
2009年12月24日(木)
インフルエンザでダウン
・・・・・している私です。
一昨日と昨日は、高熱が出てフラフラで、体中が痛くて辛かった?!
今は、熱も大分下がりましたが、まだ体の痛みが取れてない状態。
徐々に鼻水と咳も出てきました。
でも、熱が下がっただけ昨日よりかは楽。
病院に行ってビックリですよ!
患者さんみんなマスクしてないんですから!
インフル以外にも風邪菌もあるだろうし…、不思議。
そうそう、今回はインフルエンザのA型でした。
B型だと季節性インフルなんだそうですが、A型となると、新型とも季節性とも取れるそうで微妙な所なんだそうです。
ただ、新型の確率のほうが高いけど、感染している年齢は若者が多いだそうで…
私くらいの年齢で新型インフルと思われる患者はその病院では4、5人程度しか診ていないとのこと…
でも、症状から言って新型っぽいそうです。
新型か季節性か…を調べるには特殊な検査機関を通さなきゃわからないんだそうです。(そういえばテレビでやってた。)
でもこの検査は、よほどのことがない限り、どの病院も行なっていない。A型=新型と判断するのが多いとのことでした。
普段から、うがい手洗いは徹底していたつもりでしたが、管理って難しい…
まずは、ジュエルのカイロと病院・・・またもや見送りに。
皆さんも、どーぞ気をつけてくださいね…
一昨日と昨日は、高熱が出てフラフラで、体中が痛くて辛かった?!
今は、熱も大分下がりましたが、まだ体の痛みが取れてない状態。
徐々に鼻水と咳も出てきました。
でも、熱が下がっただけ昨日よりかは楽。
病院に行ってビックリですよ!
患者さんみんなマスクしてないんですから!
インフル以外にも風邪菌もあるだろうし…、不思議。
そうそう、今回はインフルエンザのA型でした。
B型だと季節性インフルなんだそうですが、A型となると、新型とも季節性とも取れるそうで微妙な所なんだそうです。
ただ、新型の確率のほうが高いけど、感染している年齢は若者が多いだそうで…
私くらいの年齢で新型インフルと思われる患者はその病院では4、5人程度しか診ていないとのこと…
でも、症状から言って新型っぽいそうです。
新型か季節性か…を調べるには特殊な検査機関を通さなきゃわからないんだそうです。(そういえばテレビでやってた。)
でもこの検査は、よほどのことがない限り、どの病院も行なっていない。A型=新型と判断するのが多いとのことでした。
普段から、うがい手洗いは徹底していたつもりでしたが、管理って難しい…
まずは、ジュエルのカイロと病院・・・またもや見送りに。
皆さんも、どーぞ気をつけてくださいね…
2009年12月20日(日)
コストコと、毛ガニ
ジュエル、元気でーす!!
洗濯洗剤も底をつき、朝からコストコへ

日曜日だということもあるし、クリスマス前ということもあり、開店してまもない時間帯なのに既にもの凄い人

駐車場も3Fしか空いてませんでした、、
クーポンを見ると、我が家ご用達の洗濯洗剤:タイドブリーチが600円引き!!
うちはトイレシーツを使わない代わりに布マット使用。更にジュエルのマットなどを洗うには、このタイドブリーチは必需品!なんたって殺菌率99%ですから。
お買い得なコストコなのに、クーポン使用で更にお買い得で1本2358円

『安いから3本買う!』と張り切って3本 カートに入れてたけど、こんなにたくさんあっても

・・・・・・・・・・結局、3本購入です

(1枚しかクーポンはもっていなかったけど、レジ担当によっては3本とも割り引いてくれるんですよね。それをヤツは知ってるんです

半年は持つな??????(笑)
ちなみに、このタイドブリーチ。ネットで買ったら安いお店でも4000円以上はします

柔軟剤は、犬用にはダウニーを使ったり、カークランドを使ったりするのだけど、これまたダウニー(濃縮)がクーポン使用で1148円

カークランドの柔軟剤はね、元々お安いお品で大容量なのに1000円ちょっと。今日は1048円でした。

残念ながら、コストコには自分用の柔軟剤は扱ってないので、ネット購入です、、
いや、、コストコで取り扱ってくれないほうがいいな?!(笑)
あとは、食品の大量買い。相変わらずです(笑)
レジでは、やはりクーポン1枚に対して対象品全て割り引いてくれました

来月は、コストコ会員更新月。(更新特典でたまご20個貰える

北海道にコストコが出来て来月で丸2年。早いですねぇー!
以前は、これらの洗濯洗剤や柔軟剤はネットで購入していたので、ずいぶんと便利になりました。
しかも、ネットより安いし、我が家からは近いし

そして・・・
毛蟹の季節になりました?♪
実家から今年も蟹が届きました


みそと絡めて食べるのが大好きです

2009年12月14日(月)
ジュエル発作(今月2回目)
【自分メモ】
昨日に引き続き、また発作。
夕食準備中、ドタッと音がしたので見に行くと、ジュエルが奇声を上げながらひっくり返っていました。
ちょっと前まで元気に歩いていたので、立ったままの状態からひっくり返ってしまったんでしょうね、、
18時26分 奇声と突っ張り。仰け反りも大きい。
暴れも大きいために抱っこが大変、、
意識は無し。(意識が無い状態で体が勝手に動く)
18時29分 つっぱりは緩む。手足の痙攣とお顔のチック。頭を左右に大きく振る。
意識は戻って朦朧状態。
18時30分 また突っ張りと仰け反り。奇声。意識なし。
18時33分 完全に意識は戻る。お顔のチックと呼吸の乱れが大きい。
熱が上がっていたけど、今回は冷やすことはしませんでした。
18時35分 自力で動く。
18時36分 立てる。ヨタヨタだけど、歩行が可能に。声を掛けるとシッポを振ってくれる♪
(終始、酸素エアチャージャー使用。)
今は疲れてお休み中・・・
この数日の北海道は大気が不安定。
ついこの間までいつにない暖かさでしたが、今日はマイナス1度。
明日は、最高気温がマイナス3度なんだって。
気温が低い云々より、この急激な不安定な天候はジュエルには厳しいね。
ちなみに昨日は、ジュエルには珍しいナックリングが目立ちました。
アラシくんもこの数日、瞬間的に意識が飛ぶ発作とチューインガム発作が頻繁に続いています。
手に負えない激しい徘徊とパニックがないことが救いかな。
ジュエルの発作中、心配そうに見守るテディくん。
テディにはいつも感謝してる。。。
ジュエルはね、暴れた直後なので何がなんだかわからない状態になっているんだけど
テディの目線の先にジュエルの顔があります。
テディ兄ちゃんがそばに居てくれるとジュエルも安心だよね。

