
2011年04月28日(木)
ジュッ君、ごっ機嫌♪
気圧も下がっていて雨も降って、寒い寒い札幌でした。こんな日は・・・・と心配でしたが、そんな心配をよそに今日は朝からごっ機嫌
この動画のはじめにジュエルがサークルにひっついて頭を下げてお尻を上げるシーンがあるんですけど、コレ、ジュエルがご機嫌の時に必ずやる行動なんですよ~(笑) チッポも振り振りで可愛いんです
今日の日中の様子で~す
さっきまで調子が良さそうで楽しそうでした

この動画のはじめにジュエルがサークルにひっついて頭を下げてお尻を上げるシーンがあるんですけど、コレ、ジュエルがご機嫌の時に必ずやる行動なんですよ~(笑) チッポも振り振りで可愛いんです

今日の日中の様子で~す


2011年04月26日(火)
かぶと
2011年04月25日(月)
ジュエル発作(今月3回目)
【自分メモ】
銀行・買い物に出掛け、30分ほどで帰宅。
玄関に入るとジュエルの声が聞こえてこないので、「もしかして!」と思い、急いで部屋に入ると案の定ひっくり返ってました。
留守中に発作を起こしていたというより、私が帰宅した際に驚いて発作に繋がってしまったのかと。
たぶん、発作はいつ起こしてもおかしくない状態ではいたけれど、そのキッカケが今回の私の帰宅に繋がったんじゃないかなと思います。
天候も不安定。そろそろ…というのもあり、やはりです。
15時20分
奇声・突っ張り・仰け反り・硬直。
15時23分
意識は戻り、硬直が少し緩む。
お顔のチックや手足の痙攣が始まる。
その後、ボーーーッ。。。
そんなジュッ君を心配そうに覗きこむテディ兄ちゃん
テディ兄ちゃんが近くにいると、ジュッ君も心強いのです

頼れるテディ兄ちゃん
抱き上げてるジュッ君を見つめ中…

ジュエルのことをいつも見守ってくれるの。。
15時32分
自力で動く。
15時35分
歩行が可能。完璧な歩行です。
1回の発作で済みホッとしているところです。
それでもジュエルは、りきみなどで かなり体力を消耗したので、今はぐっすりと夢の中です。。
銀行・買い物に出掛け、30分ほどで帰宅。
玄関に入るとジュエルの声が聞こえてこないので、「もしかして!」と思い、急いで部屋に入ると案の定ひっくり返ってました。
留守中に発作を起こしていたというより、私が帰宅した際に驚いて発作に繋がってしまったのかと。
たぶん、発作はいつ起こしてもおかしくない状態ではいたけれど、そのキッカケが今回の私の帰宅に繋がったんじゃないかなと思います。
天候も不安定。そろそろ…というのもあり、やはりです。
15時20分
奇声・突っ張り・仰け反り・硬直。
15時23分
意識は戻り、硬直が少し緩む。
お顔のチックや手足の痙攣が始まる。
その後、ボーーーッ。。。
そんなジュッ君を心配そうに覗きこむテディ兄ちゃん

テディ兄ちゃんが近くにいると、ジュッ君も心強いのです


頼れるテディ兄ちゃん


ジュエルのことをいつも見守ってくれるの。。
15時32分
自力で動く。
15時35分
歩行が可能。完璧な歩行です。
1回の発作で済みホッとしているところです。
それでもジュエルは、りきみなどで かなり体力を消耗したので、今はぐっすりと夢の中です。。
2011年04月23日(土)
ちょうど良い感じ☆
2011年04月22日(金)
ジュエル:病院の日
今日はジュエルの定期検診に行って来ました。
いやぁ~、、寒いです
家を出るとき、気温は5度でした~!
レンジでチンするあったかピローをカートに入れて、ジュエルはモコモコの冬のコートやら3枚重ねの完全防備。気合いを入れての出発です

