
2007年01月31日(水)
仕上がりのあれこれ
実は、このブログのアクセス数の半分以上は、このアメリカの洗剤たちの検索でHITして観覧して頂いてるもの?!!
仕上がりは、脱水後のシワも少なく、香りが良いので気に入って使ってますけど、洗剤と柔軟剤の組み合わせで微妙に香りが変わったりするので、結構その組み合わせを気にされている方が多いようですねぇ?!!
ちゅうことで、我が家の組み合わせの仕上がりのあれこれを・・・
まぁ、私の好み・・・なんですけどねぇ?w

「タイド・コールドウォーター」は、水で洗っても温水で洗うのと同じ洗浄効果!ってことで、わたし用に使用してましたけど、どうやらスナッグルのリニューアル前のサンキストブリーズ。リニューアル後のオレンジラッシュ・・・、ちゅうか、スナッグルとの組み合わせで使用すると、何故か「お香かなんか炊いてるの?」とか「お香の匂いがする」なんて言われました
しかも、ダウニーのエイプリルフレッシュでの組み合わせで洗うと、「バスクリンのお湯で洗った?」なんて度々言われる・・・
そう言われると確かに・・・お香だったり・・・バスクリンだったり・・・?
となると、もう鼻は・・・お香とバスクリン(爆爆)
元々、この洗剤には柔軟剤が入ってるので、その匂いのほうがキツイのかな?
うちのはフローラル系のタイプですけど、母が使ってるのはコールドウォーターでも違う香り・・・。母はどう感じてるのでひょ?

ちゅうことで・・・この度、コールドウォーターをやめて「カークランド」の洗剤を
無香料タイプもあるんですけど、無香料だとまた物足りない・・・
で、このフローラル系?のこの洗剤。
先日届いて、早速使用。「いいんでない?」
まだダウニーとは組合わせてないけど、スナッグルとの組み合わせでは柑橘系が多少甘くなるようっすよ
しかも、タイドよりも1000円くらいお安いカークランド。
んが、洗浄力は文句ないっす。
で、今回お初購入の色柄物用の漂白剤「ウルトラクロラックス2」
これまた大容量でお買い得。今回購入した理由は、漂白剤なのに香りが良いっていう点。確かに優しい香り?!!
カークランド&ウルトラクロラックス2+スナッグルとの組み合わせ。違和感なく使えます?
それともう一つ。
セーターやおしゃれ着洗い用の「ウーライト」
これまた大容量で、何年持つんだろ?(笑)
これは、さわやか系の香りなのでスナッグルのオレンジラッシュと組合わせると、さわやかすぎて好きではありましぇん・・・。
ダウニー・エイプリルフレッシュとの組み合わせが好きデス

そんでそんで!我が家ではワン用として使用している洗濯洗剤「タイド・ブリーチ」と柔軟剤「ダウニー・エイプリルフレッシュ」
(勿論、わたし用にも使います)
タイド・ブリーチとスナッグルの組み合わせにしないのは、なんだか「ツーン」とする香りになるような気がするから・・・。
しかも、スナッグルには「子供用パジャマなどには使用しないで下さい」と書いてあるではありませんか?!!
まぁ、、人間子供ではありませんが、それを見るとワン用には使えなくなった(爆爆)
タイド・ブリーチも、ダウニーと組合わせることでダウニーの香りがより一層引き立つような気がします。
てか、タイドにダウニーの柔軟剤入り洗剤が販売されてるくらいですからねぇ?w
でもなんと言っても、タイド・ブリーチの殺菌率99.9%は、ワン用には欠かせない洗剤!!
オチッコ垂れ垂れマンがいっぱいいるからにぃ
んでもって我が家では、可愛い小さなボトルにこの洗剤を入れて台所・洗面台で使用。ふきんを洗ったり雑巾を洗うのには最高。
一晩漬け置き洗いにすると本当にキレイになってる?!

そすて!!我が家ではジュエルのお口&目周り用(涙が凄くって、、)の大切なガーゼを洗う、赤ちゃん用洗剤「ドレフト」&赤ちゃん用柔軟剤「スアビテル ベビー」
どちらも小児科医のパッチテスト済み。
スアビテルベビーは、ベビーパウダーのような甘い香り。
なんと言ってもフワフワ???な仕上がりが最高
たまに私のバスタオルもこの組み合わせで洗っちゃいます。
フワフワ???と言えば、パフの柔軟剤も良いです?
香りは日本の柔軟剤を少し濃くした感じ?
でも、もう私が行くスリーコインズでは見掛けましぇん、、
買い溜めしていた分が無くなったら終わりかも。
次に使ってみたいのは、洗濯洗剤のチアー(アメリカ版)と、柔軟剤のスアビテルの全種類。そしてレノア!!
レノアは最近見掛けますが、使ってみたいのはアメリカ版レノア。
あとは、お友達との情報で使ってみたいのは盛りだくさん!!
スナッグルもダウニーも、いろ???んな種類が出てますからねん。
ちなみに私・・・メキシコ版はあまり好きじゃないかも・・・。
お洗濯、す?んごい楽しいけど・・・畳むの嫌なんだよなぁ?w
仕上がりは、脱水後のシワも少なく、香りが良いので気に入って使ってますけど、洗剤と柔軟剤の組み合わせで微妙に香りが変わったりするので、結構その組み合わせを気にされている方が多いようですねぇ?!!
ちゅうことで、我が家の組み合わせの仕上がりのあれこれを・・・
まぁ、私の好み・・・なんですけどねぇ?w

