
2011年08月28日(日)
早いですねぇ!
もう8月も終わりですね~!
北海道は、あっという間に秋になってしまうんだろうな。
でも、10月はお楽しみにの和子さんの来日
今年は対面セッションの他に、アニマルコミュニケーター育成のベーシッククラスも札幌で行われます♪とっても楽しみです!!なぁ~んて私は受講しないんですけどね。これは、去年の和子さん来日時のお互いの話で、私は受講しないことになってました。
いつもたくさんのお話を聞いて勉強になり、そして、和子さんが身近にいて、とても良い環境に居ながら勿体無いのですが・・・
もちろんアニマルコミュニケーションに興味があり、すごく大切なものだと思っていますが、でもそこは身近に和子さんがいるので、今後も和子さんにお任せして。ということで^^;; 私は、自分がもっと興味のあるほうに進むことにしたんですョ。
その道しるべは、和子さんとジュエルに教えて頂きました☆
そんなこんなで、来月も色々と忙しく 楽しくなりそうです♪
テーちゃん

もっさり(笑)
たまに、自分でこの子たちのチャクラのバランスをチェックしてるんですけどね。。
ジュエルは、とってもバランスが良いんです!意外でしょ?
でも、和子さんは、それがとても理解できると言います。
そして、テディは、笑ってしまうくらいハートチャクラが全開です(爆)
テディらしいなぁ~と思いますが、和子さんも「テディくんらしい」と笑っていました(笑)
北海道は、あっという間に秋になってしまうんだろうな。
でも、10月はお楽しみにの和子さんの来日

今年は対面セッションの他に、アニマルコミュニケーター育成のベーシッククラスも札幌で行われます♪とっても楽しみです!!なぁ~んて私は受講しないんですけどね。これは、去年の和子さん来日時のお互いの話で、私は受講しないことになってました。
いつもたくさんのお話を聞いて勉強になり、そして、和子さんが身近にいて、とても良い環境に居ながら勿体無いのですが・・・
もちろんアニマルコミュニケーションに興味があり、すごく大切なものだと思っていますが、でもそこは身近に和子さんがいるので、今後も和子さんにお任せして。ということで^^;; 私は、自分がもっと興味のあるほうに進むことにしたんですョ。
その道しるべは、和子さんとジュエルに教えて頂きました☆
そんなこんなで、来月も色々と
アニマルコミュニケーションに興味のある北海道の方。
ベーシッククラスの残席が少しだけありますョ。
どうぞこちらをご覧ください♪
テーちゃん

もっさり(笑)
たまに、自分でこの子たちのチャクラのバランスをチェックしてるんですけどね。。
ジュエルは、とってもバランスが良いんです!意外でしょ?
でも、和子さんは、それがとても理解できると言います。
そして、テディは、笑ってしまうくらいハートチャクラが全開です(爆)
テディらしいなぁ~と思いますが、和子さんも「テディくんらしい」と笑っていました(笑)
2011年08月27日(土)
レインボー♪
2011年08月24日(水)
ジュエル発作(今月4回目)
2011年08月24日(水)
いろいろと。
昨日は、陶彩画:草場一壽氏「奇跡の輝き 観音の絵 ~深遠なる美の世界~ in札幌」の個展に行って来ました~
この方の作品は、ジュエルも大好き☆
ジュエルのサークルのところに飾ってある慈母観音様の絵は、よく背伸びをして見ているんですョ
ジュエル曰く、この絵は綺麗なエネルギーがあるんだって☆
陶彩画:草場一壽
慈母観音
個展は、観音様の作品だけ?と思ったら、大日如来と天照大神、龍の作品もありました。
サイトで天照大神を見たときは、とくになんとも思わなかったんですが、この作品の前に立つともの凄いパワーがあって驚き、しばし、その作品の前から動けなくなりました~!いやぁ、良かったです!!
残念ながら今回は額縁に入った作品のみで、ポストカードなどの販売はありませんでした。
前回の個展に行った「アンドリュー・レイキー氏」の「未知との出会い」の本を会場で頂ちゃいました。

