
2009年02月27日(金)
ボチボチです。

「ジュッ君のお好きなように、どうにでもちてぇ?!」のテディ兄ちゃん


今日のジュエルは、ボチボチ・・・といったとこでしょうか

早いもので、来週の月曜日はジュエルの病院の日?!
前回、お薬が無くなる1週間前に通院したこともあり、今回は1ヶ月ぶり。
でも貰うお薬の量を計算すると、3月は2回の通院になるのだわ

で、更に計算してみたんですけど・・・、専門医に診てもらうようになってからの通院・・・この2年間で40回ほど

往復3時間の道のり、ジュエル本当に頑張ってるな?と実感です


早く、春にならないかな?!!
病院までの道のり(手稲駅から病院まで)をジュエルのカートを押して散歩しながら歩くのが好きなんだー♪
シクラメンが?!!
夏に狂い咲きした我が家のシクラメン。
本来、満開時期のクリスマス時期には終息

が、今になってまたお花が咲き始めました(笑)

ジュエルの体調があるので、我が家は朝晩含め年中 温度&湿度は一定。
季節感が全くない室内なので、多分これが影響していますね

2009年02月25日(水)
全国うまいもの大会と、J Soul Brothers♪
全国うまいもの大会へ行って来ました?!
三陸産の特選塩わかめは、母がいつも買っているので時々分けて貰ってるるんです。
で、前回は、うまいもの大会で見つけた三陸産の岩のりを購入。
そして今回、三陸産のふのり
母から貰う三陸産塩わかめからハマッてる「三陸産」(笑)

お味噌汁に入れたいと思います?!
いやぁ?ん
ついにデビューアルバムが発売になりました
「J Soul Brothers」の(初回限定版)CD&DVDが

相変わらず、パフォーマーの方々のダンスは素敵
ヴォーカルのNESMITHが、演歌歌手のジェロと被っちゃって
被っちゃって
・・・と言いつつ・・・、今日はDVD見まくってます(笑)
EXILEライヴも収録されてるので、特に24karatsの部分を(笑)
いやぁ?、、EXILEアキラ、色っぽすぎっ!
そういえば・・・母が・・・、、次回のEXILEのライブに行きたいと言い出してます
もともと、SMAPファンで稲垣吾郎が大好きで、母のお友達がSMAPコンサートへ行ったとき、「吾郎ちゃんのうちわを頼んだ」と喜んでた(笑) (いや、、私もSMAPの昔のCDなら持ってるけど、うちわまでは持ってないじょ)
で、今は、SMAPも好きだけど、EXILEのHIROが好きらしい・・・
いや、、体力的にライブは厳しいでしょ
三陸産の特選塩わかめは、母がいつも買っているので時々分けて貰ってるるんです。
で、前回は、うまいもの大会で見つけた三陸産の岩のりを購入。
そして今回、三陸産のふのり

母から貰う三陸産塩わかめからハマッてる「三陸産」(笑)

お味噌汁に入れたいと思います?!
いやぁ?ん


「J Soul Brothers」の(初回限定版)CD&DVDが


相変わらず、パフォーマーの方々のダンスは素敵

ヴォーカルのNESMITHが、演歌歌手のジェロと被っちゃって


・・・と言いつつ・・・、今日はDVD見まくってます(笑)
EXILEライヴも収録されてるので、特に24karatsの部分を(笑)
いやぁ?、、EXILEアキラ、色っぽすぎっ!
そういえば・・・母が・・・、、次回のEXILEのライブに行きたいと言い出してます

もともと、SMAPファンで稲垣吾郎が大好きで、母のお友達がSMAPコンサートへ行ったとき、「吾郎ちゃんのうちわを頼んだ」と喜んでた(笑) (いや、、私もSMAPの昔のCDなら持ってるけど、うちわまでは持ってないじょ)
で、今は、SMAPも好きだけど、EXILEのHIROが好きらしい・・・

