
2015年09月30日(水)
邪魔だよね~
2015年09月30日(水)
久しぶりにセッション♪
今日は、とーっても久しぶりにセッションを受けて来ました。
実は私、人からセッションを受けるのは苦手なんです、、
よほど信頼のおける人以外は・・・もうホントにダメ、、
ヒーラーと言ってもピンキリなのが現状・・・。
やっぱり、自分が受けるとしたらエネルギーの流れくらいはわかるヒーラーさんがいい。更に、その他の事も重要です。
そう考えていくと、なかなか受けられないんです。ヒーリング。
そんな私が、「この方(Tさん)から是非、セッションを受けたい!」と自分から進んで申し込んだんですよね。
珍しい!!
(Tさんは私と同じメタ・シークレットカードの公認カードリーダー。更にその上のシニアカードリーダーなんですが、伝筆講座でちょうど一年前にご一緒させて頂いていたんです。)
実際にセッションに入ると、本物のシャーマン!という感じで、あぁ~やっぱり今日来て良かった!そう思いました。
というか、インドなどの海外へ渡っての学びや、そして外国の方からの学びが多い人なんですよね。
前世もわかる方なので・・・、私のインディアンでシャーマンだったことは、もうすぐに見抜きましたよー!
そして、やっぱりね、私と同じでTさんも他人からセッションを受けるのは得意ではないとのことで。。。
そのへんの考え方は二人共似てるよね。という話になりました。
私は、神社の中でも御神体が「山」とかのほうがワクワクします♪
植物や動物、昆虫などの生物。そして海や空、山、月や太陽に意識が向いている人、大好きです♪
それがまさにTさんなんですよね。
そんな訳で、今日はアクセスボディプロセスというセッションを受けて来ました。
同じアクセスボディプロセスでも、施術者によっては全然違うだろうな~
そう思ったセッションでした。
施術の体験内容とかは特に書きません^^
アクセスバーズの取得セミナー、受けようかな~★
それと、グリッドの講座。←は、もう少し先の開催予定だそうですが。
帰り道、ミニひまわりを買って来ました~

実は私、人からセッションを受けるのは苦手なんです、、
よほど信頼のおける人以外は・・・もうホントにダメ、、
ヒーラーと言ってもピンキリなのが現状・・・。
やっぱり、自分が受けるとしたらエネルギーの流れくらいはわかるヒーラーさんがいい。更に、その他の事も重要です。
そう考えていくと、なかなか受けられないんです。ヒーリング。
そんな私が、「この方(Tさん)から是非、セッションを受けたい!」と自分から進んで申し込んだんですよね。
珍しい!!
(Tさんは私と同じメタ・シークレットカードの公認カードリーダー。更にその上のシニアカードリーダーなんですが、伝筆講座でちょうど一年前にご一緒させて頂いていたんです。)
実際にセッションに入ると、本物のシャーマン!という感じで、あぁ~やっぱり今日来て良かった!そう思いました。
というか、インドなどの海外へ渡っての学びや、そして外国の方からの学びが多い人なんですよね。
前世もわかる方なので・・・、私のインディアンでシャーマンだったことは、もうすぐに見抜きましたよー!
そして、やっぱりね、私と同じでTさんも他人からセッションを受けるのは得意ではないとのことで。。。
そのへんの考え方は二人共似てるよね。という話になりました。
私は、神社の中でも御神体が「山」とかのほうがワクワクします♪
植物や動物、昆虫などの生物。そして海や空、山、月や太陽に意識が向いている人、大好きです♪
それがまさにTさんなんですよね。
そんな訳で、今日はアクセスボディプロセスというセッションを受けて来ました。
同じアクセスボディプロセスでも、施術者によっては全然違うだろうな~
そう思ったセッションでした。
施術の体験内容とかは特に書きません^^
アクセスバーズの取得セミナー、受けようかな~★
それと、グリッドの講座。←は、もう少し先の開催予定だそうですが。
帰り道、ミニひまわりを買って来ました~

2015年09月29日(火)
満月に神社仏閣(エネルギー)ツアー
昨日、お友達と神社仏閣(エネルギー)ツアーに行って来ました。
ガイドは私ですョ★
11時51分は満月でしたので、それに合わせてと、成田山の縁日に合わせての決行でした♪
浄化の雨も降り・・・・もう、大浄化です(笑)
朝は北海道神宮へ

そして、神宮の境内にある開拓神社

エネルギーツアーですからね!
エネルギーの違いを感じながら・・・
そして、メッセージを受け取りやすい場所があるので、そちらでみんなでメッセージを受け取ったり。
更に、不要なものを捨てる場所、エネルギーチャージする場所・・・
などなど・・・
北海道神宮境内には軽く2時間は居れます(´∀`)
満月を迎え、ダッシュでランチへ向かいます!
時間がないのでお蕎麦!!
28日は不動明王の縁日です。
縁日のときだけ、1時間早いお護摩修行で13時からです!
成田山新栄寺

ダッシュしたけど13時の10分前到着になってしまい、残念ながら護摩木は間に合わず、、
そう、、20分前には入らないと間に合わないのよ。
お護摩修行のあともガイドのお仕事は続きます(笑)
あの象さんにも会って来ました★
今回は霊視などを得意とするお友達もいたり。
そしてやっぱり、エネルギーがわかる方だと反応が違う!
ガイドのしがいもあって、楽しかったなー♪
そうそう!縁日のお護摩修行のあとは、住職さんのお話があるんですが、これがとっても楽しみなんです★
今回は、運がよくなるには第六感を鍛えること。というお話で、これを噛み砕いて話されて、面白かった~!
もちろん、鍛える方法は私もお友達も知っていましたが、住職さんから直接聞くとね、これまた面白い!!
そして思いがけず、クンダリーニのお話もあったりして。
成田山にも2時間くらい居たかな(笑)
成田山のあとは、みんなでカフェ~!!