追記
19時30分
確認したら、ジュエルのお熱が下がっていました♪
昨日に引き続き、また発作。
夕食準備中、ドタッと音がしたので見に行くと、ジュエルが奇声を上げながらひっくり返っていました。
ちょっと前まで元気に歩いていたので、立ったままの状態からひっくり返ってしまったんでしょうね、、
18時26分 奇声と突っ張り。仰け反りも大きい。
暴れも大きいために抱っこが大変、、
意識は無し。(意識が無い状態で体が勝手に動く)
18時29分 つっぱりは緩む。手足の痙攣とお顔のチック。頭を左右に大きく振る。
意識は戻って朦朧状態。
18時30分 また突っ張りと仰け反り。奇声。意識なし。
18時33分 完全に意識は戻る。お顔のチックと呼吸の乱れが大きい。
熱が上がっていたけど、今回は冷やすことはしませんでした。
18時35分 自力で動く。
18時36分 立てる。ヨタヨタだけど、歩行が可能に。声を掛けるとシッポを振ってくれる♪
(終始、酸素エアチャージャー使用。)
今は疲れてお休み中・・・
この数日の北海道は大気が不安定。
ついこの間までいつにない暖かさでしたが、今日はマイナス1度。
明日は、最高気温がマイナス3度なんだって。
気温が低い云々より、この急激な不安定な天候はジュエルには厳しいね。
ちなみに昨日は、ジュエルには珍しいナックリングが目立ちました。
アラシくんもこの数日、瞬間的に意識が飛ぶ発作とチューインガム発作が頻繁に続いています。
手に負えない激しい徘徊とパニックがないことが救いかな。
ジュエルの発作中、心配そうに見守るテディくん。
テディにはいつも感謝してる。。。
ジュエルはね、暴れた直後なので何がなんだかわからない状態になっているんだけど

テディの目線の先にジュエルの顔があります。
テディ兄ちゃんがそばに居てくれるとジュエルも安心だよね。

追記
19時30分
確認したら、ジュエルのお熱が下がっていました♪
2009年12月13日(日)
六花亭のバター
2009年12月13日(日)
ジュエル発作
【自分メモ】
ジュエルの奇声と共にテディの吠える声。
「やっぱり来たか!!」と思い、飛び起きた。
(AM)
3時02分 奇声と共に仰向けになり発作。硬直。
3時04分 一度、大発作が落ち着き、お顔のチックと手足の痙攣。仰向けのまま。
3時05分 再度、発作。奇声と硬直。
3時08分 少し、落ち着き、意識も戻る。
3時11分 自ら動く。マットに降ろしてみると歩行が不可なので再び抱っこ。
3時16分 再び自ら動く。立つことができる。ヨタヨタでぎこちないけど、歩行が可能。
3時23分 普通に歩行が可能。
1回の発作は大きかったわりには、大きな仰け反りは無し。
短時間で済んだ。
元気に過ごしながらも、数日前から頭に違和感があるのか頭を掻く仕草が続いてました。
この場合、進行していることがあり(進行による違和感で頭を掻く)、発作へ繋がるケースもある。
(でも、12日は頭を掻く仕草は無かった)
そして、この気圧配置。この数日、気圧が特に下がっているわけでは無いけれど、予測配置を見ると危険だなぁ?と思っていました。
今日13日(日)は、お友達と行ってみたい場所があったのと、北海道神宮の境内でのお食事を考えていましたが、理由を伝え、中止にしていました。良かった・・・
今は、寝てくれました。朝までグッスリ寝れますように・・・
ジュエルの奇声と共にテディの吠える声。
「やっぱり来たか!!」と思い、飛び起きた。
(AM)
3時02分 奇声と共に仰向けになり発作。硬直。
3時04分 一度、大発作が落ち着き、お顔のチックと手足の痙攣。仰向けのまま。
3時05分 再度、発作。奇声と硬直。
3時08分 少し、落ち着き、意識も戻る。
3時11分 自ら動く。マットに降ろしてみると歩行が不可なので再び抱っこ。
3時16分 再び自ら動く。立つことができる。ヨタヨタでぎこちないけど、歩行が可能。
3時23分 普通に歩行が可能。
1回の発作は大きかったわりには、大きな仰け反りは無し。
短時間で済んだ。
元気に過ごしながらも、数日前から頭に違和感があるのか頭を掻く仕草が続いてました。
この場合、進行していることがあり(進行による違和感で頭を掻く)、発作へ繋がるケースもある。
(でも、12日は頭を掻く仕草は無かった)
そして、この気圧配置。この数日、気圧が特に下がっているわけでは無いけれど、予測配置を見ると危険だなぁ?と思っていました。
今日13日(日)は、お友達と行ってみたい場所があったのと、北海道神宮の境内でのお食事を考えていましたが、理由を伝え、中止にしていました。良かった・・・
今は、寝てくれました。朝までグッスリ寝れますように・・・
2009年12月12日(土)
ありがとうございます。
和子さんから前回のアメジストに引き続き、またまたサプライズ!!
なんと!ラブラドライトが
大きな丸玉です
とーっても神秘的で美し?い!!
和子さん、ホントにホントにありがとうございます!
とっても嬉しいです♪
大切にします
いやぁ?、、それにしてもホントに綺麗?