アンドリュー・レイキー氏の天使の絵は好きだけど、この本はいらなかったかな
ちょっと違うの(笑) でも、この本、2000円もするんですよ~
という訳で、アンドリュー・レイキー氏の本が2冊になった

「天使の魔法108」は凄く良いんだけど。。
そして~、インセンス。
個展の前に、そろそろ無くなりそうだったお香を買いに行きました。
1箱に12本程度しか入っていないので、ダース買いをしているのですが、今回はダース箱のパッケージが変わっていたのでお店の方に聞いてみると、新しいパッケージに変わったのだとか・・・
で、肝心な中身の変更はあったのか聞いてみると、お客様が言うには、香りも少し変ったようで、以前の方が良かったみたいですよ。…とのこと。
なんとなく不安になって、最後の1箱だという以前のパッケージのほうを買って来ました。
次に買うときは、新しいパッケージになっちゃうな。。
でも、もしかしたら私は新しいほうがもっと好きかもしれないので、あとのお楽しみとしておきましょう(笑)
それに、香りは変わってないかもしれないですしね。
で、このお香。
和子さんが先日、ジュエルとこのお香についてお話してるんですが、私自身、何かあってもこのお香で気持ちの切り替えが早く出来るよう助けになっているとのこと。
そして、ジュエルのほうも、この香りは大好きで、グラウンディングの助けになっているのだそうです☆
そんな訳で、このお香から離れられなくなってしまいました。やっぱり、ジュエルの助けになっているものは排除できませんからね~!

でも、良い香りなので問題無しですし、何より、通常1箱12本程度入り300円前後のものが、行きつけのお店だと1箱100円で買えてしまいます。1ダース買っても1200円なので、助かります。それに、1本で1時間以上も楽しめちゃうんですョ。
浄化力の高いこのサイババ ナグチャンパ。これからもお世話になります

(旧タイプのダース箱)
あ、そうそう!もう一つ嬉しいのが、スティックが入っている袋には、たんまりとお香のお粉が入っているので、いつもそれを捨てずに集めています

これがまた、置いておくだけで良い香りを放つので~す
ちなみに、コーンタイプは全然香りが違うので、我が家は使ってません

この方の作品は、ジュエルも大好き☆
ジュエルのサークルのところに飾ってある慈母観音様の絵は、よく背伸びをして見ているんですョ

ジュエル曰く、この絵は綺麗なエネルギーがあるんだって☆
陶彩画:草場一壽
慈母観音
個展は、観音様の作品だけ?と思ったら、大日如来と天照大神、龍の作品もありました。
サイトで天照大神を見たときは、とくになんとも思わなかったんですが、この作品の前に立つともの凄いパワーがあって驚き、しばし、その作品の前から動けなくなりました~!いやぁ、良かったです!!
残念ながら今回は額縁に入った作品のみで、ポストカードなどの販売はありませんでした。
前回の個展に行った「アンドリュー・レイキー氏」の「未知との出会い」の本を会場で頂ちゃいました。

アンドリュー・レイキー氏の天使の絵は好きだけど、この本はいらなかったかな


という訳で、アンドリュー・レイキー氏の本が2冊になった


「天使の魔法108」は凄く良いんだけど。。
そして~、インセンス。
個展の前に、そろそろ無くなりそうだったお香を買いに行きました。
1箱に12本程度しか入っていないので、ダース買いをしているのですが、今回はダース箱のパッケージが変わっていたのでお店の方に聞いてみると、新しいパッケージに変わったのだとか・・・
で、肝心な中身の変更はあったのか聞いてみると、お客様が言うには、香りも少し変ったようで、以前の方が良かったみたいですよ。…とのこと。
なんとなく不安になって、最後の1箱だという以前のパッケージのほうを買って来ました。
次に買うときは、新しいパッケージになっちゃうな。。
でも、もしかしたら私は新しいほうがもっと好きかもしれないので、あとのお楽しみとしておきましょう(笑)
それに、香りは変わってないかもしれないですしね。
で、このお香。
和子さんが先日、ジュエルとこのお香についてお話してるんですが、私自身、何かあってもこのお香で気持ちの切り替えが早く出来るよう助けになっているとのこと。
そして、ジュエルのほうも、この香りは大好きで、グラウンディングの助けになっているのだそうです☆
そんな訳で、このお香から離れられなくなってしまいました。やっぱり、ジュエルの助けになっているものは排除できませんからね~!