いや、、体力的にライブは厳しいでしょ

2009年02月23日(月)
久々にケーキ作り.....
2009年02月17日(火)
ジュエル用に買いました♪@水晶
昨日のつづき

お友達に教えてもらったパワーストーンのお店のサイトを見ていたら、とーっても気になるデザインの水晶が!
と言っても、イルカの形をした紅水晶(ローズクォーツ)なんですよね。
これってどうなんだろ?と、「???」の私は、そのページをリンクして昨夜また和子さんに相談メールを送ってみました。
お返事は今回もボイスメールで頂き(嬉し???♪)、私が今一番気になるもの・・・など、たくさんのとアドバイスを頂きました。
でも、和子さんが言うように実際に店頭で手に取ってみなきゃわからないし…、意外に他のものに心惹かれるかもしれないし…などと考えてたら居ても経ってもいられなくなり、この悪天候の中、お店まで行って来ちゃいました(笑)
お店の外から一番先に目に飛び込んで来たのが、例のイルカ。
何を見てもイルカのしか心惹かれなくなっちゃって(笑)
大きさもそれぞれでしたが、その中で一番気に入ったイルカを購入しちゃいました。
和子さんへ
和子さんからのボイスメールを受け取ってから居ても経ってもいられなくなり、お店へ行って来ました(笑)
やっぱりイルカになりました。もしかしたら、ジュエルのヒーリングでイルカが現れたと和子さんから聞いていたので、その印象が強いのかもしれません
お忙しい中、相談の乗って下さり ありがとうございました!!
ただいま浄化中ですが、満足感があります♪

お友達に教えてもらったパワーストーンのお店のサイトを見ていたら、とーっても気になるデザインの水晶が!
と言っても、イルカの形をした紅水晶(ローズクォーツ)なんですよね。
これってどうなんだろ?と、「???」の私は、そのページをリンクして昨夜また和子さんに相談メールを送ってみました。
お返事は今回もボイスメールで頂き(嬉し???♪)、私が今一番気になるもの・・・など、たくさんのとアドバイスを頂きました。
でも、和子さんが言うように実際に店頭で手に取ってみなきゃわからないし…、意外に他のものに心惹かれるかもしれないし…などと考えてたら居ても経ってもいられなくなり、この悪天候の中、お店まで行って来ちゃいました(笑)
お店の外から一番先に目に飛び込んで来たのが、例のイルカ。
何を見てもイルカのしか心惹かれなくなっちゃって(笑)
大きさもそれぞれでしたが、その中で一番気に入ったイルカを購入しちゃいました。
和子さんへ
和子さんからのボイスメールを受け取ってから居ても経ってもいられなくなり、お店へ行って来ました(笑)
やっぱりイルカになりました。もしかしたら、ジュエルのヒーリングでイルカが現れたと和子さんから聞いていたので、その印象が強いのかもしれません