「タイド・コールドウォーター」は、水で洗っても温水で洗うのと同じ洗浄効果!ってことで、わたし用に使用してましたけど、どうやらスナッグルのリニューアル前のサンキストブリーズ。リニューアル後のオレンジラッシュ・・・、ちゅうか、スナッグルとの組み合わせで使用すると、何故か「お香かなんか炊いてるの?」とか「お香の匂いがする」なんて言われました

しかも、ダウニーのエイプリルフレッシュでの組み合わせで洗うと、「バスクリンのお湯で洗った?」なんて度々言われる・・・

そう言われると確かに・・・お香だったり・・・バスクリンだったり・・・?
となると、もう鼻は・・・お香とバスクリン(爆爆)
元々、この洗剤には柔軟剤が入ってるので、その匂いのほうがキツイのかな?
うちのはフローラル系のタイプですけど、母が使ってるのはコールドウォーターでも違う香り・・・。母はどう感じてるのでひょ?

ちゅうことで・・・この度、コールドウォーターをやめて「カークランド」の洗剤を

無香料タイプもあるんですけど、無香料だとまた物足りない・・・
で、このフローラル系?のこの洗剤。
先日届いて、早速使用。「いいんでない?」
まだダウニーとは組合わせてないけど、スナッグルとの組み合わせでは柑橘系が多少甘くなるようっすよ

しかも、タイドよりも1000円くらいお安いカークランド。
んが、洗浄力は文句ないっす。

これまた大容量でお買い得。今回購入した理由は、漂白剤なのに香りが良いっていう点。確かに優しい香り?!!
カークランド&ウルトラクロラックス2+スナッグルとの組み合わせ。違和感なく使えます?


セーターやおしゃれ着洗い用の「ウーライト」
これまた大容量で、何年持つんだろ?(笑)
これは、さわやか系の香りなのでスナッグルのオレンジラッシュと組合わせると、さわやかすぎて好きではありましぇん・・・。
ダウニー・エイプリルフレッシュとの組み合わせが好きデス


そんでそんで!我が家ではワン用として使用している洗濯洗剤「タイド・ブリーチ」と柔軟剤「ダウニー・エイプリルフレッシュ」
(勿論、わたし用にも使います)
タイド・ブリーチとスナッグルの組み合わせにしないのは、なんだか「ツーン」とする香りになるような気がするから・・・。
しかも、スナッグルには「子供用パジャマなどには使用しないで下さい」と書いてあるではありませんか?!!
まぁ、、人間子供ではありませんが、それを見るとワン用には使えなくなった(爆爆)
タイド・ブリーチも、ダウニーと組合わせることでダウニーの香りがより一層引き立つような気がします。
てか、タイドにダウニーの柔軟剤入り洗剤が販売されてるくらいですからねぇ?w
でもなんと言っても、タイド・ブリーチの殺菌率99.9%は、ワン用には欠かせない洗剤!!
オチッコ垂れ垂れマンがいっぱいいるからにぃ

んでもって我が家では、可愛い小さなボトルにこの洗剤を入れて台所・洗面台で使用。ふきんを洗ったり雑巾を洗うのには最高。
一晩漬け置き洗いにすると本当にキレイになってる?!

そすて!!我が家ではジュエルのお口&目周り用(涙が凄くって、、)の大切なガーゼを洗う、赤ちゃん用洗剤「ドレフト」&赤ちゃん用柔軟剤「スアビテル ベビー」
どちらも小児科医のパッチテスト済み。
スアビテルベビーは、ベビーパウダーのような甘い香り。
なんと言ってもフワフワ???な仕上がりが最高