成田山の向かいのカフェ。とっても広くて綺麗で、椅子はソファなんです。
もう座り心地と居心地がよくて、長居すること間違いなし!のカフェなんですが、今回も弾丸トークで気が付けば夜!(笑)
まぁ~よく喋る!喋る!感心するほど本当によく喋る私たちです( ´艸`)
帰り道は大きな大きなスーパームーンを眺めながら・・・
そして素敵な一日に感謝。なのでした☆.。.:*・
ガイドは私ですョ★
11時51分は満月でしたので、それに合わせてと、成田山の縁日に合わせての決行でした♪
浄化の雨も降り・・・・もう、大浄化です(笑)
朝は北海道神宮へ

そして、神宮の境内にある開拓神社

エネルギーツアーですからね!
エネルギーの違いを感じながら・・・
そして、メッセージを受け取りやすい場所があるので、そちらでみんなでメッセージを受け取ったり。
更に、不要なものを捨てる場所、エネルギーチャージする場所・・・
などなど・・・
北海道神宮境内には軽く2時間は居れます(´∀`)
満月を迎え、ダッシュでランチへ向かいます!
時間がないのでお蕎麦!!
28日は不動明王の縁日です。
縁日のときだけ、1時間早いお護摩修行で13時からです!
成田山新栄寺

ダッシュしたけど13時の10分前到着になってしまい、残念ながら護摩木は間に合わず、、
そう、、20分前には入らないと間に合わないのよ。
お護摩修行のあともガイドのお仕事は続きます(笑)
あの象さんにも会って来ました★
今回は霊視などを得意とするお友達もいたり。
そしてやっぱり、エネルギーがわかる方だと反応が違う!
ガイドのしがいもあって、楽しかったなー♪
そうそう!縁日のお護摩修行のあとは、住職さんのお話があるんですが、これがとっても楽しみなんです★
今回は、運がよくなるには第六感を鍛えること。というお話で、これを噛み砕いて話されて、面白かった~!
もちろん、鍛える方法は私もお友達も知っていましたが、住職さんから直接聞くとね、これまた面白い!!
そして思いがけず、クンダリーニのお話もあったりして。
成田山にも2時間くらい居たかな(笑)
成田山のあとは、みんなでカフェ~!!

成田山の向かいのカフェ。とっても広くて綺麗で、椅子はソファなんです。
もう座り心地と居心地がよくて、長居すること間違いなし!のカフェなんですが、今回も弾丸トークで気が付けば夜!(笑)
まぁ~よく喋る!喋る!感心するほど本当によく喋る私たちです( ´艸`)
帰り道は大きな大きなスーパームーンを眺めながら・・・
そして素敵な一日に感謝。なのでした☆.。.:*・
2015年09月27日(日)
隙間がないよー♪と、明日の満月。
ベッドの中に隙間がない!(笑)
冬にはちょうど良さそうね❤︎

今日の十五夜お月様、とっても明るくて綺麗でしたねー♪
お月見団子、食べました?
お月様にお供えしたお月見団子。数年前まで何も考えることなくイベントのように食べていましたが、お供えすることでお月様のエネルギーがギュッと詰まったパワーフードになるんですよね★
これは是非とも食べるべきですよね~♪
我が家は、スーパーで買った1個100円もしないくらいの月見大福。
これが意外と美味しかったです(*´ω`*)

明日は牡羊座の満月。しかも月食(日本では見れないですが)!更にスーパームーン!凄いー!
本当にパワフル全開ですね♪
そうそう!4月に書いた新月のお願い事、叶ってるかもですョ☆.。.:*・
明日は、そーんな宇宙情報満載な占星術のプロの方たちとお出掛け♪
満月は神宮で迎えるよー♪
って、、いやいや、、急にひっさびさに鼻炎が出て、、浄化が始まって来ました(;´∀`) 鼻水出しまくるよー(笑)

冬にはちょうど良さそうね❤︎

今日の十五夜お月様、とっても明るくて綺麗でしたねー♪
お月見団子、食べました?
お月様にお供えしたお月見団子。数年前まで何も考えることなくイベントのように食べていましたが、お供えすることでお月様のエネルギーがギュッと詰まったパワーフードになるんですよね★
これは是非とも食べるべきですよね~♪
我が家は、スーパーで買った1個100円もしないくらいの月見大福。
これが意外と美味しかったです(*´ω`*)

明日は牡羊座の満月。しかも月食(日本では見れないですが)!更にスーパームーン!凄いー!
本当にパワフル全開ですね♪
そうそう!4月に書いた新月のお願い事、叶ってるかもですョ☆.。.:*・
明日は、そーんな宇宙情報満載な占星術のプロの方たちとお出掛け♪
満月は神宮で迎えるよー♪
って、、いやいや、、急にひっさびさに鼻炎が出て、、浄化が始まって来ました(;´∀`) 鼻水出しまくるよー(笑)



2015年09月25日(金)
さっぽろオータムフェスト2015(No2)
今日の夜は、2度目のオータムフェストへ行ってきました。
大通り公園がメイン会場ですが、今年は新会場として創成川公園もあるのです。
こちらで「牡蠣まつり」と題して、4種類の牡蠣の食べ比べを出来るというので、そちらの会場へ行って来ました。
4種類の牡蠣の名前を順番に説明されますが、覚えられません。
結局、どの牡蠣がどうだったのか・・・(笑)
でも、4個で1600円なので、ちょっと高いかな~
画像が暗くて、マズそうに写っている牡蠣ですが、実物は白くて、プリンとしていて美味しかったですよー♪

つぶも頂きました。しょうがのきいたタレでした。こちらは3個で500円!

やっぱりお肉だよねー♪ 山わさびで食べるステーキですが、意外とボリュームもあり食べごたえがありました。
お味も私は好きでしたが、なんといってもお肉が美味しかった☆.。.:*・
こちらで1000円!ま、こんなもんかな、オータムフェストでのお値段は。

えっと。。。
まだ食べますよ!!
今度は場所を移して狸小路1丁目の零(zero)へ。
私の大好きな炙り焼きチャーシューはね、さすがに今日は食べられないので・・・
普通に味噌ラーメン!やっぱり、んまいんだよな~♪ここのラーメン★

そして、デザートは・・・(笑)
〆パフェ!
7月にOPENしたばかりの「パフェ専門店 幸せのレシピ スイート」に行ってみたかったんですよね。
「フォンダン・ショコラ お城の贅沢」を注文。
上から、温かいチョコレートをかけて頂くんです。美味しかったな~♥

そんなわけで、帰りにはお腹というより、胃からポッコリと膨れ上がり、超満腹!
ごちそうさまでした(^^♪
大通り公園がメイン会場ですが、今年は新会場として創成川公園もあるのです。
こちらで「牡蠣まつり」と題して、4種類の牡蠣の食べ比べを出来るというので、そちらの会場へ行って来ました。
4種類の牡蠣の名前を順番に説明されますが、覚えられません。
結局、どの牡蠣がどうだったのか・・・(笑)
でも、4個で1600円なので、ちょっと高いかな~
画像が暗くて、マズそうに写っている牡蠣ですが、実物は白くて、プリンとしていて美味しかったですよー♪

つぶも頂きました。しょうがのきいたタレでした。こちらは3個で500円!