お忙しい中、相談の乗って下さり ありがとうございました!!
ただいま浄化中ですが、満足感があります♪
2009年02月16日(月)
ジュッ君の水晶さがし。
去年11月中旬、自分用に江原さんの水晶を買ってみた私です。
(江原さん、大好きな私です・笑)
10年ほど前に水晶をお店で買って、18金の玉なども入れてもらい リフォームしてもらったブレスレットを身に着けていたことがあったんですが、その水晶を手に入れた途端に悪いことずくめ、、
知人に「その水晶には邪気がたくさん詰まっているから浄化させないとダメ」と言われ、浄化させましたが、なんとなく落ち着かず手放した経緯がありました。
(本来、使用前にきちんと浄化をしていれば、なんの問題もなかったようです、、無知識で水晶を持ったので、、)
なので、これまでパワーストーンの購入が怖くって見送ってきましたが、「江原さんの水晶」を発見したので購入してみたんです。
本の付録的なものですが、江原さんが一つ一つにパワーを込めた水晶だったので、気分的に安心している私です(笑)
口コミも良いので、興味のある方はリンク先のレビューに飛んでみてください♪
あっ、今はちゃんと定期的に浄化させて使用していますよ?
ところで・・・
この水晶でジュエルのお腹や頭を念じながら さすっていた私です。
でも、これって私の水晶だし どうなんだろ?ジュエル用に用意したほうが良いのかな?って思い、色々調べていたら・・・
石に目的を持たせることが大切。石にパワーの向ける方向を教えてあげれば動きやすいとのことで、やはりジュエルにはジュエルの石があったほうが良いみたいでした。
ただ、和子さんのヒーリングを定期的に受けているジュエルです。
このヒーリングの邪魔になったりしないのか・・・和子さんに質問メールを送ってみました。
お返事は、和子さんのボイスメールでした?!!久しぶりに和子さんの声が聞けて嬉し???
和子さんのお返事では、ヒーリングの邪魔になると言うより、逆にヒーリングにプラスになるとのことでした!
なので、「ジュッ君に水晶を買ってあげて下さい。」って♪
石の中でもやはり水晶が良いとのことでした。
石探しの方法や、使用前の浄化方法なども教えて下さり勉強になりました。
浄化が済んでから使用する時は、その水晶を手に取って、その水晶に何をして欲しいかを言う=プログラムすることが大切。ですから、私が何を望んでいるかということを水晶にプログラムする。ということらしいです。
・・・という訳で、水曜日は街へお買い物に行く予定なので、水晶探しをしてこようと思います♪
お店は、お友達から聞いた「良い石を扱っている」と評判の街中のストーン屋さんに行ってみようと思います
ちなみに、ジュエルへ水晶を買っても、身に付けることは逆に危険なので(ヒモなどの事故や発作時のことを考えて)、ジュエルの居場所に願いを込めた水晶を置いておきたいと思います。
そして、時には悪い部分を水晶でさすってあげたりね。
宗教以外(笑)、な?んでもやってみたいです!!
自分で判断して良かれと思うスピリチュアル系には頼ってみたいです。
ただ、宗教には絶対に走ったりしませんのでご安心を(笑)
私の水晶

(江原さん、大好きな私です・笑)
10年ほど前に水晶をお店で買って、18金の玉なども入れてもらい リフォームしてもらったブレスレットを身に着けていたことがあったんですが、その水晶を手に入れた途端に悪いことずくめ、、
知人に「その水晶には邪気がたくさん詰まっているから浄化させないとダメ」と言われ、浄化させましたが、なんとなく落ち着かず手放した経緯がありました。
(本来、使用前にきちんと浄化をしていれば、なんの問題もなかったようです、、無知識で水晶を持ったので、、)
なので、これまでパワーストーンの購入が怖くって見送ってきましたが、「江原さんの水晶」を発見したので購入してみたんです。
本の付録的なものですが、江原さんが一つ一つにパワーを込めた水晶だったので、気分的に安心している私です(笑)
口コミも良いので、興味のある方はリンク先のレビューに飛んでみてください♪
あっ、今はちゃんと定期的に浄化させて使用していますよ?

ところで・・・
この水晶でジュエルのお腹や頭を念じながら さすっていた私です。
でも、これって私の水晶だし どうなんだろ?ジュエル用に用意したほうが良いのかな?って思い、色々調べていたら・・・
石に目的を持たせることが大切。石にパワーの向ける方向を教えてあげれば動きやすいとのことで、やはりジュエルにはジュエルの石があったほうが良いみたいでした。
ただ、和子さんのヒーリングを定期的に受けているジュエルです。
このヒーリングの邪魔になったりしないのか・・・和子さんに質問メールを送ってみました。
お返事は、和子さんのボイスメールでした?!!久しぶりに和子さんの声が聞けて嬉し???

和子さんのお返事では、ヒーリングの邪魔になると言うより、逆にヒーリングにプラスになるとのことでした!
なので、「ジュッ君に水晶を買ってあげて下さい。」って♪
石の中でもやはり水晶が良いとのことでした。
石探しの方法や、使用前の浄化方法なども教えて下さり勉強になりました。
浄化が済んでから使用する時は、その水晶を手に取って、その水晶に何をして欲しいかを言う=プログラムすることが大切。ですから、私が何を望んでいるかということを水晶にプログラムする。ということらしいです。
・・・という訳で、水曜日は街へお買い物に行く予定なので、水晶探しをしてこようと思います♪
お店は、お友達から聞いた「良い石を扱っている」と評判の街中のストーン屋さんに行ってみようと思います

