
2009年11月28日(土)
ジュッ君のおいちぃーの時間♪(動画)
ご飯の時間だよ???♪
後半は、呼吸が少し苦しくなって来てますが、これはお鼻じゃなくて気管のほうが原因かな?
でも、これくらいはチアノーゼも起こしていないし、全然大丈夫なほうデス!
後半は、呼吸が少し苦しくなって来てますが、これはお鼻じゃなくて気管のほうが原因かな?
でも、これくらいはチアノーゼも起こしていないし、全然大丈夫なほうデス!
2009年11月28日(土)
ジュエルとカイロプラクティック(2回目)
今日は、ジュエルとカイロへ行って来ました。
先生は、月に4日しか北海道にいらっしゃらない為、時間も限らています。しかも、紹介がないと施術は受けられないんだそうです。
今日は、10時?11時が施術時間ということで、時間内に辿り着けるか…のプレッシャーでした(笑)
昨夜の寝不足もあって、行くのを半ば諦めてましたが、前回の施術後にジュエルの体調がとても良かったので、どうしても連れて行きたくて強行!
それに、前回のカイロで和子さんからお墨付きを頂いていましたし♪
前置きが長くなりましたが?
地下鉄&タクシーを使い無事に辿り着きました。
先客のプードルちゃんがご挨拶に来てくれたけど、珍しくジュエルはしらんぷり(笑)
ま、その場所に慣れるのも時間の問題でしょうけど
まだ2回目だからね。
ジュエルの施術です。
先:『調子はどうでしたか?』
私:『施術後の2週間は、呼吸も落ち着き、とても良かったです。胆のうのほうは病院にまだ行ってないのでわかりません。』
先:『胆のう云々より、気持ち良く過ごせているか。それが一番。』
私:『それと、アメリカから遠隔でヒーリングをして頂いているのですが、その方からもお墨付きを頂きました。』
先:『それは良かったです(*^_^*)』 (とっても嬉しそうに笑顔で仰って下さいました♪)
前回は初めてということもあり、軽い施術だったそうですが、今回は紹介頂いた方が仰っていた通りの施術でした。
背中の何ヶ所かに触れたあと、ジュエルの体の見えない何かを掴み、ポイポイと捨てるような仕草をする先生。
体の中の悪いものを捨てているようにも見えました。
ジュエルが終わったところで、先生を紹介して下さったmisakoさんとCさんが♪
クッキー君にもボブ君にも会えちゃいました♪
そして、私の施術です。
首のゴキッは前回のこともあり覚悟してましたので、なんなくクリアです(笑)
終わったあと、Cさんの車で駅まで送って下さって感謝!感謝!ですm(_ _)m
大粒の雪が降ってましたから、とても助かりました。
今日は、関東に住む良き相談相手でもあるお友達の水頭症っ子ちゃんも東京で施術を受けられるか先生に確認して来ました。
某芸能人と、その方のワンちゃんも施術しているとのことでビックリしました(笑)。
あ・・・、東京の住所聞くの忘れちゃった
帰宅後、ご機嫌で遊んだジュエルも今は爆睡タイム。
私もお昼寝タイムとします?!
【今月いっぱいコメントお休み中です。】
先生は、月に4日しか北海道にいらっしゃらない為、時間も限らています。しかも、紹介がないと施術は受けられないんだそうです。
今日は、10時?11時が施術時間ということで、時間内に辿り着けるか…のプレッシャーでした(笑)
昨夜の寝不足もあって、行くのを半ば諦めてましたが、前回の施術後にジュエルの体調がとても良かったので、どうしても連れて行きたくて強行!
それに、前回のカイロで和子さんからお墨付きを頂いていましたし♪
前置きが長くなりましたが?
地下鉄&タクシーを使い無事に辿り着きました。
先客のプードルちゃんがご挨拶に来てくれたけど、珍しくジュエルはしらんぷり(笑)
ま、その場所に慣れるのも時間の問題でしょうけど

ジュエルの施術です。
先:『調子はどうでしたか?』
私:『施術後の2週間は、呼吸も落ち着き、とても良かったです。胆のうのほうは病院にまだ行ってないのでわかりません。』
先:『胆のう云々より、気持ち良く過ごせているか。それが一番。』
私:『それと、アメリカから遠隔でヒーリングをして頂いているのですが、その方からもお墨付きを頂きました。』
先:『それは良かったです(*^_^*)』 (とっても嬉しそうに笑顔で仰って下さいました♪)
前回は初めてということもあり、軽い施術だったそうですが、今回は紹介頂いた方が仰っていた通りの施術でした。
背中の何ヶ所かに触れたあと、ジュエルの体の見えない何かを掴み、ポイポイと捨てるような仕草をする先生。
体の中の悪いものを捨てているようにも見えました。
ジュエルが終わったところで、先生を紹介して下さったmisakoさんとCさんが♪
クッキー君にもボブ君にも会えちゃいました♪
そして、私の施術です。
首のゴキッは前回のこともあり覚悟してましたので、なんなくクリアです(笑)
終わったあと、Cさんの車で駅まで送って下さって感謝!感謝!ですm(_ _)m
大粒の雪が降ってましたから、とても助かりました。
今日は、関東に住む良き相談相手でもあるお友達の水頭症っ子ちゃんも東京で施術を受けられるか先生に確認して来ました。
某芸能人と、その方のワンちゃんも施術しているとのことでビックリしました(笑)。
あ・・・、東京の住所聞くの忘れちゃった

帰宅後、ご機嫌で遊んだジュエルも今は爆睡タイム。
私もお昼寝タイムとします?!
【今月いっぱいコメントお休み中です。】
2009年11月26日(木)
ありがとう★彡
ペコママから荷物が届きました♪
前々から興味があったDSソフト『トモダチコレクション』★彡
クリスマスプレゼントにとBBTにプレゼントしてくれたんです?!

