
2006年07月31日(月)
発作
異常がある時にブログに【自分memo】として書いていってますが、ネットに残す事、バックアップを取って残すこと、で、記録として保存出来ると思ってます。
病院に行って1ヵ月分の体調報告をするのにも、携帯から見れるブログは便利です(*^_^*)
ちゅうことで、今日も【自分memo】です。(前置き ながっ(^◇^;))
昨日はそこそこ元気に見えるじゅっ君。
でも、朝ご飯には口をつけず…
体調イマイチな時は食欲ないんですよねぇ…
お薬を定時にあげて少し様子を見てから私は小樽までお出掛け?!
帰宅後はじゅっ君、夜ご飯完食(*^-^)b
んが、直後に一瞬歩けなくなったので様子を見る…
23時45分、今までにない苦しむ大きな声が聞こえてきて じゅっ君を見ると発作(>_<)
その時はちょうど私は脱衣場にいたので、苦しみながらも大きな声を上げて私を呼んだのね…
抱き上げて5分ほどで苦しむ発作は落ち着き、震えと歩けない不安定な状態が20分ほど続き、熟睡。
大きな声を上げたわりには、発作も一度で済み、落ち着くのも早かったように思います。
2006年07月27日(木)
ゴリエキティ

また最近、パソ開けず…な生活な私(^◇^;)
ちゅうことで、携帯からの投稿でっす。
『ぺこり?』のゴリエちゃんと、サンリオ好きな私としては…、7月15日発売のゴリエキティを見逃すはずがありましぇん!!
ちゅうことで、ソッコー買いに行った私ですが、どこのサンリオショップでもストラップとマスコットは売り切れq(T▽Tq)
んだば、フジテレビのショッピングサイトから買ってやろうぢゃないのっ!ちゅうことで…、注文してから待つこと数日。(マジで届くまで長かった)
やっとやっと本日届いたのでちた(*^_^*)
年と共にキャラクターものが好きになって行くアタシって…怪すぃ…かも…
因みに私…
毎週水曜日の夜10時。ワンナイを観る為に頑張って生きてます(* ̄m ̄)ぷっ!
2006年07月23日(日)
お散歩┃発作

数週間、お友達のヨーキーちゃんをお預かりしてました。
じゅっ君てば、兄ちゃんヅラで威張ってばかりだったわq(T▽Tq)
今日の夜、お友達がワンちゃんをお迎えに来る予定でしたけど、急遽 私のお休みが変更になり今日がお休みに(*^_^*)
ちゅうことで…お迎えも日中になり、お友達も交えて、レッツお外たぁ?ぃむ!!
ダラダラ歩きにテーちゃんは物足りなかったようでつが…、私は疲れまちた(*´Д`)=з
今日は、バギーをお友達のお子ちゃまが一生懸命押してくれまちた(^^)v
【自分メモ】
今日は夕方17時50分、じゅっ君 発作だわ(>_<)
最初に声を上げてひっくり返ってから、不安定な状態が30分ほど続きましたけど、発作は最初の一度で済みました。
2006年07月20日(木)
PUFF@柔軟剤

柔軟材 パフを買ってみた?!
これって何処の国?全く読めましぇん!
てか、この暗号のような不思議な文字…
香りの名前すらわかんないや(;^_^A アセアセ…
原液の香りは、スナッグルのカドルアップを爽やかスッキリにした感じ?
ダウニーよりスナッグルっぽいです。
意外と良い香りでし(*^_^*)
牛乳パックくらいの大きさで315円。重いの覚悟で二個も買って来てしまいますた(^◇^;) 因みにメキシコダウニ?も315円均一でしたが、重いので断念。。
本当は、パフの他の香りも試したかったんだけど、これしか売ってなかったのだわq(T▽Tq)
7月21日 追記
昨日、3コインズで買ったPUFF!!
昨夜さっそくお洗濯。
あぁ???、私・・・今まで使った柔軟材の中で一番好きかもぉ?!!
でも今現在、ネットで売っているところは無いみたい・・・(なんでぇ?単価が安すぎるからぁ?お願いだから扱ってよぉ?!)
3コインズも北海道には1店舗しかないしぃ?!!これって明日もう1回行ってGETしなくては!だわぁ?!!(まだ在庫があればだけどねぇ)
2006年07月19日(水)
流して来ました。