ちなみに、ジュエルへ水晶を買っても、身に付けることは逆に危険なので(ヒモなどの事故や発作時のことを考えて)、ジュエルの居場所に願いを込めた水晶を置いておきたいと思います。
そして、時には悪い部分を水晶でさすってあげたりね。
宗教以外(笑)、な?んでもやってみたいです!!
自分で判断して良かれと思うスピリチュアル系には頼ってみたいです。
ただ、宗教には絶対に走ったりしませんのでご安心を(笑)
私の水晶


2009年02月11日(水)
携帯の機種変更
1年で機種変更してきた私が、今回は丸2年持ちました
ついに電源落ちするようになったので、機種変更してきました?!
私はいつもCASIO。てか、CASIO以外持ちません(笑)
なんたって、全て携帯カメラ&ムービーで撮る私ですからw
前回のはW51CA使用で207万画素でしたが、今回 機種変してきたW63CAは発売当時から目をつけていたもので、EXILIMのデジカメ機能が搭載で、809万画素。
ただ、携帯全体の動きは以前に比べて鈍いです
同じメーカーなのに操作ボタンの位置が変わっていたり、大きく変わっている部分もあるので、使い慣れるまで時間が掛かりそうです
ちなみに、これは配色設定が出来ない
ケータイアレンジしてもしっくりこず・・・
ナカチェンしないとダメみたいです
auショップ行ってやってもらうか・・・
データー送信に1時間くらい掛かるので、時間を潰せる4プラのauショップでいつも機種変するんです。
この1時間・・・お買い物?♪と思って街をぶらつくも・・・
札幌特有の冬の暑さ、、 ほんとビックリするくらい館内はどこも暑くてのぼせそうです
ダウンの中に薄手のTシャツ1枚着ていったんですけどね、それでも暑くて
真冬の外に出てやっと「涼しい???
」って感じでした

ついに電源落ちするようになったので、機種変更してきました?!
私はいつもCASIO。てか、CASIO以外持ちません(笑)
なんたって、全て携帯カメラ&ムービーで撮る私ですからw
前回のはW51CA使用で207万画素でしたが、今回 機種変してきたW63CAは発売当時から目をつけていたもので、EXILIMのデジカメ機能が搭載で、809万画素。
ただ、携帯全体の動きは以前に比べて鈍いです

同じメーカーなのに操作ボタンの位置が変わっていたり、大きく変わっている部分もあるので、使い慣れるまで時間が掛かりそうです

ちなみに、これは配色設定が出来ない

ナカチェンしないとダメみたいです


データー送信に1時間くらい掛かるので、時間を潰せる4プラのauショップでいつも機種変するんです。
この1時間・・・お買い物?♪と思って街をぶらつくも・・・
札幌特有の冬の暑さ、、 ほんとビックリするくらい館内はどこも暑くてのぼせそうです

ダウンの中に薄手のTシャツ1枚着ていったんですけどね、それでも暑くて

真冬の外に出てやっと「涼しい???


2009年02月09日(月)
嬉ちぃ?♪と、今日の発見!
動画:嬉ちぃ?♪
頻繁に遊びに来るお友達なんですけどね、来るといつも大喜びのジュッ君です

※動画を携帯からでも観覧できるものに変えてみました。
今日の発見

以前に通院ていたうちの近所(地下鉄で2駅)の豊平動物病院なんですけど・・・
門脈シャントの疑いがあった時に、まえたに動物病院。水頭症のために、えのもと動物病院と紹介して頂きました。で、現在はそのまま榎本先生にお世話になってますが。
今日知ったんですけど(笑)、豊平動物病院の院長先生は以前に まえたに動物病院で副院長をされていた方でした

