
2014年12月31日(水)
2014年ありがとう♪
なんか変な時間に目が覚めちゃいました。
昼寝しちゃったからな~、、
2014年も今日で終わり。
おかげさまで今年は『健康』そのものな私でした!
アレルギーの咳も出ず、風邪も1度もひかずに一年を過ごすことが出来ました。
テディも、病院に行くまでもなく、お陰さまで1度も通院せず済みました。
嵐も変わらず元気に過ごせました。
そして、家族も皆、元気に過ごせましたので、もうホントに有難いです。

ジュエルが天国に行ってから、手作りごはんに力を入れるようになりました。
手作りごはんと言うより、『手作り療法食』を作っている認識です。
ありものでバランス良く・・・というより、テディの場合は現在抱えている疾患に対しての計算された食事です。
療法食は、病院で買うもの。と昔は思っていましたが、手作りに変えた時、ジュエルと通った病院の先生に、その時の手作りの食事内容を話しましたら、『手作りが出来るなら、そのほうがいい。』と仰ってテディの場合の食事のアドバイスまで頂いたの。
これが自信に繋がって続けられているように思います。
それと、これまでジュエルにばかり時間と手をかけてきてましたので、今はテディと嵐に手を掛けていきたいな。と思ってます♪
えっと、何を書きたいかと言うとね(笑)、
病院のではなく、手作りの療法食ですが、2014年も病院に通うことなく元気だった!です(*´艸`*)
あくまで、テディの場合です。
ちなみに嵐くん。
色々とありますが、食事に気を遣うことはないので、普通に旬のものを取り入れたりしての一般的な手作りごはんです。
話は変わりまして、
私の今年は『出会い』がキーワードでした。
とにかく今年は、たっくさんの方々と出会いました。
この出会いからご縁がご縁を呼んで・・・と、素晴らしい出会いばかりでした。
そこからの学びは、とても大きいです。
そして、
パワーもたくさん頂きましたので、いつも元気いっぱいでいられました(o^^o)
楽しい楽しい2014年、ありがとう♪
良いお年をお迎えください★
昼寝しちゃったからな~、、
2014年も今日で終わり。
おかげさまで今年は『健康』そのものな私でした!
アレルギーの咳も出ず、風邪も1度もひかずに一年を過ごすことが出来ました。
テディも、病院に行くまでもなく、お陰さまで1度も通院せず済みました。
嵐も変わらず元気に過ごせました。
そして、家族も皆、元気に過ごせましたので、もうホントに有難いです。

ジュエルが天国に行ってから、手作りごはんに力を入れるようになりました。
手作りごはんと言うより、『手作り療法食』を作っている認識です。
ありものでバランス良く・・・というより、テディの場合は現在抱えている疾患に対しての計算された食事です。
療法食は、病院で買うもの。と昔は思っていましたが、手作りに変えた時、ジュエルと通った病院の先生に、その時の手作りの食事内容を話しましたら、『手作りが出来るなら、そのほうがいい。』と仰ってテディの場合の食事のアドバイスまで頂いたの。
これが自信に繋がって続けられているように思います。
それと、これまでジュエルにばかり時間と手をかけてきてましたので、今はテディと嵐に手を掛けていきたいな。と思ってます♪
えっと、何を書きたいかと言うとね(笑)、
病院のではなく、手作りの療法食ですが、2014年も病院に通うことなく元気だった!です(*´艸`*)
あくまで、テディの場合です。
ちなみに嵐くん。
色々とありますが、食事に気を遣うことはないので、普通に旬のものを取り入れたりしての一般的な手作りごはんです。
話は変わりまして、
私の今年は『出会い』がキーワードでした。
とにかく今年は、たっくさんの方々と出会いました。
この出会いからご縁がご縁を呼んで・・・と、素晴らしい出会いばかりでした。
そこからの学びは、とても大きいです。
そして、
パワーもたくさん頂きましたので、いつも元気いっぱいでいられました(o^^o)
楽しい楽しい2014年、ありがとう♪
良いお年をお迎えください★
2014年12月29日(月)
えぇ~!(笑)
奥の部屋を2部屋開けて、来客用の布団を出したり、色々やっていたの。(奥の部屋にはストーブ無し)
普段テディは入らない部屋なので、一応オムツをしてね。
そんでそんな感じで、私のあとをついて回ってたのだけど、ふと気付くとテディの姿が無い!
リビングに戻ってみると、これだよ。