ペコママは既にこのトモコレにハマっているらしく…
それで、BBTにもって♪
私も同じくハマりそうな予感?
ペコママ、どうもありがとうね♪
なまら嬉しーっ
ペコママ、愛してる???
【今月いっぱいコメントお休み中です。】
前々から興味があったDSソフト『トモダチコレクション』★彡
クリスマスプレゼントにとBBTにプレゼントしてくれたんです?!

ペコママは既にこのトモコレにハマっているらしく…
それで、BBTにもって♪
私も同じくハマりそうな予感?

ペコママ、どうもありがとうね♪
なまら嬉しーっ

ペコママ、愛してる???

【今月いっぱいコメントお休み中です。】
2009年11月24日(火)
結局こうなった・・・
ジュエルにはご飯を自力で食べさせることばかり考えていましたが…
ここ1ヶ月ほど前からジュエルのフードをふやかしてます。
ふやけた1粒のフードを半分?3つに分けて、1つずつ舌の奥に入れてあげる。
そうすることで、ジュエルの※難関だった食事がスムーズになりました。
手で与えてからは、今のところご飯中の発作やチックがありません。(手で与えてるから発作やチックが無い。とは言えないけどね。)
※難関
フードが大きい
固いフードは、歯に当たり痛がる。(歯石取れないから
)
ふやかしたフードや手作り食をそのまま与えると、なぜかジュエルの場合、歯茎と唇の間にこんもり溜る。(下あごが1ミリも無いため、取ってあげることも歯磨することも困難。)
砕いたフードだと、粉がお鼻に入るのか…くしゃみが止まらなくなる。(お鼻の骨が無いので、ジュエルのくしゃみは体力を使う、、)
食欲はありますから、ヒナ鳥のように大きなお口を開けて待つ姿がまた可愛いんです
ボク君は、最後には体が麻痺し、寝たきりでした。
食事もイヤイヤし、食べさせるのに随分と苦労をしました。
ご飯が嫌だって、その時ばかりは大きな声で叫ぶんです、、
それを考えると、ジュエルは違いますからね♪
ご飯にも手を掛けられるのは幸せ。
ヒナ鳥のようなお顔を見れますから(笑)
こんな幸せが何年も何年も続きますように・・・
いつの写真かな?湯上りです(爆)
ちょんまげ無しは初めてのUPかも?!

【コメントお休み中です。】
ここ1ヶ月ほど前からジュエルのフードをふやかしてます。
ふやけた1粒のフードを半分?3つに分けて、1つずつ舌の奥に入れてあげる。
そうすることで、ジュエルの※難関だった食事がスムーズになりました。
手で与えてからは、今のところご飯中の発作やチックがありません。(手で与えてるから発作やチックが無い。とは言えないけどね。)
※難関
フードが大きい
固いフードは、歯に当たり痛がる。(歯石取れないから

ふやかしたフードや手作り食をそのまま与えると、なぜかジュエルの場合、歯茎と唇の間にこんもり溜る。(下あごが1ミリも無いため、取ってあげることも歯磨することも困難。)
砕いたフードだと、粉がお鼻に入るのか…くしゃみが止まらなくなる。(お鼻の骨が無いので、ジュエルのくしゃみは体力を使う、、)
食欲はありますから、ヒナ鳥のように大きなお口を開けて待つ姿がまた可愛いんです

ボク君は、最後には体が麻痺し、寝たきりでした。
食事もイヤイヤし、食べさせるのに随分と苦労をしました。
ご飯が嫌だって、その時ばかりは大きな声で叫ぶんです、、
それを考えると、ジュエルは違いますからね♪
ご飯にも手を掛けられるのは幸せ。
ヒナ鳥のようなお顔を見れますから(笑)
こんな幸せが何年も何年も続きますように・・・
いつの写真かな?湯上りです(爆)
ちょんまげ無しは初めてのUPかも?!

【コメントお休み中です。】
2009年11月24日(火)
子豚ジュエル
2009年11月23日(月)
来年の花風水カレンダー
カレンダーって、どれにしようか選ぶのもまた楽しみ♪
来年は、これになりました


李家幽竹(りのいえ ゆうちく)さんの花風水カレンダー
お花がとっても綺麗だし、アレンジも素敵♪
口コミも良さげでした★★★★★
メモ欄と、六曜・満月、新月・月変わり・ラッキーフラワーが載っているのも決めて
あとは、ポストカードサイズのミニカレンダーの付録も嬉しい
そして、カレンダーの後ろの2ページくらいは、読んでいても楽しい♪
お花の写真には生気が写り込んでいるので、生花に近い効果が得られるんだって♪
ホント綺麗なので、毎年 幽竹さんのカレンダーになりそうです(笑)
お花って・・・良いですよね?!!大好きです!!