豊平は、内視鏡の技術なんかが進んでいて、避妊手術も腹腔鏡という形で行なっちゃうんですよね。しかも、日帰りで。
2009年02月06日(金)
アラシ:検査結果&診察
(2月3日の通院メモ)
前谷先生の所で行われた血液検査の結果を聞きました。
前谷先生は、脳神経のほうの疑いが強いので、こちらの検査結果は多分なんともないでしょう。と言っていましたが、まさにその通りでした。
まずは、これまでに判明したのは、肝機能発育不全と胆泥症。
胆泥症に関しては、前谷先生は良い状態ではないとのことでしたが、榎本先生の話では、ジュエルの胆泥症よりは全然良い。でした。複雑ぅ?な気分、、
で、検査結果のお話のあとは、榎本先生の本格的な脳神経系の診察が始まりました。
診察台の上で行う診察は、ジュエルのときもそうでしたが、『それで何がわかるんだろう?』ってくらい不思議な事がいっぱい行われます(笑)
歩行チェックでは、榎本先生も首を傾げる…
前谷先生からの指摘もありましたが、アラシの歩行って普通ではありません。
後ろ右足を上げたら着地は左後ろ足の前へ。
後ろ左足を上げたら着地は右後ろ足の前へ。
その足がもつれると、逆立ち歩きになったり、前へ進んで良いのか後ろへ進んで良いのかわからなくなる。。。そしてパニクって悲鳴をあげる…(その悲鳴の状態は、通常の犬飼いさんは想像できないと思います)
そして、本人は前へ進みたいのに後ろへ進んでしまうことがあります。
なので、歩き出す瞬間、どう歩いて良いかわからず、1歩前へ出ては1歩後ろへ下がるなどを繰り返し、しばらくもぞもぞしている時があります。
(緊張したり興奮したりでどう動いて良いか もぞもぞする時は他の子でもありますけど、それとは全然違います。)
榎本先生も前谷先生も、これは脳神経から来ているとしか思えない…という、、
なんていうのか・・・、前は普通に神経は通っているが、後に関しては自分の意志の通り動かない感じ?というか・・・、逆に後は全く本人が意識しながら歩いてないというか・・・
でも、全く普通に歩くときもあります。不思議ですけど。。。
前手に関しては、抱き上げるとガッチリと深いクロス。
これは有り得ないほどの力が入っていて人の手ではほどくことが不可能。
って、普通、こんな姿勢しませんよね、、榎本先生も「えぇ?」って感じでビックリ顔で見てました、、
これは、私が初めてアラシに会って抱き上げた時にも感じたことで、お友達と二人で驚いたのを覚えています。
エコー検査では、水頭症ではない!
が、脳室の左右の大きさが違うとのことでしたが、特にこれが影響しているとは思えない。でした。
先生は、『CTかMRIを撮りたい』と仰いましたが、私は『ジュエルのような発作ではないし、これで今まで来ているので、このままでも…』と伝えてみました。
『発作や歩行のことなどを考えると、やはり検査は必要。年々酷くなってきていることもあるので、手だてがあれば治療できる』みたいなことを言われました。
うーーーん、、て感じです、、
確かにアラシには落ち着いた生活を送ってもらいたいけれど…、でもそこまで検査する必要あるかな?の気持ちと…
大概、てんかんなどは別として、CTやMRIで病気を発見するケースが多い…
少し考えたい…そんな気持ちですが…
前立腺が肥大していることも判明。
もちろん、去勢をすすめられました。これは、やらなくてはいけませんね。
『去勢で麻酔かけるならCTを撮りたい』でした。
いやいや、そうなんですよねぇσ( ̄- ̄;)
ここ最近はアラシも落ち着いていて、私の精神状態も余裕?な感じですけど、これでまた発作やパニック・徘徊が始まったら きちんと考えられるかもねー!
今回はついでに3頭とも爪切りをお願いしちゃいました(*^-^)b
一旦 待合室に戻ってたんですが、榎本先生が来て『爪切り』と言って先生自らカートを両手で押して中へ入って行っちゃいました!私は一瞬の出来事でオドオドでしたが(笑)、なんとも似合わない不釣り合いな先生の光景を思い出す度に(* ̄m ̄)ぷぷっな私です(笑)
「先生!カート似合いませんね???」と叫びたかった(爆爆)
この日は、3頭連れだったので車にカートを積んできました。
【あまりにメールが多いので、この場で】
ここ最近、やたらと乱繁殖撲滅の署名を目的とした方々からメールを頂くことが多いです。