全身で暖を取ってました。( ̄m ̄*)
やっぱり北海道の寒さは厳しいよね~(笑)
普段テディは入らない部屋なので、一応オムツをしてね。
そんでそんな感じで、私のあとをついて回ってたのだけど、ふと気付くとテディの姿が無い!
リビングに戻ってみると、これだよ。

全身で暖を取ってました。( ̄m ̄*)
やっぱり北海道の寒さは厳しいよね~(笑)
2014年12月29日(月)
テディのタラ事情
12月半ばからスーパーがクリスマス仕様に。
そして、クリスマスが終わるとお正月仕様。
いやぁ、年末は本当になんでも高騰しますね!
で、問題なのは・・・
お魚コーナーが、蟹や海老などが広く展開され、通常のお魚があまりないこと。
早い話が、テディが食べている主食のタラがないのですよ!
アレルギー持ちで、主食としてお肉やお魚を試した結果、タラがまだ大丈夫。
タラがないから、別もので。の対応が出来ないんですよね。
年末年始は、動物病院も通常通りの診察をしませんから。
テディのアレルギーの特徴としては、
アナフィラキシーショック。
食べ物でアレルギーが出る場合は、お顔が腫れてムーンフェイスに。
そして、呼吸困難。この呼吸困難が厄介でして、、
そして、お薬でのアレルギーが出る場合は、同じくムーンフェイスで、全身が赤くなり、じんましんみたいのが出る。
今の所、食品でのアレルギーみたいな呼吸困難にはなったことはないんですけどね。
私の実家は港もありますから、慌てて母に電話をして、タラを確保してもらった!
助かった~!!
忙しい中でも、テディのためなら両親も動くのです(*´艸`*)
お正月の動物病院。
これだけは絶対に嫌。
そんなわけで、早いもので1月3日はジュエルの命日。
3年経つんです。早いですよね。。

昨日、お供え餅作ってみました。
まだ飾り付けしてないし、今日は29日なので明日にします★

そして、クリスマスが終わるとお正月仕様。
いやぁ、年末は本当になんでも高騰しますね!
で、問題なのは・・・
お魚コーナーが、蟹や海老などが広く展開され、通常のお魚があまりないこと。
早い話が、テディが食べている主食のタラがないのですよ!
アレルギー持ちで、主食としてお肉やお魚を試した結果、タラがまだ大丈夫。
タラがないから、別もので。の対応が出来ないんですよね。
年末年始は、動物病院も通常通りの診察をしませんから。
テディのアレルギーの特徴としては、
アナフィラキシーショック。
食べ物でアレルギーが出る場合は、お顔が腫れてムーンフェイスに。
そして、呼吸困難。この呼吸困難が厄介でして、、
そして、お薬でのアレルギーが出る場合は、同じくムーンフェイスで、全身が赤くなり、じんましんみたいのが出る。
今の所、食品でのアレルギーみたいな呼吸困難にはなったことはないんですけどね。
私の実家は港もありますから、慌てて母に電話をして、タラを確保してもらった!
助かった~!!
忙しい中でも、テディのためなら両親も動くのです(*´艸`*)
お正月の動物病院。
これだけは絶対に嫌。
そんなわけで、早いもので1月3日はジュエルの命日。
3年経つんです。早いですよね。。

昨日、お供え餅作ってみました。
まだ飾り付けしてないし、今日は29日なので明日にします★

2014年12月28日(日)
ヒーリングとセミナーに関して。
今年一年、ありがとうございました。
ヒーリングに関しては、動物がほぼ多かったこれまでに対し、動物飼いではない方へのセッションもとても多かったです。
私の今年の大収穫は、メタ・シークレットカードと出会ったこと。
このリーディングをしていくには、宇宙の法則の理解が必要になってきます。
これをね理解していくと、うふふっ♪なの(*´艸`*)
そして、数秘や占星術のセミナーでお世話になった伊泉先生の、セッションしていく上でのポイントのノウハウが大変役立ち、説明がスムーズになるんですよね。
気がつくと、リーディング後にはみなさん、ハツラツとしていて、ヒーリングが必要ないほど。
(カードリーディングより、その方に必要な宇宙の法則のお話をすることが多いです。)
そして、その後にご連絡を頂き、『感謝します。』と有難いことに仰って下さる。。
いえいえ、こちらこそ感謝です!なんですけどね。
来年は、ちょっとひと工夫加えたセッションにする予定★
※ 1月のセミナーですが、セミナー出来る日程が既に満席でして、2月からのお申込みが可能です。
・・・・・と、地味に水面下?で活動していた私です(笑)
エッセンシャルオイルの香りに包まれて、
幸せ。幸せ。(*´ ˘ `*)♡