でも、良い香りなので問題無しですし、何より、通常1箱12本程度入り300円前後のものが、行きつけのお店だと1箱100円で買えてしまいます。1ダース買っても1200円なので、助かります。それに、1本で1時間以上も楽しめちゃうんですョ。
浄化力の高いこのサイババ ナグチャンパ。これからもお世話になります


(旧タイプのダース箱)
あ、そうそう!もう一つ嬉しいのが、スティックが入っている袋には、たんまりとお香のお粉が入っているので、いつもそれを捨てずに集めています


これがまた、置いておくだけで良い香りを放つので~す

ちなみに、コーンタイプは全然香りが違うので、我が家は使ってません

2011年08月23日(火)
みんな♪
2011年08月21日(日)
ジュエル発作(今月3回目)
【自分メモ】
来るなぁ~と思っていたんですよ。。
大気が不安定で、昨夜もフラフラでやっと歩いている感じだったので・・・
23時34分
私の膝の上でスースーと気持ち良さそうに寝息を立てて寝ていましたが、突然、体が硬直。
勝手に体が仰向けにひっくり返り、突っ張る。
力みが強く、プチッと何かが切れそうな感じ、、。意識なし。
力んでいる間、呼吸が止まっていましたが、少し緩まってから奇声が始まりました。
23時37分
また少し強い力みが始まったけれど、すぐに緩む。
23時38分
仰向けの状態で手足をピンと伸ばしたまま硬直。
23時39分
その後、お顔のチックが始まり、硬直も緩み、手足の痙攣に。
23時42分
硬直もすっかり無くなり、楽な体勢でボーッと。
呼吸も落ち着いてくる。
23時55分
歩行確認。フワフワと軽いですが、歩行が可能。
久しぶりに強い発作が来ましたが、この気候の変化は相当辛いだろうと感じていたので、覚悟はしていました。
今日は疲れて、このまま寝ると思います。
大丈夫。
おまけ
夕方のジュッ君 : 寝ずらいと思うんですけどね。


来るなぁ~と思っていたんですよ。。
大気が不安定で、昨夜もフラフラでやっと歩いている感じだったので・・・
23時34分
私の膝の上でスースーと気持ち良さそうに寝息を立てて寝ていましたが、突然、体が硬直。
勝手に体が仰向けにひっくり返り、突っ張る。
力みが強く、プチッと何かが切れそうな感じ、、。意識なし。
力んでいる間、呼吸が止まっていましたが、少し緩まってから奇声が始まりました。
23時37分
また少し強い力みが始まったけれど、すぐに緩む。
23時38分
仰向けの状態で手足をピンと伸ばしたまま硬直。
23時39分
その後、お顔のチックが始まり、硬直も緩み、手足の痙攣に。
23時42分
硬直もすっかり無くなり、楽な体勢でボーッと。
呼吸も落ち着いてくる。
23時55分
歩行確認。フワフワと軽いですが、歩行が可能。
久しぶりに強い発作が来ましたが、この気候の変化は相当辛いだろうと感じていたので、覚悟はしていました。
今日は疲れて、このまま寝ると思います。
大丈夫。
おまけ
夕方のジュッ君 : 寝ずらいと思うんですけどね。