たまに私のバスタオルもこの組み合わせで洗っちゃいます。


香りは日本の柔軟剤を少し濃くした感じ?
でも、もう私が行くスリーコインズでは見掛けましぇん、、
買い溜めしていた分が無くなったら終わりかも。
次に使ってみたいのは、洗濯洗剤のチアー(アメリカ版)と、柔軟剤のスアビテルの全種類。そしてレノア!!
レノアは最近見掛けますが、使ってみたいのはアメリカ版レノア。
あとは、お友達との情報で使ってみたいのは盛りだくさん!!
スナッグルもダウニーも、いろ???んな種類が出てますからねん。
ちなみに私・・・メキシコ版はあまり好きじゃないかも・・・。
お洗濯、す?んごい楽しいけど・・・畳むの嫌なんだよなぁ?w
2007年01月30日(火)
原因は謎・・・
テーちゃん、昨夜は突然のビッコです、、
昨夜は2回の宅配がありました?!!
1回目の宅配時、テーちゃん玄関とリビングの間の柵を飛び越えた・・・
その後、チョロチョロなんの問題もなく歩いてますた・・・
届いた荷物を奥の部屋に運んでた時、テーちゃんも着いて歩いてますた。奥の部屋はコルク床じゃなくフローリングなので、滑らないと思って勢いよく部屋に突入してってました。そすて転んでますた・・・。
2回目の宅配時、また柵を飛び越えそうになったので、抱っこして玄関まで行った・・・
いつも宅配の人に吠えるテーちゃんデス、、
今日も元気に吠えてました???!!しかも、私の腕の中で大暴れ、、
で、ふと気が付けば・・・
テーちゃんが びっこを引いてるではないかーっ!!
最初は後ろ足?と思っていたけど、前右足みたい
歩くたびに、前肩がガクンガクンと体の半分くらいまで下がります、、
んが・・・、どこを触っても痛がりましぇん
爪もパットもチェックしました。
一体どうしたんでしょ?肩が抜けた?えっ?でも肩抜けたら痛くないのぉ?
謎デス・・・。テーちゃんは本当に痛くないのかちら・・・?
なんだか顔も潮らしい・・・「やっぱ痛い?」
明日また同じだったら病院へ行こう!!そう決めて就寝。
・・・で、今朝です・・・
なぁ?んも普通に歩いてるではないかっ!!
やぁ?!!えがった♪えがった♪
2回目の宅配の時、テーちゃんを小脇に抱えてましたけど、暴れてたのでその時に肩?腕?が抜けて、その後もとの位置にハマッたものの、なんとなく違和感&痛みがあってビッコだったのでは?が私とお友達での想像・・・
でも、外れた瞬間、なぁ?んにも悲鳴は上げなかったんですよねぇ、、不思議・・・
ちゅうか、宅配便の人に吠え掛かってたから、悲鳴もそれに紛れて私ってば聞き逃してた?
マジでわかんなぃ
原因と思われることが3つもあるんだよなぁ、、
でも、何はともあれ元に戻って良かったよ♪
昨夜は2回の宅配がありました?!!

その後、チョロチョロなんの問題もなく歩いてますた・・・


いつも宅配の人に吠えるテーちゃんデス、、
今日も元気に吠えてました???!!しかも、私の腕の中で大暴れ、、
で、ふと気が付けば・・・
テーちゃんが びっこを引いてるではないかーっ!!
最初は後ろ足?と思っていたけど、前右足みたい

歩くたびに、前肩がガクンガクンと体の半分くらいまで下がります、、
んが・・・、どこを触っても痛がりましぇん

爪もパットもチェックしました。
一体どうしたんでしょ?肩が抜けた?えっ?でも肩抜けたら痛くないのぉ?
謎デス・・・。テーちゃんは本当に痛くないのかちら・・・?
なんだか顔も潮らしい・・・「やっぱ痛い?」
明日また同じだったら病院へ行こう!!そう決めて就寝。
・・・で、今朝です・・・
なぁ?んも普通に歩いてるではないかっ!!
やぁ?!!えがった♪えがった♪
2回目の宅配の時、テーちゃんを小脇に抱えてましたけど、暴れてたのでその時に肩?腕?が抜けて、その後もとの位置にハマッたものの、なんとなく違和感&痛みがあってビッコだったのでは?が私とお友達での想像・・・
でも、外れた瞬間、なぁ?んにも悲鳴は上げなかったんですよねぇ、、不思議・・・
ちゅうか、宅配便の人に吠え掛かってたから、悲鳴もそれに紛れて私ってば聞き逃してた?
マジでわかんなぃ

原因と思われることが3つもあるんだよなぁ、、
でも、何はともあれ元に戻って良かったよ♪
2007年01月29日(月)
ドドーンとっ!!

たくさんの洗剤たちが届きました

洗濯洗剤を注文しるのは多分1年ぶりくらいw
それくらい長持ちする大容量の洗剤たち

なんたって8.87リットルでつから

今回も、除菌ではなく「殺菌効果」が99.9%だと言われているブリーチ入り洗濯洗剤「タイド・ブリーチ」を注文!!
これはワン用品を洗うには欠かせない洗剤。
そすて我が家では、小さなボトルに入れて台所でふきんを洗ったりするのにも使用していまつ。
んでもって、今回お初のカークランドの洗濯洗剤。
自分のものは、「タイド・コールドウォーター」を使用してましたけど、今回は気分を変えて違うのにしてみまちたv
しかも、カークランドの洗剤のほうが断然安い!!
さてさて、柔軟材との相性はどんなもんでぃ?
ちなみに・・・
ワン用には・・・
タイド・ブリーチの洗濯洗剤+ダウニー(エイプリルフレッシュ)の柔軟材。
私用には・・・
カークランドの洗濯洗剤+スナッグル(オレンジラッシュ)の柔軟材。
もう一つお初商品デス!!
今回は、青いボトルの色柄用漂白剤「ウルトラクロラックス2」を購入。
なんと5.04リットルも入っている!!と言ってもスナッグルやなんかに比べると少量に思えてしまう(爆爆)

ペットに無害というIAMS社のお墨付き。
これは、ほ?んとうに良い香りで欠かせない1品となりますた。
今回は2本セットのお買い得価格!!ドン・キホーテで買っても1本980円ですから、お得でした