和子さんの元から遥々海を渡って私の所まで来てくれてありがとう
画像では、独特な発色が出ていなくて残念!!
余談になりますが…
実は私、アパレル業のあとに某ジュエリー会社に7年間 正社員として勤めてたんですね…
それで、東京本社で会議を兼ねて毎月1?2回、石についての研修会に出席していました。
この研修は、勤めている間は限りなく続き、それも1回の研修が丸1日掛かりというものでした、、半分地獄でしたけどね(笑)
皆さんがご存知の貝類や宝石、また、一般的に知られていないあらゆる石(商品化されていない石も含)の原石から様々な事を学びます。まずは、聞いたことも見たこともない覚えずらい石の名前を覚えるだけでも一苦労でした(苦笑)
原石の実物を見たり触れたり、原産地、硬度はもちろん、工程についてもスライドやビデオで見たりと専門的なことでした。
実際の商品には、小ぶりな石が付いているものが多いのですが、たくさんの事を学ばされるんですよね。
なので、石については私自身すんなり受け入れられるんですよね。
でもさすがに、超音波洗浄機、洗浄クリーナーでのお手入れ方法は学んでも、浄化のことや石のエネルギーまでは研修項目には入っていなかったので、学んでません(笑)
(ただ、その時々の流行りの石なんかをモチーフにした商品(アクセサリー)もありました。そういった商品の石については、石の意味なども研修項目に入っていました。いわゆるパワーストーンとして流行した石ですね。それが水晶だったりローズクォーツ、ムーンストーン、オニキス、瑪瑙だったり…などなど。当時は今のようにパワーストーンショップが札幌では少なかったですから、皆さん、こういう所に買いに来ていたんですよね。)
でも、触れてみるとジュエリーの世界もホントに面白かったですよ?!石だけじゃなく、地金からも勉強しますから。
会社は温かく、恵まれた環境だったのですが…
繁忙期のクリスマス時期やホワイトデーなんかは、当たり前ですが休みもなく何時に帰れるの?の世界でした。
結局、犬たちのお世話に時間が上手く取れず退職してしまいましたけどね…
なので、違う形ですが今またこうして石に触れられて嬉しいです。
そして、また違う視点から石を見たり、持つことが楽しいです。
なんと!ラブラドライトが

大きな丸玉です

とーっても神秘的で美し?い!!
和子さん、ホントにホントにありがとうございます!
とっても嬉しいです♪
大切にします

いやぁ?、、それにしてもホントに綺麗?


和子さんの元から遥々海を渡って私の所まで来てくれてありがとう

画像では、独特な発色が出ていなくて残念!!
余談になりますが…
実は私、アパレル業のあとに某ジュエリー会社に7年間 正社員として勤めてたんですね…
それで、東京本社で会議を兼ねて毎月1?2回、石についての研修会に出席していました。
この研修は、勤めている間は限りなく続き、それも1回の研修が丸1日掛かりというものでした、、半分地獄でしたけどね(笑)
皆さんがご存知の貝類や宝石、また、一般的に知られていないあらゆる石(商品化されていない石も含)の原石から様々な事を学びます。まずは、聞いたことも見たこともない覚えずらい石の名前を覚えるだけでも一苦労でした(苦笑)
原石の実物を見たり触れたり、原産地、硬度はもちろん、工程についてもスライドやビデオで見たりと専門的なことでした。
実際の商品には、小ぶりな石が付いているものが多いのですが、たくさんの事を学ばされるんですよね。
なので、石については私自身すんなり受け入れられるんですよね。
でもさすがに、超音波洗浄機、洗浄クリーナーでのお手入れ方法は学んでも、浄化のことや石のエネルギーまでは研修項目には入っていなかったので、学んでません(笑)
(ただ、その時々の流行りの石なんかをモチーフにした商品(アクセサリー)もありました。そういった商品の石については、石の意味なども研修項目に入っていました。いわゆるパワーストーンとして流行した石ですね。それが水晶だったりローズクォーツ、ムーンストーン、オニキス、瑪瑙だったり…などなど。当時は今のようにパワーストーンショップが札幌では少なかったですから、皆さん、こういう所に買いに来ていたんですよね。)
でも、触れてみるとジュエリーの世界もホントに面白かったですよ?!石だけじゃなく、地金からも勉強しますから。
会社は温かく、恵まれた環境だったのですが…
繁忙期のクリスマス時期やホワイトデーなんかは、当たり前ですが休みもなく何時に帰れるの?の世界でした。
結局、犬たちのお世話に時間が上手く取れず退職してしまいましたけどね…
なので、違う形ですが今またこうして石に触れられて嬉しいです。
そして、また違う視点から石を見たり、持つことが楽しいです。
2009年12月11日(金)
嬉しい♪
今日、kaitanさんから大きな荷物が届きました♪
kaitanさんはね、発作が頻繁の水頭症っ子を首からぶら下げて介護をした方なんです。
そして、kaitanさんのアドバイスで、ジュエルに酸素吸入をするようになりました。
発作時はもちろん、1日に何度もチアノーゼを起こすジュエルには、この酸素吸入はずいぶんと助けになっていると思います。
今日届いた大きな荷物ですが・・・
届いてビックリ!開けてビックリでした!
綺麗な色のポインセチア
「ルージュ」っていうんだって
見ているだけで、幸せ気分?♪

お花も咲いてます
育てて行くのが楽しみでーす!