2011年08月20日(土)
至福の時
午前中、雷と雨が凄かったです。
まず先に雷が鳴ったんですけど、「この生ライブを逃すものか!」と大急ぎで窓を全開!!
そして雨が降り出して・・・それがまたザンザン降りの大雨!!
TVなんかを全部消して・・・生ライブ。
・・・・至福の時・・・・
小さい頃から雷や雨が大好きなんですけどね。。
なんかこう・・・建物や自分など、全てのものが浄化されるようで気持ち良いんですョ
そして、その汚れたものを地球が吸い取って・・・
その吸い取ったものは、地球の中で綺麗なエネルギーに変換される・・・
なぜだか子供の頃から、そんなイメージなんですよね。。
一昨日、和子さんともこのお話をしていたばかりでした。
何かの都合で雷や雨を鑑賞できなかったら残念な気持ちになる。って和子さんも言ってましたが、ホント、そうなんですよ(笑)
飼い主がこんなんだから?雷が鳴ってもフツーに過ごしてます

今は雷雲も移動して、遠くから轟音が聞こえてくるので、そちらのほうはまさに雷と雨の真っ只中かも!
まず先に雷が鳴ったんですけど、「この生ライブを逃すものか!」と大急ぎで窓を全開!!
そして雨が降り出して・・・それがまたザンザン降りの大雨!!
TVなんかを全部消して・・・生ライブ。
・・・・至福の時・・・・
小さい頃から雷や雨が大好きなんですけどね。。
なんかこう・・・建物や自分など、全てのものが浄化されるようで気持ち良いんですョ

そして、その汚れたものを地球が吸い取って・・・
その吸い取ったものは、地球の中で綺麗なエネルギーに変換される・・・
なぜだか子供の頃から、そんなイメージなんですよね。。
一昨日、和子さんともこのお話をしていたばかりでした。
何かの都合で雷や雨を鑑賞できなかったら残念な気持ちになる。って和子さんも言ってましたが、ホント、そうなんですよ(笑)
飼い主がこんなんだから?雷が鳴ってもフツーに過ごしてます


今は雷雲も移動して、遠くから轟音が聞こえてくるので、そちらのほうはまさに雷と雨の真っ只中かも!
2011年08月19日(金)
ジュエル病院の日
そろそろお薬が底をつくので、今日はジュエルの病院へ~
地下鉄からJRに乗り換え。乗車中は睡眠の時間のジュエルです

手稲区に着いて、病院へ向かいま~す!徒歩20分。
ここはいつも敢えて歩きます。お散歩気分で楽しく通院したいですから
あ、、歩くのは私ですけどね(爆)

色んなものを見ては楽しんでくれるジュッ君です。

病院では・・・・
意外と混んでいましたが、院長先生が担当の患畜がたまたま居なかったようで、すぐに呼ばれて焦りました~!
今日は、前回の続きの歯石取り。「取り」と言えば「取り」ですが、外側を切るだけなんですが
でも、少しでも取れるのは有りがたいことです。
ジュエルはアゴの骨が1ミリも無いので、簡単に割れてしまうそうなんですね。なので、この加減は先生にお任せしないと。。です。
その後にいつもの大切なエコー検査です。こちらは今日もOK☆
エコー検査が大好きなジュエル(正確にはエコー検査に使うマットが好き)なので、エコー後も少し寝させてくれます(笑)
そして、今日は3ヶ月ぶりの爪切りとパットの毛のカット。案の定、チアノーゼ。お決まりですから
帰りは綺麗にお花が咲いていたので、寄り道

奥に見えるのは手稲山だよ~!熊に気をつけないと~!(笑)




そして、手稲駅では恒例のハトぽっぽ鑑賞

手稲駅:ホームで帰りのJR待ちで~す

ジュッくん、お疲れ様でした

地下鉄からJRに乗り換え。乗車中は睡眠の時間のジュエルです


手稲区に着いて、病院へ向かいま~す!徒歩20分。
ここはいつも敢えて歩きます。お散歩気分で楽しく通院したいですから

あ、、歩くのは私ですけどね(爆)

