるのかな
【追記】
洗濯も終わり、部屋乾し中
柔軟材入りなので、ボールドだけで洗ったのと、スナッグルを入れたのとを試しに
ボールドだけでも充分良い香りぃ?でも、やっぱり物足りなかった
あと、気になったのが、スナッグルもダウニーも脱水後は洗濯ジワが少ないのに対して、ボールドだけだとやっぱりシワができちゃうのね・・・残念
私はスナッグル入りにしたほうが、やはり香りも洗いあがりも好きでしたけど、ボールドは思った以上に良いお品でした
ボールド好きな方の気持ち、すごぉ?くわかりましたv
2006年04月15日(土)
血中濃度検査結果
【自分メモ】
今朝、病院に電話をして じゅっ君の薬物(フェノバール)血中濃度の検査結果を聞きました?!
前回は6.2だったのが、今回は8.4。
本来は15を超えるくらいの数値が良いそうで、またまたお薬の量が増えます。と言っても、『ちょっとだけ』と言っていたので一気に濃度を上げはしないのですねぇ…と思いました。
まだ薬が完全に効いていない状態なので、まだまだ発作が起きやすい体のじゅっ君。
発作が頻繁に起きるこれからの台風シーズンには、なんとか安定して欲しいなぁ…
でも、とりあえず順調に進んでるのかな(´∀`)
2006年04月14日(金)
ミニーマウス
2006年04月13日(木)
スナッグルベア

この棚に可愛い「スナッグルベア」が仲間入りしました
ここでも何度か書いてきましたけど、スナッグルはアメリカの柔軟材。
日本名ではファーファーの柔軟材で知られてますよね?。
そのマスコットキャラクターである、あのクマちゃん
今回入手したのは、スナッグルベアのほうが二つ
この棚が一気に可愛くなりました
そういえば、スナッグルは改良されてしまったようですねぇー、、
香りが前のほうが良いんだとか・・・
その改良されているのは濃縮タイプで確認されてますが、幸い我が家で使用している「サンキストブリーズ5.91リットル」の非濃縮タイプはまだ改良版が出ていない
ここらでちっと万が一に備えて、買い溜めしとかなきゃイカンでつねぇ
ちなみに、棚(画像)の一番右下に写っているスナッグル(エメラルドストローム)は、悲しい事に改良版 でも香りは中々良くって気に入っているんだけど・・・。ただ、私は改良前の香は知りましぇん。改良前の香りを知っている人は、改良後のこの香りは良くないみたいぃ?
嗅いでみたかったなぁ?@前の香り
ところで、サンキストブリーズもどのように変わってしまったのでしょう? こりまた改良前の香りを知っている方には不評のようで・・・
ちゅうことで、非濃縮タイプは香りが変わりましぇんようにぃ
洗濯洗剤ですけど、今はタイドブリーチと、タイドのコールドウォーターをモノによって分けて使用中ですけど、「カークランド」の無香タイプも気になるのでし。
柔軟材の香りを上手に出してくれる洗剤ってどれなんでしょうねぇー

←ちなみに、改良後スナッグルには、このマーク入り
2006年04月13日(木)
ごみんにぃ(T^T)@携帯から
やっばっ!!もう12時過ぎてんぢゃん!と慌ててパソを閉じ、このシト達のオムツを外してお腹を拭き拭き…。てか、ん?なんか寒くなぃ?
じゅっ君のおネンネルームを覗いて、ん?じゅっ君も寒かった(?_?)
じゅっ君の右側のベッドの下にはペットヒーターが!寒くない時は自分で毛布を横にずらして毛布を枕にして左側に寝る…。そりが今日は、左側に毛布をずらして右側に寝てんぢゃん!温度計を見ると20度。
あーっ!!午前中、暖房を消して窓全開にしてたんだったーっ!!って今頃気が付くの遅い?
今日はほぼ1日、暖房の入っていない部屋で過ごしていた私とこのシト達なのでしたo(_ _*)o
あっ、勿論、窓は閉めてましたょ(^◇^;) てか、ごみんにぃ(>_<)ヽ寒い思いさせてて…って反省中の私(ΘΘ)ρ
あ…私ですか…、そりがあまり寒くなかったのですょ(¨;)
2006年04月11日(火)
ご機嫌ナナメだっちゃ@病院