いつものように地下鉄・JRと乗り継いで、病院まで1時間半の旅。
風が強いので体感温度は5度以下。ホント寒かった~!!
(北海道でももう春の装いですから~、余計に寒いのです
)
診察は、いつもと同じくです。
ジュエルの大好きなエコー検査の結果はいつもと変わらずですが、「お腹、もっとグリグリやって~」と仰向けのまま先生にアピールしてました(笑)


昨夜からテンションが異常に高いジュエルです。
ただ「ご機嫌♪」だけなら良いけど~
帰りはちょっと気温が上がってました。6度でしたけどね
でも、無事に行って帰って来ましたョ
いやぁ~、、寒いです

レンジでチンするあったかピローをカートに入れて、ジュエルはモコモコの冬のコートやら3枚重ねの完全防備。気合いを入れての出発です


いつものように地下鉄・JRと乗り継いで、病院まで1時間半の旅。
風が強いので体感温度は5度以下。ホント寒かった~!!
(北海道でももう春の装いですから~、余計に寒いのです

診察は、いつもと同じくです。
ジュエルの大好きなエコー検査の結果はいつもと変わらずですが、「お腹、もっとグリグリやって~」と仰向けのまま先生にアピールしてました(笑)


昨夜からテンションが異常に高いジュエルです。
ただ「ご機嫌♪」だけなら良いけど~
帰りはちょっと気温が上がってました。6度でしたけどね

でも、無事に行って帰って来ましたョ

2011年04月21日(木)
平穏無事に。
平穏無事に毎日が過ぎています。
有り難いですねぇ。 そんな毎日に感謝です
札幌はまだまだ肌寒い日が続いてますが、予想では桜の開花はちょっぴり早めみたいです
皆さんにとっても…
今日も素敵な1日となりますように
有り難いですねぇ。 そんな毎日に感謝です

札幌はまだまだ肌寒い日が続いてますが、予想では桜の開花はちょっぴり早めみたいです

皆さんにとっても…
今日も素敵な1日となりますように

2011年04月14日(木)
今朝のジュッ君
2011年04月13日(水)
とりあえず
4月2日からメンテが入っていたこのブログ。やっとメンテが終了したようですが、全ての記事内の「~」が「?」と文字化けしています。これはもう仕方がないようです
それと・・・
一部の記事やせっかく頂いたコメントが消えてしまっています。残念なことに、和子さんのインタビュー記事を紹介したものなどが消えてしまいました
でも、無料でブログを貸して頂いているので仕方ないですよね、、
ところで・・・・
緊急地震速報なんですけどね・・・
本当に今回の精度はあやふやです、、
こんなのが頻繁に入ってきますが、実際には地震がなかったり。
この緊急地震速報を利用するようになって数年経ちますが、こんなのは始めてで、今回ばかしは色んな理由からこうなってしまっているようなので、仕方ありませんね、、


でも、いざという時には役に立つんだろうな。。
実際に、3月11日のあの日も先にこの速報で震源地を知りました。そして札幌の揺れの程度も先に知ることが出来ていたので、精神的に落ち着いていられました。
参考:
「~ 緊急地震速報(予報及び警報)が的確に発表できない場合があります ~ 」
ちなみに・・・・
こういうのがあるようです。(私は利用していないのでわかりませんが)
フリーソフト『SignalNow Express』
まだまだ大きな余震が続いていますね、、
早く、余震が落ち着きますように・・・・
我が家は。。みんな元気にしています

それと・・・
一部の記事やせっかく頂いたコメントが消えてしまっています。残念なことに、和子さんのインタビュー記事を紹介したものなどが消えてしまいました

でも、無料でブログを貸して頂いているので仕方ないですよね、、
ところで・・・・
緊急地震速報なんですけどね・・・
本当に今回の精度はあやふやです、、
こんなのが頻繁に入ってきますが、実際には地震がなかったり。
この緊急地震速報を利用するようになって数年経ちますが、こんなのは始めてで、今回ばかしは色んな理由からこうなってしまっているようなので、仕方ありませんね、、


