
2013年07月31日(水)
直傳靈氣の本
2013年07月31日(水)
いい歳してね・・・w
2013年07月30日(火)
ラベンダー
2013年07月27日(土)
いいねぇ~♪
2013年07月24日(水)
幌見峠のラベンダー畑と、西岡八幡宮
でも、目的はもう一つ。
もいわ山と円山の中間にある幌見峠へ。
こちらの峠の頂上にラベンダー畑があるのというので、お友達と早速


想像以上に広大で綺麗なラベンダー畑。
富良野に行かなくても充分!!
しかも、ラベンダーを堪能しつつ、札幌市を一望。絶景でしたョ


知る人ぞ知る・・・らしく、人はいるものの、混雑は無し。
しばし、木陰の木の椅子に座ってボーッ・・・・・・
ラベンダー刈りも出来るそうなので、そのつもりでいましたが、刈りたてのラベンダーが300円で売られていたので、そちらを3束購入。おまけのラベンダーもあり、結構なボリュームに。
これをドライフラワーにするの


(画像より実際のほうがボリュームあり)
他には、昨日作ったばかりというエッセンシャルオイル(アロマ)1000円と、フローラルウォーター300ml・300円で売られていました。
苗なども売られていたり、結構楽しい♪
私は、ラベンダーの切り花と、フローラルウォーター2本を購入しましたが、一緒に行ったお友達は猫飼いのため、購入は無し。(仕方ないですよね、、。)
香りと素晴らしいロケーションに癒され、至福の一時でした。
で、
赤ちゃんライオンよりも、ラベンダーよりも、まだ先に・・・
というか、一番先に向かったのは、通り道でもある『西岡八幡宮』でした。
前回は素通りだったの。そして、その日は北海道神宮&開拓神社に行ってるんですよね。
西岡八幡宮では、駐車場に車を止めると、鳥居をくぐらずに横から境内に入れますが、駐車場に車を置いたあとにお友達にお願いして正面に戻り、鳥居から入りました。
そして、パシャッと


ご朱印を頂く際に宮司さんとお話しましたが、日本という国についてお話してくださいました。
そして、こちらがご朱印。

西岡八幡宮のご利益は郷土守護とのこと。
なるほど・・・開拓神社と並んでるのって偶然じゃないのね。

帰宅すると大きな封書が届いていました。

行かなくっちゃ♪
2013年07月23日(火)
赤ちゃんライオン抱っこ☆Part2
2013年07月20日(土)
塗香(ずこう)
2013年07月20日(土)
クリスタルワンド
2013年07月19日(金)
フェザーワンド
2013年07月17日(水)
テディ♪
2013年07月15日(月)
お花見♪ 花菖蒲園へ
農業の学校だそうですよ~

花菖蒲園ですが、私の家から徒歩で20分ほど。
歩きました。1時間40分も。見事に迷子(?)です

いや、道をお爺ちゃんに聞いたら、家の方向だから案内してくれるというので、一緒に30分も歩きました。すでに隣の区です(笑)
そんな訳で、遠くから来ていたお爺ちゃんでして、、お爺ちゃんの家に着いたものの、花菖蒲園はまだまだ先だと言うんです。
気付いてたんですよ、、途中から。全くの逆方向を歩いてるって(笑)
しかも30分も歩く。。。って、想像以上に凄い距離だったりします

でも、あまりにお爺ちゃんが親切で、それでいて楽しそうに話してるから、つい・・・
ただ、お爺ちゃんの言葉が上手く聞き取れなくて、適当な返事をしながら歩いてたので、何を話したか全く覚えてませんが、お爺ちゃんはこの辺りに引っ越してきて1年だということだけはわかりました(爆)
お爺ちゃんを家まで見届けて、それから30分かけて元の場所に戻り(ヘロヘロ)、再度、おばさんに道を聞いてみる。。。
「あっち。」と指を指されて終わり。でも、それが正しかった(笑)
最初のお爺ちゃんに道を聞いた場所から5分のところでした

いや、でもね、お爺ちゃんとの道のり・・・
途中で「違う」と気付いたものの、なぜだか冒険心が出て来たの。『私は一体どこへ行くの~?』って。しかも、『なんか面白そ~!』って(笑)
そんなこんなで、やっと着いた「花菖蒲園」。入場料は300円です。

広大な敷地に花菖蒲が咲き誇ってるんですが、その様子が伝えられなくて残念、、


お花は、(歩き)疲れも吹き飛ばしてくれますね

わんこ達も楽しそうに歩いてました

園内、お花の間(細い道)を歩くことが出来るんです。いやぁ、最高ですね

ラベンダーも見頃を迎えていました



売店もあり、学生さんたちがお花の説明やお手入れをしていました。
せっかくなので、花菖蒲の切り花と、ダブルインパチェンスというお花の鉢植えを買ってきました。
(ラベンダーの切り花は残念ながら売り切れでした、、)
花菖蒲は、ツボミの状態なので、これからが楽しみです♪
ダブルインパチェンスは一年草ということなので、この夏にたくさんのお花が咲いてくれそうですね☆