今の我が家のお花♪
なぜか、うちはお花(切り花)が長持ちするんです
葉も新しいのが生えてきたり・・・、ガーベラさえも なんの支えがなくとも1カ月近くも茎がピンとしていて、お花が咲き続けることもあります。長く堪能できるので、お得な家です(笑)
【コメントお休み中です。】
来年は、これになりました



李家幽竹(りのいえ ゆうちく)さんの花風水カレンダー

お花がとっても綺麗だし、アレンジも素敵♪
口コミも良さげでした★★★★★
メモ欄と、六曜・満月、新月・月変わり・ラッキーフラワーが載っているのも決めて

あとは、ポストカードサイズのミニカレンダーの付録も嬉しい

そして、カレンダーの後ろの2ページくらいは、読んでいても楽しい♪
お花の写真には生気が写り込んでいるので、生花に近い効果が得られるんだって♪
ホント綺麗なので、毎年 幽竹さんのカレンダーになりそうです(笑)
お花って・・・良いですよね?!!大好きです!!

今の我が家のお花♪
なぜか、うちはお花(切り花)が長持ちするんです

葉も新しいのが生えてきたり・・・、ガーベラさえも なんの支えがなくとも1カ月近くも茎がピンとしていて、お花が咲き続けることもあります。長く堪能できるので、お得な家です(笑)
【コメントお休み中です。】
2009年11月20日(金)
失敗の巻
2009年11月19日(木)
一目惚れ♪
どうしたんでしょ?
私の好みでも無いし、雰囲気でもないのに、何故か一目惚れ
とっても気に入ってしまった私は、思わず、「着けて帰ります!」って言いそうになりました(笑)
今はお塩の中だけど、凄く嬉しくって楽しみ?♪
でもね、お友達がラブラドライトのブレスを着けていた時、「うわぁ?
ずいぶんと地味な石だなぁ?
」って思って、全く興味がなかったの(笑)
不思議だよね(爆)
しかも、購入後に石の意味とか知ったし
今度、可愛くアレンジしてみよっ♪

ラブラドライト
【コメントお休み中です】
私の好みでも無いし、雰囲気でもないのに、何故か一目惚れ

とっても気に入ってしまった私は、思わず、「着けて帰ります!」って言いそうになりました(笑)
今はお塩の中だけど、凄く嬉しくって楽しみ?♪
でもね、お友達がラブラドライトのブレスを着けていた時、「うわぁ?


不思議だよね(爆)
しかも、購入後に石の意味とか知ったし

今度、可愛くアレンジしてみよっ♪

ラブラドライト
【コメントお休み中です】
2009年11月18日(水)
「うふっ♪」
今日は釧路市でポールモーリア グランドオーケストラのメモリアルコンサートがあるんですよね。
北海道ではなぜか釧路市だけの公演てことで、私の両親が釧路市まで向かったようです?!
行くのは良いんだけど、帰りも遅いだろうし、何時間も運転するのは心配だなぁ?
でも私も行きたかった?!今回は更にダイナミックなサウンドになっているとのことだし。
そして、小さい頃から両親に連れられ何度も聴きに行きましたから、思い出も深いです。
それにしても、どうして今回は札幌での公演は無いんでしょう?
札幌では今まで、2日間の公演を行なって来ていたのに
で、タイトルの『うふっ♪』はこれ★彡 ローソン限定。


今日はティッシュをゲッツです
でも・・・、この柄だし・・・、どこへ置きましょ
キャンペーン詳細
【コメントお休み中です】
北海道ではなぜか釧路市だけの公演てことで、私の両親が釧路市まで向かったようです?!
行くのは良いんだけど、帰りも遅いだろうし、何時間も運転するのは心配だなぁ?
でも私も行きたかった?!今回は更にダイナミックなサウンドになっているとのことだし。
そして、小さい頃から両親に連れられ何度も聴きに行きましたから、思い出も深いです。
それにしても、どうして今回は札幌での公演は無いんでしょう?
札幌では今まで、2日間の公演を行なって来ていたのに