でも、いざという時には役に立つんだろうな。。
実際に、3月11日のあの日も先にこの速報で震源地を知りました。そして札幌の揺れの程度も先に知ることが出来ていたので、精神的に落ち着いていられました。
参考:
「~ 緊急地震速報(予報及び警報)が的確に発表できない場合があります ~ 」
ちなみに・・・・
こういうのがあるようです。(私は利用していないのでわかりませんが)
フリーソフト『SignalNow Express』
まだまだ大きな余震が続いていますね、、
早く、余震が落ち着きますように・・・・
我が家は。。みんな元気にしています

2011年04月08日(金)
ジュエル発作(今月2回目)
【自分メモ】
昨夜から様子がおかしかったジュエルです。
気分は良さそうでしたが、歩き方がロボットみたいになっていて「あぁ~発作やるなぁ~」と確信しました。
今朝は、いつも以上に体が重そうで横になっているほうが楽そうでした。
12時08分
私の顔をジーッと見ているジュエルに私は話しかけたのだけど、この時はすでに発作が始まっていたと思う。
ゆっくりと伏せの状態になり、コロンと転がり奇声。のちに仰け反りと突っ張り・硬直。
12時10分
奇声は落ち着く。仰け反りと突っ張り。
手足の痙攣、お顔のチック。
12時14分
突っ張りが解れる。
ボーーーッと・・・・
12時18分
自力で体勢を変える。頭を振り出す。
少ししてこの状態で落ち着く。

12時29分
頭は振っているけれど、後ろ足に力が入る。
12時31分
歩行確認。すごーく変な歩きだけど可能。
12時42分
歩行バッチリです。
現在は疲れてお休み中。。
なんでしょうね?
また昨夜のM7,4の地震のエネルギーの影響で私の身体がかなりキツイ、、しかも今日もまだかなり全身が痛い
私からのこの影響がジュエルになければよいな・・・と。。
そして天候もパッとしないんですよね。ジュエルの体調が不安定なのは色んな理由が考えられます。
今日は、以前から申し込んでいたセミナーに参加するために夕方から出掛ける予定。
大丈夫かな・・・・
昨夜から様子がおかしかったジュエルです。
気分は良さそうでしたが、歩き方がロボットみたいになっていて「あぁ~発作やるなぁ~」と確信しました。
今朝は、いつも以上に体が重そうで横になっているほうが楽そうでした。
12時08分
私の顔をジーッと見ているジュエルに私は話しかけたのだけど、この時はすでに発作が始まっていたと思う。
ゆっくりと伏せの状態になり、コロンと転がり奇声。のちに仰け反りと突っ張り・硬直。
12時10分
奇声は落ち着く。仰け反りと突っ張り。
手足の痙攣、お顔のチック。
12時14分
突っ張りが解れる。
ボーーーッと・・・・
12時18分
自力で体勢を変える。頭を振り出す。
少ししてこの状態で落ち着く。

12時29分
頭は振っているけれど、後ろ足に力が入る。
12時31分
歩行確認。すごーく変な歩きだけど可能。
12時42分
歩行バッチリです。
現在は疲れてお休み中。。
なんでしょうね?
また昨夜のM7,4の地震のエネルギーの影響で私の身体がかなりキツイ、、しかも今日もまだかなり全身が痛い

私からのこの影響がジュエルになければよいな・・・と。。
そして天候もパッとしないんですよね。ジュエルの体調が不安定なのは色んな理由が考えられます。
今日は、以前から申し込んでいたセミナーに参加するために夕方から出掛ける予定。
大丈夫かな・・・・

