
2014年04月27日(日)
庭ほうき
2014年04月23日(水)
「宙の月光浴展」へ
大丸札幌店で、今日から開催の「宙(そら)の月光浴展」に行って来ました♪

初日は、月光写真家の石川賢治氏のギャラリートークがあるとのことで、その時間に合わせて会場へ★
一点一点、作品のエピソードなどをお聞きしながらの観覧なので、より感動的でした。
せっかくなので、サインも頂いて来ちゃった!

会場は、撮影中に録音された自然音が流され、目と耳でも「月光浴の旅」を体感できるとありましたが、本当にその通りで、神秘で素敵な写真展でしたョ。
特に、モニュメントバレーとかね
「゚・*:.。✡*:゚・宇宙の中の地球゚・*:.。✡*:゚・
満月の夜は、まさに地球本来の姿を見せてくれる。」
と仰っていたのが印象的でした。
素晴らしかったです★
http://gekkouyoku.com

初日は、月光写真家の石川賢治氏のギャラリートークがあるとのことで、その時間に合わせて会場へ★
一点一点、作品のエピソードなどをお聞きしながらの観覧なので、より感動的でした。
せっかくなので、サインも頂いて来ちゃった!

会場は、撮影中に録音された自然音が流され、目と耳でも「月光浴の旅」を体感できるとありましたが、本当にその通りで、神秘で素敵な写真展でしたョ。
特に、モニュメントバレーとかね

「゚・*:.。✡*:゚・宇宙の中の地球゚・*:.。✡*:゚・
満月の夜は、まさに地球本来の姿を見せてくれる。」
と仰っていたのが印象的でした。
素晴らしかったです★
http://gekkouyoku.com
『宙の月光浴 石川賢治月光写真展 space of spirit』
初の北海道での写真展
2014年4月23日(水)~5月6日(火・振休) の14日間
大丸札幌店 7階ホール
ギャラリートーク
4月23日(水)と5月5日(月・祝)両日ともに13時から/17時から
※ギャラリートークのご参加は、当日の鑑賞券が必要となります。
サイン会
14時から/18時から
※サイン会は写真展会場にて写真集、
DVDをご購入頂いたお客様先着50名
2014年04月15日(火)
相変わらず
2014年04月13日(日)
北海道にも春♪
やっと家の周りも積雪がゼロに!
でもまだ、雪が降ったり・・・溶けたり・・・の繰り返し。
そんなでも、来月には桜が咲くのョ
植物たちも、若い葉が伸び始めて「春」を感じる♪
普段から植物が育つ我が家なので、この時期は大変だったりします(笑)
脇からニョキッと登場した新しい葉。
この葉の成長と共に、元からある株が斜めって来ました

大きいほうの株の中からも次々と・・・

もう一つのサンセベリア。
こちらもニョキッと新しい葉。
実際に見ると、満員電車のようにギュウギュウ

シュガーパインは、ツルが伸びすぎてカメラに収まらず。
なので、画像はなし(笑)
その他の植物たちは、茎をカットして幹だけにしたり。
と今日はお手入れDAY。
そういえば、苗から育てている黄金花月。
なかなか黄金にするのは難しくて、普通に「花月」になってましたが、微妙に黄金化している葉を発見!(枯葉じゃないよ・笑)

そんな中、
いつでも、なーーーーんにも変わらないのが、このサボテン(笑)
(一応、去年に鉢の植え替えしました。)

いつかお花が咲いてくれたらいいなぁ~と、夢見ながら育てています
でもまだ、雪が降ったり・・・溶けたり・・・の繰り返し。
そんなでも、来月には桜が咲くのョ

植物たちも、若い葉が伸び始めて「春」を感じる♪
普段から植物が育つ我が家なので、この時期は大変だったりします(笑)
脇からニョキッと登場した新しい葉。
この葉の成長と共に、元からある株が斜めって来ました


