
2013年08月29日(木)
AROMA HAND FAB
2013年08月24日(土)
夜の円山動物園に行って来たよ~
2013年08月23日(金)
スモークチキン作り : パート2
2013年08月20日(火)
石
私のヒーリングのお伴。セレナイトさんたち。

特にレイキヒーリングの時に
明日の朝は満月。今夜、月光浴待ちのセレナイトたちで~す
そして。。
似てるけど、全然違うカルサイト。

そういえば最近、仲間入りしたセドナストーン。

向かって右の子は、以前から居るセドナストーン。
今回は、3個仲間入りしました。奥のは1.5キロもあるんです~
セドナのパワーをしっかり頂いているこの石さん。末長くヨロシク~
※ セドナストーンに関しては、自然破壊を訴えている方がいますね。
矛盾している面もあり、そして、実際に石を感じると、ちょっと違う気がするのだけど。。。
でも、人それぞれ考えって違ったりするからね。どれも有りなんだな。
そんな訳で、今日はなんとなくこの石たちをUPしたくなりました~

特にレイキヒーリングの時に

明日の朝は満月。今夜、月光浴待ちのセレナイトたちで~す

そして。。
似てるけど、全然違うカルサイト。

そういえば最近、仲間入りしたセドナストーン。

向かって右の子は、以前から居るセドナストーン。
今回は、3個仲間入りしました。奥のは1.5キロもあるんです~
セドナのパワーをしっかり頂いているこの石さん。末長くヨロシク~

※ セドナストーンに関しては、自然破壊を訴えている方がいますね。
矛盾している面もあり、そして、実際に石を感じると、ちょっと違う気がするのだけど。。。
でも、人それぞれ考えって違ったりするからね。どれも有りなんだな。
そんな訳で、今日はなんとなくこの石たちをUPしたくなりました~

2013年08月12日(月)
おたま
ポチッとしていたシャスールのウッドレードルが届いた
シリコン素材で赤のキッチングッズで揃えているので、「木かぁ~」と思いましたけど、この可愛さに負けて・・・

職人さんの手作りだそうで。。。
使っていくうちに更に風合いが増してくるのだとか・・・
あたたかい木のぬくもりが感じられます

シリコン素材で赤のキッチングッズで揃えているので、「木かぁ~」と思いましたけど、この可愛さに負けて・・・

職人さんの手作りだそうで。。。
使っていくうちに更に風合いが増してくるのだとか・・・
あたたかい木のぬくもりが感じられます

2013年08月08日(木)
YLのエッセンシャルオイル
ドテラ愛好者ですが~、久しぶりにヤングリヴィングのエッセンシャルオイルを購入
さすがYL。波動がとっても高いです!

エクソダスⅡ
《保護》 聖書の出エジプト記で有名なモーゼが寺院で焚いていた香りを、現代によみがえらせました。自らを奮い立たせ、外界の悪いものから守ってくれる香りです。
パロサント
エクアドルの農場から届いたエッセンシャルオイルです。パロ サントはフランキンセンスと同じカンラン科に属する植物で、古来からスピリチュアルなオイルとして有名です。インカ帝国では、ネガティブなエネルギーを払拭し、その場を清めるために使われてきました。パロ・サントとはスペイン語で「聖なる樹」という意味で、幸せになる樹としても古来から珍重されてきました。 (YLのHPより)
YLのオイルって、スピ系の方の利用がとても多いですよね。
お友達が、「YLは神聖な感じがとても強い。ドテラはメディカル的利用が多い。」と言っていましたが、ホントそうだなぁ~と思いました。
YLもドテラも神聖であり、メディカル的にも使用出来ますが、特徴的には、お友達が言っていたのが、当てはまるかな・・・と。
様々な理由から、私にはdoTERRAがあってるな~と思いますが、YLのエッセンシャルオイルが必要な時もあるの
.
.
.
.

さすがYL。波動がとっても高いです!

エクソダスⅡ
《保護》 聖書の出エジプト記で有名なモーゼが寺院で焚いていた香りを、現代によみがえらせました。自らを奮い立たせ、外界の悪いものから守ってくれる香りです。
パロサント
エクアドルの農場から届いたエッセンシャルオイルです。パロ サントはフランキンセンスと同じカンラン科に属する植物で、古来からスピリチュアルなオイルとして有名です。インカ帝国では、ネガティブなエネルギーを払拭し、その場を清めるために使われてきました。パロ・サントとはスペイン語で「聖なる樹」という意味で、幸せになる樹としても古来から珍重されてきました。 (YLのHPより)
YLのオイルって、スピ系の方の利用がとても多いですよね。
お友達が、「YLは神聖な感じがとても強い。ドテラはメディカル的利用が多い。」と言っていましたが、ホントそうだなぁ~と思いました。
YLもドテラも神聖であり、メディカル的にも使用出来ますが、特徴的には、お友達が言っていたのが、当てはまるかな・・・と。
様々な理由から、私にはdoTERRAがあってるな~と思いますが、YLのエッセンシャルオイルが必要な時もあるの

.
.
.
.
2013年08月06日(火)
自家製ベーコン&スモークチキンに挑戦★
この数日、燻製のことで頭がいっぱいでした(笑)
お鍋で燻製が作れるそうです。それも燻製鍋でなくても。
ってことで、挑戦!
まずは、ベーコンとなる豚バラ肉を漬けるソミュール液作り。

コトコトと1時間、火にかけます。

冷めたソミュール液に、豚バラブロックを入れて、5日間ほど放置。

そして今日、ベーコンが完成~♪

出来たてホヤホヤで、熱々なベーコン。美味し!
スーパーに売ってるようなベーコンとは全然違う~

一晩置いたほうが更に美味しくなるんだって★ 楽しみ~♪
いやぁ~それにしても、このソミュール液の力って凄いかもです。
そしてそして、スモークチキン&スモークチーズ。
豚バラブロックをソミュール液に漬けている間に、こちらも挑戦!
桜チップ・・・

美味し!