やっぱりお肉だよねー♪ 山わさびで食べるステーキですが、意外とボリュームもあり食べごたえがありました。
お味も私は好きでしたが、なんといってもお肉が美味しかった☆.。.:*・
こちらで1000円!ま、こんなもんかな、オータムフェストでのお値段は。

えっと。。。
まだ食べますよ!!
今度は場所を移して狸小路1丁目の零(zero)へ。
私の大好きな炙り焼きチャーシューはね、さすがに今日は食べられないので・・・
普通に味噌ラーメン!やっぱり、んまいんだよな~♪ここのラーメン★

そして、デザートは・・・(笑)
〆パフェ!
7月にOPENしたばかりの「パフェ専門店 幸せのレシピ スイート」に行ってみたかったんですよね。
「フォンダン・ショコラ お城の贅沢」を注文。
上から、温かいチョコレートをかけて頂くんです。美味しかったな~♥

そんなわけで、帰りにはお腹というより、胃からポッコリと膨れ上がり、超満腹!
ごちそうさまでした(^^♪
2015年09月25日(金)
16歳テディへのお誕生日プレゼント♥
10月5日に16歳になるテディへのお誕生日プレゼントが、少し早く今日到着しました~♫
買いたかったメーカーは、千歳空港内にしかなくて、、なのでネットで。
本当はお顔を選べれば良かったのだけど、ここは運にお任せ!
ぬいぐるみは、枕としてや抱き枕として上手に使うので、テディのお誕生日プレゼントはテディベアのぬいぐるみにしました。
お顔の可愛い子が来ましたョ☆.。.:*・
名前は、「クララ」ちゃんだそうです。←私がつけた訳ではないですよ~

今回は、シュタイフ社のテディベアにしましたが、インテリア用と違ってキッズ用なので丸洗いも出来てしまいます。しかも、今回来た子は1万円台と、お値段もリーズナブルなんです★*゚(ベビー用やキッズ用は素材も違い、リーズナブルなお値段)

さすがキッズ用!手触りスベスベ。ふわふわです
ベビー用になると、更に厳しい規定があるものになってるそうです。
今回は残念ながら、ベビー用でテディに!と思うのがなかったんですよね~!
オウムちゃんがプリントされたお洋服にもメロメロです(笑)
もう!これは絶対にテディ!って(*≧艸≦)
2013年のパラダイス ジャングル シリーズのものだそうです。

ちなみに、パラダイスジャングルシリーズのインテリア用で、鳥さんが腕に止まってるテディベアは4万円前後してます、、相変わらずお高い、、

左耳に付いてるのは、お馴染みのシュタイフ社のタグですね。
今回の子は、2013年の定番品なので黄色いタグです。

ちなみに限定のは、白いタグでシリアルナンバー入りです。
インテリア用の子なので、作りがカッチリとしていて素晴らしいんです☆.。.:*・
20年も前からいる子です↓


そんなわけで、テディのプレゼントが到着したよ~♫ってことで・・・
テディのお誕生日のことは、10月5日のブログで♪

買いたかったメーカーは、千歳空港内にしかなくて、、なのでネットで。
本当はお顔を選べれば良かったのだけど、ここは運にお任せ!
ぬいぐるみは、枕としてや抱き枕として上手に使うので、テディのお誕生日プレゼントはテディベアのぬいぐるみにしました。
お顔の可愛い子が来ましたョ☆.。.:*・
名前は、「クララ」ちゃんだそうです。←私がつけた訳ではないですよ~

今回は、シュタイフ社のテディベアにしましたが、インテリア用と違ってキッズ用なので丸洗いも出来てしまいます。しかも、今回来た子は1万円台と、お値段もリーズナブルなんです★*゚(ベビー用やキッズ用は素材も違い、リーズナブルなお値段)

さすがキッズ用!手触りスベスベ。ふわふわです

ベビー用になると、更に厳しい規定があるものになってるそうです。
今回は残念ながら、ベビー用でテディに!と思うのがなかったんですよね~!
オウムちゃんがプリントされたお洋服にもメロメロです(笑)
もう!これは絶対にテディ!って(*≧艸≦)
2013年のパラダイス ジャングル シリーズのものだそうです。

ちなみに、パラダイスジャングルシリーズのインテリア用で、鳥さんが腕に止まってるテディベアは4万円前後してます、、相変わらずお高い、、

左耳に付いてるのは、お馴染みのシュタイフ社のタグですね。
今回の子は、2013年の定番品なので黄色いタグです。

ちなみに限定のは、白いタグでシリアルナンバー入りです。
インテリア用の子なので、作りがカッチリとしていて素晴らしいんです☆.。.:*・
20年も前からいる子です↓


そんなわけで、テディのプレゼントが到着したよ~♫ってことで・・・
テディのお誕生日のことは、10月5日のブログで♪



2015年09月25日(金)
始めて覚えた言葉と、ヒナ換羽
つくしちゃん、ただいま生後4ヶ月。
8月末~ヒナ換羽が始まってます。
この立派な頭のてっぺんの冠羽も・・・

長いのが抜けました~~~!
計ってみると、ジャスト5センチでした★

まだまだあどけなさがあるけど、今日はじめて、「つくちゃーん」て言えるようになってました。
我が家に来て2ヶ月。始めて覚えた言葉です。だから、しつこいくらいに「つくちゃーん」「つくちゃーん」って叫んでは、途中にお歌を歌って・・・、何やら楽しそうにしてますよ(*≧艸≦)
でも、お歌の練習はね、相変わらず同じとこばかりで進んでないんですよ^^;

羽好きの私だもの・・・
そりゃ、取っておくよねー!抜けた羽!
タンポポちゃんと つくしちゃんのだから取ってある。と言うよりも、、
鳥の羽だから。の意味が強いかな(*´ω`*)

ちなみに、生後5ヶ月になったセキセイインコのタンポポちゃん。
ヒナ換羽はすっかり落ち着き・・・
そろそろ性別も気になるところ。。
よくお喋りはしているけれど、女の子っぽいかなー!