ヒーリングに関しては、動物がほぼ多かったこれまでに対し、動物飼いではない方へのセッションもとても多かったです。
私の今年の大収穫は、メタ・シークレットカードと出会ったこと。
このリーディングをしていくには、宇宙の法則の理解が必要になってきます。
これをね理解していくと、うふふっ♪なの(*´艸`*)
そして、数秘や占星術のセミナーでお世話になった伊泉先生の、セッションしていく上でのポイントのノウハウが大変役立ち、説明がスムーズになるんですよね。
気がつくと、リーディング後にはみなさん、ハツラツとしていて、ヒーリングが必要ないほど。
(カードリーディングより、その方に必要な宇宙の法則のお話をすることが多いです。)
そして、その後にご連絡を頂き、『感謝します。』と有難いことに仰って下さる。。
いえいえ、こちらこそ感謝です!なんですけどね。
来年は、ちょっとひと工夫加えたセッションにする予定★
※ 1月のセミナーですが、セミナー出来る日程が既に満席でして、2月からのお申込みが可能です。
・・・・・と、地味に水面下?で活動していた私です(笑)
エッセンシャルオイルの香りに包まれて、
幸せ。幸せ。(*´ ˘ `*)♡

2014年12月27日(土)
ルピシアの福笑い
今年もルピシアでお正月のお茶を。

お豆やあられが入ったお煎茶。
去年のと似てるけど、今回のはどんなかしら★
楽しみ♪ .•*¨*•.¸¸♬✧
このラベルのね・・・
似てるかもしれないけど、私じゃないよ(*´艸`*)
2014年12月26日(金)
一陽来復の御守り
今年もお声を掛けて頂いて、一陽来復の御守り(冬至or大晦日or節分に、恵方に向けて貼る)を送って頂きました。
有難いなぁ~!本当に感謝です。

今回は欲張って黄色い巾着まで!

うふふっ❤︎
金運上昇間違いなしです(*´艸`*)
本来は、お参りをしてお札を分けて頂くものですが、東京にはそうそう行けませんので・・・
穴八幡宮にお参りした気持ちで手をあわせようと思います★
有難いなぁ~!本当に感謝です。

今回は欲張って黄色い巾着まで!

うふふっ❤︎
金運上昇間違いなしです(*´艸`*)
本来は、お参りをしてお札を分けて頂くものですが、東京にはそうそう行けませんので・・・
穴八幡宮にお参りした気持ちで手をあわせようと思います★
2014年12月24日(水)
クリスマス・イブに
大量の軟白ネギが届いた(笑)
全部で31本!しかも長さが普通の長ネギの倍もあって80センチはある!

少し折れただけで、たくさんの水分が出てくるので、かなりジューシーっぽい!
長ネギが嫌いな私としては・・・途方に暮れる( ;∀;)
1本でも、まず使い切ることがないの。。。
でも、有り難いですね★
さっそく、お友達にお裾分けです♪゜・*:.。. .。.:*・♪
全部で31本!しかも長さが普通の長ネギの倍もあって80センチはある!

少し折れただけで、たくさんの水分が出てくるので、かなりジューシーっぽい!
長ネギが嫌いな私としては・・・途方に暮れる( ;∀;)
1本でも、まず使い切ることがないの。。。
でも、有り難いですね★
さっそく、お友達にお裾分けです♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2014年12月22日(月)
サンダルウッド
YLから今日届いた♪
フェイシャル用のサンダルウッド モイスチャークリーム。(季節限定品)

サンダルウッド、ラベンダー、ミルラ、ローズマリーなどのエッセンシャルオイルが配合。
たっぷりな量なので、ワンシーズンは持つね。
買うと結構なお値段ですが、何かのキャンペーンに申し込んでいて、結果がその対象になったらしく、プレゼントとして送られて来ました。(なんて適当な私なのかしら(笑))
今日みたいな朔旦冬至にサンダルウッド(白檀)とは、なんだか嬉しいわ(o^^o)
ありがたい。ありがたい。
フェイシャル用のサンダルウッド モイスチャークリーム。(季節限定品)

サンダルウッド、ラベンダー、ミルラ、ローズマリーなどのエッセンシャルオイルが配合。
たっぷりな量なので、ワンシーズンは持つね。
買うと結構なお値段ですが、何かのキャンペーンに申し込んでいて、結果がその対象になったらしく、プレゼントとして送られて来ました。(なんて適当な私なのかしら(笑))
今日みたいな朔旦冬至にサンダルウッド(白檀)とは、なんだか嬉しいわ(o^^o)
ありがたい。ありがたい。
2014年12月22日(月)
新月と冬至。
今日は、19年に一度の新月と冬至が重なる「朔旦冬至」 だそうですョ!
月と太陽の復活の日。これが同日って凄いね★
まずは、冬至のかぼちゃ団子を作って~、