今日はお天気が良い

気温と湿度が上がる前に。そして雨が降る前に。
ちゅうことで、1軍と2軍とに分かれて、36号線をマイカーで流して来ました

帰りは36号線の裏道に入り、じゅえるを出してみたものの この2シキ、道端で喧嘩

結局、シトリずつ歩く事に。

窓から覗いてるスピッツや、アイリッシュセター、柴。外に繋がれているMIX。お散歩で会うトイプー。などなど・・・
んがっ!じゅえ君は遊びたくて歩み寄るものの、相手も「遊ぼ!遊ぼ!」って来ると急に態度を変えて「ウガガガガッ


そして、うちのお向かいさんのコーギーちゃんがお外でブラッシングしてもらってました。
これまた歩みよるじゅえ君。んが、「ウガガガガッ


必ず言われる言葉・・・
「小さいのに、結構なもんだねぇ?

「ハイ、スミマセン、、」
てか、じゅえ君は・・・強気な姿勢を相手に見せつつ、内心はブルッてると思うのよぉ?

でもにぃ?、、中・大型犬だろうとかかって行くじゅえ君なので ある意味、相手に怪我をさせるんぢゃないかって油断できないのだわぁ、、@てか、負けるのはじゅえるなんだけど

テーマ : *ヨークシャーテリア* - ジャンル : ペット
2006年07月19日(水)
テーちゃんのチンチン
チンチンが腫れ上がる前だったので良かったですけど、皮が結構奥まで入り込んでいて、ワセリンを塗ってもなかなか引っ張り出せない(>_<)
テーちゃんのチンチンと格闘すること数分…
やっと元の状態に戻ったのでちたq(T▽Tq)
これって、一度なるとマジでクセになるねぇ(/_;)
2006年07月15日(土)
免許の更新
あぁ?

自動車免許の更新の時期が

てか、「えっ


はぃ、もってまつ・・・
高校3年の冬休み、両親から強引に自動車免許を取るように言われ・・・
渋々、自動車学校に通った次第でございます

車は、乗るのも運転も苦手っす

更に苦手なのは、免許の更新

毎度毎度、更新に遅れていくので その度に初回講習を受けなくてはならん

それも初回講習は市内の警察署ではなく、手稲の運転免許試験場まで

あそこってさぁ?、車運転しない人には面倒な場所なのよねぇ、、
などなど色々考えると億劫になり・・・、免許の更新を忘れ・・・失効1日前の冬に慌てて更新に行った私なのでした。←これが3年前。。更にその前の更新の時は、講習受けたあとの免許証交付まで1時間くらいの待ち時間があったので、免許証を受け取らず放置して帰って来てしまった

何度か電話があって1年後にやっと免許証を取りにいったのだったわ

そすて毎度遅れて行きますから初回講習=免許証の期限はいつも3年。
っちゅうことで、更新に行った様子がなければ私の尻、叩いて下さいまし

あ、住所変更手続きもいるのだわ

テーマ : il||li _| ̄|○ ilil||li ハァ・・・ - ジャンル : 日記
2006年07月14日(金)
2頭目

昨日は、洗い替え用の2頭目パグが我が家にやってきた(*^_^*)
今朝、1頭目パグに思いっきりチッコを掛けていたじゅえるさん。良かったぜぃ!洗い替え用が来たあとでぇ(;_;)
今日の札幌、またもやアッチッチです。
通勤時に27度を超えていて、べっくらしますた(>_<)
今年はまだ暑いのには体が慣れておりましぇん!
てか夕方は雨なんだよねぇ?!
モァンモァンしそうな予感q(T▽Tq)
2006年07月13日(木)
29度って…

いよいよ北海道も夏到来?
ちゅうか この気温は今日だけらしいけどねん。
昨日は夕方、窓を開けたら部屋の気温と湿度が一気に上昇!!15分ほどで窓閉めました?
今日は除湿しながら壁に扇風機向けて空気の流れを作って、給水器に氷入れて来たけど、じゅっ君 どんなもんかな?
じゅっ君以外のシト達は、それなりに対応できると思うんですけどね。
画像:毛が伸びて暑苦しいテーちゃんでし(^◇^;)
2006年07月11日(火)
ロイヤルカナンの本@非売品

こういう本、だーい好き

確かだいーぶ以前にロイヤルカナンから出た業者向けの「ヨークシャーテリア」って本をUPしたような気がするんだけど・・・
それには、ヨーキーの体内や被毛のことなどが書かれていて面白い。
で、業者さんから頂いたとき、「カナンからちゃんとした本が出るんだって」・・・ちゅか、それは2年以上も前の話