犬舎名を公表しましょう!みたいなことも書かれてますが、私はそんなこと一切考えてませんので。
というより、血統書とかどっかいっちゃってないので犬舎名とかわかりませんし。
ジュエルやアラシに関しては、健全なヨーキーを作るために日々努力されてるブリーダーさんだと聞いてます。ですが、すべて健全な子が生まれるか…と言えば、どんなに努力をしていても そうではないこともあると思うし…。
確かに、疾患のある子は全国に多くいると思います。
ですが、「疾患がある=疾患のある子を作り出した全てのブリーダーが乱繁殖」とは思ってません。
それに、アラシに関しては、検査中の段階なので、なんとも言えませんしね。
ジュエルに関しては、ずっと以前にブリーダーさんに報告済みです。
なので、今後、そういったメールは一切お断りしたいと思います。
送信されても、参加する気もありませんので。。。
繁殖屋さんの金儲けの乱繁殖や、知識のない素人繁殖はモチロン反対ですけどね。
その為の署名なら参加できますが、、頂いてるメールは、大きく括られているので署名できませんし、犬舎名を公表する必要は我が家には無いと思っています。
前谷先生の所で行われた血液検査の結果を聞きました。
前谷先生は、脳神経のほうの疑いが強いので、こちらの検査結果は多分なんともないでしょう。と言っていましたが、まさにその通りでした。
まずは、これまでに判明したのは、肝機能発育不全と胆泥症。
胆泥症に関しては、前谷先生は良い状態ではないとのことでしたが、榎本先生の話では、ジュエルの胆泥症よりは全然良い。でした。複雑ぅ?な気分、、
で、検査結果のお話のあとは、榎本先生の本格的な脳神経系の診察が始まりました。
診察台の上で行う診察は、ジュエルのときもそうでしたが、『それで何がわかるんだろう?』ってくらい不思議な事がいっぱい行われます(笑)
歩行チェックでは、榎本先生も首を傾げる…
前谷先生からの指摘もありましたが、アラシの歩行って普通ではありません。
後ろ右足を上げたら着地は左後ろ足の前へ。
後ろ左足を上げたら着地は右後ろ足の前へ。
その足がもつれると、逆立ち歩きになったり、前へ進んで良いのか後ろへ進んで良いのかわからなくなる。。。そしてパニクって悲鳴をあげる…(その悲鳴の状態は、通常の犬飼いさんは想像できないと思います)
そして、本人は前へ進みたいのに後ろへ進んでしまうことがあります。
なので、歩き出す瞬間、どう歩いて良いかわからず、1歩前へ出ては1歩後ろへ下がるなどを繰り返し、しばらくもぞもぞしている時があります。
(緊張したり興奮したりでどう動いて良いか もぞもぞする時は他の子でもありますけど、それとは全然違います。)
榎本先生も前谷先生も、これは脳神経から来ているとしか思えない…という、、
なんていうのか・・・、前は普通に神経は通っているが、後に関しては自分の意志の通り動かない感じ?というか・・・、逆に後は全く本人が意識しながら歩いてないというか・・・
でも、全く普通に歩くときもあります。不思議ですけど。。。
前手に関しては、抱き上げるとガッチリと深いクロス。
これは有り得ないほどの力が入っていて人の手ではほどくことが不可能。
って、普通、こんな姿勢しませんよね、、榎本先生も「えぇ?」って感じでビックリ顔で見てました、、
これは、私が初めてアラシに会って抱き上げた時にも感じたことで、お友達と二人で驚いたのを覚えています。
エコー検査では、水頭症ではない!
が、脳室の左右の大きさが違うとのことでしたが、特にこれが影響しているとは思えない。でした。
先生は、『CTかMRIを撮りたい』と仰いましたが、私は『ジュエルのような発作ではないし、これで今まで来ているので、このままでも…』と伝えてみました。
『発作や歩行のことなどを考えると、やはり検査は必要。年々酷くなってきていることもあるので、手だてがあれば治療できる』みたいなことを言われました。
うーーーん、、て感じです、、
確かにアラシには落ち着いた生活を送ってもらいたいけれど…、でもそこまで検査する必要あるかな?の気持ちと…
大概、てんかんなどは別として、CTやMRIで病気を発見するケースが多い…
少し考えたい…そんな気持ちですが…
前立腺が肥大していることも判明。
もちろん、去勢をすすめられました。これは、やらなくてはいけませんね。
『去勢で麻酔かけるならCTを撮りたい』でした。
いやいや、そうなんですよねぇσ( ̄- ̄;)