そして!そして!とっても美味しそうなお菓子

更に!私の大好きなうどん?
たまらないです

kaitanさーん!!ホントにホントにどうもありがとうございまーす
あ、そうそう!以前に、kaitanさんからとーっても美味しいプリンも送って頂いたんです。
チーズが乗っていて、メチャメチャ美味でした!!

ありがとうございます
kaitanさんはね、発作が頻繁の水頭症っ子を首からぶら下げて介護をした方なんです。
そして、kaitanさんのアドバイスで、ジュエルに酸素吸入をするようになりました。
発作時はもちろん、1日に何度もチアノーゼを起こすジュエルには、この酸素吸入はずいぶんと助けになっていると思います。
今日届いた大きな荷物ですが・・・
届いてビックリ!開けてビックリでした!
綺麗な色のポインセチア


見ているだけで、幸せ気分?♪

お花も咲いてます


そして!そして!とっても美味しそうなお菓子


更に!私の大好きなうどん?



kaitanさーん!!ホントにホントにどうもありがとうございまーす

あ、そうそう!以前に、kaitanさんからとーっても美味しいプリンも送って頂いたんです。
チーズが乗っていて、メチャメチャ美味でした!!

ありがとうございます

2009年12月09日(水)
映画:「カールじいさんの空飛ぶ家」観て来ました♪

(ダウンロードOK画像を使用)
前回、スタートレックを観に行きましたからね?、
なので今回は、私の観たい映画に付き合ってもらいました

12月5日封切の「カールじいさんの空飛ぶ家」
この映画を観るまでは、「ディズニー映画は嫌いだ!!」と言っていましたが・・・
結局、私よりその相方のほうが楽しんでいたようです(笑)
しかも、席を立った瞬間、「観に来て良かった!」だって(* ̄m ̄)
カールじいさんと共に旅に出た(着いて来た)子供・ラッセルがねぇー、いい味出してるんだよねぇー

そして、亡き妻・エリーとの夢を追いかけるカールじいさんの想いは素敵でした。
平日だということもあり、大人が多かったです。意外にご年配の方とかね。
しかも、朝1本目の上映だったので、大人1200円

観終わって、ちょうどお昼時。
ファクトリー2条館の「SEASONS BUFFET RESTAURANT」 ビュッフェでランチ。
スープは、ル・クレーゼの大きなお鍋に入って並んでいて、見た目が更に綺麗?!
お食事はどれも美味しかったでーす