で、タイトルの『うふっ♪』はこれ★彡 ローソン限定。


今日はティッシュをゲッツです

でも・・・、この柄だし・・・、どこへ置きましょ



【コメントお休み中です】
2009年11月17日(火)
ジュエル発作
【自分メモ】
16時13分
奇声とともに発作。
7分間奇声を上げ続け、硬直。手の平も全開に広げる。
途中、後ろ足をバタつかせる。
(意識は無い状態で、勝手に体が動く。)
16時20分
2分間、放心状態が続く。
後に意識が戻る。
16時22分
自力で姿勢を変える。
その後、抱っこを続ける。
16時27分
後ろ足のもたつきはあるけれど、歩行が可能に。
意識もシッカリしていて、名前を呼ぶとチッポを振ってくれる♪
※終始、酸素エアチャージャー使用。
※今回は、チックや頭を揺らすのは無し。
※重積発作にならずに良かった!!
今日の夜は、毎年恒例になったグレンミラーオーケストラを聴きに行く予定でしたが、今年は開演時間が遅いこともありキャンセルしてました。事前にキャンセルしていたのです。この状態だとどっちみち出掛けられないので(ジュエルは私がいないとダメ)当日のキャンセルにならず、お友達に迷惑が掛らなくて良かった
16時13分
奇声とともに発作。
7分間奇声を上げ続け、硬直。手の平も全開に広げる。
途中、後ろ足をバタつかせる。
(意識は無い状態で、勝手に体が動く。)
16時20分
2分間、放心状態が続く。
後に意識が戻る。
16時22分
自力で姿勢を変える。
その後、抱っこを続ける。
16時27分
後ろ足のもたつきはあるけれど、歩行が可能に。
意識もシッカリしていて、名前を呼ぶとチッポを振ってくれる♪
※終始、酸素エアチャージャー使用。
※今回は、チックや頭を揺らすのは無し。
※重積発作にならずに良かった!!
今日の夜は、毎年恒例になったグレンミラーオーケストラを聴きに行く予定でしたが、今年は開演時間が遅いこともありキャンセルしてました。事前にキャンセルしていたのです。この状態だとどっちみち出掛けられないので(ジュエルは私がいないとダメ)当日のキャンセルにならず、お友達に迷惑が掛らなくて良かった

2009年11月16日(月)
調子が良いぞーっ♪
前回の発作からもう少しで1ヶ月のジュエル♪
もの凄く元気?♪な訳ではないけれど、落ち着いています★彡
私のめまいのほうも気がつけばスッカリ良くなってました。
肩のほうは痛みはあるものの、以前に比べれば全然良しデス!
【コメントお休み中です。】
もの凄く元気?♪な訳ではないけれど、落ち着いています★彡
私のめまいのほうも気がつけばスッカリ良くなってました。
肩のほうは痛みはあるものの、以前に比べれば全然良しデス!
【コメントお休み中です。】
2009年11月14日(土)
白石神社メモ / 和子さんへ
【メモ】
不動明王にロウソクが点き、中を見れるのは毎月、1日と15日。
白石神社のお祭りの9月11日。
確認しませんでしたが、お正月の1日?3日もロウソクが点くよね?
龍頭観音・龍神様の扉が開くのは、お正月の1日?3日。
白石神社のお祭りの9月11日。
和子さんへ
来日時は、むずかしいかもしれないですね
(テディとジュエルのセッションの件、先ほどメールしました!)

白石神社のお祭りの9月11日。
確認しませんでしたが、お正月の1日?3日もロウソクが点くよね?

白石神社のお祭りの9月11日。
和子さんへ
来日時は、むずかしいかもしれないですね

(テディとジュエルのセッションの件、先ほどメールしました!)
2009年11月13日(金)
あれこれ
今日は朝から「仏教」のお話に・・・。
僧侶ですからねぇ。いわゆる講座?(笑)
そもそも…、つい最近ネットを見て知った私が行ってみたいお寺のことを聞いたのが始まりだけど…。
でも、話を聞いて益々そのお寺に興味が湧いたので、今度行ってみよ?♪
午後からは家庭園芸の土を買いに行き、シクラメン以外の鉢の植え替え。
シクラメン、3年目ですけど今年も咲きそう?
この球根、どれだけ持つかなぁ??
そして、種まき時期ではないんだけど・・・
ずーっと前に(スウィート)バジルの種をお友達から頂いていました。
お部屋は暖かいので、種を蒔いてみました。
種から育てるって楽しいですよね?
上手く育ったら間引きしないといけませんねぇ?!
「育てぇ?????!育てぇ?????!」

てんかんには、バジルが良いという説と、NGだという説があって良くわからない、、。ネットで調べても様々・・・。
育てながら様子をみましょう・・・
今日の夜はプチ同窓会!!
というか…、地元から数人 札幌へ来るようで、ご飯をみんなで食べることに
と言ってもね・・・、みんな幼なじみなんですが男ばっかりなんです、、
集まる時はいつも女は私一人ですが、どうやらみんなは私が女だと思ってないみたい
そんな私も、このメンバーといて異性を意識したことは無いけど(笑)
ま、5年ぶりくらいなので、どんだけ親父になったのか見に行って来ます
カイロ・・・、今日は上手く時間が作れないので無理
明日は雨だし、、
あぁ?、、行きたかったよぉ?!!
【コメントお休み中です】
僧侶ですからねぇ。いわゆる講座?(笑)
そもそも…、つい最近ネットを見て知った私が行ってみたいお寺のことを聞いたのが始まりだけど…。
でも、話を聞いて益々そのお寺に興味が湧いたので、今度行ってみよ?♪
午後からは家庭園芸の土を買いに行き、シクラメン以外の鉢の植え替え。
シクラメン、3年目ですけど今年も咲きそう?

この球根、どれだけ持つかなぁ??
そして、種まき時期ではないんだけど・・・
ずーっと前に(スウィート)バジルの種をお友達から頂いていました。
お部屋は暖かいので、種を蒔いてみました。
種から育てるって楽しいですよね?

