
2011年09月28日(水)
ミラクル☆ジュッ君:10歳のお誕生日♪
夢のような10歳のお誕生日を迎えました。

8歳のお誕生日の時にも書いたのですが、小さい頃からの目標は、「8歳のお誕生日を迎えられること。」そして、「8歳のお誕生日を迎えられたら、次の目標は10歳」と思って来ました。
私がそう思っていたジュエルが若かったころ。。。正直なところ、10歳のお誕生日は、夢のまた夢と思っていました。
最初はね、病院ジプシーになりました。。
「ここは良いかもしれない!」と思い、通院を続けてみると、そうでもなかったり・・・・
など・・・色々ありましたが、今はすっかり病院も落ち着き現在に至ります。
と同時に、アメリカ在住のアニマルコミュニケーター:太尾和子さんとの出会いがありました。
脳神経の専門医(特に水頭症):柄本先生との出会いと、和子さんの出会いは、本当に同時期なんです
ちょうど、今のジュエルの犬生の半分の時です。。。
なので、ジュエルの犬生の半分は、柄本先生と和子さんに支えられています。
ちょうど良いお薬の調整や、和子さんのヒーリング。
この頃から、ぐんぐんとハリが出て来て、シッカリと歩くようになって来ました。
胆のうもいつ破裂する!なんて言っていたのも今ではウソのようで、すっかり落ち着いています。
発作も小さい頃となんら変わりなく・・・どころか、最近ではずいぶんと軽い発作になって来ました。
などなど、色々と考えると本当に「ミラクル☆」なジュエルだなぁ~って思います
ジュエルにもテディにも、みなさんにも、
ありがとう。
夢のまた夢だった10歳のお誕生日を迎えた今、もうね、目標のお誕生日の歳の設定は無いんです。
それもまた良いんじゃないかと
ジュエルには特にお誕生日プレゼントは用意してないんですが、ジュエルのお誕生日と、テディが来週12歳のお誕生日を迎えるので、記念に「花文字」をオーダーしました。
もう10日ほど前には家に届いていたんですけどね。
好きな文字でオーダーが出来るので、私は「愛」という文字にしました。

文字の柄には、それぞれ意味があります。(絵柄のリクエスト可)

南向きに飾るか、お花と同じようにどこに飾っても良いのだそうです。
プレゼント用にも1枚オーダーしました。こちらも同じく「愛」です。
ご本人の希望もあり、「愛」には龍とフクロウが描かれており、そして他の絵柄もまた違い、私のこの「愛」とは違う、力強い感じ、そして優しく仕上がっていました。(画像は載せないでおきます。笑)
そして、昨夜はタイミング良く新月でした。
私は新月までに石たちの浄化を済ませて、新月に石たちに願いを込めるんですが、昨夜はしっかりといつも以上に心を込めてジュエルの石さん達に願いを込めました
なにはともあれ・・・・
10歳、バンザーーーイ!!

8歳のお誕生日の時にも書いたのですが、小さい頃からの目標は、「8歳のお誕生日を迎えられること。」そして、「8歳のお誕生日を迎えられたら、次の目標は10歳」と思って来ました。
私がそう思っていたジュエルが若かったころ。。。正直なところ、10歳のお誕生日は、夢のまた夢と思っていました。
最初はね、病院ジプシーになりました。。
「ここは良いかもしれない!」と思い、通院を続けてみると、そうでもなかったり・・・・
など・・・色々ありましたが、今はすっかり病院も落ち着き現在に至ります。
と同時に、アメリカ在住のアニマルコミュニケーター:太尾和子さんとの出会いがありました。
脳神経の専門医(特に水頭症):柄本先生との出会いと、和子さんの出会いは、本当に同時期なんです

ちょうど、今のジュエルの犬生の半分の時です。。。
なので、ジュエルの犬生の半分は、柄本先生と和子さんに支えられています。
ちょうど良いお薬の調整や、和子さんのヒーリング。
この頃から、ぐんぐんとハリが出て来て、シッカリと歩くようになって来ました。
胆のうもいつ破裂する!なんて言っていたのも今ではウソのようで、すっかり落ち着いています。
発作も小さい頃となんら変わりなく・・・どころか、最近ではずいぶんと軽い発作になって来ました。
などなど、色々と考えると本当に「ミラクル☆」なジュエルだなぁ~って思います