今まで、花菖蒲ってなぜだか地味なイメージしかなかったんですが、一つ一つのお花を見ると とっても綺麗!
そんな綺麗なお花を眺めながら、ふと、明治天皇のことを思い出しました。
明治神宮には昭憲皇太后が大好きなお花、花菖蒲を明治天皇が植えさせたんですよね。それが今でも守られ、毎年綺麗なお花を咲かせてる・・・と以前にTVでやっていました。
機会があれば、行ってみたいです。
そういえば、富良野のラベンダーもそろそろ見頃を迎えますね

.
2013年07月11日(木)
赤ちゃんライオン♪と、伏見稲荷神社・北海道神宮。

獣臭い匂いがするのかな?と思いきや、まだミルクを飲んでる時期だからでしょうか?全く獣臭さもなく、毛も柔らか~

めちゃめちゃ可愛かったです

ちなみに、ふれあいや抱っこには、超~厳しい飼育員さんの監視付き。(当然ですね。)
そして。。。やっぱり、この子達でしょ

タカ


ふくろう


たくさん居たけど、画像はこのへんで。
可愛いクマちゃんのことは、また今度に~

帰り道、もいわ山の麓にある「伏見稲荷神社」へ立ち寄ることに。
こちらの神社は、京都の伏見稲荷大社の分祀だそうです。



実は私、お稲荷さんは昔からどうも苦手で。。。怖いんですよ

なので、ちょっとドキドキだったんですが、お稲荷さんの石像や絵が無かったので、大丈夫でした。
怖い言い伝えとかそういうのではなくて、自分でもよく理由がわからないけど、どうもあのキツネがダメなんですよね、、(キタキツネは好きなんだけど(笑))
あ、でもとても清らかな神社でしたよ!!
そして。。。
勢いでお友達と北海道神宮へ向かいました



手水舎のところに明治天皇の御製歌があります。
直傳靈氣ではお馴染みの、明治天皇の御製歌ですね。
いつも内容が違うので、定期的に変えられてるんでしょうね。

しっかり持ち歩いている「ご朱印帳」。今日もお役に立ちました



こちらの開拓神社は北海道神宮の境内にあり、絶対に参拝したい神社です。神宮で一緒にご朱印を頂けました。
充実した一日でした~!!お友達に感謝。
2013年07月06日(土)
成田山で御朱印
どうしても今日は、成田山に行って護摩木を書いて、お護摩に参加して来たかったの。
どうかどうか願いを聞いて下さい。お力を貸して下さい。と。。。。
そして、先日購入した「ご朱印帳」を提示。

ご朱印帳を入れる巾着を成田山で頂きました。

向かって左が「不動明王」。右が「不空絹索観音(ふくうけんさくかんのん)」。
ご朱印:これは、その場で書いて下さいます。(ちなみに300円)
記念すべき1ページ目が観音様でちょっと嬉しかったりします。
次回は、北海道神宮へご朱印帳持参で。。。
(お寺と神社、ご朱印帳は同じもので良いそうです。)
帰りに、お寺にあるご神木に手を当ててパワーを充電!
以前、この木に手を当ててパワーを頂くようお寺の方が仰っていました。

このパワー、ぽこちゃんにも届け!!
そうそう。
本殿に不動明王の仏像があるのですが、お護摩の最中にボーッと眺めていることがあります。
今日もいつもと同じようにボーッとお不動さんの仏像を眺めて・・・
で。今日、はじめてお不動さんの目が見えました。
黒っぽい仏像で遠くて高い位置にあるので、輪郭くらいしかいつもわからないんですよ~
なのに、目の所だけ色が違っていて、光ってるんです。キラキラした感じではないです。
(本当は目の色が違う仏像なのかもしれないけど、そこまでも普段は見えないの。)
本殿に入って祭壇を見たとき、今日は何かいつもの違う雰囲気を感じてたの。
不思議体験。。。
こんなときに、お不動さんのご朱印頂けて良かった。
そして、護摩木も書けて。
2013年07月04日(木)
手作り石鹸♪
2013年07月03日(水)
ひまわり
2013年07月03日(水)
07/02のツイートまとめ
mayumi_____
◆ すっごく行きたいけど、なんか行けない(^_^;)
http://t.co/0LnTcNefjs
07-02 17:44◆ ふふっ♪たまらにゃい(*´ω`*) またまたコンビニ本で
B6判サイズ(かな?)。
http://t.co/FhRjLhGdKb
07-02 19:05
2013年07月02日(火)
07/01のツイートまとめ
mayumi_____
◆ 昨夜、1年ぶりにチーズケーキを焼きました~(*´ω`*)
http://t.co/TMGCNg4KWw
07-01 19:16◆ そうそう。チーズケーキの香りつけは、doTERRAのエッセンシャルオイルのレモンを少々(*^^)v
07-01 19:41
2013年07月01日(月)
06/30のツイートまとめ
mayumi_____
◆ 1ヶ月ぶりのセルフアロマタッチ完了☆ 自分に必要なオイルは特にドボドボッと出る、、
高いオイルだと焦る~( ̄▽ ̄;)
あぁ~それにしても気持ちいい~!極楽(*´∀`*)
http://t.co/ML8v4dJtth
06-30 00:52