上手く育ったら間引きしないといけませんねぇ?!
「育てぇ?????!育てぇ?????!」

てんかんには、バジルが良いという説と、NGだという説があって良くわからない、、。ネットで調べても様々・・・。
育てながら様子をみましょう・・・
今日の夜はプチ同窓会!!
というか…、地元から数人 札幌へ来るようで、ご飯をみんなで食べることに

と言ってもね・・・、みんな幼なじみなんですが男ばっかりなんです、、
集まる時はいつも女は私一人ですが、どうやらみんなは私が女だと思ってないみたい

そんな私も、このメンバーといて異性を意識したことは無いけど(笑)
ま、5年ぶりくらいなので、どんだけ親父になったのか見に行って来ます

カイロ・・・、今日は上手く時間が作れないので無理

あぁ?、、行きたかったよぉ?!!
【コメントお休み中です】
2009年11月12日(木)
出逢い
先日、ジュエルと同じ病院に通うワンちゃんの飼い主さんからメールを頂きました♪
その飼い主さんとは去年の9月に偶然に病院で会っていました。
正確には、話したこともなく『随分とお利口さんなワンちゃんだなぁ』って印象に残っていました。
相手の方は、私のブログを見て下さっていて、すぐにジュエルだとわかったのだとか(*^_^*)
病院へは、髪の毛1本縛り。なおかつスッピンで行くことが多く、まさにその日もそんな状態…
誰に見られてるかわからないので、もう少し気をつけないとね(;´▽`|||A``
※言い訳
朝が苦手な私。準備をして午前中までに犬連れで病院へ行くのは至難な技。
手抜きするのは、自分のこと。ダメダメですねぇ(-_-;)
連絡を下さった飼い主さんとは、我が子に対する考えの方向性が同じで、話しがビックリするほど弾んでしまいました(笑)
心強い友がまた一人増えました(*^_^*)
【コメントお休み中です】
その飼い主さんとは去年の9月に偶然に病院で会っていました。
正確には、話したこともなく『随分とお利口さんなワンちゃんだなぁ』って印象に残っていました。
相手の方は、私のブログを見て下さっていて、すぐにジュエルだとわかったのだとか(*^_^*)
病院へは、髪の毛1本縛り。なおかつスッピンで行くことが多く、まさにその日もそんな状態…
誰に見られてるかわからないので、もう少し気をつけないとね(;´▽`|||A``
※言い訳
朝が苦手な私。準備をして午前中までに犬連れで病院へ行くのは至難な技。
手抜きするのは、自分のこと。ダメダメですねぇ(-_-;)
連絡を下さった飼い主さんとは、我が子に対する考えの方向性が同じで、話しがビックリするほど弾んでしまいました(笑)
心強い友がまた一人増えました(*^_^*)
【コメントお休み中です】
2009年11月11日(水)
ジュッ君の気管虚脱に…
本州では秋なのかちら?
北海道では冬ですよ
先日の記事に書いたジュエル専用の新しい加湿器、ジュエルの気管虚脱にいい仕事してくれてます★彡
もともとあった加湿器は24畳まで対応ですが、じゃあ部屋の隅々まで一定の湿度を保てるかと言えば、そうでもないんですよね。(うちは24畳も無いんですけどね)
なので今回、ジュエル用にもう1台 購入したわけですが…
お鼻の炎症によるグジュグジュはありますが、今のところ気管のほうは落ち着いています。
ジュエルの場合、60%がちょうど良いかも
それ以下だと呼吸が苦しくなるし、それ以上だとこれまた気管虚脱以外の病気の影響か…体が重い?!になります。
悪化させないように…、そして気持ち良く過ごしてもらうには、色んな工夫が必要になりますね。
…ほんと…つくづく思います。
私のほうは、どういう訳か めまいが落ち着いています
でも、無理は厳禁!パソコンに向かう時間は制限してます!
ただ、肩の痛みは相変わらずで…
あまりに肩の痛みが続くので、『温泉に行ったら血行が良くなって痛みも和らぐんじゃない?夏に行った秘湯に行ってみる?』という話になり、前回、湯上がりに私が茹でダコ状態になった秘湯に行ってみることになりました。
少し、楽になるといいなぁ?
【コメントお休み中です】
北海道では冬ですよ

先日の記事に書いたジュエル専用の新しい加湿器、ジュエルの気管虚脱にいい仕事してくれてます★彡
もともとあった加湿器は24畳まで対応ですが、じゃあ部屋の隅々まで一定の湿度を保てるかと言えば、そうでもないんですよね。(うちは24畳も無いんですけどね)
なので今回、ジュエル用にもう1台 購入したわけですが…
お鼻の炎症によるグジュグジュはありますが、今のところ気管のほうは落ち着いています。
ジュエルの場合、60%がちょうど良いかも

それ以下だと呼吸が苦しくなるし、それ以上だとこれまた気管虚脱以外の病気の影響か…体が重い?!になります。
悪化させないように…、そして気持ち良く過ごしてもらうには、色んな工夫が必要になりますね。
…ほんと…つくづく思います。
私のほうは、どういう訳か めまいが落ち着いています

でも、無理は厳禁!パソコンに向かう時間は制限してます!
ただ、肩の痛みは相変わらずで…
あまりに肩の痛みが続くので、『温泉に行ったら血行が良くなって痛みも和らぐんじゃない?夏に行った秘湯に行ってみる?』という話になり、前回、湯上がりに私が茹でダコ状態になった秘湯に行ってみることになりました。
少し、楽になるといいなぁ?