ジュエルにもテディにも、みなさんにも、
ありがとう。
夢のまた夢だった10歳のお誕生日を迎えた今、もうね、目標のお誕生日の歳の設定は無いんです。
それもまた良いんじゃないかと

ジュエルには特にお誕生日プレゼントは用意してないんですが、ジュエルのお誕生日と、テディが来週12歳のお誕生日を迎えるので、記念に「花文字」をオーダーしました。
もう10日ほど前には家に届いていたんですけどね。
好きな文字でオーダーが出来るので、私は「愛」という文字にしました。

文字の柄には、それぞれ意味があります。(絵柄のリクエスト可)

南向きに飾るか、お花と同じようにどこに飾っても良いのだそうです。
プレゼント用にも1枚オーダーしました。こちらも同じく「愛」です。
ご本人の希望もあり、「愛」には龍とフクロウが描かれており、そして他の絵柄もまた違い、私のこの「愛」とは違う、力強い感じ、そして優しく仕上がっていました。(画像は載せないでおきます。笑)
そして、昨夜はタイミング良く新月でした。
私は新月までに石たちの浄化を済ませて、新月に石たちに願いを込めるんですが、昨夜はしっかりといつも以上に心を込めてジュエルの石さん達に願いを込めました

なにはともあれ・・・・
10歳、バンザーーーイ!!
2011年09月26日(月)
北海道神宮と、鳶とオオカミ
今日はとっても良いお天気の札幌でした
お友達と少し早いランチを取って北海道神宮へ向かいました。
「今日はずいぶんと、あたたかくて柔らかい気が流れているなぁ~」なんて思っていたら、お友達も同じことを感じていました。
北海道神宮

参拝のあとは、神宮から徒歩5分ほどの所にある円山動物園へ
イーグル。。。たまらない

14時~の鳶のフリーフライト。 華麗なフライトを見せてくれました
この子は、羽を広げた状態で145センチもあるそうです☆




私も挑戦
私の腕を目がけて遠くから飛んで来てくれます。しあわせ~~~

(希望者全員に鷹匠体験をさせてくれます♪)
詳しくは、こんな感じで。。
ムービー:猛禽類のフリーフライトと鷹匠体験
オオカミ
生後4カ月の2頭のオオカミもいましたョ。どの子もとても穏やかな顔をしていました。
しばし、オオカミの前に。。。。


動物園に行って猛禽類とオオカミだけの写真て、なんだかなぁ~。ですけど、用事があったというか、目的がこれだったのです
(特にイーグルに)
でも、他の動物もたくさん見て来ました
楽しかった~
動物園を出たのは夕方。
お腹が空いたので、お友達とふく亭 櫂梯楼に寄り、ステーキを食べて帰ってきました(笑)

なかなか美味しいお肉でした☆

お友達と少し早いランチを取って北海道神宮へ向かいました。
「今日はずいぶんと、あたたかくて柔らかい気が流れているなぁ~」なんて思っていたら、お友達も同じことを感じていました。
北海道神宮

参拝のあとは、神宮から徒歩5分ほどの所にある円山動物園へ

イーグル。。。たまらない


14時~の鳶のフリーフライト。 華麗なフライトを見せてくれました

この子は、羽を広げた状態で145センチもあるそうです☆




私も挑戦



(希望者全員に鷹匠体験をさせてくれます♪)
詳しくは、こんな感じで。。

オオカミ
生後4カ月の2頭のオオカミもいましたョ。どの子もとても穏やかな顔をしていました。
しばし、オオカミの前に。。。。


動物園に行って猛禽類とオオカミだけの写真て、なんだかなぁ~。ですけど、用事があったというか、目的がこれだったのです

でも、他の動物もたくさん見て来ました


動物園を出たのは夕方。
お腹が空いたので、お友達とふく亭 櫂梯楼に寄り、ステーキを食べて帰ってきました(笑)