色んなものを見ては楽しんでくれるジュッ君です。

病院では・・・・
意外と混んでいましたが、院長先生が担当の患畜がたまたま居なかったようで、すぐに呼ばれて焦りました~!
今日は、前回の続きの歯石取り。「取り」と言えば「取り」ですが、外側を切るだけなんですが

でも、少しでも取れるのは有りがたいことです。
ジュエルはアゴの骨が1ミリも無いので、簡単に割れてしまうそうなんですね。なので、この加減は先生にお任せしないと。。です。
その後にいつもの大切なエコー検査です。こちらは今日もOK☆
エコー検査が大好きなジュエル(正確にはエコー検査に使うマットが好き)なので、エコー後も少し寝させてくれます(笑)
そして、今日は3ヶ月ぶりの爪切りとパットの毛のカット。案の定、チアノーゼ。お決まりですから

帰りは綺麗にお花が咲いていたので、寄り道


奥に見えるのは手稲山だよ~!熊に気をつけないと~!(笑)




そして、手稲駅では恒例のハトぽっぽ鑑賞


手稲駅:ホームで帰りのJR待ちで~す


ジュッくん、お疲れ様でした

2011年08月17日(水)
ジュエル発作(今月2回目)
【自分メモ】
15時34分
ジュエルの奇声で発作に気が付く。
奇声・突っ張り・硬直・仰け反り
15時35分
突っ張ったまま、手足の痙攣とお顔のチック。
チックが激しく、目が開けられない。
15時41分
仰向けから体を起こす。
15時42分
自力で体勢をかえる。
少しボーーーッとして・・
15時50分
ぎこちないけど、歩行が可能。
発作後~今も寝ています。
発作を起こしていて、なんですが・・・
とても調子良いです。
今回も1度で済みましたし、ジュエルの中では重い発作ではないです。
進行して行く病気ですが、表面上の悪化が見られないのは凄いと思う。
それどころか、発作を含め、長年患っていた胆のうのほうも以前より良いです。
ミラクル
15時34分
ジュエルの奇声で発作に気が付く。
奇声・突っ張り・硬直・仰け反り
15時35分
突っ張ったまま、手足の痙攣とお顔のチック。
チックが激しく、目が開けられない。
15時41分
仰向けから体を起こす。
15時42分
自力で体勢をかえる。
少しボーーーッとして・・
15時50分
ぎこちないけど、歩行が可能。
発作後~今も寝ています。
発作を起こしていて、なんですが・・・
とても調子良いです。
今回も1度で済みましたし、ジュエルの中では重い発作ではないです。
進行して行く病気ですが、表面上の悪化が見られないのは凄いと思う。
それどころか、発作を含め、長年患っていた胆のうのほうも以前より良いです。
ミラクル

2011年08月17日(水)
お昼寝中★
2011年08月15日(月)
お盆
今年は意外とシンプルな我が家の仏壇です。でもバラがとても綺麗だったんですョ。
ブル&ボクの仏壇のバラの花

でも今回は、あっと言う間に萎れてしまったの
お盆やお彼岸に供えるお花は何故だか早く枯れてしまう我が家です。
その理由を以前にいとこが語ってましたが、納得だったんです。
額の上から写真を撮ったので反射していますけど、、

この絵、とても好きなんです。
今月、個展があるので楽しみにしています
「奇跡の輝き 観音の絵 ~深遠なる美の世界~ in札幌」
ブル&ボクの仏壇のバラの花

でも今回は、あっと言う間に萎れてしまったの

お盆やお彼岸に供えるお花は何故だか早く枯れてしまう我が家です。
その理由を以前にいとこが語ってましたが、納得だったんです。
額の上から写真を撮ったので反射していますけど、、