我が家ではロイヤルカナンのフードを食べさせてはいませんが・・・
この度入手出来ました


右画像の「小型犬の百科事典(SMALL&TOY)」は、特別企画品なんだそうで、左画像の「犬の百科事典 vol1」は、?vol4まで続き、これはフランスの本を翻訳したものなんだってぇ。
「犬の百科事典」の1?4の内容がとっても面白そうなのに、まだvol1しか発刊されていないなんて本当に残念

本の材質は、シッカリと厚みのあるカバー。本事態は情報たっぷりなので厚い。「○○ちゃ?ん、この本 明日家に持って行ってあげるね?」な?んて簡単に言える重さぢゃーないでし

そすてそすて驚きなのは、この1?4はグループ別になってること。ショー関係者なんかは、このグループの内訳はご存知でしょうが?。
因みにこんな感じ↓
注:
右画像「小型犬の百科事典」のほうには、下記の【特集】部分が、ほとんど書かれています。
2006年07月10日(月)
あぁ?、今日は…
昨日は、長時間 日光に当たってたせいか今日の私は『むくみ腫れ子』
マジで素晴らしくムクんでおります!
目も日光にやられたのか充血しております!
お日様に当たって【健康的♪】をアピールするはずが…、「あの人、目も赤いし顔も全身もムクんで何かの病気じゃない?」みたいな感じで、何故だか不健康ちっく…q(T▽Tq)
2006年07月09日(日)
どんクサすぎq(T▽Tq)

今日は朝から夕方5時すぎまで外にいました。(詳しくはもう一つのブログを見てね)
お日様の照りが激しかったというのに、腱鞘炎のサポーターをつけっぱなしにしていた私…
帰り際にサポーターの存在に気づいて慌てて外したものの、時すでに遅し…
こんなんなりましたけど…q(T▽Tq)
2006年07月08日(土)
低気圧
今朝の天気図は恐ろしかったです?(>_<)
案の定、体調不安定なじゅっ君、、
今日は小樽まで出掛けるというのに、予定出発時間を過ぎてもペコちゃん人形のように顔と体が揺れてる、、
電車を数本遅らせてやっと じゅえるが落ち着いた。
ちゅうことで小樽に着いたのはお昼頃。
でも今日は留守中、発作おこしてたかもなぁ?、、
朝ご飯を全く食べなかったじゅえるですが、帰宅後は完食しました(*^-^)b
そして、これから気圧が落ち着いてくるので今朝よりは安心かな(*^_^*)
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2006年07月06日(木)
パグ犬(´∀`)

我が家にやってきたパグ犬。
中には冷凍された柔らかいジェルの保冷剤(*^_^*)
オモチャを枕にして寝るじゅえるには最高なお品だす!
究極な冷たさは無いけど、オモチャよりは冷たいので、ある程度は涼めるとみた(*^-^)b
画像ではドデカく見えるけど、程良い大きさでキャリーにも余裕で入ります。
因みに…BB君には間違っても与えられましぇん!
…破壊されるから…q(T▽Tq)
2006年07月04日(火)
あっちぃかも…