大きいほうの株の中からも次々と・・・

もう一つのサンセベリア。
こちらもニョキッと新しい葉。
実際に見ると、満員電車のようにギュウギュウ


シュガーパインは、ツルが伸びすぎてカメラに収まらず。
なので、画像はなし(笑)
その他の植物たちは、茎をカットして幹だけにしたり。
と今日はお手入れDAY。
そういえば、苗から育てている黄金花月。
なかなか黄金にするのは難しくて、普通に「花月」になってましたが、微妙に黄金化している葉を発見!(枯葉じゃないよ・笑)

そんな中、
いつでも、なーーーーんにも変わらないのが、このサボテン(笑)
(一応、去年に鉢の植え替えしました。)

いつかお花が咲いてくれたらいいなぁ~と、夢見ながら育てています

2014年04月05日(土)
有効活用。
春はもうすぐ目の前まで来ていた札幌だったのに、一気に冬へ逆戻り。
一面、雪で真っ白ですよ~
と言っても、毎年、なんだかんだで4月でもこうやって雪が降るんですよね。
それでも1ヶ月後には、桜の季節がやって来ます
我が息子たち。
テディもジュエルも嵐も、みーんな犬グッズなるものは、活用できるんです。
クールマットやクールプレート、ホットプレートなどなど・・・
そんで、ハウスも活用。
特に教えたわけではないんですが、状況判断で自らハウスしてくれたりします。
これはテディが長けていて、私の留守中はずっとハウスにいるみたい。
更に、熟睡したいときも、ハウスでゆっくり寝てたりします。
不思議ですよね~、何がそんなに良いのかしら・・・
狭くて落ち着くんでしょうかね?
そんな今日も・・・
嵐は定位置の私のベッドの上。
テディは自らハウスをしておねんね。。

あ、起こしちゃいました、、

実は、まだボサ男。
先日、スケジュールを発表したのに(笑)、その後の続きはできなかったの。
持病の気管虚脱からの咳。これがかなり咳き込んでましたので、延期・・・
喉に軽く触れるだけでも、咳こんじゃいますしね。
それに何より、咳で体力が奪われてます。
そんな訳で、この数日、特に酷いので現在も見送り中。
ただ、悪化しているわけでもないんですよ。いつもと同じです。
季節的なものもあったりして。
ただね、咳込み出すと、本当に苦しそうで可哀想、、
特に寝る時なんかは酷いんですよね。
(咳による炎症は、エッセンシャルオイルを活用しています。)
一面、雪で真っ白ですよ~

と言っても、毎年、なんだかんだで4月でもこうやって雪が降るんですよね。
それでも1ヶ月後には、桜の季節がやって来ます

我が息子たち。
テディもジュエルも嵐も、みーんな犬グッズなるものは、活用できるんです。
クールマットやクールプレート、ホットプレートなどなど・・・
そんで、ハウスも活用。
特に教えたわけではないんですが、状況判断で自らハウスしてくれたりします。
これはテディが長けていて、私の留守中はずっとハウスにいるみたい。
更に、熟睡したいときも、ハウスでゆっくり寝てたりします。
不思議ですよね~、何がそんなに良いのかしら・・・
狭くて落ち着くんでしょうかね?
そんな今日も・・・
嵐は定位置の私のベッドの上。
テディは自らハウスをしておねんね。。

あ、起こしちゃいました、、

実は、まだボサ男。
先日、スケジュールを発表したのに(笑)、その後の続きはできなかったの。
持病の気管虚脱からの咳。これがかなり咳き込んでましたので、延期・・・
喉に軽く触れるだけでも、咳こんじゃいますしね。
それに何より、咳で体力が奪われてます。
そんな訳で、この数日、特に酷いので現在も見送り中。
ただ、悪化しているわけでもないんですよ。いつもと同じです。
季節的なものもあったりして。
ただね、咳込み出すと、本当に苦しそうで可哀想、、
特に寝る時なんかは酷いんですよね。
(咳による炎症は、エッセンシャルオイルを活用しています。)
2014年04月01日(火)
今日のスケジュール
| HOME |