
2011年02月28日(月)
嬉しいお買い物♪
欲しいと思いながら、なかなか自分では買えないものってありますよね。
それが私の場合、ヒマラヤ岩塩のキャンドルホルダー&ランプ
それを知ってか、お友達が何年か前にキャンドルホルダーをお土産に持って遊びに来てくれました
それがコチラ
毎日、灯してますョ。

ブロックタイプの岩塩なんかは最寄りのお店で買ったりしてるんですが、個数を増やしたいと思いながらもキャンドルホルダー&ランプはやっぱり買えず・・・でした
で、先週の金曜日、何気にネットを見ていると、閉店セールなるものを見つけました
鳥肌が立つくらいの破格値に、迷いもせずポチポチッと!!
だってね、左の岩塩ランプ。8千円のものが1500円。しかも台座は石です
丸いキャンドルホルダーの定価は2300円くらいで、それが320円。ハート型のキャンドルホルダーが2400円くらいで、それが340円という「うっそでしょ???
」と叫びたくなるくらいのお値段。

しかも、ブロックの岩塩が1キロ300円。これを2キロ買いました。1ブロックが握りこぶしくらいあるジャンボちゃんで?す!!
(普段は、もうすこし小さいかたまりで、500gの岩塩を900円で買ってます
)

ランプもキャンドルホルダーも岩塩ブロックも、これぜ?んぶで3570円。それも代引き手数料・送料が無料で嬉しい
購入した翌日になって、ランプやホルダーはお友達へのちょっとしたお土産に良いなぁ?と思い、あと10個くらい購入しようかと再度サイトを訪れたらもうすでに閉店し、配達準備業務になっていました。残念
新しく来たキャンドルホルダーとランプは、寒い外から配達されて来たので、家の中で一気に汗をかいています。(画像、光っているでしょ?)
なので、一斉にロウソクを入れてます。でも今はロウソクを使わなくてもLEDキャンドルがあるので便利です
・・・と、まぁ、有り得ないほどの破格値で購入できたのを、皆さんにちょっと自慢してみました?(笑)
(せっかくブログにUPするので、カーテン閉めてみました。)

※ヒマラヤ岩塩て2億5000万年前?のもの。ヒマラヤの麓で地下1500mから掘出されるものなんですよね。灯りを灯すことで、マイナスイオンはもちろんのこと、お部屋の浄化や波動が上がったりと有りがたいです。なんと言っても、あたたかくて優しい光に癒されます。キャンドルホルダーにはもちろんLEDキャンドルを使用でもOKです
今日は朝から晴天
サンキャッチャーも大活躍です。
おっき?ぃレインボーが出現しました。40センチくらいはあります

そんな中、日向ぼっこをしながらスヤスヤ・・・なジュッくん

元気ですョ
それが私の場合、ヒマラヤ岩塩のキャンドルホルダー&ランプ

それを知ってか、お友達が何年か前にキャンドルホルダーをお土産に持って遊びに来てくれました

それがコチラ


ブロックタイプの岩塩なんかは最寄りのお店で買ったりしてるんですが、個数を増やしたいと思いながらもキャンドルホルダー&ランプはやっぱり買えず・・・でした

で、先週の金曜日、何気にネットを見ていると、閉店セールなるものを見つけました

だってね、左の岩塩ランプ。8千円のものが1500円。しかも台座は石です



しかも、ブロックの岩塩が1キロ300円。これを2キロ買いました。1ブロックが握りこぶしくらいあるジャンボちゃんで?す!!
(普段は、もうすこし小さいかたまりで、500gの岩塩を900円で買ってます


ランプもキャンドルホルダーも岩塩ブロックも、これぜ?んぶで3570円。それも代引き手数料・送料が無料で嬉しい

購入した翌日になって、ランプやホルダーはお友達へのちょっとしたお土産に良いなぁ?と思い、あと10個くらい購入しようかと再度サイトを訪れたらもうすでに閉店し、配達準備業務になっていました。残念

新しく来たキャンドルホルダーとランプは、寒い外から配達されて来たので、家の中で一気に汗をかいています。(画像、光っているでしょ?)
なので、一斉にロウソクを入れてます。でも今はロウソクを使わなくてもLEDキャンドルがあるので便利です