この絵、とても好きなんです。
今月、個展があるので楽しみにしています

「奇跡の輝き 観音の絵 ~深遠なる美の世界~ in札幌」
2011年08月13日(土)
大丈夫。
2011年08月12日(金)
軟便
昨日の札幌は33度を超えたんですよ~!
ジュエルが今日の夜になって、軟便。
下痢がはじまったらすぐに病院に行かないと。です。
というのも
夜に下痢を起こして朝に病院・・・というには、朝にはもう衰弱していて、既に起き上ることが出来ないんですね、、
そして点滴となるので、早い処置が必要です。これはジュエルの過去の経験上ですけどね。その時は、先生もジュエルの様子を見て胆のうの破裂を疑ったほどでした、、
他の子たちは、少しくらいなら様子見で大丈夫なんですけどね~
ま、大丈夫だと思いますけどね。
一応、メモです。
ジュエルが今日の夜になって、軟便。
下痢がはじまったらすぐに病院に行かないと。です。
というのも
夜に下痢を起こして朝に病院・・・というには、朝にはもう衰弱していて、既に起き上ることが出来ないんですね、、
そして点滴となるので、早い処置が必要です。これはジュエルの過去の経験上ですけどね。その時は、先生もジュエルの様子を見て胆のうの破裂を疑ったほどでした、、
他の子たちは、少しくらいなら様子見で大丈夫なんですけどね~
ま、大丈夫だと思いますけどね。
一応、メモです。
2011年08月10日(水)
暑いですね、、
今日も暑いですね
雨が降る前なので、札幌は珍しく湿気でムンムンしてますが、幸いにも吹く風は涼しい。と言っても、今、29度。 本州のどこかで40度近くになるとか?
道産子の私は生きていけないな

体調を崩されませんよう、どうぞご自愛くださいね。

道産子の私は生きていけないな


体調を崩されませんよう、どうぞご自愛くださいね。
2011年08月08日(月)
熟睡。
2011年08月07日(日)
七夕
2011年08月06日(土)
暑い札幌、、
2011年08月05日(金)
寂しいわぁ、、
2011年08月02日(火)
ジュエル発作と、牧野さんと、石
【自分メモ】
昨夜、激しいお顔のチックがあったので「来る!」と覚悟していました。
19時55分
仰向けでコロコロと転がって、もがいているジュエルを発見。
奇声・仰け反り・硬直。
りきみが緩むのと、りきみを何度か繰り返す。
20時7分
自力で体勢を変える。
抱っこのまま、ボーーーッと。
20時13分
歩行確認。
かろうじて立てるが、歩行がまだダメ。
20時20分
しっかりと立ち、歩行が可能。
りきみながらも、ジュエルの中ではりきみが弱く、軽い発作でした。
意識もありました。
話は変わりまして・・・・
うちの子達にはこの一年 毎日、アルケミー・クリスタルボウルの日本での第一人者:牧野持侑さんのクリスタルボウルのCDを聴かせています。もちろん、留守にするときも、流して出掛けます。
(注:牧野さんのサイトに入ると、クリスタルボウルの演奏が流れます。)
クリスタルボウルの音は私も大好きなのですが、ジュエルも好きだってアニマルコミュニケーションの時に和子さんに伝えていました☆
先日、和子さんとのお電話でクリスタルボウルの話になったのですが、和子さんが「シンセサイザーなど機械音のヒーリング音楽より、クリスタルを使った自然のものの音はやっぱり素晴らしい!」と言っていましたが、本当だなぁ~と思いました。石の力って凄いですよネ
そんな牧野さんのクリスタルボウル。
昨日8月1日に、CDブックで発売されました。
約50分間のクリスタルボウル演奏が収録されたCD付きで、なんと880円(税込)です
一瞬で心と体を癒すCDブック「クリスタルボウルの響き」(大型本)