今回の購入品たち、これでまた1年は持ちそうです!!なんつったって、どれもこれも日本では業務用?ってくらいの大容量でつから

今回の荷物の住所の伝票の横に貼ってあったシール。
「PECO-SHOP」さんからドライバーさんへ粋な計らいですねん


2007年01月27日(土)
久々にイマン

とーっても久しぶりにイマンのお品を購入しました(*^_^*)
今回のお品は、ダイアナローズの計量カップと計量スプーン!!
イマンのわりにはお手頃価格で、2点で3000円ちょっとで買えてしまいます(=^▽^=)
ワン用の魔法の液体を購入してから常に使うようになった計量カップ&スプーン。
毎日使うものなら楽しく使いたいっすよねん♪
ホーローの質感は、やっぱりいいっ!!
2007年01月26日(金)
抜糸で終了

1週間分の歯茎のお薬を飲み終え、そして今日は、テーちゃんの抜糸の日。
抜糸は自分でも出来そうなくらい糸がハッキリしてましたが、術後の経過&身体検査を兼ねてやはり病気へ?!!
問題なく終了…。てか、診察台にテーちゃんを乗せて ほとんどジュエルの話をしていた先生と私デスσ( ̄- ̄;)
帰りに豊平公園に寄って来ました?!!
が、テーちゃんてば雪の上歩くの嫌がって早々に引き上げましたq(T▽Tq)
でも、足を上げてしっかりオチッコはしてきまちた?!!
札幌は、夜中からすんごぃ冷え込んだみたいですね?!
24度設定の我が家のストーブが夜中から朝までフル稼働で、朝は暑くて目が覚めました(^◇^;) てか部屋の中、28度近くになってたしぃ?、、
今日は今年一番の冷え込みで、氷点下9度まで下がったんだってね(>_<)
2007年01月25日(木)
オススメの一品
ご心配頂いてましたジュエルですが、昨夜は発作も起こさず元気に過ごすことが出来ました

BBTオススメの「鮭節だし醤油」
これにハマッてしまって、また買いに行ってきました?!!
容器はとっても小さくってお値段が230円。
とってもとっても美味しいお醤油なんです
お料理に使うっていうよりも、かけて使うタイプの醤油でしょうかね?!!
どちらかと言うと醤油が苦手なBBT。だって、しょっぱいんだもん、、
でも、これは大好きデス!!
丸井今井の地下(B1&B2)に売っているのですが、確か売れ筋ランキングに入っているお品ダス。
北海道支店は帯広らしく、母に教えてもらつた「鮭節だし醤油」でがんす。
もし、まだお味見したことなーい!と言う方にはオススメの一品でございます。

そんでそんで、丸井のデパ地下まで来たんだから・・・と、三越で行われている「横浜・中華街展」へ レッツドン
催事場はいやいや・・・どこもかしこも、豚まん、餃子・・・
ハッキリいって何処のお店のが美味ちぃのかわかりましぇん、、
がっ!!見っけた???!!「白龍髭」(←リンク先の画像見てぇ?!素晴らしいから?)。前にお土産で頂いてメッチャ美味しく頂いたお品だす?ん!
早速、お買い上げ致しました
これは冷凍庫にいれて凍らせてサクサクと食べるんですよねん。
あぁ、また「デブの素」を買ってしまいまちた


BBTオススメの「鮭節だし醤油」
これにハマッてしまって、また買いに行ってきました?!!
容器はとっても小さくってお値段が230円。
とってもとっても美味しいお醤油なんです

お料理に使うっていうよりも、かけて使うタイプの醤油でしょうかね?!!
どちらかと言うと醤油が苦手なBBT。だって、しょっぱいんだもん、、
でも、これは大好きデス!!
丸井今井の地下(B1&B2)に売っているのですが、確か売れ筋ランキングに入っているお品ダス。
北海道支店は帯広らしく、母に教えてもらつた「鮭節だし醤油」でがんす。
もし、まだお味見したことなーい!と言う方にはオススメの一品でございます。

そんでそんで、丸井のデパ地下まで来たんだから・・・と、三越で行われている「横浜・中華街展」へ レッツドン

催事場はいやいや・・・どこもかしこも、豚まん、餃子・・・
ハッキリいって何処のお店のが美味ちぃのかわかりましぇん、、
がっ!!見っけた???!!「白龍髭」(←リンク先の画像見てぇ?!素晴らしいから?)。前にお土産で頂いてメッチャ美味しく頂いたお品だす?ん!
早速、お買い上げ致しました