・・・と、まぁ、有り得ないほどの破格値で購入できたのを、皆さんにちょっと自慢してみました?(笑)
(せっかくブログにUPするので、カーテン閉めてみました。)

※ヒマラヤ岩塩て2億5000万年前?のもの。ヒマラヤの麓で地下1500mから掘出されるものなんですよね。灯りを灯すことで、マイナスイオンはもちろんのこと、お部屋の浄化や波動が上がったりと有りがたいです。なんと言っても、あたたかくて優しい光に癒されます。キャンドルホルダーにはもちろんLEDキャンドルを使用でもOKです

今日は朝から晴天

おっき?ぃレインボーが出現しました。40センチくらいはあります


そんな中、日向ぼっこをしながらスヤスヤ・・・なジュッくん


元気ですョ

2011年02月27日(日)
おだやかな毎日♪
いったん、少しだけ暖かくなりましたが、またこの2,3日は日中でも氷点下が続き、寒くて雪が降っています。でもこれが北海道らしいですよね?

ジュエルも落ち着き、そしてみんなもとても元気にしていて、穏やかに過ごしています☆
私はセミナーに参加したりと、ちょっとだけ忙しい日を送ってみたり。
その中でも24日(木)の日は、メチャメチャ楽しみにしていたワークに参加して来ました

詳しくは書きませんが・・・
風のエレメント: フェザーワンド(スマッジングフェザー)です。
この大きな羽根のバードスピリットは「仲間の為に最善を尽くす」だそうです。
みなさん華やかで豪華に作っていましたが、私はとてもシンプルに作りました。
(食肉として意味のある死でのフェザーだったり、抜け落ちたフェザーが良いよね。)
大切に使います。
自分のワンドと繋がったり、それはもう楽しい時間でした。
東京からいらっしゃった先生と、主催して下さった方に感謝です。
そうそう以前のセミナー。クリスタルヒーリングを学んだ時の講師(レイキの大師範の方)も、とても立派なフェザーワンドをお持ちでしたョ。
今年は、一つ一つ とても深く触れているものがあります。良い方々に恵まれているな?と実感するのでした。。
それもこれも和子さんのお陰。携わる方々の良い方向をジュエルが教えてくれたんですから


ジュエルも落ち着き、そしてみんなもとても元気にしていて、穏やかに過ごしています☆
私はセミナーに参加したりと、ちょっとだけ忙しい日を送ってみたり。
その中でも24日(木)の日は、メチャメチャ楽しみにしていたワークに参加して来ました


詳しくは書きませんが・・・
風のエレメント: フェザーワンド(スマッジングフェザー)です。
この大きな羽根のバードスピリットは「仲間の為に最善を尽くす」だそうです。
みなさん華やかで豪華に作っていましたが、私はとてもシンプルに作りました。
(食肉として意味のある死でのフェザーだったり、抜け落ちたフェザーが良いよね。)
大切に使います。
自分のワンドと繋がったり、それはもう楽しい時間でした。
東京からいらっしゃった先生と、主催して下さった方に感謝です。
そうそう以前のセミナー。クリスタルヒーリングを学んだ時の講師(レイキの大師範の方)も、とても立派なフェザーワンドをお持ちでしたョ。
今年は、一つ一つ とても深く触れているものがあります。良い方々に恵まれているな?と実感するのでした。。
それもこれも和子さんのお陰。携わる方々の良い方向をジュエルが教えてくれたんですから

2011年02月23日(水)
その後のジュッ君
続いた発作も3度目はなかったようです。
ただ、横になっている時間が多いです。本調子ではないんですよね。。
時間の経過とともに、元気になって行くと思うので見守っていたいと思います☆
大丈夫
ただ、横になっている時間が多いです。本調子ではないんですよね。。
時間の経過とともに、元気になって行くと思うので見守っていたいと思います☆
大丈夫