かぼちゃ団子のお汁粉♡

柚子湯にもゆったりと浸かります★

今日は特に来年のことなどを考えながら、大切に過ごしたいと思います(o^^o)
月と太陽の復活の日。これが同日って凄いね★
まずは、冬至のかぼちゃ団子を作って~、

かぼちゃ団子のお汁粉♡

柚子湯にもゆったりと浸かります★

今日は特に来年のことなどを考えながら、大切に過ごしたいと思います(o^^o)
2014年12月20日(土)
テディのテディベア
マックスバリュのテディベアキャンペーン
もう終わっちゃったけどね。
但し、商品引き換えは明日まで。

買い物の際に、千円で1枚のシールを貰うんだけど、レジで「シール集めてますか?」と必ず聞かれます。
はじめの頃は、「いいえ。」だったんですけど、そうだ!テディに!と思い立って急に集めだしたシール。
無事に商品と交換して来ました。
ベビーベアから超ビッグなベアまでサイズが幅広く展開されていたんですが、テディには、1番小さなベビーベアと、その次のサイズのスモールベアを。

いやぁ~交換した甲斐があった~!
ベビーベアのほうは、枕や抱き枕にと、使い勝手が良いようですョ★



無理やり、抱かせてませんよ(笑)
可愛いでしょ❤︎
でも・・・、テディとテディベア、同色だから同化しちゃうんだな^^;;
もう終わっちゃったけどね。
但し、商品引き換えは明日まで。

買い物の際に、千円で1枚のシールを貰うんだけど、レジで「シール集めてますか?」と必ず聞かれます。
はじめの頃は、「いいえ。」だったんですけど、そうだ!テディに!と思い立って急に集めだしたシール。
無事に商品と交換して来ました。
ベビーベアから超ビッグなベアまでサイズが幅広く展開されていたんですが、テディには、1番小さなベビーベアと、その次のサイズのスモールベアを。

いやぁ~交換した甲斐があった~!
ベビーベアのほうは、枕や抱き枕にと、使い勝手が良いようですョ★



無理やり、抱かせてませんよ(笑)
可愛いでしょ❤︎
でも・・・、テディとテディベア、同色だから同化しちゃうんだな^^;;
2014年12月18日(木)
ブールドネージュ
はじめて作ってみました。
1時間もあれば余裕で作れるほど、超簡単でした★
でも
まん丸く丸めたはずの生地が、焼き上がったら巨大たまごボーロみたいになってて、ちょっと衝撃的でした(;∀;)
粒つぶなアーモンドたっぷり入れて~

ほろほろサクサクの美味しいブールドネージュが出来た❤︎

数年に一度の爆弾低気圧と言われていたけれど、札幌は全然!
低気圧来る前の雪のほうが凄かったですよ。
1時間もあれば余裕で作れるほど、超簡単でした★
でも
まん丸く丸めたはずの生地が、焼き上がったら巨大たまごボーロみたいになってて、ちょっと衝撃的でした(;∀;)
粒つぶなアーモンドたっぷり入れて~

ほろほろサクサクの美味しいブールドネージュが出来た❤︎

数年に一度の爆弾低気圧と言われていたけれど、札幌は全然!
低気圧来る前の雪のほうが凄かったですよ。
2014年12月16日(火)
ヤングとドテラ
お陰様で、完全復活!
朝起きてすぐ体温を測ったら、ジャスト35度。
その後、少し動いて35.1度。そんで35.6度まで上がり、私の平熱に。

それにしても、この低体温、、
なんとかしたいものだけど・・・
体温を上げる食べ物とか調べてもね、なんせ好き嫌いの激しい私ですから、『これがいい!』とわかっても、『それ嫌い。無理。』ってなります( ; ; )
ハーブティーとかお茶類もね、
たまに楽しんで飲んだりもするけど、
積極的に水分を摂る方じゃないので
『飲む。』と意識しただけで、プレッシャーになってしまう。
ほんと苦手なんだな、水分補給。
(飲む→トイレ→家以外のトイレは苦手。そんなわけで、小さい頃から水分をすすんで取らなくなりました。)
水分補給をあまりしないし、外出先でトイレに行かなかったりするので、私と一日一緒に行動するお友達とかは驚いたりします^^;;
漢方もね、結局続かなかったし。
多分、中から変えることが困難(ーー;)
そんなわけで、低体温とのお付き合いは長いの。
わかってるんだけど~、、
話は変わり。
熱から解放されて完全復活した私は、セミナーに参加してきた★
そんで、お願いしていた本を受け取って来たよ。
ヤングの個々のオイルの説明と、症状によってのレシピが載ってるの。

ちなみに、以前から活用しているドテラの本。
本当に重宝しています。

二冊とも、分厚い!