8月末~ヒナ換羽が始まってます。
この立派な頭のてっぺんの冠羽も・・・

長いのが抜けました~~~!
計ってみると、ジャスト5センチでした★

まだまだあどけなさがあるけど、今日はじめて、「つくちゃーん」て言えるようになってました。
我が家に来て2ヶ月。始めて覚えた言葉です。だから、しつこいくらいに「つくちゃーん」「つくちゃーん」って叫んでは、途中にお歌を歌って・・・、何やら楽しそうにしてますよ(*≧艸≦)
でも、お歌の練習はね、相変わらず同じとこばかりで進んでないんですよ^^;

羽好きの私だもの・・・
そりゃ、取っておくよねー!抜けた羽!
タンポポちゃんと つくしちゃんのだから取ってある。と言うよりも、、
鳥の羽だから。の意味が強いかな(*´ω`*)

ちなみに、生後5ヶ月になったセキセイインコのタンポポちゃん。
ヒナ換羽はすっかり落ち着き・・・
そろそろ性別も気になるところ。。
よくお喋りはしているけれど、女の子っぽいかなー!



2015年09月24日(木)
うほっ♪
新米!!
待ってましたー♪ 新米!!
農家さんから届いた箱を開けると、とうもろこしがまた大量に(笑)
とうもろこしを主食に出来そうです(*≧艸≦)
それにしても・・・、とうもろこしに圧倒されて、お米の袋が小さく見えます!


でも、美味しいとうもろこしなので嬉しい★*゚
ありがたいです(*´ω`*)
待ってましたー♪ 新米!!
農家さんから届いた箱を開けると、とうもろこしがまた大量に(笑)
とうもろこしを主食に出来そうです(*≧艸≦)
それにしても・・・、とうもろこしに圧倒されて、お米の袋が小さく見えます!


でも、美味しいとうもろこしなので嬉しい★*゚
ありがたいです(*´ω`*)
2015年09月23日(水)
テディ&つくしちゃん
2015年09月22日(火)
さっぽろオータムフェスト2015(No1)
ちょっと忙しくて、出遅れました~

今日はとってもお天気が良くってオータムフェスト日和♪
まずはやっぱり牡蠣だよねー♥


ガーリック味も美味しい♪

そして、こちら!
毎年、長蛇の列なので並びもしませんでしたが、密かに興味あったんですよねー!
今日は並ばずに買うことが出来ました♪
苺とコンデンスミルクの組み合わせは、やっぱり美味しいよね。

で、やっぱりお肉!

次回、食べるものの目星をつけながら~、ぶらぶらと歩いていると!
帯広市のブースに、見慣れたものを発見!!
我が家ではもう何年も御用達の「鮭節だし醤油」です。
札幌のお店では、1個350円くらいで売っているんですが、なんと!
2個で350円!
両親もこのお醤油なので電話をすると、「買って欲しい」というので 12個買って来ました★
(ちなみに現地で買うと1個216円だそうです。)
このお醤油は、かけ醤油で食べると美味しいんだな~♪
残念ながら販売は明日までなので、もう買い溜めは出来ないな^^;;

とりあえず、今週中にまた美味しいものを食べに、オータムフェストに行ってきまーす!

今日はとってもお天気が良くってオータムフェスト日和♪
まずはやっぱり牡蠣だよねー♥


ガーリック味も美味しい♪

そして、こちら!
毎年、長蛇の列なので並びもしませんでしたが、密かに興味あったんですよねー!
今日は並ばずに買うことが出来ました♪
苺とコンデンスミルクの組み合わせは、やっぱり美味しいよね。

で、やっぱりお肉!

次回、食べるものの目星をつけながら~、ぶらぶらと歩いていると!
帯広市のブースに、見慣れたものを発見!!
我が家ではもう何年も御用達の「鮭節だし醤油」です。
札幌のお店では、1個350円くらいで売っているんですが、なんと!
2個で350円!
両親もこのお醤油なので電話をすると、「買って欲しい」というので 12個買って来ました★
(ちなみに現地で買うと1個216円だそうです。)
このお醤油は、かけ醤油で食べると美味しいんだな~♪
残念ながら販売は明日までなので、もう買い溜めは出来ないな^^;;

とりあえず、今週中にまた美味しいものを食べに、オータムフェストに行ってきまーす!
2015年09月21日(月)
つくしちゃん
2015年09月20日(日)
もうそんな季節 ☆.。.:*・(追記あり)
今年も買って来ましたー♪
2016年のムーン・ダイアリー。
少し気が早い感じもするけど、なぜか毎年この時期に買ってるんですよね!
この松村潔さんのダイアリーは、2011年から使い続けてますので、6年になるんだな~。
新月満月はもちろんのこと、月の満ち欠け、月のいる星座やボイドタイムも記載されています。
よく「〇〇座の満月です。」とか、「〇〇座の新月です。」と聞きますよね。
その役立て方も全て載ってます★*゚


880円(税抜)とリーズナブルなところもお気に入り!
あと、毎年 日本のホロスコープも載ってるの。

ちなみにホロスコープからみた2015年の日本はこうでした。
すごいですよね

ホロスコープの結果はね、、別として・・・
これを読んで、水瓶座の火星?獅子座の木星?ってなんのこっちゃ?
(例えば、「乙女座の新月(月)」とか、「牡牛座の満月(月)」とかも。)
でもなんか面白そう~!な方には、こちらの本もオススメ☆
伊泉先生、翻訳の本ですけどね。