今日はお仕事お休み(*^_^*)
札幌の予想気温は27度だとか?!ちゅうことで只今の我が家の室温27度(>_<)
空気の循環に扇風機を弱に。そしてエアコンの換気機能を強に。
んが、クーラーはまだ使ってませ?ん!
人間もワンもある程度の気温に慣れておかなくちゃ、これからの夏が大変!!
室温28度超えるまでは、この設定で頑張ります(>_<)
じゅっ君、私がいても日中は爆睡!
ベッドが暑くなると脇に置いてるアルミシートのクーラーマットに移動。
ある程度、体が冷えるとまたベッドへ…を繰り返してます。見てるとなんだか面白いです(* ̄m ̄)ぷっ!
昨日は、ぬいぐるみタイプの冷え冷え枕を注文。冷凍庫に入れても硬くならないジェルらしいので、これも使ってもらえそう(*^_^*)
まぁ、枕といっても多分、背中をくっつけて寝るくらいかな(^◇^;)
とにかく ここの家は前の家より遥かにあっちぃので、クーラーグッズ色々購入中だったりしますq(T▽Tq)
てか、窓開けると風が通るんですけど…なにせ我が家は1階なもんでぇ?!
2006年07月02日(日)
発作
今日の札幌は気温が25度くらいまで上がったのかな?
今の家は東と南に窓があるせいか、朝の時点で室温28.5度q(T▽Tq)
湿度はさほど高くはなかったので、エアコンは使わず、壁に向けて扇風機を回して仕事に行きました。
天気図を見る限りでは発作を起こすような低気圧はないけど、台風3号の現時点での進行方向が日本列島、、
20時35分?21時15分まで じゅっ君、発作を繰り返す(T^T)
じゅえるの場合、発作を起こした時点で私に抱かれるのが一番安心するようで、その間 ずっと抱っこ。
病院には以前、『発作中は抱くより触らないほうが良いのですか?』と聞いたことがあります。返答は『じゅえるが安心出来る場所が一番なので、抱っこが落ち着くなら抱っこしてあげて下さい』でした。
んが、発作中の子を抱っこするということは、身動きが取れないわけで…
発作が起きた時に使う座薬もカッターで切ることが出来ないのね、、
そして、あまりにも長引く発作だったので病院に連絡をして向かうにも準備が出来ない、、
前回、夜間病院に走った時は落ち着いてる時間もあったので準備が出来ましたけど、今日はにっちもさっちも行きませんでした(>_<)
出来ることはしてあげたいと思っているけど、一人だとやっぱり限界があるんですかねぇ…
発作後は疲れたのか、今は寝ている じゅえるです。
でも落ち着いてくれて良かった!
私ごとですが…
ここ最近、パソコン開いてません?!
ちゅうことで、携帯からの投稿っす。
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2006年07月01日(土)
古代エジプト展

今日は仕事帰りにお友達と『古代エジプト展』に行って来ました。
実は私、こういう系は大好きで、マリーアントワネット展やナポレオン展などなどを見ては必ずその展覧会のカタログを購入。
そして現地(海外)で見た場合でも日本語のカタログが出ているので それを購入するようにしています(*^_^*)
エジプト展を見たのは今回で三回目。
今回出品されているものは、ドイツのヒルデスハイム博物館の所蔵品。
前回や前々回のものはカイロやオランダのライデン古代博物館の所蔵品。
博物館や美術館によって所蔵しているものが違うので『エジプト展』と言っても毎度内容が違うので見る価値有りです!
今回は日本初公開のミイラがありました。猫などの動物系のミイラは見たことがありましたが、顔が見えてる人間のミイラは初めて。結構、衝撃的でした(>_<)
それにしても、文化の進んでいたエジプトって本当に凄いですねぇー!
今月末からはスピカで『大ナポレオン展』があります。
密かに開催を待ち望んでいる私(^◇^;)
『古代エジプト展』
2006年6月24日?7月23日
丸井今井札幌店 大通館9階
皆さんも是非、足を運んでみて下さいましo(^-^)o
2006年07月01日(土)
1ヶ月(*^_^*)

ギネス(=^▽^=)
じゅっ君、一歳で発作が出始め、二歳くらいから頻繁に発作が起こるようになってました。
前回のフェノバール血中濃度も上がったこともあって、5月30日の発作を最後に 発作を起こしてません?(*^-^)b
丸1ヶ月発作が無いというのは初めてのことでメチャメチャ嬉ぴぃ!
とりあえずダイエットも順調!とっても良い感じです(*^_^*)
んが…実は油断は禁物で…
これも一時的な可能性もあって、完治はありません。
あとはバイパスを作っての手術…という手もありますが、デメリットを考えた上、行いません。
何はともあれ1ヶ月発作無しってのは、じゅっ君にとって今まで無かったことなのでお祝いだぁ(#^-^#)
胆嚢のほうは落ち着いてるようです。
そして、もう一つ。
じゅっ君の変な呼吸ですが…
これは、じゅっ君が検査した病院にも、今通院している病院にも言われましたが、CTをかけないとわからないんだそうです。
ですが、麻酔がNGですから病名はわからないまま…
よくテーちゃんなんかは、お鼻を『ブーブー』『ブヒブヒ』鳴らしてますが、それとは全く異なるものです。
先生たちは、鼻かどこかに腫瘍がある可能性がある…と言ってますが…
こればかりは麻酔がかけられない以上どうにもなりませんねぇ、、
悪化することがないように願うばかり(>_<)
そすて!そすて!
じゅっ君の足です!
両足ともにお皿が常に外れた状態。
リビングの床はフローリングなので、滑りと硬さを考えたら、これも何とかしなくてはなりませんね…。
予算や諸々あるので、いずれ…