【コメントお休み中です】
2009年11月10日(火)
病院見送り@お薬は郵送に。
また急に寒くなった札幌です。
今の気温は4度ですが、雨や雪の予報。
明日も雨か雪のようですし…
ジュエルのお薬が底をつきそうです。
お薬を切らす訳にはいかないので、今回は郵送して頂くことにしました。
通院は後日、天候の様子を見ながら病院に行ってこようと思います。(胆嚢のエコーを撮りにね)
そして、今週末はカイロ?♪と言いたいところですが、天候はどうかな??不安だなぁ?!
【コメントお休み中です】
今の気温は4度ですが、雨や雪の予報。
明日も雨か雪のようですし…
ジュエルのお薬が底をつきそうです。
お薬を切らす訳にはいかないので、今回は郵送して頂くことにしました。
通院は後日、天候の様子を見ながら病院に行ってこようと思います。(胆嚢のエコーを撮りにね)
そして、今週末はカイロ?♪と言いたいところですが、天候はどうかな??不安だなぁ?!
【コメントお休み中です】
2009年11月09日(月)
プラズマクラスター
昨日、また買ってしまいました。シャープ製品
いつもは湿度50%にしている我が家です。
ですが今年は、ジュエルの悪化しつつある気管虚脱のこともあるので、この時期は湿度を60%まで上げたいなぁ?と。
と、言う訳で、これはジュエル専用の加湿器として購入。

品番:【HV-301】
もの凄くコンパクトです。お値段もコンパクトで嬉しい(笑)
ま、コンパクトな分、お水を入れるタンクも小さいですが、、
でも、我が家にある加湿器と同じく、これも自動で湿度設定が出来るので助かります。この機能とても便利ですよね。
これ、プラズマクラスター搭載なんです。
と言っても、目に見えないものなので、正直なところ効果はわかりません(笑)
なのに・・・・・・
気がつけば、プラズマクラスター搭載製品が我が家に増えていました
エアコン

空気清浄機
(買った時に撮った写真です)

加湿&空気清浄機: 水を入れるタンクが大容量で楽チン。
(文字は気にしないで?買った時に撮った写真です)

今更ですけど、どうなんですか?プラズマクラスターイオンの効果は・・・。
ちなみに、我が家の冷蔵庫もシャープなんですが、搭載されてます(笑)
今日の私、ずいぶんと体調が良いです。めまいのお薬を飲まずに過ごしてまーす☆
そして昨日、風邪ひいたかな?って思いましたが、大丈夫なようです♪
【コメントお休み中です】

いつもは湿度50%にしている我が家です。
ですが今年は、ジュエルの悪化しつつある気管虚脱のこともあるので、この時期は湿度を60%まで上げたいなぁ?と。
と、言う訳で、これはジュエル専用の加湿器として購入。

品番:【HV-301】
もの凄くコンパクトです。お値段もコンパクトで嬉しい(笑)
ま、コンパクトな分、お水を入れるタンクも小さいですが、、
でも、我が家にある加湿器と同じく、これも自動で湿度設定が出来るので助かります。この機能とても便利ですよね。
これ、プラズマクラスター搭載なんです。
と言っても、目に見えないものなので、正直なところ効果はわかりません(笑)
なのに・・・・・・
気がつけば、プラズマクラスター搭載製品が我が家に増えていました

エアコン

空気清浄機
(買った時に撮った写真です)

加湿&空気清浄機: 水を入れるタンクが大容量で楽チン。
(文字は気にしないで?買った時に撮った写真です)

今更ですけど、どうなんですか?プラズマクラスターイオンの効果は・・・。
ちなみに、我が家の冷蔵庫もシャープなんですが、搭載されてます(笑)
今日の私、ずいぶんと体調が良いです。めまいのお薬を飲まずに過ごしてまーす☆
そして昨日、風邪ひいたかな?って思いましたが、大丈夫なようです♪
【コメントお休み中です】
2009年11月08日(日)
白石→円山
朝が苦手な私ですが、今日は珍しく朝から活動開始
地下鉄のドニチカキップ(土日祝祭日500円で乗り放題)を買い、目指すは白石神社。
年内にどうしても行っておきたかった神社です。
南郷13丁目駅を下車し、プチ迷子になりながらも無事に到着。
社殿

向かって右側に進むと・・・
綺麗な庭園です?!池があり、野鳥が飛び交っていてぶつかりそうなほどでした。(もしかして私ってば、野鳥に攻撃されてたかちら?
)


縁結びの神様ですよ?
(水天宮)

そして、お稲荷さん

ここには龍神さまと観音様が居るらしいのですが、残念ながら扉が閉まっていました。
次回 扉が開くのはお正月かなぁ?