そういえば今年、松村潔さんの札幌でのセミナー、受けたかったんだけど既に満席で入れなかったんですよねー。
これもまた、そういうことだったのでしょうから、いつかご縁があるときに参加できるかな?(^^♪
と、
10月からまたスタートする伊泉先生のセミナー、楽しみです♪
2016年のムーン・ダイアリー。
少し気が早い感じもするけど、なぜか毎年この時期に買ってるんですよね!
この松村潔さんのダイアリーは、2011年から使い続けてますので、6年になるんだな~。
新月満月はもちろんのこと、月の満ち欠け、月のいる星座やボイドタイムも記載されています。
よく「〇〇座の満月です。」とか、「〇〇座の新月です。」と聞きますよね。
その役立て方も全て載ってます★*゚


880円(税抜)とリーズナブルなところもお気に入り!
あと、毎年 日本のホロスコープも載ってるの。

ちなみにホロスコープからみた2015年の日本はこうでした。
すごいですよね


ホロスコープの結果はね、、別として・・・
これを読んで、水瓶座の火星?獅子座の木星?ってなんのこっちゃ?
(例えば、「乙女座の新月(月)」とか、「牡牛座の満月(月)」とかも。)
でもなんか面白そう~!な方には、こちらの本もオススメ☆
伊泉先生、翻訳の本ですけどね。

そういえば今年、松村潔さんの札幌でのセミナー、受けたかったんだけど既に満席で入れなかったんですよねー。
これもまた、そういうことだったのでしょうから、いつかご縁があるときに参加できるかな?(^^♪
と、
10月からまたスタートする伊泉先生のセミナー、楽しみです♪
2015年09月16日(水)
札幌 七福神めぐり
今年で4年目になる「札幌 七福神めぐり」へ行って来ました♪
今年はコースを少し変えました★
札幌⇒石狩⇒江別のコースですが、朝に出発してお昼には終了するコースです
七福神巡り専用の御宝印帳(御朱印帳)

毎年、こちらにそれぞれ御宝印(重ね印)を押して頂くのですが・・・

今年は、札幌七福神巡りが開創三十年記念の年だそうで、記念のご朱印の台紙になっていました。
綺麗☆.。.:*・

毎年ここで写真を撮るのが恒例になりました
五鈷杵

記念品
ピンクのは一昨年に頂いたものですが、今年のは「金運」のだそうです♪

七福神巡りの途中に立ち寄るといいよ!と知人に教えて頂いていた「マウニの丘」にも行って来ました。
石狩の立江寺から車で15分ほどのところに、こんな素敵なカフェがあるなんて♪
素晴らしいロケーションに癒されて・・・・
海を眺めながら、心もリフレッシュ♪


おとうふのガトーショコラ

6月~7月(だったかな?)は、あたり一面、はまなすで覆い尽くされるそうなので、「是非、来年のはまなすの時期に来たいね!」とお友達と盛り上がりました(笑)
いやいや、本当に素敵な場所で、お友達と感激しまくりでしたョ♪
夏にはバルコニーにも出れて、そこではペットもOKだそうです。
江別では、お決まりのトンデンファームでのソフトクリーム♥

そして、超腹ペコになった私たちは・・・市内に戻りまして、
やっぱりお肉です(笑)
焼肉!

楽しい楽しい七福神巡りでした★ お友達に感謝♪
来年もまた楽しみです
今年はコースを少し変えました★
札幌⇒石狩⇒江別のコースですが、朝に出発してお昼には終了するコースです

七福神巡り専用の御宝印帳(御朱印帳)

毎年、こちらにそれぞれ御宝印(重ね印)を押して頂くのですが・・・

今年は、札幌七福神巡りが開創三十年記念の年だそうで、記念のご朱印の台紙になっていました。
綺麗☆.。.:*・

毎年ここで写真を撮るのが恒例になりました

五鈷杵

記念品
ピンクのは一昨年に頂いたものですが、今年のは「金運」のだそうです♪

七福神巡りの途中に立ち寄るといいよ!と知人に教えて頂いていた「マウニの丘」にも行って来ました。
石狩の立江寺から車で15分ほどのところに、こんな素敵なカフェがあるなんて♪
素晴らしいロケーションに癒されて・・・・
海を眺めながら、心もリフレッシュ♪


おとうふのガトーショコラ

6月~7月(だったかな?)は、あたり一面、はまなすで覆い尽くされるそうなので、「是非、来年のはまなすの時期に来たいね!」とお友達と盛り上がりました(笑)
いやいや、本当に素敵な場所で、お友達と感激しまくりでしたョ♪
夏にはバルコニーにも出れて、そこではペットもOKだそうです。
江別では、お決まりのトンデンファームでのソフトクリーム♥

そして、超腹ペコになった私たちは・・・市内に戻りまして、
やっぱりお肉です(笑)
焼肉!

楽しい楽しい七福神巡りでした★ お友達に感謝♪
来年もまた楽しみです

2015年09月14日(月)
テディ&タンポポ&つくし
2015年09月13日(日)
いくらの塩漬け
2015年09月12日(土)
今年最後の梅シロップ作りスタート!
生筋子の季節がはじまりましたので~!
冷凍庫にスペースを。ってことで、今年の夏に密かに冷凍していた青梅を出して、シロップ作りスタートです!
夏は生の梅でのシロップ作り。
そして、秋冬にシロップを作ろうと3キロの梅を冷凍してましたが、1キロはお友達へ。残った2キロの冷凍梅で今日からシロップ作りです。

発酵を防ぐために、りんご酢をいれますが。。
実は私、飲み物に酸味があるのが苦手、、
レモンや梅の酸味はいいんですが、酢を飲むっていうのがどうもダメで、、
でも、このりんご酢の酸味が梅シロップにはいいと(特に両親に)好評なので仕方なく入れてます(^^;
3週間後。今回も上手に美味しく出来上がりますように❤︎
さてとー!これから、今日も仕入れた生筋子でまた塩すじこ作ります♪
冷凍庫にスペースを。ってことで、今年の夏に密かに冷凍していた青梅を出して、シロップ作りスタートです!
夏は生の梅でのシロップ作り。
そして、秋冬にシロップを作ろうと3キロの梅を冷凍してましたが、1キロはお友達へ。残った2キロの冷凍梅で今日からシロップ作りです。