今日は午前10時予約だったので、じゅっ君と病院へ
まずまずぅ?、今日のじゅっ君はご機嫌がナナメっちゃってねぇ?大変でちた
血液はいつも顎の下あたりから採るんですけど、大暴れ その後、首の後ろで試しても大暴れ
手がら採取しようと思っても大暴れ
足から採取しようとしても大暴れ
じゅっ君の呼吸が苦しくなって舌も紫色になってしまったので、一端一休み
まずは、採取よりエコーを先に撮ってしまいましょうって事になったが、またまた大暴れ
じゅっ君が暴れると大変なんだよぉ
恐怖心からも発作を起すじゅっ君・・・。なので、先生も決して押さえつけたりはしない。
ちゅう事で、メタメタ時間掛かった
なんとかエコーが撮れたけど、しっかり朝ごはんを食べてから病院に行ったじゅっ君。
ご飯で胃が膨れて、肝心な場所が胃袋に隠れてしまって見れましぇんーっ
・・・が結果でしゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
そちて、血液採取でしが・・・
先生二人と助手さんで、じゅっ君を宥めながらなんとか採取成功
結果は金曜日。この結果でまたお薬の量が変わるかもしれましぇん?。
10時から診察だったのに、病院出たの11時近かったよ(;´▽`lllA``
じゅえるも「いやいや」いっぱいして疲れたと思うよぉ?
画像@いくら呼んでも振り向かないじゅっ君。
なしてこんなにご機嫌ナナメっちゃったにょぉ?

あっ!そう言えば!!
31日、夜間に緊急で飛び込んだ病院でお薬を頂いていたんです。
「発作を起して、まだ発作が続きそうだったらお尻にコレ(画像)を入れて下さい」と言われ、入れる量をマジックで印を付けてくれていた。
んが、通院している病院じゃない所から頂いたお薬ってどうなのとか思って、今日、先生に聞いてみた。
お薬はOKだったんだけど、印の付いてる場所に頭を傾げる先生
同じお薬を持って来て、カッターで縦に二つに割って見せてくれた。それを見てビックリ
外側はロウで囲っていて、中は赤点線の部分に粉のお薬がそれも左右対称じゃなく、片寄ったりしちゃって
って事はですよ?、緊急で夜間に行った病院の先生の言うとおり、先端部分をカッターで切ってお尻に差し込んでいたら、ロウしか体に入らないって事っすよ
ちゅう事で、正しい割り方&与える量を聞いて帰って来たのでした
2006年04月07日(金)
大失敗の巻....
今日は朝からご機嫌だったじゅっ君。
夕方、ぐ?っすり寝ていたので、じゅっ君には声も掛けずそのままお買い物へ
30分くらいお買い物に行ってたのかなぁ
家に着いて玄関のドアを開けたら、じゅっ君の声が聞こえてきましぇん
嫌な予感・・・
私は、帰宅直後のじゅっ君の声が聞こえてくるかどうかで、部屋の中がどういう状態か判断します、、
リビングのドアを開けて じゅっ君を見ると・・・
「あぁぁぁーっ やっぱりぃぃぃーっ
」
じゅっ君、発作起こしてましたぁー
こりは私の注意不足から起きた発作
出掛けにちゃんと声を掛けてから行けば良かったんだよぉ
じゅっ君は、びっくりした時なんかでも発作を起します。
なので、私が仕事から帰って来て玄関のドアを開けたとき、その音にビックリして目が覚めて発作を起すことも多々
多分、熟睡してれば余計に驚くみたいで・・・
ただ、この時の発作は意識があるので、回復も早いです
でもねぇー、私の帰宅時の音に驚いて出る発作は半端ぢゃなく多いのよ、、多分、数日間起き・・・
でも今日の発作は、休みで私が家に居たんだし・・・30分程度の買い物なんだから、じゅっ君を一度起こしてから出かければ、帰宅後ビックリさせずに済んだと思う 反省・・・反省
まだまだ注意力が足らない私なのでした
あっ、ちなみに留守中はちゃんとラジオを掛けて出掛けてまつ。シーンとしている中にいるのではないのですよ、、それでもビックリさせちゃうんだな、こりが
普通、飼い主の帰宅ってある程度の時間になったら楽しみに待ってるものぢゃーないの 泣けてくるぜぃ
2006年04月07日(金)
ごっきげん♪