そして、神寄谷。この洞窟の中に不動明王様が居るらしいのですが、ここも扉が閉まっていて真っ暗。
ギリギリまで奥に入りましたが、怖いくらいに暗くて携帯のライトを使っても全く何も見えませんでした
でもなぜか、写真では中に灯りがついているように見えます。ここに何かあったっけ?
そうそう、ここはもの凄い強いエネルギーがあるようですね。
へび・・・へび・・・へび・・・これは何?

金龍神
ここも、強いエネルギーがあるようです・・・

白石神社の湧水。(龍神様と観音様がいる目の前)
街中にも湧水があるんですね?!以前は、飲料可能だったようですが現在は「湧き水は、必ず沸騰してお飲み下さい。」との張り紙が。
とにかく野鳥が多い!!湧き水の音と野鳥のさえずりに癒されます?!
[高画質で再生]
白石神社の湧水と小鳥のさえずり [モール]
家族旅行でも行くの?ってくらいの大きめのステンレス水筒を持って行ったので汲んで来ました
(お水は汲めるようになっています。)
今は、加湿用にストーブの上です(笑)
不動明王・観音様・金龍神以外の龍神が見れなくて残念でした。
お正月にもう一度、足を運んでみたいと思います。
さて・・・、私もそろそろお腹が空いて来ました。。。
頭に浮かんだのが北海道神宮の焼き菓子の判官さま。
せっかくドニチカキップなんだし?と、北海道神宮へ向かう!
それも、湧き水の入った水筒を持って。重いっつ?の
神宮で参拝を済ませ、茶屋へ。
判官さまをふるまっていました。温かいお茶と判官さまを頂いてご満悦。
勿論、お土産に買ってきましたよ。神宮へ行った時は恒例になりました。

六花亭のお菓子なんですが、北海道神宮の茶屋と円山店でしか売っていません。
で・・・、判官さまです
本殿のほうを向いています。

更に、水筒を持ったまま街へ繰り出した私。
ジュエル用に加湿器をもう1台増やそうと、加湿器を買って持ち帰って来ました。重い
重い
・・・・・っていうか・・・風邪ひいたかも
【コメントお休み中です。】

地下鉄のドニチカキップ(土日祝祭日500円で乗り放題)を買い、目指すは白石神社。
年内にどうしても行っておきたかった神社です。
南郷13丁目駅を下車し、プチ迷子になりながらも無事に到着。
社殿

向かって右側に進むと・・・
綺麗な庭園です?!池があり、野鳥が飛び交っていてぶつかりそうなほどでした。(もしかして私ってば、野鳥に攻撃されてたかちら?



縁結びの神様ですよ?



そして、お稲荷さん

ここには龍神さまと観音様が居るらしいのですが、残念ながら扉が閉まっていました。
次回 扉が開くのはお正月かなぁ?

そして、神寄谷。この洞窟の中に不動明王様が居るらしいのですが、ここも扉が閉まっていて真っ暗。
ギリギリまで奥に入りましたが、怖いくらいに暗くて携帯のライトを使っても全く何も見えませんでした

でもなぜか、写真では中に灯りがついているように見えます。ここに何かあったっけ?

そうそう、ここはもの凄い強いエネルギーがあるようですね。
へび・・・へび・・・へび・・・これは何?

金龍神
ここも、強いエネルギーがあるようです・・・

白石神社の湧水。(龍神様と観音様がいる目の前)
街中にも湧水があるんですね?!以前は、飲料可能だったようですが現在は「湧き水は、必ず沸騰してお飲み下さい。」との張り紙が。
とにかく野鳥が多い!!湧き水の音と野鳥のさえずりに癒されます?!
[高画質で再生]
白石神社の湧水と小鳥のさえずり [モール]
家族旅行でも行くの?ってくらいの大きめのステンレス水筒を持って行ったので汲んで来ました

今は、加湿用にストーブの上です(笑)
不動明王・観音様・金龍神以外の龍神が見れなくて残念でした。
お正月にもう一度、足を運んでみたいと思います。
さて・・・、私もそろそろお腹が空いて来ました。。。
頭に浮かんだのが北海道神宮の焼き菓子の判官さま。
せっかくドニチカキップなんだし?と、北海道神宮へ向かう!
それも、湧き水の入った水筒を持って。重いっつ?の

神宮で参拝を済ませ、茶屋へ。
判官さまをふるまっていました。温かいお茶と判官さまを頂いてご満悦。
勿論、お土産に買ってきましたよ。神宮へ行った時は恒例になりました。