発酵を防ぐために、りんご酢をいれますが。。
実は私、飲み物に酸味があるのが苦手、、
レモンや梅の酸味はいいんですが、酢を飲むっていうのがどうもダメで、、
でも、このりんご酢の酸味が梅シロップにはいいと(特に両親に)好評なので仕方なく入れてます(^^;
3週間後。今回も上手に美味しく出来上がりますように❤︎
さてとー!これから、今日も仕入れた生筋子でまた塩すじこ作ります♪
2015年09月11日(金)
つくしちゃんのお歌の練習★part2
2015年09月11日(金)
手づくり 塩すじこ完成!
2015年09月11日(金)
夜中に突然、お歌の練習。
何時間も前に布を掛けられ、お休みタイムに突入した鳥さんチーム。
TVも消えて、零時を回った静かなリビングで、いきなりお歌の練習をはじめた、つくしちゃん~(;▽;)
相変わらず先に進まないお歌。
稀に先に進むことがあるんだけど、今回は録画できなくて残念(笑)
だけど、気持ちよくお歌の練習をしてるので、聞いてあげてね(;´∀`)
(PCからだと動画が表示されるまで少し時間が掛かる時があるようです。)
[広告] VPS
オカメインコって口笛ソングが上手なんだって☆.。.:*・
ちなみに、練習中の曲名はまだ言わないでおくわ。つくしちゃんのためにも(笑)
だって、まだ生後約4ヶ月なのよー!そのわりには頑張ってるでしょ?
形になったら曲名を発表しますね~( ´艸`)

TVも消えて、零時を回った静かなリビングで、いきなりお歌の練習をはじめた、つくしちゃん~(;▽;)
相変わらず先に進まないお歌。
稀に先に進むことがあるんだけど、今回は録画できなくて残念(笑)
だけど、気持ちよくお歌の練習をしてるので、聞いてあげてね(;´∀`)
(PCからだと動画が表示されるまで少し時間が掛かる時があるようです。)
[広告] VPS
オカメインコって口笛ソングが上手なんだって☆.。.:*・
ちなみに、練習中の曲名はまだ言わないでおくわ。つくしちゃんのためにも(笑)
だって、まだ生後約4ヶ月なのよー!そのわりには頑張ってるでしょ?
形になったら曲名を発表しますね~( ´艸`)



2015年09月10日(木)
へぇ~!
水害、酷いですね。
これ以上、被害が広がりませんように・・・
そして、動物たちの命も守られますように・・・
今どきの鳥さんグッズって、凄いんですね!
餌の殻って、よく母に「フーフーしてきて!」と言われて、外へ行ってフーフーしたものです。
子供の頃ってそれがとっても面白かったりして。
でも、いやぁ~、もぉ~さ~、フーフーすると顔や服に殻がまとわりつくし、あちこち飛び跳ねるし、何より…疲れる!!
なんで子供の頃は、楽しかったのか不思議なくらい( ̄▽ ̄;)
でもね、今、こんなのがあるんですね!餌殻吹き!

これがね~!本当にいい働きをしてくれるの!
想像を超えたスグレモノ。
あとね~!鳥さんの餌!

ブレンドされてるものの明記はもちろんですが、ネットでは産地もそれぞれ記載されてるのね。
それに、ペレットなども混ぜて与えたり。
昔とは全然違う。犬猫フードなどの進化は知っていたけど、考えてみたら鳥さんもそうなのよね。みなさん、食べさせるものにとても気を使われている。。
大人になってからの鳥飼い歴4ヶ月の私には、知らなかった世界に「へぇ~!」です。

これ以上、被害が広がりませんように・・・
そして、動物たちの命も守られますように・・・
今どきの鳥さんグッズって、凄いんですね!
餌の殻って、よく母に「フーフーしてきて!」と言われて、外へ行ってフーフーしたものです。
子供の頃ってそれがとっても面白かったりして。
でも、いやぁ~、もぉ~さ~、フーフーすると顔や服に殻がまとわりつくし、あちこち飛び跳ねるし、何より…疲れる!!
なんで子供の頃は、楽しかったのか不思議なくらい( ̄▽ ̄;)
でもね、今、こんなのがあるんですね!餌殻吹き!

これがね~!本当にいい働きをしてくれるの!
想像を超えたスグレモノ。
あとね~!鳥さんの餌!

ブレンドされてるものの明記はもちろんですが、ネットでは産地もそれぞれ記載されてるのね。
それに、ペレットなども混ぜて与えたり。
昔とは全然違う。犬猫フードなどの進化は知っていたけど、考えてみたら鳥さんもそうなのよね。みなさん、食べさせるものにとても気を使われている。。
大人になってからの鳥飼い歴4ヶ月の私には、知らなかった世界に「へぇ~!」です。



2015年09月09日(水)
幸せの青い鳥♪
タンポポちゃんが我が家に来てから、急速に物事が更に良い方へ動くようになりました。
「タンポポ」という名前?言霊かな?とか考えてたんだけど・・・
ふと気がついたのは。
カゴからタンポポを出すと、家の角から角、天井スレスレからあらゆるところを、ものすごい勢いで飛ぶんですよね。
初めて見る人はビックリするほど(笑)
鳥の羽って儀式でよく使いますよね。インディアンとかも。
私もよく使います。鳥の羽で出来たワンドをスマッジングに。あとは自分にパタパタしたり。
で、「これか~!」って気がついたの。
部屋の角に滞っていたエネルギーがタンポポによって循環されてるって。
窓を開けて空気を入れ替えしてても、届かない場所・・・
そこが循環されてるんだな~って。
これをお友達に話したら、お友達もこの流れをとても理解したようで、「幸せの青い鳥だね!」って。
ふふふっ♥
「幸せの青い鳥☆.。.:*・」
こんな変なことばかりやって遊んでるけど・・・・・(笑)

幸せの青い鳥なのね♥

鳥の羽じゃなくても、ハタキでお部屋の角の壁や天井などをパタパタするだけで、滞っていた空気が動き出すかもね★
そんで、意識しながらやると、もっと効果があると思う☆彡
(ハウスダスト要注意ですけどね。でもハウスダストが無い状態って大切ですよね。)
あ、なんだかハタキが欲しくなって来た!
ひらひら~って薄い布が付いてるものじゃなくて、もっと振り応えがありそうなハタキ!!(笑)
これ、買っておけば良かったな~!売ってたのに~!⇒はたき
「幸せの白いハタキ」になるかも(*≧艸≦)