ヤングとドテラ。
ヤングにこだわりがある方や、ドテラにこだわりがある方。
結構、どちらかに分かれるのですが。。
例えば、波動がどーのとかいう理由だったりね。
でも私は、どっちも好きなんだよね。
だから、両方使います(o^^o)
朝起きてすぐ体温を測ったら、ジャスト35度。
その後、少し動いて35.1度。そんで35.6度まで上がり、私の平熱に。

それにしても、この低体温、、
なんとかしたいものだけど・・・
体温を上げる食べ物とか調べてもね、なんせ好き嫌いの激しい私ですから、『これがいい!』とわかっても、『それ嫌い。無理。』ってなります( ; ; )
ハーブティーとかお茶類もね、
たまに楽しんで飲んだりもするけど、
積極的に水分を摂る方じゃないので
『飲む。』と意識しただけで、プレッシャーになってしまう。
ほんと苦手なんだな、水分補給。
(飲む→トイレ→家以外のトイレは苦手。そんなわけで、小さい頃から水分をすすんで取らなくなりました。)
水分補給をあまりしないし、外出先でトイレに行かなかったりするので、私と一日一緒に行動するお友達とかは驚いたりします^^;;
漢方もね、結局続かなかったし。
多分、中から変えることが困難(ーー;)
そんなわけで、低体温とのお付き合いは長いの。
わかってるんだけど~、、
話は変わり。
熱から解放されて完全復活した私は、セミナーに参加してきた★
そんで、お願いしていた本を受け取って来たよ。
ヤングの個々のオイルの説明と、症状によってのレシピが載ってるの。

ちなみに、以前から活用しているドテラの本。
本当に重宝しています。

二冊とも、分厚い!

ヤングとドテラ。
ヤングにこだわりがある方や、ドテラにこだわりがある方。
結構、どちらかに分かれるのですが。。
例えば、波動がどーのとかいう理由だったりね。
でも私は、どっちも好きなんだよね。
だから、両方使います(o^^o)
2014年12月15日(月)
マトリョーシカな私。
久々にお熱に侵されてます~。
色んな関節が痛くてね( ; ; )
寒気がするので、珍しくたっくさん着込んでます。
まるで、
マトリョーシカのような私ですョ{(-_-)}
明日は、お友達とランチ会をして、その後にセミナー。
なんだけど。。。
そこにFacebook経由で知人から「明日、参加する?」ってメッセージが!
そんで、参加予定なんだけど熱が・・・と事情を話すと・・・・
『インナーディフェンス飲んで、レインドロップするといいよ!』
にゃは、全部揃ってるよ!!
なんてタイミングが良いメッセージなのかしら★
で、早速。

(ヤングリヴィング)
寒気があるので、服脱ぎたくないとダダをこねてしまいましたが、寒くならないポイントも聞いてバッチリ!
そんなわけで、、
明日は熱は下がってても体調により、お出掛けは出来ないかもしれませんが、今夜は安静にしてみます。
ちなみに症状は熱だけ。喉も痛くないし、咳も鼻水も無し。
エネルギー的なもの。
色んな関節が痛くてね( ; ; )
寒気がするので、珍しくたっくさん着込んでます。
まるで、
マトリョーシカのような私ですョ{(-_-)}
明日は、お友達とランチ会をして、その後にセミナー。
なんだけど。。。
そこにFacebook経由で知人から「明日、参加する?」ってメッセージが!
そんで、参加予定なんだけど熱が・・・と事情を話すと・・・・
『インナーディフェンス飲んで、レインドロップするといいよ!』
にゃは、全部揃ってるよ!!
なんてタイミングが良いメッセージなのかしら★
で、早速。

(ヤングリヴィング)
寒気があるので、服脱ぎたくないとダダをこねてしまいましたが、寒くならないポイントも聞いてバッチリ!
そんなわけで、、
明日は熱は下がってても体調により、お出掛けは出来ないかもしれませんが、今夜は安静にしてみます。
ちなみに症状は熱だけ。喉も痛くないし、咳も鼻水も無し。
エネルギー的なもの。
2014年12月11日(木)
うふっ♪
私の顔をガン見中なテディ(笑)