これは冷凍庫にいれて凍らせてサクサクと食べるんですよねん。
あぁ、また「デブの素」を買ってしまいまちた

2007年01月24日(水)
また発作@今月5回目
【自分用メモ】
昨日の発作に引き続き、今日も発作。
昨日の記事にも書きましたが、天気図を見る限りでは今日も要注意!!
どうか今晩 発作を起こさず乗り切れますように…
13時55分発作。
不安定な状態を入れて15分ほどで落ち着きました。
今回も大声を張り上げたジュエルです…
別件ですが…
ジュエル→じゅえるに改名して1年以上経ちました。
でも診察券なんかはジュエルなんですよね?!ってことで、やっぱり元のジュエルに戻しちゃおうと思いますo(_ _*)o
それと、ジュエルのメモだけカテゴリー分けしました。
ジュエルの健康手帳でもあるこのブログ。さかのぼってカテゴリー変更してみましたが、発作のことを書き始めたのは途中から…。初めからちゃんと記録として残しておけば良かったな…と後悔、、
昨日の発作に引き続き、今日も発作。
昨日の記事にも書きましたが、天気図を見る限りでは今日も要注意!!
どうか今晩 発作を起こさず乗り切れますように…
13時55分発作。
不安定な状態を入れて15分ほどで落ち着きました。
今回も大声を張り上げたジュエルです…
別件ですが…
ジュエル→じゅえるに改名して1年以上経ちました。
でも診察券なんかはジュエルなんですよね?!ってことで、やっぱり元のジュエルに戻しちゃおうと思いますo(_ _*)o
それと、ジュエルのメモだけカテゴリー分けしました。
ジュエルの健康手帳でもあるこのブログ。さかのぼってカテゴリー変更してみましたが、発作のことを書き始めたのは途中から…。初めからちゃんと記録として残しておけば良かったな…と後悔、、
2007年01月23日(火)
今月4回目の発作
【自分用メモ】
22時17分 じゅえる発作。
もの凄く大きな声で二回叫んだので、なに?と思って見てみれば…、久々にかなり大きな発作、、
抱っこが安心するじゅえるなので、すぐに抱き上げましたが・・・
思いっきり仰け反っていつも以上に硬直。
暴れ方も激しかったので、かなり苦しかったのかも・・・、、
そして時より、苦しそうな声を上げたり・・・、、
所々は意識飛んでたようなので、その時は「じゅえるっ!!じゅえるっ!!」って名前を呼びました?、、
それでも、10分で発作は落ち着いてくれて一安心。(んがっ!他の子よりは長いほうの発作なんですよね、、)
発作は落ち着いたものの、頭が揺れた不安定な状態の時、私を見上げて唇を二回 ペロッ・・・ペロッて舐めてくれました(*^_^*)
「もう大丈夫だよ」って言ってくれたのかなぁ?
今はもう完全に落ち着いてくれました♪
大きな発作が続くようだったら病院に走ろうと思ったけど、1回で済みました。
天気図を見る限り、明日も要注意かもにん、、
22時17分 じゅえる発作。
もの凄く大きな声で二回叫んだので、なに?と思って見てみれば…、久々にかなり大きな発作、、
抱っこが安心するじゅえるなので、すぐに抱き上げましたが・・・
思いっきり仰け反っていつも以上に硬直。
暴れ方も激しかったので、かなり苦しかったのかも・・・、、
そして時より、苦しそうな声を上げたり・・・、、
所々は意識飛んでたようなので、その時は「じゅえるっ!!じゅえるっ!!」って名前を呼びました?、、
それでも、10分で発作は落ち着いてくれて一安心。(んがっ!他の子よりは長いほうの発作なんですよね、、)
発作は落ち着いたものの、頭が揺れた不安定な状態の時、私を見上げて唇を二回 ペロッ・・・ペロッて舐めてくれました(*^_^*)
「もう大丈夫だよ」って言ってくれたのかなぁ?
今はもう完全に落ち着いてくれました♪
大きな発作が続くようだったら病院に走ろうと思ったけど、1回で済みました。
天気図を見る限り、明日も要注意かもにん、、
2007年01月23日(火)
デンタルコング デビュー!!

多分、皆さまのお家に1個はあるであろう「デンタルコング」
んが、我が家には無かった・・・。ちゅうか、買う予定も無かった・・・。
昨日の記事にも書いた「小さじ」1杯使用( ̄m ̄〃)のワン用魔法の液体を購入する際、あと300円で送料無料だった・・・
ってことで、一番低価格な「デンタルコング」を購入

そりが昨日届いたんですけどねぇ、、デンタルコングの中にオヤツを入れてあげたら大興奮のテーちゃん。

他のシトたちも「欲ちぃーっ

ドン・キホーテに行く用事があったので、その帰りにペットショップに寄って他にシトたちの分も買ってきた

ちなみに、じゅっ君は歯茎も歯も弱っているのでパピー用から・・・
皆さん大興奮でございます。
音が鳴らないオモチャって・・・静かでいぃ?( ̄▽+ ̄*)

で、ドン・キホーテに行った用事は・・・コレ

去年の12月中旬からオムチュを変えました。
となると私の大好きな買い溜め・・・(;´▽`lllA``
18枚入り、お安くなってドン・キホーテ価格で397円

以前のペットシーツ使用の時より、かなり高上がりっす

しかも、こんなのアッというまに消耗、、
ドン・キホーテでは、店頭に置く分だけ毎週10個ずつの入荷・・・ってことで、うちの分は別口で注文

でも、尿用オムチュってだけあってやっぱり吸収性や逆戻りのことなど考えると、専用のものは違うんですねぇー。

そすて!そすて!昨日は色んな荷物が届きました。
ベッドやマナーベルト・・・。
んでもって、バッチはメール便で届きました?