「タンポポ」という名前?言霊かな?とか考えてたんだけど・・・
ふと気がついたのは。
カゴからタンポポを出すと、家の角から角、天井スレスレからあらゆるところを、ものすごい勢いで飛ぶんですよね。
初めて見る人はビックリするほど(笑)
鳥の羽って儀式でよく使いますよね。インディアンとかも。
私もよく使います。鳥の羽で出来たワンドをスマッジングに。あとは自分にパタパタしたり。
で、「これか~!」って気がついたの。
部屋の角に滞っていたエネルギーがタンポポによって循環されてるって。
窓を開けて空気を入れ替えしてても、届かない場所・・・
そこが循環されてるんだな~って。
これをお友達に話したら、お友達もこの流れをとても理解したようで、「幸せの青い鳥だね!」って。
ふふふっ♥
「幸せの青い鳥☆.。.:*・」
こんな変なことばかりやって遊んでるけど・・・・・(笑)

幸せの青い鳥なのね♥

鳥の羽じゃなくても、ハタキでお部屋の角の壁や天井などをパタパタするだけで、滞っていた空気が動き出すかもね★
そんで、意識しながらやると、もっと効果があると思う☆彡
(ハウスダスト要注意ですけどね。でもハウスダストが無い状態って大切ですよね。)
あ、なんだかハタキが欲しくなって来た!
ひらひら~って薄い布が付いてるものじゃなくて、もっと振り応えがありそうなハタキ!!(笑)
これ、買っておけば良かったな~!売ってたのに~!⇒はたき
「幸せの白いハタキ」になるかも(*≧艸≦)



2015年09月07日(月)
おぉーっ♪ 焼き立て!
今日は、おかめやから配達のパンが届きました。
配達には二日前からの申し込みが必要で、この時にしか食パン以外のパンは注文できません。
てことで、
食パン 550円×3本
くるみパン(ハーフ) 650円×3本
豆パン(ハーフ) 430円×1本
レーズン(ハーフ) 430円×1本
ロールパン(5個入) 180円×3袋
をお願いしていました。食パン、お安いでしょーっ♪
私の両親はパン好きで、こだわりもあり、結構 舌も肥えてるので、おかめやのはどうかな?と心配していたのだけど、前回のを少し送っていたの。
それで大絶賛してくれて、今回は大量のご購入(笑)
それと、お友達の分。
我が家のはこちらの分だけ。
月曜日は、私の地区は焼き立てを配達と聞いてました。
配達されて来たのは15時でしたが、本当に焼き立て!
ふわふわすぎて、やっぱり片手では持てません。
西区発寒は、我が家からは結構遠いので、焼き立てを配達してくれるのは本当に有難いです。しかも配達料金は無しなんて素敵★*゚
ところで、食パンは厚切り派?
私は厚さ5センチくらいにカットしたのをトーストして食べるのが好きです(*´ω`)ノ
そんで今日の夕飯。
近所のファミレスのサーロイン丼が思いがけず美味かった(*´ω`*)

配達には二日前からの申し込みが必要で、この時にしか食パン以外のパンは注文できません。
てことで、
食パン 550円×3本
くるみパン(ハーフ) 650円×3本
豆パン(ハーフ) 430円×1本
レーズン(ハーフ) 430円×1本
ロールパン(5個入) 180円×3袋
をお願いしていました。食パン、お安いでしょーっ♪
私の両親はパン好きで、こだわりもあり、結構 舌も肥えてるので、おかめやのはどうかな?と心配していたのだけど、前回のを少し送っていたの。
それで大絶賛してくれて、今回は大量のご購入(笑)
それと、お友達の分。
我が家のはこちらの分だけ。

月曜日は、私の地区は焼き立てを配達と聞いてました。
配達されて来たのは15時でしたが、本当に焼き立て!
ふわふわすぎて、やっぱり片手では持てません。
西区発寒は、我が家からは結構遠いので、焼き立てを配達してくれるのは本当に有難いです。しかも配達料金は無しなんて素敵★*゚
ところで、食パンは厚切り派?
私は厚さ5センチくらいにカットしたのをトーストして食べるのが好きです(*´ω`)ノ
そんで今日の夕飯。
近所のファミレスのサーロイン丼が思いがけず美味かった(*´ω`*)

2015年09月05日(土)
わぉっ♪ 第2弾!
農家さんから大量ミニトマトに続き、今日は とうきび30本届いたー!

有難い!でもどうする!?^^;
お裾分けですね。
明日、いつもお世話になってるお友達に★*゚
お陰様で今年はスーパーで とうもろこしを買うことなく、農家さん直送の美味しいとうもろこしを頂けてます(´∀`*)
やっぱり北海道いいなー♪

有難い!でもどうする!?^^;
お裾分けですね。
明日、いつもお世話になってるお友達に★*゚
お陰様で今年はスーパーで とうもろこしを買うことなく、農家さん直送の美味しいとうもろこしを頂けてます(´∀`*)
やっぱり北海道いいなー♪
2015年09月05日(土)
続・白木屋傳兵衛商店
先日、「江戸老舗めぐり」で白木屋傳兵衛商店の「はりみ」を買ってきた記事を書きました。
その時の記事⇒「白木屋傳兵衛商店の「はりみ」」
白木屋傳兵衛商店の「はりみ」を購入した際、ほうきも欲しくなったと書きましたが、そのとき接客を聞いていたんです。
それで、「あぁ~このお店のほうき、使ってみたいな~!」と思ったんです。
そして今日、「鳥の餌と鳥の羽、犬の毛(ヨーキーは抜け毛はないんですけどね)を掃けて、フローリング用で小回りのきくものが欲しいんです。」と職人さんに伝えました。
買ってきたのは、こちらのシュロのホウキ。
紙袋から出すと包装が格好良かったので、この状態のまま、まずは写真を撮りました

長いので全体は撮りませんでしたが、なんだか可愛いでしょ~?
(長いと言っても小回りのきく長さなので、そんなに長くもないですが)
毛も柔らかいんです。

鳥の餌が飛んでいくのが悩みでもあったので、その時のほうきの扱い方や、掃き方、お手入れ方法などプロフェッショナルに教えて頂きました。
15年は使えるそうです☆.。.:*・
よく見ると、編んでるようになっているんですね。