六花亭のお菓子なんですが、北海道神宮の茶屋と円山店でしか売っていません。
で・・・、判官さまです


更に、水筒を持ったまま街へ繰り出した私。
ジュエル用に加湿器をもう1台増やそうと、加湿器を買って持ち帰って来ました。重い


・・・・・っていうか・・・風邪ひいたかも

【コメントお休み中です。】
2009年11月05日(木)
なーんかさぁー
変わらずの肩こりとめまいです。
今日、やっとこメガネ屋さんへ。
まず、メガネの角度調整。
ん?、、シックリ来ません。
そして、視力検査。
この5ヶ月で両目ともに視力は下がっていたけれど、さほど問題がない感じ。
(近視が悪くなっているけど、乱視は変わらず。)
てっきり、乱視が更に強くなったと思っていたので驚き。
更に、色々な検査が行われ、レンズを次々と替えてみるも問題が解決せず…
そして、今までにやったことの無い検査に突入。
でも、色んな検査をしても、変わらない箇所がある。
それは例えば、『と』という文字があるとすると、『と』が重なって二重に見えるのではなく、『と』がもう一つ『と』の左上に存在すること。それはどのレンズを使っても消えない。
最後の検査。これは紙で行いました。
見えるはずの白い升目が中心部だけ黒くなり、消えて見えます。
結果、
『メガネではどうしようもできない目の奥の部分に問題がありそうです。
早めに眼科に行って下さい。今は右目に症状があるようですが、両目ともに問題があるかもしれません。』
ってマジでかぃっ!
説明を受け、可能性がある病名を幾つか上げられたけど、忘れてしまいました(苦笑)
この現象で めまいが酷いのはわかった。と終わらせたい私です…(苦)
これが犬ならねぇ、『早く治してあげたい!』という気持ちになるのだけど、自分こととなると、どうもね、、
でも、行かなきゃいけないですよねぇ、、
【コメントお休み中です。】
今日、やっとこメガネ屋さんへ。
まず、メガネの角度調整。
ん?、、シックリ来ません。
そして、視力検査。
この5ヶ月で両目ともに視力は下がっていたけれど、さほど問題がない感じ。
(近視が悪くなっているけど、乱視は変わらず。)
てっきり、乱視が更に強くなったと思っていたので驚き。
更に、色々な検査が行われ、レンズを次々と替えてみるも問題が解決せず…
そして、今までにやったことの無い検査に突入。
でも、色んな検査をしても、変わらない箇所がある。
それは例えば、『と』という文字があるとすると、『と』が重なって二重に見えるのではなく、『と』がもう一つ『と』の左上に存在すること。それはどのレンズを使っても消えない。
最後の検査。これは紙で行いました。
見えるはずの白い升目が中心部だけ黒くなり、消えて見えます。
結果、
『メガネではどうしようもできない目の奥の部分に問題がありそうです。
早めに眼科に行って下さい。今は右目に症状があるようですが、両目ともに問題があるかもしれません。』
ってマジでかぃっ!
説明を受け、可能性がある病名を幾つか上げられたけど、忘れてしまいました(苦笑)
この現象で めまいが酷いのはわかった。と終わらせたい私です…(苦)
これが犬ならねぇ、『早く治してあげたい!』という気持ちになるのだけど、自分こととなると、どうもね、、
でも、行かなきゃいけないですよねぇ、、
【コメントお休み中です。】
2009年11月04日(水)
んま♪んま♪(ジュエル動画)
2009年11月01日(日)
原因は・・・
1ヵ月以上も酷い肩こりとめまいに悩まされてます(T^T)
めまいは薬を飲まないといけないほどだし、肩は痛みが激しくて…
それも左側だけ痛みが激しいんです。
で、先日伺ったカイロ。
『これは辛いね。左目がとにかく疲れていて、乱視が原因かもしれない。』と先生。
そうなんです!右目の乱視が強く、左目で一生懸命にモノを見ているようです。
メガネも合わなくなって来ていて5ヶ月ほど前に新調したばかりでした。
その新調したメガネ…
なんとなく シックリ来てなかったんですよね…
そして、カイロの先生に言われて色々考えてみる…
メガネをした状態で左目を隠して右目だけで見てみると、全然見えてないっっっ!ということが今更ながら判明。
いやぁ、、これかぁ?!肩こりとめまいの原因は!!
今回、メガネを作ったのは富○メガネ。
レンズ交換となると、5ヶ月も経っていれば料金て掛かるんですよね?セコいようだけど…。
それにしても、カイロの先生は私が乱視だって どうしてわかったんでしょ?!凄い!
とりあえず…メガネ屋さんに行ってみます
ちなみに私・・・、家でしかメガネしないんですよね。これも本当は良くないんですよね、、
【コメントお休み中】
めまいは薬を飲まないといけないほどだし、肩は痛みが激しくて…
それも左側だけ痛みが激しいんです。
で、先日伺ったカイロ。
『これは辛いね。左目がとにかく疲れていて、乱視が原因かもしれない。』と先生。
そうなんです!右目の乱視が強く、左目で一生懸命にモノを見ているようです。
メガネも合わなくなって来ていて5ヶ月ほど前に新調したばかりでした。
その新調したメガネ…
なんとなく シックリ来てなかったんですよね…
そして、カイロの先生に言われて色々考えてみる…
メガネをした状態で左目を隠して右目だけで見てみると、全然見えてないっっっ!ということが今更ながら判明。
いやぁ、、これかぁ?!肩こりとめまいの原因は!!
今回、メガネを作ったのは富○メガネ。
レンズ交換となると、5ヶ月も経っていれば料金て掛かるんですよね?セコいようだけど…。
それにしても、カイロの先生は私が乱視だって どうしてわかったんでしょ?!凄い!
とりあえず…メガネ屋さんに行ってみます

ちなみに私・・・、家でしかメガネしないんですよね。これも本当は良くないんですよね、、
【コメントお休み中】
| HOME |