2011年02月22日(火)
ジュエル発作(2/21&2/22:今月2回目・3回目)
【自分メモ:2回分の発作メモ】
◆2月21日
23時41分
ジュエル発作
奇声・のけぞり・硬直・痙攣
23時44分
頭を振り出す
頭を振ったり痙攣を繰り返しながら…
00時15分
歩行が可能に。
※発作直前、自分のベッドの中にいて、声を掛けても反応が鈍く、『?』なジュエルでした。
◆2月22日
5時56分
テディがジュエルの発作を教えてくれた。
奇声・のけぞり・硬直・痙攣
6時2分
硬直が和らぐ。頭の振りと痙攣が多少あり。
起床が遅い私は6時という時間帯はまだまだ睡眠の途中でして(汗)、ジュエルを抱えたままウトウト寝てしまいました、、
気が付いた時にはジュエルは歩行が可能で元気に♪
◆2月21日
23時41分
ジュエル発作
奇声・のけぞり・硬直・痙攣
23時44分
頭を振り出す
頭を振ったり痙攣を繰り返しながら…
00時15分
歩行が可能に。
※発作直前、自分のベッドの中にいて、声を掛けても反応が鈍く、『?』なジュエルでした。
◆2月22日
5時56分
テディがジュエルの発作を教えてくれた。
奇声・のけぞり・硬直・痙攣
6時2分
硬直が和らぐ。頭の振りと痙攣が多少あり。
起床が遅い私は6時という時間帯はまだまだ睡眠の途中でして(汗)、ジュエルを抱えたままウトウト寝てしまいました、、
気が付いた時にはジュエルは歩行が可能で元気に♪
2011年02月15日(火)
マザーカートのミニバギー♪
先日のマザーカートさんのセールでミニバギーを買いました
だって、とっても可愛いバッグのミニバギー:49875円が破格の2万円だったんだもの

このカートの魅力は、このバッグ!バッグだけで充分に使える。
そして、カートをコンパクトに折りたためること
折り畳んだカートは肩から下げられるようになっているのは便利ですね。
カートの中に入ってる子もメチャメチャ可愛いけれど
バッグの金ラメの黒も、中のドットも可愛い?

でもやっぱり、使いやすさや安定感・・・こちらはマザーカートさんの このプレミアムカートが一番良さそうです。本当にシッカリとしていますから。(ミニバギーと比べてです。)


ということで、メインはプレミアムカート使用。ミニバギーは その時の状況によって・・・という感じでしょうか。
2台の使い分け、便利そうです
特にミニバギーのバッグが車での通院時に役に立ちそうです

だって、とっても可愛いバッグのミニバギー:49875円が破格の2万円だったんだもの


このカートの魅力は、このバッグ!バッグだけで充分に使える。
そして、カートをコンパクトに折りたためること

折り畳んだカートは肩から下げられるようになっているのは便利ですね。
カートの中に入ってる子もメチャメチャ可愛いけれど



でもやっぱり、使いやすさや安定感・・・こちらはマザーカートさんの このプレミアムカートが一番良さそうです。本当にシッカリとしていますから。(ミニバギーと比べてです。)


ということで、メインはプレミアムカート使用。ミニバギーは その時の状況によって・・・という感じでしょうか。
2台の使い分け、便利そうです


2011年02月14日(月)
ジュエル発作
【自分メモ】
今日は11時に近所でお友達とランチ。そして、一緒に我が家に。
家に着いてジュエルを見ると、ひっくり返ってました。
12時07分
ジュエルの発作に気が付く。
仰向け・仰け反り・硬直・奇声
12時14分
硬直が解れる。立つことも出来ない状態なので、腕の中でボーッと。
若干の頭の振り。
12時22分
1歩が踏み出せず、立つことがやっとだけど、少しづつ歩行が可能に。
お友達のことが気になるようで、ご挨拶に行っていました。
今回の発作は、私たちが帰って来たと同時に発作を起こしたのか、それとも発作中に帰って来たのか・・・は、わかりませんが、発作後はひと寝して、それからはご機嫌で過ごしています。
ただ、余韻なのか?、また発作が来るのか?時より頭の振りが目立ちます。要観察。
今日は11時に近所でお友達とランチ。そして、一緒に我が家に。
家に着いてジュエルを見ると、ひっくり返ってました。
12時07分
ジュエルの発作に気が付く。
仰向け・仰け反り・硬直・奇声
12時14分
硬直が解れる。立つことも出来ない状態なので、腕の中でボーッと。
若干の頭の振り。
12時22分
1歩が踏み出せず、立つことがやっとだけど、少しづつ歩行が可能に。
お友達のことが気になるようで、ご挨拶に行っていました。
今回の発作は、私たちが帰って来たと同時に発作を起こしたのか、それとも発作中に帰って来たのか・・・は、わかりませんが、発作後はひと寝して、それからはご機嫌で過ごしています。
ただ、余韻なのか?、また発作が来るのか?時より頭の振りが目立ちます。要観察。
2011年02月13日(日)
ジュエルのお薬は郵送で?
2011年02月12日(土)
スマホ★デビュー
昨日、機種変更して来ました
アンドロイド携帯にチャレンジです