私はまだ買っていないので宣伝もなんですが(笑)、興味のある方は、この機会に是非、クリスタルボウルの素晴らしい波動に触れてみて下さい♪
もちろん、私も買います
※クリスタルボウルとは
そういえば、クリスタルで思い出しましたけど、私はジュエルに石を幾つか持たせています。
以前に、信頼できる先生のもとでオーラとチャクラについて みっちりと、そして、ヒーリング法についてもしっかりと学びましたので、テディや嵐には、私がオーラクリーニングやチャクラヒーリングを行なったりもします。
人間はフツーにパワーストーンなどを身につけていたりしますが、動物にはどうなんだろうな?なんて考えていたことがありました。
と、そこに、ある本に、「動物たちは、クリスタルとの親和性を意識している」「必要だと思えば、自分からクリスタルを手に入れようとする」「彼らは、クリスタルのエネルギーを人間よりも敏感に知覚する」とありました。
なるほどなぁ~!そうだよなぁ~!なぁ~んて思いました。
そういえば、お友達のワンちゃんは、和子さんのセッション中に「和子さんのその石、いいね。」なんて言っていましたしね。(笑)
人間が使うものを動物に与える・・・そんな感覚でいましたが、勘違いに気が付いたのでした。。
考えてみたら、人間より動物のほうが地球と繋がっているんですよね。
昨夜、激しいお顔のチックがあったので「来る!」と覚悟していました。
19時55分
仰向けでコロコロと転がって、もがいているジュエルを発見。
奇声・仰け反り・硬直。
りきみが緩むのと、りきみを何度か繰り返す。
20時7分
自力で体勢を変える。
抱っこのまま、ボーーーッと。
20時13分
歩行確認。
かろうじて立てるが、歩行がまだダメ。
20時20分
しっかりと立ち、歩行が可能。
りきみながらも、ジュエルの中ではりきみが弱く、軽い発作でした。
意識もありました。
話は変わりまして・・・・
うちの子達にはこの一年 毎日、アルケミー・クリスタルボウルの日本での第一人者:牧野持侑さんのクリスタルボウルのCDを聴かせています。もちろん、留守にするときも、流して出掛けます。
(注:牧野さんのサイトに入ると、クリスタルボウルの演奏が流れます。)
クリスタルボウルの音は私も大好きなのですが、ジュエルも好きだってアニマルコミュニケーションの時に和子さんに伝えていました☆
先日、和子さんとのお電話でクリスタルボウルの話になったのですが、和子さんが「シンセサイザーなど機械音のヒーリング音楽より、クリスタルを使った自然のものの音はやっぱり素晴らしい!」と言っていましたが、本当だなぁ~と思いました。石の力って凄いですよネ

そんな牧野さんのクリスタルボウル。
昨日8月1日に、CDブックで発売されました。
約50分間のクリスタルボウル演奏が収録されたCD付きで、なんと880円(税込)です

一瞬で心と体を癒すCDブック「クリスタルボウルの響き」(大型本)

私はまだ買っていないので宣伝もなんですが(笑)、興味のある方は、この機会に是非、クリスタルボウルの素晴らしい波動に触れてみて下さい♪
もちろん、私も買います

※クリスタルボウルとは
そういえば、クリスタルで思い出しましたけど、私はジュエルに石を幾つか持たせています。
以前に、信頼できる先生のもとでオーラとチャクラについて みっちりと、そして、ヒーリング法についてもしっかりと学びましたので、テディや嵐には、私がオーラクリーニングやチャクラヒーリングを行なったりもします。
人間はフツーにパワーストーンなどを身につけていたりしますが、動物にはどうなんだろうな?なんて考えていたことがありました。
と、そこに、ある本に、「動物たちは、クリスタルとの親和性を意識している」「必要だと思えば、自分からクリスタルを手に入れようとする」「彼らは、クリスタルのエネルギーを人間よりも敏感に知覚する」とありました。
なるほどなぁ~!そうだよなぁ~!なぁ~んて思いました。
そういえば、お友達のワンちゃんは、和子さんのセッション中に「和子さんのその石、いいね。」なんて言っていましたしね。(笑)
人間が使うものを動物に与える・・・そんな感覚でいましたが、勘違いに気が付いたのでした。。
考えてみたら、人間より動物のほうが地球と繋がっているんですよね。
| HOME |