かなり小さい【缶バッチ】でございます。
しかも1個100円

テーちゃんの冬用コートに付けたかったので、これでバッチシ!!
欲しいものを選んでるうちに12個も購入してますた(*≧m≦*)ププッ
2007年01月22日(月)
小さじって・・・
今日一日、「小さじ」に悩まされていたおバカな私デス、、
うちにある計量スプーンは3本付いていて、【2.5:5:15】の番号がふってありまつ。
それでその3本は、【小さじ:中さじ:大さじ】だと、ついさっきまで思い込んでおりました
で、スプーンに刻印されている数字は、ただの番号かと・・・。
んがっ、違うんですねぇー!!
ネットで調べますた
小さじは5ccで、計量スプーンに刻印されてる「5」の番号のものが「小さじ」だとっ
ってことは・・・、2.5って番号のものは小さじ半分か・・・
なんと、マ・ギ・ラ・ワ・スィ・・・
ってか、知らなかったのは私だけなんだろうけど
この「小さじ」についての解決まで、かなりの時間を費やしてしまいますた
うちにある計量スプーンは3本付いていて、【2.5:5:15】の番号がふってありまつ。
それでその3本は、【小さじ:中さじ:大さじ】だと、ついさっきまで思い込んでおりました

で、スプーンに刻印されている数字は、ただの番号かと・・・。
んがっ、違うんですねぇー!!


小さじは5ccで、計量スプーンに刻印されてる「5」の番号のものが「小さじ」だとっ

ってことは・・・、2.5って番号のものは小さじ半分か・・・
なんと、マ・ギ・ラ・ワ・スィ・・・

ってか、知らなかったのは私だけなんだろうけど

この「小さじ」についての解決まで、かなりの時間を費やしてしまいますた

2007年01月20日(土)
性別&年齢確認

私がソファから降りて床に横たわると、必ず じゅっ君がぶっ飛んで来て私のお尻のニオイを嗅ぐ…
私ってば、じゅっ君に性別と年齢を毎度毎度確認されてるのかちら…σ( ̄- ̄;)
『お母しゃんは、犬ではなぃっ!!(`へ´)』
画像:行き倒れてるシト発見しますた。
2007年01月17日(水)
元気の源

昨日は手術まで朝ご飯&お水が抜きだったテーちゃん!
術後は、テーちゃんはオムチュ着用なので、エリザベスカラーは無し!!
んが、抜糸するまでオムチュはマメに取り替えてあげて下さいと言われましたが…
水分を取ってないはずのテーちゃん。オチッコが出る!出る!
マメに…と言われたけど、言われなくても取り替えざる得ないってね(笑)
そういえば先生が言ってたな…
点滴してるのでオチッコがいっぱい出るって…(^◇^;)
そかそか…、術後の元気な源は点滴だったの??
2007年01月16日(火)
テーちゃんのオカマ記念日

今朝10時に病院に行ったテディさん。
13時半くらいから去勢手術&歯石取りを行い、16時に迎えに行って来ました?!!
ご対面のときは、はちきれんばかりの笑顔でしがみ付いて来ました⊂((〃≧▽≦〃))⊃
今回は、去勢手術&歯石取りだけですが、麻酔中は気道確保は勿論のこと、心電図モニターやらなんやらの設置での処置。
たくさんの機械に囲まれたテーちゃんなのでした(笑)
歯石取りのほうは、抜かなくてはイケナイ歯は無かったので、歯茎の中までの歯石取りと歯茎の治療、研磨までです。
とってもキレイキレイになりましたよ?!!
ただ、歯石を確認するのに使用したピンク色の薬剤が頭のてっぺんとお耳についてましたけど( ̄m ̄〃)
そすて、去勢手術ですが、
テーちゃんは、去勢していればならなくて済む前立腺の病気などになりやすかったので、摘出後は病気知らずの子になってもらいたいわ♪
病院でのテディさんですが・・・
10時に病院に預けたものの、絶対に鳴き喚いてるはず!!
で・・・迎えに行ったとき確認しましたら・・・
キャリーでもゲージでも鳴き喚いて、爪が剥がれそうな勢いでバシバシやったので、胴輪を付けて繋いでくれたそうですが・・・、それもグイグイ引っ張って胸が圧迫されて危険とのことで、結局、入院室にノーリードで放されてたそうでつヾ(;´▽`A``アセアセ
何はともあれ、何事もなく無事に済んで良かったデス!!
応援してくれた皆さま?どうもありがとうございました?!!
2007年01月16日(火)
行く気満々!!
2007年01月15日(月)
男の勲章@18禁

テーちゃんのタマタマも今日で見納め、触り納めでっす(笑)
ちゅうことで、記念写真(^◇^;)
明日は、午後からの去勢手術&歯石取りですが、10時に病院入りだそうな…。
お迎えは夕方かな?
んでは、これからテーちゃんのシャンプーです?!
2007年01月15日(月)
今更ながら新年会つづき…