今朝はお天気が良かったので、全室の窓全開
じゅっ君なぜだか、しってぇーご機嫌
部屋中を走る走る
それもウサギのように
一息つくときは、ベランダで・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
楽しそうにしているじゅっ君を見ていると、掃除機がかけられましぇん
んが、ダッシュで掃除機&拭き掃除
床拭きのあとの仕上げのクイックルワイパー。これに向かって一生懸命文句言ってました。
うちの他のシト達には、たわいもない日常生活だけど、じゅっ君は別なんですよねぇ@体調の良い日、悪い日があるからね
朝は東窓からが
昼は南窓から
が
西には窓が無いんですけど、道路挟んでお向かいさんの家の壁が真っ白なので、その壁に西日が反射して東の窓から明るい日差しが入りますこの3つの太陽がリビング&寝室で楽しめまつ。
今はお昼寝?に入りましたけど、また楽しんでくれるかな
どうかが出ましぇんように
2006年04月06日(木)
アピール?
2006年04月06日(木)
元気!元気!
2006年04月06日(木)
凄い雪だぁ@携帯から
いやいやビックリです(・_・;)
4月のこの時期って毎年 雪降ってたっけかな?
大粒の雪で傘なしでは出勤できないほどでした(驚)
タロママさん、栗桃ままさん、↓のエントリーへのコメントありがとうございます!
今日明日にはジックリ パソに向かえそうです(*^_^*) 一応毎日パソは立ち上げてはいるんですけど、集中してましぇん(^◇^;)
2006年04月03日(月)
寒いよねぇ@携帯から
本州は桜だというのにねぇ(´。`)
朝起きてカーテン開けたら 辺り一面まっ白でびっくらこきました(¨;)
まだまだ冬の装いで通勤したいσ(^^;)ワタシ…。でも暦上では春なのですよねぇ(T^T)
ちゅう事で、見た目は薄着?春物?で頑張って通勤しておりまつq( ̄▽ ̄q)
2006年04月01日(土)
嬉しい結果
4月1日・2日と東京ビックサイトで国内で一番大きなショー、アジアインターが行われています。
ヨークシャーテリアは90頭ほどの出陳があったそうですが、リンちゃんトップ取りました?
詳しくは「ヨークシャーテリアだらけ」を見てね
2006年04月01日(土)
今朝は元気♪
昨夜のバタバタでじゅっ君もお疲れのようで朝寝坊!
薬の袋のカシャカシャって音でやっと起きて来ました?!てか、お耳は起きてたのかな?^^;
今朝はお仕事行く前に、昨日の病院の先生から伝言があったので、じゅっ君の通院している病院に電話。
打った注射の名前と量を伝えると『少ない量で良かったです』と安心してました。そうなんですよねぇー、、じゅっ君の場合は、水頭症だけでなく、他の病気もありますから、お薬も注射の量も慎重。
とりあえず今朝は元気一杯だったじゅっ君。良かった(*^_^*)
2006年04月01日(土)
発作で病院へ
前日の日記にはじゅっ君元気一杯?なんて書いていたのに・・・
今日の夜(日付が変わったので昨日かな)、大きな発作を起したじゅっ君
発作が大きい上に、時間も長くて私の手に負えなくなって病院へ走って、さっき帰ってきた
通院している病院は夜間やっていないので、万が一の為に夜間もやっている病院を紹介されてました。
そこへ今日行ったわけですけど、いつも飲んでいるお薬一式と、血液検査などを保管しているファイルを持って先生に渡しました。
とても助かるのは、いつも行っている病院で必ず「メモ」を書いて渡してくれること。これが今日は本当に役に立ちました。
じゅっ君は、立つことすら出来なかったんですけど、帰りには歩けるようになってました
それにしても、夜間診療代が高いのは仕方ないにしても、タクシーの夜間の割増料金は痛いっすね
お陰様でお財布の中はスッカラピー
でも、じゅっ君の為と考えると仕方ないねぇー
今日は(4月1日)、アジアインターが東京で行われます。
それに行く為に準備を進めてましたけど、じゅっ君の病院を変えたことで思わぬ結果となってしまい、身動きがとれず、今年のアジアインター行きは取りやめました。
取りやめてなければ31日には札幌を出発してました?。
今回の発作をことを考えれば、行かなくて本当に良かった・・・って思えます。
じゅっ君、今日はこのまま落ち着いてくれるといいなぁ?
てか、私、まだドキドキしてるのは気のせぃ
あ、そうそう今日行った病院は、電話を入れてから行かないと開けてもらえないんですけど、次から次へと来る患者さん。その中にメタメタ可愛いお顔をしたマルチーズがブルブル震えていて、お母さんに毛布に包まれ抱かれてました、、
そして電話も鳴る その内容が相手の声とともに聞こえてくる。みんな発作なのね、、
色んなところでワンちゃん、猫ちゃんが苦しんでるんだね