今回は、ストウブと、ル・クルーゼのお鍋を使用しましたが、特にルクの鍋の場合は底と内側にはアルミホイルを敷いたほうが良いと思います。(ストウブの画像は直にチップを敷いてますが、調理する時はホイルを敷きました。)
蓋には若干、スモークが付いたので、重層があればすぐ落ちるかと^^
それと、スモークの臭いが若干残りました。
こちらは、ドテラのエッセンシャルオイルを使ったら、見事に臭いが飛んでくれました~♪
― おまけ ―
本当は、燻製たまごも作る予定だったの。。
なのに、今回に限って、ゆでたまごの殻むきの段階でコレ(爆)

ってことで、断念しましたw
そうそう!今夜22時のガイアの夜明けで、「バーミキュラ」が紹介されるとか。
先日、札幌三越で見て来ましたけど・・・
今注文しても、8ヶ月先なんですって、、
お鍋で燻製が作れるそうです。それも燻製鍋でなくても。
ってことで、挑戦!
まずは、ベーコンとなる豚バラ肉を漬けるソミュール液作り。

コトコトと1時間、火にかけます。

冷めたソミュール液に、豚バラブロックを入れて、5日間ほど放置。

そして今日、ベーコンが完成~♪

出来たてホヤホヤで、熱々なベーコン。美味し!
スーパーに売ってるようなベーコンとは全然違う~

一晩置いたほうが更に美味しくなるんだって★ 楽しみ~♪
いやぁ~それにしても、このソミュール液の力って凄いかもです。
そしてそして、スモークチキン&スモークチーズ。
豚バラブロックをソミュール液に漬けている間に、こちらも挑戦!
桜チップ・・・

美味し!

今回は、ストウブと、ル・クルーゼのお鍋を使用しましたが、特にルクの鍋の場合は底と内側にはアルミホイルを敷いたほうが良いと思います。(ストウブの画像は直にチップを敷いてますが、調理する時はホイルを敷きました。)
蓋には若干、スモークが付いたので、重層があればすぐ落ちるかと^^
それと、スモークの臭いが若干残りました。
こちらは、ドテラのエッセンシャルオイルを使ったら、見事に臭いが飛んでくれました~♪
― おまけ ―
本当は、燻製たまごも作る予定だったの。。
なのに、今回に限って、ゆでたまごの殻むきの段階でコレ(爆)

ってことで、断念しましたw
そうそう!今夜22時のガイアの夜明けで、「バーミキュラ」が紹介されるとか。
先日、札幌三越で見て来ましたけど・・・
今注文しても、8ヶ月先なんですって、、
2013年08月01日(木)
観音カード
昨日、本屋さんに行って、見て来たカード。
すごく気になったんだけど、サンプルがなくて中が見れず・・・
で、帰宅してからネットで中のカードを確認。
そして今日、また本屋さんに行って買って来ました~
観音様のカードと言えば、草場一壽さんの観音力カードが有名ですよね。
草場一壽さんの慈母観音をジュエルはよく眺めていました。。

(ジュエルがいつも見ていた位置からの慈母観音様。立ち止まって顔を上げて、慈母観音様をジーッと見るの。穏やかな顔でね。なんか不思議な光景だったなぁ~)
好きな陶彩画だったようです☆
あと幾つかお部屋に飾っています。
でも、観音力カードは持ってないんです~
欲しいと思いながらも、カードに1万5千円かぁ~って思うと、なかなか買えなくて
今日買って来たのは、「金姫」という方のだそうで、発売されてまだ1年経ってないようです。


観音様の美しい絵柄のカードと、蓮の絵柄のチャクラカード。
様々なレイアウトでカードを使うほかに、チャクラカードの場合は、この7枚のチャクラカードに対応して観音カードを引いて行くと、身体と心の両面からのメッセージが展開するとのこと
セットになっているのがいいですね~♪
解説書も予想以上に良かったです。
私、天使の名前は毎朝、言ってますけど・・・・
一番馴染むのは観音様
すごく気になったんだけど、サンプルがなくて中が見れず・・・
で、帰宅してからネットで中のカードを確認。
そして今日、また本屋さんに行って買って来ました~
観音様のカードと言えば、草場一壽さんの観音力カードが有名ですよね。
草場一壽さんの慈母観音をジュエルはよく眺めていました。。

(ジュエルがいつも見ていた位置からの慈母観音様。立ち止まって顔を上げて、慈母観音様をジーッと見るの。穏やかな顔でね。なんか不思議な光景だったなぁ~)
好きな陶彩画だったようです☆
あと幾つかお部屋に飾っています。
でも、観音力カードは持ってないんです~
欲しいと思いながらも、カードに1万5千円かぁ~って思うと、なかなか買えなくて

今日買って来たのは、「金姫」という方のだそうで、発売されてまだ1年経ってないようです。


観音様の美しい絵柄のカードと、蓮の絵柄のチャクラカード。
様々なレイアウトでカードを使うほかに、チャクラカードの場合は、この7枚のチャクラカードに対応して観音カードを引いて行くと、身体と心の両面からのメッセージが展開するとのこと

セットになっているのがいいですね~♪
解説書も予想以上に良かったです。
私、天使の名前は毎朝、言ってますけど・・・・
一番馴染むのは観音様

| HOME |