2009年12月06日(日)
ジュエル:アニマル・コミュニケーション(セッション内容)
アメリカ在住:『アニマルコミュニケーター 太尾和子さん』
ジュエルは、2007年3月より和子さんからの遠隔ヒーリングを受けています。
あと少しで丸3年になりますが、和子さんのご厚意により、ジュエルのヒーリングが現在も続けられています。感謝です!!
和子さんが今年、10月?11月の約1カ月間、日本に来日していましたよね。
そして、帰国した後にお電話を頂きました。
その時に、和子さんから「ジュエルとお話してみようと思うの。」というお話がありました。
ジュエルは発作を抑えるお薬を何種類か服用していますから、ジュエルの生きている間のセッションは諦めていました。
アニマルコミュニケーション:ジュエル 君
2009?12?4
ジュッ君、和子です。お話できる?
うん、僕、大丈夫、話せるよ!
本当に?!
うん!
そう出来たら、まゆみさん、凄く喜ぶと思うよ!
うん、分かっている!
ジュッ君、すごく元気そうね!
うん、このごろ前よりも調子がいいからね。
ジュッ君、今日はどうして私と直接お話ができるの?
うん、僕、もう和子さんと長い関係を持っているでしょ、だから薬の作用が多少あっても通じるんだと思うの。
そうね、私も最近、そう思う様になったの。それでまゆみさんにジュッ君に直接お話してみることを言ったの。
うん、僕、大丈夫だよ。
ジュッ君、何からお話したい?
うん、やっぱり最初はね、まゆみちゃんにありがとうと言いたいの。いつも頑張って僕の世話と、僕だけでなく、3匹のワンちゃんの世話をしてくれているでしょ。
僕の世話だけだって大変だと思うよ。それにまゆみちゃんの生活上で行動範囲とか時間も僕の薬の為に制限されちゃっているよね。それである人たちから、批判も言われているよね。
だからそれでも僕達の世話を優先してくれて、心からありがとうと言いたいの。
ジュッ君はまゆみさんを「ママ」と呼ばず、「まゆみちゃん」と呼ぶ方がいいの?
うん、そうね、確かに「ママ」の立場にいる人だけど、僕、まゆみちゃんに何から何でも頼っているでしょ、そして2人の心は本当に通じ合っているでしょ、だから「ママ」よりも、「まゆみちゃん」と彼女の名前で呼びたいの。
僕が次に話したいことはね、色々と沢山あるんだよ!こうしてお話できるのが初めてだから、嬉しくて興奮しちゃうね!
ファッションのことなの。いつも楽しい、そして可愛い服を着せてくれてありがとう。僕、結構楽しんでいるんだよ!
ジュッ君の特に好きな服はある?
3匹おそろいで買ってくれた青のシャツの様なのがあるね。あれ、すごく着やすくて好きなの。
でもね、一番カッコイイのは冬に着せてもらうジャケットだね。特に襟を立ててきるとすごくスタイリッシュだよね。
まゆみちゃん自身も僕達をドレスすることは楽しんでいるよね。だから僕も嬉しくて調子にのって楽しんでいるの。
ジュッ君の健康はどうですか?
うん、それは辛い時もあるよね、発作とか、息がしにくいとかで、でもね僕、毎日を自分なりにベストに暮らそうとしているの。
僕、病気はあるけど、まゆみちゃんが出来るだけのことをしてくれるから、僕もできるだけしていこうと毎日、頑張っているの。
だから、僕はこれからでも大変な時があっても、最後の最後まで頑張るつもりだよ!病気でも僕、毎日を楽しんでいるんだよ。
僕、まゆみちゃんに特に言いたいことがあるの。これは周りのお友達からも言われていることだと思うけど、それは、まゆみちゃん自身の健康をもう少し真剣に考えて欲しいの。
僕としては最後まで頑張るつもりだよ。でもまゆみちゃんに何かあったら、僕、生きる嬉しさが無くなっちゃうよ。
だからタバコにしても、目のことにしても僕、気にしているんだよ。早く、お医者さんに検査してもらって欲しいの。
それとタバコのことでは、まゆみちゃん、僕を見てよ。僕、こんな状態でも頑張っているでしょ。
だから、まゆみちゃん、僕と一緒に頑張ってタバコを止める様にしてくれる?
一人でするのは難しいから、だれかお友達を誘って一緒にお互いをサポートしながらしなよ。お願いね!
ジュッ君、どんなことをするのが楽しいの?
僕の出来ることは全て楽しいの。僕はある程度できること、行ける場所など限られているでしょ。だから何でも僕に出来ることは全部楽しいの。
僕はすごく社交的で何でも色々と興味があるの。その辺はまゆみちゃんとそっくりだよね。それで病気の身ではあるけど、そう気にしていないの。不便というこはあまり感じないの。
不便しないという存在なんて無いよね。人も動物もそれぞれみんな何か問題をもっているよね。だからみんな、不便さというものはあると思うの。
だから僕、そういうことは気にしない様にしているの。生きていられて、まゆみちゃん、テディ、とアラシと一緒に生活をシェアできるんだから、これで充分だと思うの。
ジュッ君、最近始めたカイロのヒーリングをどう思う?
うん、あれはキャラメルのあめについてくる「おまけ」のような感じ、又は食べ物で言えば、サンドイッチに一緒についてくるポテトフライの様な感覚なの。
どうしても無ければならないと言うものではないけど、あると食事がもっと楽しくなるよね。
僕が言おうとする事は和子さんのヒーリングがやっぱり主なの。それにカイロがあるとさらにプラスになるの。
和子さん、カイロに少し頼ってて、和子さんのヒーリングをお休みしてたでしょ?
はい。
でもこれからも、やっぱり和子さんのヒーリングを続けていって欲しいの。そのヒーリングがあるからこそカイロの効き目も良く効くんだと思う。
観音様のヒーリングはどうでした?
うん、あれはすごかったね。でも今でも観音様、ヒーリングを手伝ってくれているよ。
ジュッ君、それを好きですか?
うん、すごく好き。
アメシストのクリスタルをどう思う?
あのクリスタルも観音様と一緒に働いているの。あれも強い物だよ。みんなのために役立っているよ。
僕の病気について:
一つはまゆみちゃん、「母と子」と言う深い、そして暖かい関係を持たずに成長したでしょ。勿論、まゆみちゃんのお母さんはいい人だよ。だけど本当に心をわって何でも話せる相手ではなかったんだよね。
それで僕、犬とだけど、本当に心が通じる、お互いの為なら何でもするという様な関係を経験して欲しかったの。
次の理由は:
常にまゆみちゃんの本性、本心でいられる様な生活を築いていってもらいたいの。
他から非難されても、理解されなくてもまゆみちゃん自身が信じる生き方をどうどうとしていって欲しいの。
自分(まゆみちゃん)の良い点も悪い点でもそれを尊敬出来るようになって欲しいの。だれでもみんなプラスとマイナスの性格を持っているよね。それは当り前だよね。
良い性格の面を尊敬することは楽だよね、でも悪い面をも理解してあげて、自分の人格の一部として認められる様になると、本当に自分を愛せるようになれると思うよ。そして尊敬も出来るようになると思う。
自分の良い面も悪い面をも愛せるようになると、それが自然と他の人へも同じ様に愛せるようになれると思う。だれも完璧な人などいないからね。
和子さん、少し疲れてきたでしょ?
はい、それとお腹が空いてきたの。
この辺で今日は終わりにしようね。僕、こうして僕の気持ちを話せてすごく嬉しかった。またしようね。
はい、そうしましょ、ジュッ君!またヒーリングを始めますね。
うん、お願いね。
コミュニケーター:太尾 和子
タバコね、、「アチャー
」って思いました
一度は辞めたんですけど、いつしか復活、、
この子たちに影響がないように換気扇に張り付いて吸っていましたが…
ジュエルに言われたとなると、これは絶対にやめなければ!!
ジュエルも頑張っているのだからね。まゆみちゃんも頑張らないと!
あと、1箱半残ってるの・・・
これでやめるますね
ここで宣言しておかないと
ジュエルの病気のことや、ジュエル自身のこと、私に伝えたかったことはね・・・