なかなか美味しいお肉でした☆
2011年09月22日(木)
ワンと一緒にノーザンホースパーク♪
去年に引き続き、今年も「ノーザンホースパーク」に行って来ました。久しぶりにみんなでお出掛けです☆
ここは、札幌から1時間くらいのところにあります。
【去年の記事:「ワンと一緒にお馬さん」】
台風の影響が無かった札幌ですが、今日はとにかく寒かった!!
最高予想気温が15度という中、わざわざ出掛けて来ました、、

現地のお天気は予報では「晴れ」のはずが・・・、どんより曇り空。
テラス席でワンと一緒にお食事が出来るので、テラス席に行きましたが、やっぱり寒い!
テディは飛び下りて、目の前の私の所に来る事しか考えてません


レストランの方がブランケットを持ってきて下さいました。感謝!

寒いけど、テラス席からの景色はやっぱり綺麗。
滝の音なんかも聞こえてくるんですよ。

温かいお蕎麦といくら丼のセットをオーダー。これにビュッフェがついてます。

私たちのお食事中・・・・



やっぱりテディは私の所に来たいの(笑)

食後は、お馬さんを見に行きま~す

途中に、「フサイチペガサス」の黄金の馬像。たぶん実物大かと。。

奥に見えるのが馬舎


お馬さんを見ると、とてもご機嫌になるジュエル。(あ、私も
)
馬舎の中も、背伸びをしてお馬さんを見てましたョ☆
馬舎内で。どこを見てもお馬さん♪
「ハトぽっぽも好きだけど、お馬さんも好き
」


社台スタリオンにいるトウカイテイオーのお子ちゃま。
トウカイテイオーは去年、社台スタリオンで会いました♪

外を歩いているお馬さんもたくさん居ましたが、なぜだか1枚も写真を撮っていませんでした~
あ・・・・・・
テディですか?
こんな感じで・・・。しかも服もはばけて~

見事にみんなこんな画像でした
私の姿が見えないとスリングの中で大人しくしているようですが、私が目の前の来るとこの通り、、
今日はさすがにゴーカードみたいな乗り物(ランドカー)をレンタルする気にもならず、最後にショップでお買い物。
これは前々から欲しかった蹄鉄
本物なの。

そして、こちらで作られている犬用ビスケット。嵐君へのお土産も兼ねて。

帰り道の途中、ソフトクリームを。

いやぁ~よく冷えました(笑)
寒かったけど、楽しい楽しい一日でした
でも来年は、もう少し暖かい時期に行こう(笑)
ちなみに今日のテディ達、厚地のポロシャツにフリースパーカーの重ね着でした
今日は、先代ヨーキー、ブルの命日。もう12年なんです。早いなぁ~
ここは、札幌から1時間くらいのところにあります。
【去年の記事:「ワンと一緒にお馬さん」】
台風の影響が無かった札幌ですが、今日はとにかく寒かった!!
最高予想気温が15度という中、わざわざ出掛けて来ました、、

現地のお天気は予報では「晴れ」のはずが・・・、どんより曇り空。
テラス席でワンと一緒にお食事が出来るので、テラス席に行きましたが、やっぱり寒い!
テディは飛び下りて、目の前の私の所に来る事しか考えてません



レストランの方がブランケットを持ってきて下さいました。感謝!

寒いけど、テラス席からの景色はやっぱり綺麗。
滝の音なんかも聞こえてくるんですよ。

温かいお蕎麦といくら丼のセットをオーダー。これにビュッフェがついてます。

私たちのお食事中・・・・



やっぱりテディは私の所に来たいの(笑)