前回、携帯から投稿して今か今かとアップを待っていたけど、結局迷子メールになっちゃったのかちらんq(T▽Tq)
1月7日に行われたヨーキークラブの新年会の続きです(笑)
会場ではマジでじゅっ君元気でした?
途中、若干の電池切れはあったもののソッコー行動開始!
後半は眠いのを我慢しながら一生懸命頑張って起きてました?!!
とっても楽しかったんだね♪
先月のクリパに引き続き、新年会でもじゅっ君元気に参加できてホントに良かったよ(*^_^*)
『え?この子がホントに発作起こしちゃうの?』なんて思った方もいるかも(* ̄m ̄)
それくらい元気!元気!デシタ(=^▽^=)
さて帰宅後ですが、夜のお薬の時間まで眠り続け…、新年会終了後の数日間も眠り続けました(^◇^;)
ちょっと張り切りすぎちゃったかもね?
画像は、袴姿で参加してきたじゅっ君です♪めんこいっしょ?(*^-^)b
次回のヨーキークラブのオフ会、フェルトドッグを作るんだけど、正式な参加表明はまだ受け付けてませんが?、出席希望とご連絡を頂いたりで ふと気が付けば定員に!!
ちと色々と策を練っておりますo(_ _*)o
2007年01月12日(金)
ちんちゃぃボトルよん♪

1月2日に注文していたお品が・・・、お正月休みのせいなのか・・・やっと今日届きますた。
我が家では、出先でペットボトルに水を入れたものをキャップで飲ませたりなんて当たり前w
ペット用ボトルも人間ペットボトルも大した変わんない!な考えの私^^;;
しかも、持ち歩き用給水器では誰も飲んでくれなかったしぃ?

と思いつつも、仕方ないよねぇーと思ってましたが、可愛いボトルを発見したよぉ?

チワワ専門店SkipDog!さんの『オリジナルスキップボトル』を

しかも280円ときたもんだっ

大きさは人間お子ちゃま用お薬ボトルより更に小さい

車移動ではなく手持ち移動が多い私にはナイスなお品。
絵柄がチワワだけど、可愛いから許すとするか

チワワ専門店のオリジナルってことだけあって、水入れて対応できるのは、じゅえるくらいの大きさまでかなぁ?
でも、あると便利っぽいね。スポイトの先が丸くなってるからお薬あげたり・・・?
そうそう!以前アップしたクラウン&りんごのヘアピン。
またD.D.MARTさんで発売になってたよぉ?

2007年01月10日(水)
気分爽快(=^▽^=)
年末から体調不良が続いていた上に、バクダン低気圧の影響で、かなり参ったしてましたq(T▽Tq)
日曜日に行われたオフ会も途中からは、かなーり具合悪くなってました(^◇^;)
んがっ!今日は低気圧が去ったからなのか?、目覚めもスッキリ体調バッチぐぅ♪
じゅっ君も今日は体調良さげですた(^^)v
昨日は、クラブのやってしまいたいことを片付けてしまいました?!
でも自分のほうまで手が回らなかったんですけど、この調子なら今晩にはコメントの返信、オフの続きの記事が書けそぉ?♪…たぶん…
ちなみに…
2月24日は、ヨーキークラブで行うフェルトボール&ドッグ作成のオフ会♪
3月or4月の日曜日は、ドッグアロマ&マッサージのオフ会♪
またまた楽しみが増えたBBTなのでした(*^-^)b
あ、アロマに関しては、発作持ちのじゅっ君は参加できないので、テーちゃん連れてきます(^◇^;)
かなり暴走するかも…ですけどq(T▽Tq)
以上、携帯からでした?
日曜日に行われたオフ会も途中からは、かなーり具合悪くなってました(^◇^;)
んがっ!今日は低気圧が去ったからなのか?、目覚めもスッキリ体調バッチぐぅ♪
じゅっ君も今日は体調良さげですた(^^)v
昨日は、クラブのやってしまいたいことを片付けてしまいました?!
でも自分のほうまで手が回らなかったんですけど、この調子なら今晩にはコメントの返信、オフの続きの記事が書けそぉ?♪…たぶん…
ちなみに…
2月24日は、ヨーキークラブで行うフェルトボール&ドッグ作成のオフ会♪
3月or4月の日曜日は、ドッグアロマ&マッサージのオフ会♪
またまた楽しみが増えたBBTなのでした(*^-^)b
あ、アロマに関しては、発作持ちのじゅっ君は参加できないので、テーちゃん連れてきます(^◇^;)
かなり暴走するかも…ですけどq(T▽Tq)
以上、携帯からでした?
2007年01月07日(日)
ヨーキークラブの新年会

今日は、ヨーキークラブ北海道支部の新年会、題して「新年明けましておめでとう会」に行って来ました

爆弾低気圧の影響で天候が心配されていましたが、札幌はそうでもなかったみたいでホッ

新年会では、数年振りにじゅえるの胴体児とご対面♪
このツーショット写真は、ふみっちょさんが撮ってくれたものですが、見たときに涙流しながら笑ってしまいましたw
左のセーラの表情・・・、じゅえるもその表情よくやるよ(爆爆)
やることなすこと兄妹同じで見てて面白かったデス

てか、お互いの舌を舐めあったり・・・変な兄妹でした

そんでもって写真のふたり・・・やっぱり舌は出るのね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

たくさんのヨーキーちゃんが集まったよぉ?