そうそう。
今日、北海道にただ一人のペットの眼科専門医が、北海道の情報番組で紹介されていました。
日本には19人しかいない眼科専門医なんですってね。
ニュース内なので、短い時間の放送でしたが、専門医がいることの認知度が少しでも高まればいいですね★
ちなみに、お友達ワンコさんも通っていますが、やはり、専門医。
飼い主さんも納得されていました。

そうそう。
今日、北海道にただ一人のペットの眼科専門医が、北海道の情報番組で紹介されていました。
日本には19人しかいない眼科専門医なんですってね。
ニュース内なので、短い時間の放送でしたが、専門医がいることの認知度が少しでも高まればいいですね★
ちなみに、お友達ワンコさんも通っていますが、やはり、専門医。
飼い主さんも納得されていました。
2014年12月10日(水)
11日。北海道のペットの眼科専門医がTVに★
北海道の情報番組ですが。
明日、12月11日 HTBのイチオシの番組内(18時15分~)で
「ペットの“目”診ます!道内ただ一人の専門医」が放送されるそうですよ。
放送時間は多少前後するかもしれませんが。。
特に北海道の動物病院の情報ってTVではあまりやらないので、貴重な情報!
情報の一つとして観ておくのも良いかもです★
明日、12月11日 HTBのイチオシの番組内(18時15分~)で
「ペットの“目”診ます!道内ただ一人の専門医」が放送されるそうですよ。
放送時間は多少前後するかもしれませんが。。
特に北海道の動物病院の情報ってTVではあまりやらないので、貴重な情報!
情報の一つとして観ておくのも良いかもです★
2014年12月10日(水)
ピンクコーラとレディーボーデン
昨日から季節限定発売になった、ペプシのピンクコーラを早速!
いちごミルク風味なのだそうョ★
てっきり桃系かと思ってたけど、いちごミルクでも全然OK!!*\(^o^)/*

そして、レディーボーデン。 知ってますか?

食後のデザートって、うちはいつも果物だったのだけど、たまに、このレディーボーデンのアイスクリームが出てきて、凄く喜んで食べてたのを思い出します。
幼稚園~小学生の低学年の頃だったと思います。
冷凍庫の中で、デーンと大きなパックに入ったアイスクリームの存在感が凄かったです(笑)
今のパックより大きかったしね。
当時、この高級アイス(と言われていた):レディーボーデンのために買ったのか、アイスクリームをすくう丸いオタマみたいなやつ?で母がアイスクリームをすくい、綺麗な丸型のアイスがお皿に盛られ・・・
こんなのね↓

なんか外食してるような感じで。。子供ながらにリッチな気分に浸り・・・
まぁ、そんな1970年代でしたのョ(*´艸`*)
そんなレディーボーデンが近所のスーパーで売られていたので、懐かしくて買ってみましたv
いちごミルク風味なのだそうョ★
てっきり桃系かと思ってたけど、いちごミルクでも全然OK!!*\(^o^)/*

そして、レディーボーデン。 知ってますか?

食後のデザートって、うちはいつも果物だったのだけど、たまに、このレディーボーデンのアイスクリームが出てきて、凄く喜んで食べてたのを思い出します。
幼稚園~小学生の低学年の頃だったと思います。
冷凍庫の中で、デーンと大きなパックに入ったアイスクリームの存在感が凄かったです(笑)
今のパックより大きかったしね。
当時、この高級アイス(と言われていた):レディーボーデンのために買ったのか、アイスクリームをすくう丸いオタマみたいなやつ?で母がアイスクリームをすくい、綺麗な丸型のアイスがお皿に盛られ・・・
こんなのね↓

なんか外食してるような感じで。。子供ながらにリッチな気分に浸り・・・
まぁ、そんな1970年代でしたのョ(*´艸`*)
そんなレディーボーデンが近所のスーパーで売られていたので、懐かしくて買ってみましたv
2014年12月09日(火)
北海道の冬はね。。
マットを置いたら・・・・
そりゃ、乗るよね~(*´艸`*)