食後は、お馬さんを見に行きま~す


途中に、「フサイチペガサス」の黄金の馬像。たぶん実物大かと。。

奥に見えるのが馬舎


お馬さんを見ると、とてもご機嫌になるジュエル。(あ、私も

馬舎の中も、背伸びをしてお馬さんを見てましたョ☆
馬舎内で。どこを見てもお馬さん♪
「ハトぽっぽも好きだけど、お馬さんも好き



社台スタリオンにいるトウカイテイオーのお子ちゃま。
トウカイテイオーは去年、社台スタリオンで会いました♪

外を歩いているお馬さんもたくさん居ましたが、なぜだか1枚も写真を撮っていませんでした~
あ・・・・・・
テディですか?
こんな感じで・・・。しかも服もはばけて~

見事にみんなこんな画像でした

私の姿が見えないとスリングの中で大人しくしているようですが、私が目の前の来るとこの通り、、
今日はさすがにゴーカードみたいな乗り物(ランドカー)をレンタルする気にもならず、最後にショップでお買い物。
これは前々から欲しかった蹄鉄


そして、こちらで作られている犬用ビスケット。嵐君へのお土産も兼ねて。

帰り道の途中、ソフトクリームを。

いやぁ~よく冷えました(笑)
寒かったけど、楽しい楽しい一日でした

でも来年は、もう少し暖かい時期に行こう(笑)
ちなみに今日のテディ達、厚地のポロシャツにフリースパーカーの重ね着でした

今日は、先代ヨーキー、ブルの命日。もう12年なんです。早いなぁ~
2011年09月16日(金)
ジュエル発作(今月2回目)
【自分メモ】
この数日、顔つきがおかしかったので、「来るかな~?」なんて思って見ていました。
本州は残暑が厳しいようですが、こちら北海道ではもう秋への準備です。
この季節の変わり目が、毎度のことながら厳しいのです。
と言っても、ここのところの発作はお陰さまで軽くて、しかも1回で済んだり。
今日のお昼は近所のラーメン屋さんで^^;
13時44分
ラーメンを食べて帰宅すると、引っくり返っているジュエルが。
奇声・突っ張り・硬直。手に平までも完全に開き切る。が、意識あり。
13時49分
硬直が解れ、仰向けのままボーッと。若干のお顔のチック。
13時54分
頭をふりだす。
その後、抱っこのままボーッ。
14時15分
歩行確認。歩行OK.
その後、少し寝て元気☆元気☆
もう少しで10歳のお誕生日を迎えるジュエルです
この数日、顔つきがおかしかったので、「来るかな~?」なんて思って見ていました。
本州は残暑が厳しいようですが、こちら北海道ではもう秋への準備です。
この季節の変わり目が、毎度のことながら厳しいのです。
と言っても、ここのところの発作はお陰さまで軽くて、しかも1回で済んだり。
今日のお昼は近所のラーメン屋さんで^^;
13時44分
ラーメンを食べて帰宅すると、引っくり返っているジュエルが。
奇声・突っ張り・硬直。手に平までも完全に開き切る。が、意識あり。
13時49分
硬直が解れ、仰向けのままボーッと。若干のお顔のチック。
13時54分
頭をふりだす。
その後、抱っこのままボーッ。
14時15分
歩行確認。歩行OK.
その後、少し寝て元気☆元気☆
もう少しで10歳のお誕生日を迎えるジュエルです

2011年09月14日(水)
そして帰宅後。
2011年09月14日(水)
ジュエル病院の日
まず、こちらのご紹介。
病院にポスターが貼ってあり、小さなビラも配布していたので頂いてきました。

後日、あらためて単独記事でUPしますけど。
今日はジュエルの病院の日。
とっても良いお天気で、気温が20℃前後の札幌。すっかり秋の風です。
日が射して暖かく。風が吹くと涼しい~!まさに通院日和
地下鉄で。

地下鉄を降りて、JR札幌駅に向かう地下街。

同じ札幌市内なんだけど、JRに乗るんです~

・・・で、
今日は、めちゃめちゃ覇気の無いジュエル
具合が悪いとか、機嫌が悪いとかではないんですョ。
ただただ、気力がないもよう・・・
待合室でイビキをかいて寝始めました~

(リラックスはしてるのよ。。)
そんなジュエルの様子は、先生にも見抜かれる~(笑)
エコー検査で、「今日はお腹にも力が入ってないので、副腎までジックリ診ることが出来ました。笑」ですって。
胆のうも全て、調子が良いです。
帰り道で。

手稲駅でハトぽっぽ鑑賞しながら少し遊びました。

・・・けど、テンション低っ!