今月10日発売のauのスマートフォン REGZA phone:IS04(ホワイト)
これがとても欲しくて、発売前から予約していました。
なんつーたって、スマホから防水が出ましたからね♪これは魅力
でもこの携帯、全国的に見て 予約者人数より出荷された台数のほうが少ないんだろうな・・・
これから「○ヶ月待ち」とかになっちゃうんでしょうねぇ、、販売店にもよるだろうけど。
ところで、このREGZA phoneはアンドロイド2.1ですが、今後2.2へのアップデートは出来るのかしら?
それと、Bluetoothのバージョンが2.1だけど、2.0のBluetoothの製品にも対応できるのかしら?



今月10日発売のauのスマートフォン REGZA phone:IS04(ホワイト)
これがとても欲しくて、発売前から予約していました。
なんつーたって、スマホから防水が出ましたからね♪これは魅力

でもこの携帯、全国的に見て 予約者人数より出荷された台数のほうが少ないんだろうな・・・
これから「○ヶ月待ち」とかになっちゃうんでしょうねぇ、、販売店にもよるだろうけど。
ところで、このREGZA phoneはアンドロイド2.1ですが、今後2.2へのアップデートは出来るのかしら?
それと、Bluetoothのバージョンが2.1だけど、2.0のBluetoothの製品にも対応できるのかしら?
2011年02月06日(日)
サンキャッチャー♪
2011年02月03日(木)
成田山(札幌)の節分会。
今日は午前中からお友達と待ち合わせをしてランチです
お友達の家には5匹の猫ちゃんがいるんですが、その中の1匹。去年、子猫で保護された猫ちゃんです。面白すぎる柄ですよねぇ?

ま、それはさて置き…(笑)
ランチのあとは、15時から成田山札幌別院新栄寺で行われる節分会の場所取りのために13時頃に成田山に向かいました

いつもは椅子が並んでいる本殿も今日は椅子ではなく赤い絨毯が敷かれていて、靴を脱ぐようになっていました。その赤い絨毯のところで皆さん 風呂敷やレジャーシートなどで場所取りをしていました。
私たちも大きめの布で2人分の場所取りをしましたが、13時頃の時点で真ん中より後ろのほうでした。
お不動さんへお参り。そして、お遍路さん巡り。その後は休憩所で ほうじ茶を頂きながらのお喋りタイム。
ホントにここは綺麗だし広々しているし和みます。
って年寄り臭い私たちだけど、妙に落ち着く場所だから仕方がないの?
年男年女が登場。そして大護摩が始まりました。
お護摩のあとは、いつもとちがう形で般若心経を唱えました。これは全員で。そして豆まきが始まりました。
皆さんに充分行き渡るまでの分は撒きますので、慌てずゆっくりと…。そして、周りで少ししか福豆を持ってない方がおられましたら分けてあげて下さい。とお坊さんからお話がありました。
本殿はびっちりで200?300人くらい集まっていたと思いますが、皆さん座ったまま撒かれた豆を拾いました。
それでもワイワイ騒ぎながら充分楽しめたんですよ?(笑)いやぁ?いいです。この和やかな雰囲気
それに座ったままは、小さなお子さんやお年寄りにも優しいですよね?!
私は大豆や落花生、お菓子。そして5円玉ばかり拾いましたが、お友達はお神酒の引き換え券となる木札や、周りの人までも騒いだ 大変貴重だという節分の時にしか撒かれないお守りをゲットしていました。良かった良かった
お酒は引換所で引き換えてましたが、なんと大瓶!お友達も私もビックリです。
室内(本殿)で暖かいし、多分来年も成田山の節分会に参加すると思います



弘法大師

お友達の家には5匹の猫ちゃんがいるんですが、その中の1匹。去年、子猫で保護された猫ちゃんです。面白すぎる柄ですよねぇ?