冷え込みが厳しいですね、、
外が寒くなればなるほど、家の中が暑くなる我が家です、、
そんで、真夏のように超薄着でアイス食べてます(〃▽〃)
これが、北海道人の家の特徴らしいですが。。
私、以前に「体が芯から冷える。」って東京で経験したですよ!
外も建物の中も乗り物の中も家の中も全部寒いの(笑)
どんどん体が冷えてっちゃって、、その時に、芯から冷えるってこういうことなんだ。。って実感しました。
家の中では暖房入れてくれてるんだけどね、違うんだな、入れ方が。
ま、建物が違うんですけどね、断熱材の入り方とかね。
札幌って、もちろん外は寒いけれど、地下や建物に入ると暑いくらいなので、逆にのぼせそうになります。
そんな中を歩いて今度は外に出ると、どんなに寒くても「あぁ~涼しい!」ってなります。
観光客はダウンを片手に建物の中を真っ赤な顔して歩いてるので、すぐにわかります(笑)
だって、ダウンの中にセーターとかトレーナーみたいな厚着してるので、かなり暑いかと!
そんな感じの北海道。
もし観光で冬に遊びに来るなら、上着はダウンでも中は薄着ですよー!
ちなみに秋は、上着も中も厚着です。
そりゃ、乗るよね~(*´艸`*)

冷え込みが厳しいですね、、
外が寒くなればなるほど、家の中が暑くなる我が家です、、
そんで、真夏のように超薄着でアイス食べてます(〃▽〃)
これが、北海道人の家の特徴らしいですが。。
私、以前に「体が芯から冷える。」って東京で経験したですよ!
外も建物の中も乗り物の中も家の中も全部寒いの(笑)
どんどん体が冷えてっちゃって、、その時に、芯から冷えるってこういうことなんだ。。って実感しました。
家の中では暖房入れてくれてるんだけどね、違うんだな、入れ方が。
ま、建物が違うんですけどね、断熱材の入り方とかね。
札幌って、もちろん外は寒いけれど、地下や建物に入ると暑いくらいなので、逆にのぼせそうになります。
そんな中を歩いて今度は外に出ると、どんなに寒くても「あぁ~涼しい!」ってなります。
観光客はダウンを片手に建物の中を真っ赤な顔して歩いてるので、すぐにわかります(笑)
だって、ダウンの中にセーターとかトレーナーみたいな厚着してるので、かなり暑いかと!
そんな感じの北海道。
もし観光で冬に遊びに来るなら、上着はダウンでも中は薄着ですよー!
ちなみに秋は、上着も中も厚着です。
2014年12月06日(土)
2014年最後の満月
今夜21時27分は双子座の満月。

(鏡リュウジさんの星座オラクルカードより。貴希さんのイラスト、綺麗ですよね❤︎)
満月のお楽しみっていっぱいあるけど、私の場合はコレ。
(新月にお願い事を書くノート)

このノートを見直すこと★
今は、5月29日の双子座新月の時にお願いした事が叶いやすい時期に入ってるので、その時のお願い事を見てみると・・・
嬉しいことに、叶ってる♡
もしお願い事を書いてる方がいたら、2014.5.29の双子座新月と、ちょっと遡りますが、昨年のいて座の新月の時のお願い事を見てみてね(〃艸〃)
そしてね。
このブログを見て下さってる方にと、満月なので月のリズムカードを引いてみると。。

鳥肌立ちました、、
まさに双子座らしいメッセージが来ましたョ!
(今日は双子座満月です。)
「誰と深いつながりを つくりたいですか?」
たまに意識して考えてみるのもいいね♪

(鏡リュウジさんの星座オラクルカードより。貴希さんのイラスト、綺麗ですよね❤︎)
満月のお楽しみっていっぱいあるけど、私の場合はコレ。
(新月にお願い事を書くノート)

このノートを見直すこと★
今は、5月29日の双子座新月の時にお願いした事が叶いやすい時期に入ってるので、その時のお願い事を見てみると・・・
嬉しいことに、叶ってる♡
もしお願い事を書いてる方がいたら、2014.5.29の双子座新月と、ちょっと遡りますが、昨年のいて座の新月の時のお願い事を見てみてね(〃艸〃)
そしてね。
このブログを見て下さってる方にと、満月なので月のリズムカードを引いてみると。。

鳥肌立ちました、、
まさに双子座らしいメッセージが来ましたョ!
(今日は双子座満月です。)
「誰と深いつながりを つくりたいですか?」
たまに意識して考えてみるのもいいね♪
2014年12月05日(金)
師走の大祓式(北海道神宮)
今年も北海道神宮から案内が。