私は飼い主だからね・・・感動で・・・そして・・・色々思う事もあり・・・
セッション内容を読んでの今の私の気持ちは深すぎて文章では言い表せられないんですけどね。。。
でも、ジュエルが『僕はこれからでも大変な時があっても、最後の最後まで頑張るつもりだよ!病気でも僕、毎日を楽しんでいるんだよ。」って言ってくれたこと・・・
これはもう私にとっては、救いの言葉です!
和子さん、本当に本当にありがとうございまーす!!
そして、ジュエルへ・・・「ありがとう。」
PS.
ジュエルに「まゆみちゃん」て言われると、なんだか照れちゃいます(笑)
ジュエルは、2007年3月より和子さんからの遠隔ヒーリングを受けています。
あと少しで丸3年になりますが、和子さんのご厚意により、ジュエルのヒーリングが現在も続けられています。感謝です!!
和子さんが今年、10月?11月の約1カ月間、日本に来日していましたよね。
そして、帰国した後にお電話を頂きました。
その時に、和子さんから「ジュエルとお話してみようと思うの。」というお話がありました。
ジュエルは発作を抑えるお薬を何種類か服用していますから、ジュエルの生きている間のセッションは諦めていました。
アニマルコミュニケーション:ジュエル 君
2009?12?4
ジュッ君、和子です。お話できる?
うん、僕、大丈夫、話せるよ!
本当に?!
うん!
そう出来たら、まゆみさん、凄く喜ぶと思うよ!
うん、分かっている!
ジュッ君、すごく元気そうね!
うん、このごろ前よりも調子がいいからね。
ジュッ君、今日はどうして私と直接お話ができるの?
うん、僕、もう和子さんと長い関係を持っているでしょ、だから薬の作用が多少あっても通じるんだと思うの。
そうね、私も最近、そう思う様になったの。それでまゆみさんにジュッ君に直接お話してみることを言ったの。
うん、僕、大丈夫だよ。
ジュッ君、何からお話したい?
うん、やっぱり最初はね、まゆみちゃんにありがとうと言いたいの。いつも頑張って僕の世話と、僕だけでなく、3匹のワンちゃんの世話をしてくれているでしょ。
僕の世話だけだって大変だと思うよ。それにまゆみちゃんの生活上で行動範囲とか時間も僕の薬の為に制限されちゃっているよね。それである人たちから、批判も言われているよね。
だからそれでも僕達の世話を優先してくれて、心からありがとうと言いたいの。
ジュッ君はまゆみさんを「ママ」と呼ばず、「まゆみちゃん」と呼ぶ方がいいの?
うん、そうね、確かに「ママ」の立場にいる人だけど、僕、まゆみちゃんに何から何でも頼っているでしょ、そして2人の心は本当に通じ合っているでしょ、だから「ママ」よりも、「まゆみちゃん」と彼女の名前で呼びたいの。
僕が次に話したいことはね、色々と沢山あるんだよ!こうしてお話できるのが初めてだから、嬉しくて興奮しちゃうね!
ファッションのことなの。いつも楽しい、そして可愛い服を着せてくれてありがとう。僕、結構楽しんでいるんだよ!
ジュッ君の特に好きな服はある?
3匹おそろいで買ってくれた青のシャツの様なのがあるね。あれ、すごく着やすくて好きなの。
でもね、一番カッコイイのは冬に着せてもらうジャケットだね。特に襟を立ててきるとすごくスタイリッシュだよね。
まゆみちゃん自身も僕達をドレスすることは楽しんでいるよね。だから僕も嬉しくて調子にのって楽しんでいるの。
ジュッ君の健康はどうですか?
うん、それは辛い時もあるよね、発作とか、息がしにくいとかで、でもね僕、毎日を自分なりにベストに暮らそうとしているの。
僕、病気はあるけど、まゆみちゃんが出来るだけのことをしてくれるから、僕もできるだけしていこうと毎日、頑張っているの。
だから、僕はこれからでも大変な時があっても、最後の最後まで頑張るつもりだよ!病気でも僕、毎日を楽しんでいるんだよ。
僕、まゆみちゃんに特に言いたいことがあるの。これは周りのお友達からも言われていることだと思うけど、それは、まゆみちゃん自身の健康をもう少し真剣に考えて欲しいの。
僕としては最後まで頑張るつもりだよ。でもまゆみちゃんに何かあったら、僕、生きる嬉しさが無くなっちゃうよ。
だからタバコにしても、目のことにしても僕、気にしているんだよ。早く、お医者さんに検査してもらって欲しいの。
それとタバコのことでは、まゆみちゃん、僕を見てよ。僕、こんな状態でも頑張っているでしょ。
だから、まゆみちゃん、僕と一緒に頑張ってタバコを止める様にしてくれる?
一人でするのは難しいから、だれかお友達を誘って一緒にお互いをサポートしながらしなよ。お願いね!
ジュッ君、どんなことをするのが楽しいの?
僕の出来ることは全て楽しいの。僕はある程度できること、行ける場所など限られているでしょ。だから何でも僕に出来ることは全部楽しいの。
僕はすごく社交的で何でも色々と興味があるの。その辺はまゆみちゃんとそっくりだよね。それで病気の身ではあるけど、そう気にしていないの。不便というこはあまり感じないの。
不便しないという存在なんて無いよね。人も動物もそれぞれみんな何か問題をもっているよね。だからみんな、不便さというものはあると思うの。
だから僕、そういうことは気にしない様にしているの。生きていられて、まゆみちゃん、テディ、とアラシと一緒に生活をシェアできるんだから、これで充分だと思うの。
ジュッ君、最近始めたカイロのヒーリングをどう思う?
うん、あれはキャラメルのあめについてくる「おまけ」のような感じ、又は食べ物で言えば、サンドイッチに一緒についてくるポテトフライの様な感覚なの。
どうしても無ければならないと言うものではないけど、あると食事がもっと楽しくなるよね。
僕が言おうとする事は和子さんのヒーリングがやっぱり主なの。それにカイロがあるとさらにプラスになるの。
和子さん、カイロに少し頼ってて、和子さんのヒーリングをお休みしてたでしょ?
はい。
でもこれからも、やっぱり和子さんのヒーリングを続けていって欲しいの。そのヒーリングがあるからこそカイロの効き目も良く効くんだと思う。
観音様のヒーリングはどうでした?
うん、あれはすごかったね。でも今でも観音様、ヒーリングを手伝ってくれているよ。
ジュッ君、それを好きですか?
うん、すごく好き。
アメシストのクリスタルをどう思う?
あのクリスタルも観音様と一緒に働いているの。あれも強い物だよ。みんなのために役立っているよ。
僕の病気について:
一つはまゆみちゃん、「母と子」と言う深い、そして暖かい関係を持たずに成長したでしょ。勿論、まゆみちゃんのお母さんはいい人だよ。だけど本当に心をわって何でも話せる相手ではなかったんだよね。
それで僕、犬とだけど、本当に心が通じる、お互いの為なら何でもするという様な関係を経験して欲しかったの。
次の理由は:
常にまゆみちゃんの本性、本心でいられる様な生活を築いていってもらいたいの。
他から非難されても、理解されなくてもまゆみちゃん自身が信じる生き方をどうどうとしていって欲しいの。
自分(まゆみちゃん)の良い点も悪い点でもそれを尊敬出来るようになって欲しいの。だれでもみんなプラスとマイナスの性格を持っているよね。それは当り前だよね。
良い性格の面を尊敬することは楽だよね、でも悪い面をも理解してあげて、自分の人格の一部として認められる様になると、本当に自分を愛せるようになれると思うよ。そして尊敬も出来るようになると思う。
自分の良い面も悪い面をも愛せるようになると、それが自然と他の人へも同じ様に愛せるようになれると思う。だれも完璧な人などいないからね。
和子さん、少し疲れてきたでしょ?
はい、それとお腹が空いてきたの。
この辺で今日は終わりにしようね。僕、こうして僕の気持ちを話せてすごく嬉しかった。またしようね。
はい、そうしましょ、ジュッ君!またヒーリングを始めますね。
うん、お願いね。
コミュニケーター:太尾 和子
タバコね、、「アチャー