「つまんないなぁ~」と私が思いながら帰宅しました(笑)
でもね、玄関の前で急にお鼻を鳴らしてハイテンションになったジュエル~
「早く!早く!」とカートから飛び出そうな勢いです。
今日は、おうちに居たかったみたいです
つづく・・・・
病院にポスターが貼ってあり、小さなビラも配布していたので頂いてきました。

後日、あらためて単独記事でUPしますけど。
今日はジュエルの病院の日。
とっても良いお天気で、気温が20℃前後の札幌。すっかり秋の風です。
日が射して暖かく。風が吹くと涼しい~!まさに通院日和

地下鉄で。

地下鉄を降りて、JR札幌駅に向かう地下街。

同じ札幌市内なんだけど、JRに乗るんです~

・・・で、
今日は、めちゃめちゃ覇気の無いジュエル

具合が悪いとか、機嫌が悪いとかではないんですョ。
ただただ、気力がないもよう・・・
待合室でイビキをかいて寝始めました~

(リラックスはしてるのよ。。)
そんなジュエルの様子は、先生にも見抜かれる~(笑)
エコー検査で、「今日はお腹にも力が入ってないので、副腎までジックリ診ることが出来ました。笑」ですって。
胆のうも全て、調子が良いです。
帰り道で。

手稲駅でハトぽっぽ鑑賞しながら少し遊びました。

・・・けど、テンション低っ!

「つまんないなぁ~」と私が思いながら帰宅しました(笑)
でもね、玄関の前で急にお鼻を鳴らしてハイテンションになったジュエル~
「早く!早く!」とカートから飛び出そうな勢いです。
今日は、おうちに居たかったみたいです

つづく・・・・
2011年09月12日(月)
今日も。。
2011年09月11日(日)
ジュエル発作
【自分メモ】
昨日、ジュエルの歩き方がおかしいなぁ~。もしかして発作起こしちゃうかな?なんて思っていました。
今日、私の足元にいたテディが突然、もの凄い勢いでジュエルの所に走って行って、尋常じゃない吠え方をしたんです。
私もテディもジュエルが見えず、死角にいたので、私は全く気が付かなかったのですが、テディがよく気が付いたなぁ~と。。
意識は常にジュエルのほうにも向いているんですね。。テディは。。
ということで、テディにジュエルの発作を教えてもらいました。
16時44分
ひっくり返っているジュエル。
仰け反り・硬直。手を上下に大きく振り続ける。
16時46分
硬直が解れる。お顔のチック。
歩くと訴えるも全く無理。
16時49分
仰向けのまま、いったん落ち着く。といっても小発作は続いているのです。
16時59分
また発作
その後、ジュエルのベッドへ。
横になったまま動かず。
しばらく静かに横になり。。
17時9分
急に立ち上がる。歩きたいが1歩が出ず。
かろうじて立っている状態。
それでも、立ったまま横になろうとせずに頑張っていました。
17時15分
ヨタヨタだけど歩行がOK.
少しして、夜ご飯を与えてみえると元気よく食べてくれました。
今夜~明日の札幌、お天気がかなり悪いので、もう少し注意が必要かな?
昨日、ジュエルの歩き方がおかしいなぁ~。もしかして発作起こしちゃうかな?なんて思っていました。
今日、私の足元にいたテディが突然、もの凄い勢いでジュエルの所に走って行って、尋常じゃない吠え方をしたんです。
私もテディもジュエルが見えず、死角にいたので、私は全く気が付かなかったのですが、テディがよく気が付いたなぁ~と。。
意識は常にジュエルのほうにも向いているんですね。。テディは。。
ということで、テディにジュエルの発作を教えてもらいました。
16時44分
ひっくり返っているジュエル。
仰け反り・硬直。手を上下に大きく振り続ける。
16時46分
硬直が解れる。お顔のチック。
歩くと訴えるも全く無理。
16時49分
仰向けのまま、いったん落ち着く。といっても小発作は続いているのです。
16時59分
また発作
その後、ジュエルのベッドへ。
横になったまま動かず。
しばらく静かに横になり。。
17時9分
急に立ち上がる。歩きたいが1歩が出ず。
かろうじて立っている状態。
それでも、立ったまま横になろうとせずに頑張っていました。
17時15分
ヨタヨタだけど歩行がOK.
少しして、夜ご飯を与えてみえると元気よく食べてくれました。
今夜~明日の札幌、お天気がかなり悪いので、もう少し注意が必要かな?
2011年09月09日(金)
2つめ♪ (和子さんへ)
昔から太古のシャーマンに強く心惹かれる私です。えへっ
今日は2つめのフェザーワンド(スマッジングファン)を作って来ました。
もう1つ、どうしても必要で、『近いうちにフェザーのワークないかな~?』なんて思っていたんです。
フェザーワンドと繋がる瞑想や、楽しいことが盛り沢山のこのワーク。
窓口は、札幌のヒーラーさんなんですが、このヒーラーさんとは面白いくらいに何度もバッタリと会います(笑)
そして、フェザーワンドを教えてくださる方は、以前のフェザーワークや神聖幾何学でもお世話になった関東の方です。
今日は。。。
大人4人、子供2人が参加です。(希望したので、札幌のヒーラーさんがこのワークを用意して下さいました。)
今回、オーラソーマをやっているお友達の子供(中学2年の男の子と小学3年の女の子)も一緒に参加したんですが、石はもちろんの事、スピが大好きな子供たちなんですよ~!石の名前とかビックリするくらい知ってるんです☆
親子で楽しく参加出来るなんて良いですね♪
子供たちは体験価格で参加させて頂きました。(これ、素晴らしいと思います。)
こちらは、2月にはじめて作ったフェザーワンド