ここ最近はアラシも落ち着いていて、私の精神状態も余裕?な感じですけど、これでまた発作やパニック・徘徊が始まったら きちんと考えられるかもねー!
今回はついでに3頭とも爪切りをお願いしちゃいました(*^-^)b
一旦 待合室に戻ってたんですが、榎本先生が来て『爪切り』と言って先生自らカートを両手で押して中へ入って行っちゃいました!私は一瞬の出来事でオドオドでしたが(笑)、なんとも似合わない不釣り合いな先生の光景を思い出す度に(* ̄m ̄)ぷぷっな私です(笑)
「先生!カート似合いませんね???」と叫びたかった(爆爆)
この日は、3頭連れだったので車にカートを積んできました。
【あまりにメールが多いので、この場で】
ここ最近、やたらと乱繁殖撲滅の署名を目的とした方々からメールを頂くことが多いです。
犬舎名を公表しましょう!みたいなことも書かれてますが、私はそんなこと一切考えてませんので。
というより、血統書とかどっかいっちゃってないので犬舎名とかわかりませんし。
ジュエルやアラシに関しては、健全なヨーキーを作るために日々努力されてるブリーダーさんだと聞いてます。ですが、すべて健全な子が生まれるか…と言えば、どんなに努力をしていても そうではないこともあると思うし…。
確かに、疾患のある子は全国に多くいると思います。
ですが、「疾患がある=疾患のある子を作り出した全てのブリーダーが乱繁殖」とは思ってません。
それに、アラシに関しては、検査中の段階なので、なんとも言えませんしね。
ジュエルに関しては、ずっと以前にブリーダーさんに報告済みです。
なので、今後、そういったメールは一切お断りしたいと思います。
送信されても、参加する気もありませんので。。。
繁殖屋さんの金儲けの乱繁殖や、知識のない素人繁殖はモチロン反対ですけどね。
その為の署名なら参加できますが、、頂いてるメールは、大きく括られているので署名できませんし、犬舎名を公表する必要は我が家には無いと思っています。
2009年02月04日(水)
食中毒っぽい?
昨日は、テディ&ジュエルの病院記事を書いてる間に具合が悪くなってしまって、アラシの記事をアップする前にダウンしてしまいました、、
お腹を壊し…そして嘔吐。そして悪寒。(熱を計ると37.1度。微熱程度?)
なんでしょうねq(T▽Tq)
一つ考えられるのは、昨日の昼食に真だち料理を食べに行ったこと。
疲れが溜まって免疫が下がってたのかも??
だって、同じもの食べて私だけなんだもんσ( ̄- ̄;)
それか…、前日夜に生カキを食べた…
にしても、これは時間が経ってるしねぇ、、
結構辛いヾ(;´▽`A``
ってことで、アラシの記事はまた今度にします?
お腹を壊し…そして嘔吐。そして悪寒。(熱を計ると37.1度。微熱程度?)
なんでしょうねq(T▽Tq)
一つ考えられるのは、昨日の昼食に真だち料理を食べに行ったこと。
疲れが溜まって免疫が下がってたのかも??
だって、同じもの食べて私だけなんだもんσ( ̄- ̄;)
それか…、前日夜に生カキを食べた…
にしても、これは時間が経ってるしねぇ、、
結構辛いヾ(;´▽`A``
ってことで、アラシの記事はまた今度にします?
2009年02月03日(火)
テディ・ジュエル・アラシ病院
カテゴリー分けしたいので、アラシは別途に記事UPします。
今日は、3頭連れで病院へ?
雪が降ったり止んだり・・・吹雪になったりの変わりやすい天候、、
病院は思っていた通り、今日は空いてました
待合室でのジュエル
動画:ジュエル:病院で。
出たくてもがいているうちに後ろにひっくり返ったジュエル、救助されてます(笑) 鳴いてるのはアラシです。
最後の不気味な私の笑い声は気にしないで
まず、ジュエルですが?
発作報告。
今日のエコー検査では、胆のうがまた前のように戻ってしまってました。
でもまたいつか、調子が良い時が来るよネ♪と信じてる!
血液検査をしました。
結果は今回も特に問題なし
長年お薬を飲み続けているのに凄いなぁ?!!
フェノバール血中濃度の結果は、数日後になるので今日はわかりません。
テディ
エコー検査&レントゲン検査
以前より結石が大きくなっていました。
前のような症状が出たら手術することになりました。
今日は、先生の中ではアラシがメインのようでした。
記事は後ほど・・・
今日は、3頭連れで病院へ?