2011年04月06日(水)
ジュエル発作
【自分メモ】
夜中 2時9分
ジュエルの奇声と、テディに教えてもらい目が覚めました。
奇声・突っ張り・硬直。突っ張りが強烈。
2時14分 突っ張りが緩む。
時間が時間だったため、その後、ジュエルを抱きながら寝てしまいましたので、余韻がどこまで長かったかわかりませんが、次に発作を起こすことなく、私に抱かれていました。
今朝は、いつもの元気なジュッくんです☆
夜中 2時9分
ジュエルの奇声と、テディに教えてもらい目が覚めました。
奇声・突っ張り・硬直。突っ張りが強烈。
2時14分 突っ張りが緩む。
時間が時間だったため、その後、ジュエルを抱きながら寝てしまいましたので、余韻がどこまで長かったかわかりませんが、次に発作を起こすことなく、私に抱かれていました。
今朝は、いつもの元気なジュッくんです☆
2011年04月05日(火)
桜ソング♪とツケマ。
ブログの緊急メンテが入り、数日間 管理画面に入れず更新できませんでした~
コメント欄やカテゴリーが現在も表示されていないのと、データーが失われている部分と、遡った古いデータに差し替えられていたりとまだまだ不安定。
そんな中、ちょっとブログ更新にチャレンジです。
というわけで・・・話は土曜日に遡りますが・・・
ブロードキャスターで 桜ソングのベスト10をやっていたのを観ました~
1位は私も大好きなケツメイシの『さくら』
でも個人的には、森山直太朗の『さくら(独唱)』も好きですよ~!
ただ、私の中での今年の桜ソング1位は、ふくい舞さんの『いくたびの櫻』
何度聴いても良い曲です~
北海道の桜はまだ1ヶ月以上も先の話ですけど、春と桜が待ち遠しいです。
そんな札幌、4月に入ってからも雪が降りました。
去年は4月14日。一昨年は4月26日に雪が降っているので、まだまだ油断は出来ませんが、今日から数日間は気温が10度を超えるそうです☆
このまま春になってくれたら嬉しいです
そして、一昨日の出来事~
ジュッくんの可愛いアンヨに毛のある虫?と思ったら…

捨てたはずの私のカットした端っこのツケマツ毛でした(* ̄m ̄)

一体どこで、ツケマをひっつけて来たんだか~
コメント欄やカテゴリーが現在も表示されていないのと、データーが失われている部分と、遡った古いデータに差し替えられていたりとまだまだ不安定。
そんな中、ちょっとブログ更新にチャレンジです。
というわけで・・・話は土曜日に遡りますが・・・
ブロードキャスターで 桜ソングのベスト10をやっていたのを観ました~

1位は私も大好きなケツメイシの『さくら』
でも個人的には、森山直太朗の『さくら(独唱)』も好きですよ~!
ただ、私の中での今年の桜ソング1位は、ふくい舞さんの『いくたびの櫻』
何度聴いても良い曲です~

北海道の桜はまだ1ヶ月以上も先の話ですけど、春と桜が待ち遠しいです。
そんな札幌、4月に入ってからも雪が降りました。
去年は4月14日。一昨年は4月26日に雪が降っているので、まだまだ油断は出来ませんが、今日から数日間は気温が10度を超えるそうです☆
このまま春になってくれたら嬉しいです

そして、一昨日の出来事~
ジュッくんの可愛いアンヨに毛のある虫?と思ったら…

捨てたはずの私のカットした端っこのツケマツ毛でした(* ̄m ̄)

一体どこで、ツケマをひっつけて来たんだか~

2011年04月01日(金)
まだまだ!
2007年に我が家にやって来たシクラメン。
まだまだ咲きますよ?

球根、まだまだ持ってね?!!
先生が会長を務める獣医師会。
HPに記載されている被災動物支援・災害対策マニュアルについて・・・サイト内の掲示板(獣医師用)、または会合等で良い結果が出ることを願います!!
そして、良い形となりますように。。
まだまだ咲きますよ?


球根、まだまだ持ってね?!!
先生が会長を務める獣医師会。
HPに記載されている被災動物支援・災害対策マニュアルについて・・・サイト内の掲示板(獣医師用)、または会合等で良い結果が出ることを願います!!
そして、良い形となりますように。。
| HOME |