そして、今回はこのフェザーワンドを作って来ました
前回と同じく、羽・木・石・革を使っています。

前回よりボリューム満点!(全長38センチ。横15~20センチ。)

自分で作るワンドはパワフルなんだそうです。そして、自分自身の本質も出るのだそうですよ~!
リーディングもして頂きました。
シャーマニックな要素がありますねぇ~。のあとに。。
☆母なる大地と一体。(繋がっている。)
☆女神の豊さがある。
☆美しさ
それぞれの説明をして頂きましたよ~!
「母なる大地」・・・
地球と繋がるグラウンディングの「誘導瞑想」が私はとても苦手だったんです
地球に根をおろして・・・・とか手順を言われるのが、どうも苦手で・・・・
で、なんで苦手なのかな?とふと考えて出た答えが、「私はいつも地球と繋がっているから。」でした。
地球と繋がっていることが、自然で当たり前のようになっていました。
なので、その誘導される過程で戸惑っていたんです。あれ?地球と離れてまた繋がったほうがいいのかな?でもどうやって離れる?チャクラを閉める?とか、あれこれ無意識に考えていたんです。
それを以前に和子さんに相談した時、「それが一番理想的(地球と常に繋がること)」と言って頂き、「自分のペースで進んでいいんですよ。」との答えを頂き、ホッとしたんです。
今日は、それが再確認できた日でもありました。
あとは、シャーマニック要素について・・・
これは、和子さんと全く同じことを言われました。
他にお友達2人と、子供2人のリーディング。
子供たちのリーディングは、フェアリーの話しとか出ていて可愛かったです
そうそう!瞑想中に何か視えた?って聞いたら、光とか麦畑とか視えていたようですよ~!麦畑には最初、黒い人がいたけれど、だんだん光に変って行ったそうです。
大人4人のワンド(大きな白い羽が写らなくて残念!)