ま、それはさて置き…(笑)
ランチのあとは、15時から成田山札幌別院新栄寺で行われる節分会の場所取りのために13時頃に成田山に向かいました


いつもは椅子が並んでいる本殿も今日は椅子ではなく赤い絨毯が敷かれていて、靴を脱ぐようになっていました。その赤い絨毯のところで皆さん 風呂敷やレジャーシートなどで場所取りをしていました。
私たちも大きめの布で2人分の場所取りをしましたが、13時頃の時点で真ん中より後ろのほうでした。
お不動さんへお参り。そして、お遍路さん巡り。その後は休憩所で ほうじ茶を頂きながらのお喋りタイム。
ホントにここは綺麗だし広々しているし和みます。
って年寄り臭い私たちだけど、妙に落ち着く場所だから仕方がないの?

年男年女が登場。そして大護摩が始まりました。
お護摩のあとは、いつもとちがう形で般若心経を唱えました。これは全員で。そして豆まきが始まりました。
皆さんに充分行き渡るまでの分は撒きますので、慌てずゆっくりと…。そして、周りで少ししか福豆を持ってない方がおられましたら分けてあげて下さい。とお坊さんからお話がありました。
本殿はびっちりで200?300人くらい集まっていたと思いますが、皆さん座ったまま撒かれた豆を拾いました。
それでもワイワイ騒ぎながら充分楽しめたんですよ?(笑)いやぁ?いいです。この和やかな雰囲気

それに座ったままは、小さなお子さんやお年寄りにも優しいですよね?!
私は大豆や落花生、お菓子。そして5円玉ばかり拾いましたが、お友達はお神酒の引き換え券となる木札や、周りの人までも騒いだ 大変貴重だという節分の時にしか撒かれないお守りをゲットしていました。良かった良かった

お酒は引換所で引き換えてましたが、なんと大瓶!お友達も私もビックリです。
室内(本殿)で暖かいし、多分来年も成田山の節分会に参加すると思います




弘法大師
2011年02月02日(水)
今年もワンコ用の恵方巻き作ったョ♪キャラ弁風(笑)
今年もキャラ弁風? ワンコ用の恵方巻き、作りました?
節分の明日は、お友達と朝からお出掛けで時間がないので、今日作りました。

七福神にちなんで、お犬様もしっかりと具は7種類です
冷蔵庫にあった ありものですけど?!!(ブロッコリーはテディは避けたいですが)

茹でるものは茹で、みんなまとめてフードプロセッサー

今回はペイスト状に?

肉球の部分の海苔は細く?

具を巻き巻き
細いのは鉛筆くらい。

この上に更にご飯を乗せて?

去年はハーフサイズだったけど、今年はお友達ヨーキーのノアとフェンディの分も入れて5頭分。なので一般的な恵方巻の大きさで。

さすがに丸かじりは出来ないので?5頭分に切りました
完成

節分の明日は、だし汁をかけて恵方を向いて無言で食べてもらいます(笑)

去年の恵方巻きはこちら?!去年は肉球にもご飯を混ぜたんですよね。そのほうがシッカリと出来あがりますね。


節分の明日は、お友達と朝からお出掛けで時間がないので、今日作りました。

七福神にちなんで、お犬様もしっかりと具は7種類です

冷蔵庫にあった ありものですけど?!!(ブロッコリーはテディは避けたいですが)

茹でるものは茹で、みんなまとめてフードプロセッサー


今回はペイスト状に?


肉球の部分の海苔は細く?


具を巻き巻き


この上に更にご飯を乗せて?


去年はハーフサイズだったけど、今年はお友達ヨーキーのノアとフェンディの分も入れて5頭分。なので一般的な恵方巻の大きさで。

さすがに丸かじりは出来ないので?5頭分に切りました

完成


節分の明日は、だし汁をかけて恵方を向いて無言で食べてもらいます(笑)

去年の恵方巻きはこちら?!去年は肉球にもご飯を混ぜたんですよね。そのほうがシッカリと出来あがりますね。

2011年02月01日(火)
雪・雪・雪・・・・の札幌。
| HOME |