4860円と、意外とお手頃価格で購入できました★
そして、前回のブログに載せたミニサイズのホウキ。
(こちらのお店のホウキではありません。)

毛が硬いので、跳ね返るときに鳥の餌が飛ぶんですよね。
その毛の硬い場合のホウキの使い方なども教えて頂きまして、大変勉強になりました。
思いがけず、ハマったホウキ! 楽しい~♪
大切に使います☆.。.:*・
その時の記事⇒「白木屋傳兵衛商店の「はりみ」」
白木屋傳兵衛商店の「はりみ」を購入した際、ほうきも欲しくなったと書きましたが、そのとき接客を聞いていたんです。
それで、「あぁ~このお店のほうき、使ってみたいな~!」と思ったんです。
そして今日、「鳥の餌と鳥の羽、犬の毛(ヨーキーは抜け毛はないんですけどね)を掃けて、フローリング用で小回りのきくものが欲しいんです。」と職人さんに伝えました。
買ってきたのは、こちらのシュロのホウキ。
紙袋から出すと包装が格好良かったので、この状態のまま、まずは写真を撮りました


長いので全体は撮りませんでしたが、なんだか可愛いでしょ~?
(長いと言っても小回りのきく長さなので、そんなに長くもないですが)
毛も柔らかいんです。

鳥の餌が飛んでいくのが悩みでもあったので、その時のほうきの扱い方や、掃き方、お手入れ方法などプロフェッショナルに教えて頂きました。
15年は使えるそうです☆.。.:*・
よく見ると、編んでるようになっているんですね。

4860円と、意外とお手頃価格で購入できました★
そして、前回のブログに載せたミニサイズのホウキ。
(こちらのお店のホウキではありません。)

毛が硬いので、跳ね返るときに鳥の餌が飛ぶんですよね。
その毛の硬い場合のホウキの使い方なども教えて頂きまして、大変勉強になりました。
思いがけず、ハマったホウキ! 楽しい~♪
大切に使います☆.。.:*・
2015年09月02日(水)
白木屋傳兵衛商店の「はりみ」
鳥さんチームが我が家に来てから、ホウキとチリトリを使うようになりました。
羽が落ちてたり、餌が飛び散ってたりね。
掃除機をいちいち出すのも面倒だし、そこはチャチャっと済ませたいところだしね。
で、
密かに、ちりとりジプシーになってました(笑)
チリトリなんて使う機会はこれまで無かったし、こだわったこともなかったので、普通に見た目が綺麗なものを買ったのだけど、プラスチックのチリトリって、静電気で髪の毛や羽がくっついて取れにくいのね。
しかも、よーく見て買わないと、うまい具合にゴミがチリトリに入りにくかったり。
笑っちゃったのが、鳥の餌がチリトリの先端に弾かれて、遠くに飛んで行くんですよー!
それで、
ネットで「これ!良さげ!!」と思ったのはあったのだけど、送料が高いの!
北海道だから余計に!!
でも、欲しいからリストに入れてあったの。
それがね。
今日から始まった、「江戸老舗めぐり」
チラシを見ていると、あるではないの!
私が欲しかった白木屋傳兵衛商店の「はりみ」が☆.。.:*・
限定20個ということもあって、今日は街へ出る用事もあったので早速買ってきました。
本当は紐付きが欲しかったのだけど、今回は無いとのことで、穴を開けてくれました。(紐をつけるかは、まだわかりませんが)

先が丸みがかってますが、床に押し付けると密着。
髪の毛も綺麗にこのはりみの中に入ってくれます。
もちろん、鳥の餌も遠くへ飛んでいきませんでした(笑)
静電気も起きないそうです。紙だからね!
ブログにも載せていましたが去年の春に買った玄関ホウキ。

鳥さんチームを迎えてから、ミニサイズも買ってたんです。
はりみと合わせるとステキ☆.。.:*・

だけど・・・・・
帰宅してこのホウキを触って思いました。
催事場で白木屋傳兵衛商店のホウキを触ってきたけど、何かが違う、、
白木屋傳兵衛商店のホウキ、欲しくなっちゃいました!!
買いに行っちゃおうかな~?(^_^;)
羽が落ちてたり、餌が飛び散ってたりね。
掃除機をいちいち出すのも面倒だし、そこはチャチャっと済ませたいところだしね。
で、
密かに、ちりとりジプシーになってました(笑)
チリトリなんて使う機会はこれまで無かったし、こだわったこともなかったので、普通に見た目が綺麗なものを買ったのだけど、プラスチックのチリトリって、静電気で髪の毛や羽がくっついて取れにくいのね。
しかも、よーく見て買わないと、うまい具合にゴミがチリトリに入りにくかったり。
笑っちゃったのが、鳥の餌がチリトリの先端に弾かれて、遠くに飛んで行くんですよー!

それで、
ネットで「これ!良さげ!!」と思ったのはあったのだけど、送料が高いの!
北海道だから余計に!!
でも、欲しいからリストに入れてあったの。
それがね。
今日から始まった、「江戸老舗めぐり」
チラシを見ていると、あるではないの!
私が欲しかった白木屋傳兵衛商店の「はりみ」が☆.。.:*・
限定20個ということもあって、今日は街へ出る用事もあったので早速買ってきました。
本当は紐付きが欲しかったのだけど、今回は無いとのことで、穴を開けてくれました。(紐をつけるかは、まだわかりませんが)

先が丸みがかってますが、床に押し付けると密着。
髪の毛も綺麗にこのはりみの中に入ってくれます。
もちろん、鳥の餌も遠くへ飛んでいきませんでした(笑)
静電気も起きないそうです。紙だからね!
ブログにも載せていましたが去年の春に買った玄関ホウキ。

鳥さんチームを迎えてから、ミニサイズも買ってたんです。
はりみと合わせるとステキ☆.。.:*・

だけど・・・・・
帰宅してこのホウキを触って思いました。
催事場で白木屋傳兵衛商店のホウキを触ってきたけど、何かが違う、、
白木屋傳兵衛商店のホウキ、欲しくなっちゃいました!!
買いに行っちゃおうかな~?(^_^;)
| HOME |