子供たちのも一緒に☆

あ、この時、私のだけまだエネルギー入れてません~
充実した楽しい一日でした
精神世界で出会う方々には本当に恵まれています。
和子さんにも、「良い方々に出会ってますね。」と言われましたが、私は何より和子さんとの出逢いが大きな転機です。
来春で和子さんに出会って丸5年になりますが、セッションをして頂き、それからご縁があることは本当に嬉しい限りです。

(うぅ~、、白い羽が写ってないけど~)
このフェザーワンドの使い方として、和子さんから素敵なヒントを頂いているので試してみようと思います
ということで・・・和子さん。
今回は、こんなのを作って来ました~!!
フェザーと繋がるのもバッチリでした

今日は2つめのフェザーワンド(スマッジングファン)を作って来ました。
もう1つ、どうしても必要で、『近いうちにフェザーのワークないかな~?』なんて思っていたんです。
フェザーワンドと繋がる瞑想や、楽しいことが盛り沢山のこのワーク。
窓口は、札幌のヒーラーさんなんですが、このヒーラーさんとは面白いくらいに何度もバッタリと会います(笑)
そして、フェザーワンドを教えてくださる方は、以前のフェザーワークや神聖幾何学でもお世話になった関東の方です。
今日は。。。
大人4人、子供2人が参加です。(希望したので、札幌のヒーラーさんがこのワークを用意して下さいました。)
今回、オーラソーマをやっているお友達の子供(中学2年の男の子と小学3年の女の子)も一緒に参加したんですが、石はもちろんの事、スピが大好きな子供たちなんですよ~!石の名前とかビックリするくらい知ってるんです☆
親子で楽しく参加出来るなんて良いですね♪
子供たちは体験価格で参加させて頂きました。(これ、素晴らしいと思います。)
こちらは、2月にはじめて作ったフェザーワンド


そして、今回はこのフェザーワンドを作って来ました

前回と同じく、羽・木・石・革を使っています。

前回よりボリューム満点!(全長38センチ。横15~20センチ。)

自分で作るワンドはパワフルなんだそうです。そして、自分自身の本質も出るのだそうですよ~!
リーディングもして頂きました。
シャーマニックな要素がありますねぇ~。のあとに。。
☆母なる大地と一体。(繋がっている。)
☆女神の豊さがある。
☆美しさ
それぞれの説明をして頂きましたよ~!
「母なる大地」・・・
地球と繋がるグラウンディングの「誘導瞑想」が私はとても苦手だったんです

地球に根をおろして・・・・とか手順を言われるのが、どうも苦手で・・・・
で、なんで苦手なのかな?とふと考えて出た答えが、「私はいつも地球と繋がっているから。」でした。
地球と繋がっていることが、自然で当たり前のようになっていました。
なので、その誘導される過程で戸惑っていたんです。あれ?地球と離れてまた繋がったほうがいいのかな?でもどうやって離れる?チャクラを閉める?とか、あれこれ無意識に考えていたんです。
それを以前に和子さんに相談した時、「それが一番理想的(地球と常に繋がること)」と言って頂き、「自分のペースで進んでいいんですよ。」との答えを頂き、ホッとしたんです。
今日は、それが再確認できた日でもありました。
あとは、シャーマニック要素について・・・
これは、和子さんと全く同じことを言われました。
他にお友達2人と、子供2人のリーディング。
子供たちのリーディングは、フェアリーの話しとか出ていて可愛かったです

そうそう!瞑想中に何か視えた?って聞いたら、光とか麦畑とか視えていたようですよ~!麦畑には最初、黒い人がいたけれど、だんだん光に変って行ったそうです。
大人4人のワンド(大きな白い羽が写らなくて残念!)

子供たちのも一緒に☆

あ、この時、私のだけまだエネルギー入れてません~
充実した楽しい一日でした

精神世界で出会う方々には本当に恵まれています。
和子さんにも、「良い方々に出会ってますね。」と言われましたが、私は何より和子さんとの出逢いが大きな転機です。
来春で和子さんに出会って丸5年になりますが、セッションをして頂き、それからご縁があることは本当に嬉しい限りです。