と、毎年ここで載せている内容ですが、今年もまた。
夏越しの大祓式は張り切っての参列ですが、どうも師走の大祓式は足が遠のいてしまいます、、
だって、寒いんだもん
それに大晦日は何かと忙しいので・・・
ということで、今年もまた人形(ひとがた)を郵送させて頂きます。
直接、神社へ行かれる場合
大晦日でなくても、すでに受け付けています。
人形のほかに、車形もあって、ナンバーなどを書き込むようになっていたと思います。
社務所に行かなくとも、御守なんかがあるところで受け付けています。
受付期間は、12月31日の大祓式に間に合う時間まで。
※初穂料は人形が4.5枚入って2千円だったかな?お志だったかな?
大晦日の師走大祓式に参列される場合
12月31日 午後3時~
北海道神宮神門下の祓所(本殿鳥居の前の階段のところ)
※こちらの初穂料は掛かりません。お賽銭のみ。
是非、この機会に一年間の罪・穢れを取り除いて、すっきりと新しい年を迎えましょう

と、毎年ここで載せている内容ですが、今年もまた。
夏越しの大祓式は張り切っての参列ですが、どうも師走の大祓式は足が遠のいてしまいます、、
だって、寒いんだもん

それに大晦日は何かと忙しいので・・・
ということで、今年もまた人形(ひとがた)を郵送させて頂きます。

大晦日でなくても、すでに受け付けています。
人形のほかに、車形もあって、ナンバーなどを書き込むようになっていたと思います。
社務所に行かなくとも、御守なんかがあるところで受け付けています。
受付期間は、12月31日の大祓式に間に合う時間まで。
※初穂料は人形が4.5枚入って2千円だったかな?お志だったかな?

12月31日 午後3時~
北海道神宮神門下の祓所(本殿鳥居の前の階段のところ)
※こちらの初穂料は掛かりません。お賽銭のみ。
是非、この機会に一年間の罪・穢れを取り除いて、すっきりと新しい年を迎えましょう

2014年12月03日(水)
月のリズム
メタ・シークレット・カード認定セミナーでご一緒した方が、幾つかの魔法の質問カードを利用していて、とても興味があったの。
それで先日の伝筆のセミナーのときに、また別の方から幾つかの魔法の質問カードを見せて頂きました。しかも地下鉄のホームで(笑)
少し特殊なカードでして、一般ではなかなか入手しずらいので、その『時』を待っていました。
そうしたら、なんと!
私が最も興味ある分野の魔法の質問カードが作成され、しかも、それを分けて下さる方がいるではありませんか!
本来は、セミナーを受けることが条件のやうですが、このカードは別なようです。
私の知人からは、月のリズムという本とカードをセットにしていました。
そんな訳で、私の手元にやってきてくた、
『新月と満月の質問 −月のリズムカード−』
丸い綺麗なカード。



楽しすぎ~(〃▽〃)
それで先日の伝筆のセミナーのときに、また別の方から幾つかの魔法の質問カードを見せて頂きました。しかも地下鉄のホームで(笑)
少し特殊なカードでして、一般ではなかなか入手しずらいので、その『時』を待っていました。
そうしたら、なんと!
私が最も興味ある分野の魔法の質問カードが作成され、しかも、それを分けて下さる方がいるではありませんか!
本来は、セミナーを受けることが条件のやうですが、このカードは別なようです。
私の知人からは、月のリズムという本とカードをセットにしていました。
そんな訳で、私の手元にやってきてくた、
『新月と満月の質問 −月のリズムカード−』
丸い綺麗なカード。



楽しすぎ~(〃▽〃)
2014年12月01日(月)
テディ用ニンシアレッド
先日の『全ての動物のためのエッセンシャルオイル』のセミナーに参加した際に、動物へのニンシアレッドの使い方を学びました。
そんで!さっき、テディ用に買ったニンシアレッドが届いた♪

毎食にプラスする予定です★
成分を見る限り、これまでにテディに与えてきて大丈夫なものばかりなので、問題ないとは思いますが、万が一に備えて、動物病院の午後診療が始まる時間帯に与えてみようと思います☆
アレルギーがあるので、新しい食材を食べさせるときは、いつもそうしています。
ちなみにこちら、もちろん人間もOKです!というか、人間用(笑)
そんで!さっき、テディ用に買ったニンシアレッドが届いた♪

毎食にプラスする予定です★
成分を見る限り、これまでにテディに与えてきて大丈夫なものばかりなので、問題ないとは思いますが、万が一に備えて、動物病院の午後診療が始まる時間帯に与えてみようと思います☆
アレルギーがあるので、新しい食材を食べさせるときは、いつもそうしています。
ちなみにこちら、もちろん人間もOKです!というか、人間用(笑)
| HOME |