つづきは明日へ・・・
2007年01月05日(金)
病院選び

↑先代犬ブル君のキャリーバッグに入って地下鉄に乗って病院に行って来たよ?!
我が家でよく病院にお世話になるのは、決まってテディとじゅえるです?q(T▽Tq)
一昨年の秋に引っ越しした為、病院も変えました?!!
今は、じゅえるの通う病院にテーちゃんもお世話になってます。
実は、じゅえるの病院選びも悩みますたo(_ _*)o
水頭症に強いと言われている先生が札幌にいるのは知ってます?!!
んがっ!我が家からはメッチャ遠い!!車の無い私は地下鉄とJRとタクシーを乗り継いで行かなくちゃいけましぇんq(T▽Tq)
なので、緊急時に行く…なんてのも無理(>_<)
幸い、今の病院でも良く診てくれているので満足かな?!
…と、長い前置きはここまでとして…(^◇^;)
今日は、テディの去勢手術の為の事前検査に行って来ました。
今通ってる病院は、麻酔のための施設が整っています。
それでなんとっ!検査費用は抜きで、去勢手術代が25000円!!勿論、税抜き価格q(T▽Tq)
ちなみに我が家から徒歩5分の病院は、電話確認したところ、検査費用も込みで18000円!!
あなたなら、どっち選びます?状態で、どえら?く悩みますたo(_ _*)o
7歳のテディは未だかつて麻酔というものに縁がありませんでした?!!
なので正直、麻酔は怖い(>_<)
しかも通院したことの無い病院は尚更怖いぃ(>_<)
『安ければ安いほうが助かるっ!!』が本音σ( ̄- ̄;)
んが…高くても麻酔の設備の整った病院で…とも思うσ( ̄- ̄;)
それに、去勢手術と同時に歯石も取ってしまいたいのよぉ!!
悩んで悩んで、お友達に相談したりして決めたのは結局、設備の整った病院o(_ _*)o
ちゅうことで今日、去勢のための検査費用&前立腺のお薬をもらって9996円q(T▽Tq)
んでもって、去勢手術&歯石取りの費用38745円だってよっq(T▽Tq)
全部で約5万よっ!5万っ!!
幸い、抜かなくてはいけない歯は無いようなので、これだけの費用で済みましたが…
いんやいんや、お金はいくらあっても足りないのだわq(T▽Tq)
ちゅうことで、年末から万券がぶっ飛びまくりの我が家でごじゃいまつ(/_;)/~~
あっ!そうそう!
術後にエリザベスカラーが着用になるのか確認してきました!!
オムチュ着用の我が家には今回必要が無いとのことで一安心(=^▽^=)
不思議と、エリザベスカラーが大人気の我が家…
テーちゃんがルンルン♪で着用してると『じゅっ君もーっ!!』って大変なんですq(T▽Tq)
2007年01月05日(金)
明けましておめでとうございます

とーっても遅いご挨拶になってしまいましたo(_ _*)o
昨年中は、皆さんにはたくさんご心配を掛けてきたBBT一家でございます、、
あんなことや、こんなこと…
数え切れないほど色々としでかした我が家ですけど(^◇^;)、こんなBBT一家をどうぞ今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
年が明けたとなると…
また年を取るわけでして…
ふと気が付けば私も今年は○十代へ突入だすq(T▽Tq)
成人式は、つい最近の20年前ですた(* ̄m ̄)ぷっ!
何事にも楽観的すぎるのか…、苦労知らずなのか…、若年性老眼と言われながらも、白髪がいまだに生えてないことだけが私の自慢デス:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
年末年始は、両親が来てパラダイスだったうちのシト達。
テーちゃんも私も、後半2日間はダウンです(爆爆)
2007年01月05日(金)
今月2回目の発作
【自分用メモ】
朝7時、じゅえる発作。
今回はいつもより軽い発作で済み、負担も少なかったと思います。
落ち着きまで30分ほど掛かりましたけど、朝食は完食!!
1週間も経たないうちに2回の発作は・・・やっぱりちょっと多いでつ、、
なんとかこれから発作を起さず、明後日のヨーキークラブの新年会に出席させたいなぁ?!!
じゅえるは楽しいこと大好きだから、良い気分転換になるんだよなぁ?☆
今日からステロイド剤の量が倍になりました。
朝7時、じゅえる発作。
今回はいつもより軽い発作で済み、負担も少なかったと思います。
落ち着きまで30分ほど掛かりましたけど、朝食は完食!!
1週間も経たないうちに2回の発作は・・・やっぱりちょっと多いでつ、、
なんとかこれから発作を起さず、明後日のヨーキークラブの新年会に出席させたいなぁ?!!
じゅえるは楽しいこと大好きだから、良い気分転換になるんだよなぁ?☆
今日からステロイド剤の量が倍になりました。
| HOME |