一度は辞めたんですけど、いつしか復活、、
この子たちに影響がないように換気扇に張り付いて吸っていましたが…
ジュエルに言われたとなると、これは絶対にやめなければ!!
ジュエルも頑張っているのだからね。まゆみちゃんも頑張らないと!
あと、1箱半残ってるの・・・
これでやめるますね


ジュエルの病気のことや、ジュエル自身のこと、私に伝えたかったことはね・・・
私は飼い主だからね・・・感動で・・・そして・・・色々思う事もあり・・・
セッション内容を読んでの今の私の気持ちは深すぎて文章では言い表せられないんですけどね。。。
でも、ジュエルが『僕はこれからでも大変な時があっても、最後の最後まで頑張るつもりだよ!病気でも僕、毎日を楽しんでいるんだよ。」って言ってくれたこと・・・
これはもう私にとっては、救いの言葉です!
和子さん、本当に本当にありがとうございまーす!!
そして、ジュエルへ・・・「ありがとう。」
PS.
ジュエルに「まゆみちゃん」て言われると、なんだか照れちゃいます(笑)
2009年12月03日(木)
昨日は散策♪(北海道神宮・おとうふ工房めめ)
夕方からネット回線の調子が悪かった昨日。
原因が良くわからないまま、今朝、勝手に復活してました。なんだったんだろ?やっぱりNTTの回線工事があったからかちらね?
昨日は、朝からお友達とお出掛け。
まず、白石神社へ。
そして、北海道神宮へ。
鳥居をくぐると、いつもとは違う雰囲気です。
お友達と、『なんか、いつもと違う。』『匂いも違う。』『なんか神聖な感じがしない。』『なんだろ?この感じ…。空気も違う。』『朝じゃないから?…にしても変…』なんて言いながら歩いてました。
いつもなら先に参拝に向かうところですが、お腹が優先です(笑)
まずは、茶屋へ。
そして、境内にあるお豆腐屋さんへ。
『おとうふ工房 めめ』 なんだか一昔前のドライブインみたいな建物です。
(境内と言っても駐車場の横だけど、そこも境内なんだとか)
このお豆腐屋さん、奥はレストランになっていて食事が出来ます。
お友達は、Aランチ。(めめ御宮御膳)

私は、Bランチ。(めめ小桜御膳)

豆腐料理のランチですが、ボリューム満点!
お味は、あっさりとしていますが、しっかりした味付けで美味しいランチでした♪
最後は、クッキーとコーヒーまで出てきて満足です。
ちなみに私、豆乳やおから料理を食べる自信がなかったので、コンパクトなBランチにしましたが、何一つ残すことなく、美味しく食べれました。次回はAランチにしようと思います
でも、あんかけの掛った ゆば丼も気になるなぁ?(笑)
食後は、社務所前の さざれ石を見て…

これまた社務所前の樹齢なん百年という大木を見て…
そして!これまでに見つけられなかった狛犬を、やっとやっと発見!(探してたんです。)
生い茂っていた緑も冬になった為に枯れ、発見しやすい環境になってました♪

…で、本殿に行ってビックリ…
本殿横の神木の真横に軽トラックが。ここはとっても神聖な感じがしていたのに…
そして、建物一面にビニールを貼り、建物の修理中…
もぉ?、これを見て『これが原因??』と、お友達と納得!
ホント、境内は神聖さが感じなかったので…。
でも、シッカリとジュエルのことはお願いしてきましたよー!!
更に向かった先は…
神宮横の円山原始林。
あるものを探しに…
緑も枯れ、美しくない登山道をひたすら歩く…
雪が溶け、道も汚かったため途中で断念!
来年の春以降に再チャレンジしたいと思います!
ランチをしたお豆腐屋さんで買って来た納豆と絹ごし豆腐♪

納豆は、お店の方に『値段は高いんだけど、本当に美味しいですから。』とススメられましたが、ホントに美味しそうです!食べるのが楽しみです!