(うぅ~、、白い羽が写ってないけど~)
このフェザーワンドの使い方として、和子さんから素敵なヒントを頂いているので試してみようと思います

ということで・・・和子さん。
今回は、こんなのを作って来ました~!!
フェザーと繋がるのもバッチリでした

2011年09月05日(月)
ジュエルの石さん
元気にしていて、毎日毎日、うるさいくらいです。ホント・・・

でも、それが私の願いなので、嬉しい限りです
去年のジュエルの誕生日プレゼントに買ったジュエルの石さん。

この2週間くらい、この石が私に「小川」のイメージを送って来ます。
ほんとにね、しつこいくらいにね(笑)
すっかり忘れていたんですが、滝野すずらん公園に行った時、川と合流する小さな小さな小川があったんです。
ポンッと簡単にまたげるくらいの小さな。握りこぶしも埋まるか埋まらないかと浅い。。
そしてそこは、日本の滝 百選に選ばれた滝のふもとの小川。
実は、その小川の中に しばしの時間、その石さんを置きました。
その時、一緒に行ったお友達の石さんも小川の中に入れたんですが・・・
まぁ~よく光ってくれて、水の中でキラキラ
とても喜んでいたのが伝わって来ていました。
と、まぁ・・・・そんなことが1年前にありました。
その小川ですね。。石さんが私に送って来る映像。。。
で、石さんに聞いてみたんです。
自然に帰りたいのかを・・・
そうではないらしいのです。
その小川がとても気持ち良かったから、またそこで少しの間でも自然と一体になりたい。そして、そこでパワーチャージをしたい。のだそうです。
そして私もそこで、リフレッシュする必要があるようです。
台風の影響で、この雨
河川の増水など危険なので、しばらく行けないけれど、「秋」のうちに連れてってあげたいな~と思いました。
そういえば、去年その公園に行ったのは9月13日。(その時の記事はこちら)
ちょうど1年になりますが、その季節を石さんは覚えていたんですね。
それにしても・・・
必死に伝えて来る石さんがなんとも愛らしいです
ところで・・・
12日は満月ですね。しかも十五夜。お天気が良いといいですね~!
我が家には、月光浴する際、「お水に入れた状態で月光浴してね~!」と強く望む石さんもいます。
あ、これもジュエルの石さんだった(爆) 小川の石さんとは別ですけどね☆
ジュエルの持ってる石さんてみんな、ジュエルに似てオシャベリさんなのかしら?

でも、それが私の願いなので、嬉しい限りです

去年のジュエルの誕生日プレゼントに買ったジュエルの石さん。

この2週間くらい、この石が私に「小川」のイメージを送って来ます。
ほんとにね、しつこいくらいにね(笑)
すっかり忘れていたんですが、滝野すずらん公園に行った時、川と合流する小さな小さな小川があったんです。
ポンッと簡単にまたげるくらいの小さな。握りこぶしも埋まるか埋まらないかと浅い。。
そしてそこは、日本の滝 百選に選ばれた滝のふもとの小川。
実は、その小川の中に しばしの時間、その石さんを置きました。
その時、一緒に行ったお友達の石さんも小川の中に入れたんですが・・・
まぁ~よく光ってくれて、水の中でキラキラ

とても喜んでいたのが伝わって来ていました。
と、まぁ・・・・そんなことが1年前にありました。
その小川ですね。。石さんが私に送って来る映像。。。
で、石さんに聞いてみたんです。
自然に帰りたいのかを・・・
そうではないらしいのです。
その小川がとても気持ち良かったから、またそこで少しの間でも自然と一体になりたい。そして、そこでパワーチャージをしたい。のだそうです。
そして私もそこで、リフレッシュする必要があるようです。
台風の影響で、この雨

河川の増水など危険なので、しばらく行けないけれど、「秋」のうちに連れてってあげたいな~と思いました。
そういえば、去年その公園に行ったのは9月13日。(その時の記事はこちら)
ちょうど1年になりますが、その季節を石さんは覚えていたんですね。
それにしても・・・
必死に伝えて来る石さんがなんとも愛らしいです

ところで・・・
12日は満月ですね。しかも十五夜。お天気が良いといいですね~!
我が家には、月光浴する際、「お水に入れた状態で月光浴してね~!」と強く望む石さんもいます。
あ、これもジュエルの石さんだった(爆) 小川の石さんとは別ですけどね☆
ジュエルの持ってる石さんてみんな、ジュエルに似てオシャベリさんなのかしら?

| HOME |