雪が降ったり止んだり・・・吹雪になったりの変わりやすい天候、、
病院は思っていた通り、今日は空いてました

待合室でのジュエル
動画:ジュエル:病院で。
出たくてもがいているうちに後ろにひっくり返ったジュエル、救助されてます(笑) 鳴いてるのはアラシです。
最後の不気味な私の笑い声は気にしないで

まず、ジュエルですが?
発作報告。
今日のエコー検査では、胆のうがまた前のように戻ってしまってました。
でもまたいつか、調子が良い時が来るよネ♪と信じてる!
血液検査をしました。
結果は今回も特に問題なし

長年お薬を飲み続けているのに凄いなぁ?!!
フェノバール血中濃度の結果は、数日後になるので今日はわかりません。
テディ
エコー検査&レントゲン検査
以前より結石が大きくなっていました。
前のような症状が出たら手術することになりました。
今日は、先生の中ではアラシがメインのようでした。
記事は後ほど・・・
2009年02月02日(月)
マイクロバブルでまったりなアラシ♪

犬用マイクロバブル【mini-bub】を我が家に設置して丸1年。
シャワーよりもマイクロバブルのお風呂に入るのがお気に入りなアラシくん♪
放置してると いつまでも浸かっているので 危ない、危ない(笑)
ちなみに、モノを取りに私がお風呂場を離れても このまま浸かってるアラシくんです

2009年02月02日(月)
ジュエル:発作
【自分メモ】
バタンと大きな音がしてジュエルの発作に気が付く。
16時36分 発作
奇声と共に大きく突っ張り硬直。
仰け反りも大きい。
この感じが3回続く。
この間、間違いなく意識はなしで、体が勝手に仰け反りながら突っ張ったり奇声を出す状態。
(このパターンの発作が多いジュエル)
更に・・・
16時46分 また発作
16時49分 また発作
16時59分 また発作
17時10分 もうろう状態から意識がはっきりしてきた。と同時に歩行も可能に。
明日は、テディ・ジュエル・アラシの3頭連れで病院。
今夜、ジュエルを洗おうと思ったけど、シャンプーは見送ることに。
明日の午前中は雪みたい?!吹雪は高速道路が閉鎖されることもあるので困るけど、ある程度の天候の荒れはいつもより病院が空いている可能性が高いので大歓迎だわ
って、運転手には申し訳ないけど
そういえば・・・、、明日はアラシの検査結果を聞かなくては!!
バタンと大きな音がしてジュエルの発作に気が付く。
16時36分 発作
奇声と共に大きく突っ張り硬直。
仰け反りも大きい。
この感じが3回続く。
この間、間違いなく意識はなしで、体が勝手に仰け反りながら突っ張ったり奇声を出す状態。
(このパターンの発作が多いジュエル)
更に・・・
16時46分 また発作
16時49分 また発作
16時59分 また発作
17時10分 もうろう状態から意識がはっきりしてきた。と同時に歩行も可能に。
明日は、テディ・ジュエル・アラシの3頭連れで病院。
今夜、ジュエルを洗おうと思ったけど、シャンプーは見送ることに。
明日の午前中は雪みたい?!吹雪は高速道路が閉鎖されることもあるので困るけど、ある程度の天候の荒れはいつもより病院が空いている可能性が高いので大歓迎だわ


そういえば・・・、、明日はアラシの検査結果を聞かなくては!!
| HOME |