お友達は、豆腐ドーナッツやロールケーキ、チーズケーキを買っていましたよ♪
他には、犬用のワンワンクッキーもありました♪
お友達から頂きました♪
ガラスの中にハートのリングあり、そこにイルカが
これは、ジュエルのなんだ
そして、エレガンスのグロス
ラメがキラキラ

たーくさん歩いたので、足に水膨れが出来ていました(笑)
でも、楽しかった一日でした♪
追記
豆蔵の『日高こんぶ入りの納豆』・・・
大粒で柔らかくて・・・とっても美味しい!!
納豆とこんぶの組み合わせ、サイコーですね♪
ランチのほうは昨日食べたばかりなのに、また食べたくなりました(笑)
お友達と年内にまた食べに行くことになりました(爆)
原因が良くわからないまま、今朝、勝手に復活してました。なんだったんだろ?やっぱりNTTの回線工事があったからかちらね?
昨日は、朝からお友達とお出掛け。
まず、白石神社へ。
そして、北海道神宮へ。
鳥居をくぐると、いつもとは違う雰囲気です。
お友達と、『なんか、いつもと違う。』『匂いも違う。』『なんか神聖な感じがしない。』『なんだろ?この感じ…。空気も違う。』『朝じゃないから?…にしても変…』なんて言いながら歩いてました。
いつもなら先に参拝に向かうところですが、お腹が優先です(笑)
まずは、茶屋へ。
そして、境内にあるお豆腐屋さんへ。
『おとうふ工房 めめ』 なんだか一昔前のドライブインみたいな建物です。
(境内と言っても駐車場の横だけど、そこも境内なんだとか)
このお豆腐屋さん、奥はレストランになっていて食事が出来ます。
お友達は、Aランチ。(めめ御宮御膳)

私は、Bランチ。(めめ小桜御膳)

豆腐料理のランチですが、ボリューム満点!
お味は、あっさりとしていますが、しっかりした味付けで美味しいランチでした♪
最後は、クッキーとコーヒーまで出てきて満足です。
ちなみに私、豆乳やおから料理を食べる自信がなかったので、コンパクトなBランチにしましたが、何一つ残すことなく、美味しく食べれました。次回はAランチにしようと思います

でも、あんかけの掛った ゆば丼も気になるなぁ?(笑)
食後は、社務所前の さざれ石を見て…

これまた社務所前の樹齢なん百年という大木を見て…
そして!これまでに見つけられなかった狛犬を、やっとやっと発見!(探してたんです。)
生い茂っていた緑も冬になった為に枯れ、発見しやすい環境になってました♪

…で、本殿に行ってビックリ…
本殿横の神木の真横に軽トラックが。ここはとっても神聖な感じがしていたのに…

そして、建物一面にビニールを貼り、建物の修理中…
もぉ?、これを見て『これが原因??』と、お友達と納得!
ホント、境内は神聖さが感じなかったので…。
でも、シッカリとジュエルのことはお願いしてきましたよー!!
更に向かった先は…
神宮横の円山原始林。
あるものを探しに…
緑も枯れ、美しくない登山道をひたすら歩く…
雪が溶け、道も汚かったため途中で断念!
来年の春以降に再チャレンジしたいと思います!
ランチをしたお豆腐屋さんで買って来た納豆と絹ごし豆腐♪

納豆は、お店の方に『値段は高いんだけど、本当に美味しいですから。』とススメられましたが、ホントに美味しそうです!食べるのが楽しみです!

お友達は、豆腐ドーナッツやロールケーキ、チーズケーキを買っていましたよ♪
他には、犬用のワンワンクッキーもありました♪
お友達から頂きました♪
ガラスの中にハートのリングあり、そこにイルカが

これは、ジュエルのなんだ

そして、エレガンスのグロス



たーくさん歩いたので、足に水膨れが出来ていました(笑)
でも、楽しかった一日でした♪
追記
豆蔵の『日高こんぶ入りの納豆』・・・
大粒で柔らかくて・・・とっても美味しい!!
納豆とこんぶの組み合わせ、サイコーですね♪
ランチのほうは昨日食べたばかりなのに、また食べたくなりました(笑)
お友達と年内にまた食べに行くことになりました(爆)
2009年12月02日(水)
届いた♪

突然、ネットが使えなくなりました?!
IPフォンも使えませーん!
ルーターやモデルの電源を落としたり色々やってみてるんだけど…
復活したら、今日のお出掛け模様をアップします。
一昨日、見事に容器ごとひっくり返してしまったジュエルの液体のお薬(イソバイト)。
病院に電話して送って頂きました。
ついでに、24日分のお薬一式も。
そしたら、宅急便で来ましたよ?!
次回の通院は車で…と考えていたので、5日に休みを取って貰ったのに、なんと主治医である院長先生がお留守の日、、
お薬一式、出来上がるまでいつも時間が掛かるので、病院で待たなくて済むように今回一緒に送って貰ったけど…、大正解だったわ。
病院?、次はいつ行きましょ、、
2009年12月01日(火)
やっと。

私の肩こりも落ち着き、やっとこ開始。
テディの爪切り&耳掃除、だいたいのカットとシャンプーが終わり・・・
最後に耳毛カットなんだけど・・・
ん?、、耳毛、どんなふうに切ろうかな・・・?
ジュエルはお耳が壊死して来ているため、耳毛が生えないので耳の毛をカットすることはないけれど、テディ兄ちゃんは放置しておくとボーボーです

ま、どんなに考えても、思い通りに耳毛を切れた試しはないんだけどね(爆)
ジュエルは先日、済ませたので?
明日は、嵐くんのカット&シャンプー!頑張るぞ?

PS:このブログのタイトルバナーと壁紙のヨーキーは、テディですよ

長いのも可愛いでしょ?

隣の黒い子は、ジュエルの幼少の頃ですけどね(笑)
昨日、ジュエルの液体のお薬(イソバイト)の容器を倒し、全部こぼしてしまうというハプニングが

病院に電話をして、急遽 郵送して頂くことに

ってことで、お薬が届くまで粉薬のみです。
美味しくないイソバイトがないのは、ジュエルは大喜びだね(苦笑)
| HOME |