
2015年12月31日(木)
ほっこりなテディ&たんぽぽちゃん♪
2015年12月30日(水)
ラッキーカラー
色移りして、タオルがラベンダー色になったとブログに書きましたが。
実は白いTシャツもラベンダー色に。
こちら、黄ばみが目立ってきたので一度洗濯して、それから漂白するか判断しようと思っていたところだったので、ラベンダー色に染まってある意味、ラッキーだったんです(笑)
色移りにしては、ものすごく綺麗に染まってるでしょ?^^;;

そして、こちらは画像は上げられませんが、女性のアレ。
布ナプをいつも手洗いしていたので、一度全部 洗濯機でお洗濯しようと洗ったのも全部ラベンダー色に(笑)
これはこれで「あら♪いい感じ♪」だったんです(笑)
そして今日は、両親に来年は申年なので赤いおパンツを購入。
ありがた迷惑だよね~と思いながらも、包装紙くらいは可愛くしましょ。と買ってきた包装紙がこれまた偶然にもラベンダー色。

干しているお洗濯物とこの包装紙やらが目に入り、一気に周りがラベンダー色!
「もしかして!!」と来年のラッキーカラーを調べたら、ラベンダー色でした(笑)
そういうことだったのですよ。
めでたし。めでたし。(笑)
あ。そうそう!
今日買ってきたエプロン。

前結びタイプだし、色が可愛いし!と即買い!
帰ってきてからよーく見たら、インド製でした。
インド製で以前にも色移りしたことあります^^;;
エプロンの紙のタグに「水洗い洗濯で多少の縮みや色落ちが発生する場合があります。」って書いてありました。
やっばいよね!(笑) お洗濯気を付けないと~!!
実は白いTシャツもラベンダー色に。
こちら、黄ばみが目立ってきたので一度洗濯して、それから漂白するか判断しようと思っていたところだったので、ラベンダー色に染まってある意味、ラッキーだったんです(笑)
色移りにしては、ものすごく綺麗に染まってるでしょ?^^;;

そして、こちらは画像は上げられませんが、女性のアレ。
布ナプをいつも手洗いしていたので、一度全部 洗濯機でお洗濯しようと洗ったのも全部ラベンダー色に(笑)
これはこれで「あら♪いい感じ♪」だったんです(笑)
そして今日は、両親に来年は申年なので赤いおパンツを購入。
ありがた迷惑だよね~と思いながらも、包装紙くらいは可愛くしましょ。と買ってきた包装紙がこれまた偶然にもラベンダー色。

干しているお洗濯物とこの包装紙やらが目に入り、一気に周りがラベンダー色!
「もしかして!!」と来年のラッキーカラーを調べたら、ラベンダー色でした(笑)
そういうことだったのですよ。
めでたし。めでたし。(笑)
あ。そうそう!
今日買ってきたエプロン。

前結びタイプだし、色が可愛いし!と即買い!
帰ってきてからよーく見たら、インド製でした。
インド製で以前にも色移りしたことあります^^;;
エプロンの紙のタグに「水洗い洗濯で多少の縮みや色落ちが発生する場合があります。」って書いてありました。
やっばいよね!(笑) お洗濯気を付けないと~!!
2015年12月30日(水)
柳月の口取りが、、
北海道地方のお正月菓子、「口取り」。
口取りは全然好きじゃなかったのに、柳月の口取りは大好きに。
以後、毎年買っています★
今年は口取りのほかに六角凧も買いましたョ。

口取り。

箱を開けた瞬間、「えっ?Σ(゚д゚lll)」
購入するときに、箱の形が変わったな~とは思ったけど、中身がこんな感じなんて、なんだか寂しい。
しかも箱の中で5つのお菓子がバラバラに。
そうそう!賞味期限が伸びていました。
ちなみに、去年まではこれでした。

こっちのほうが雰囲気あるよねー。
今回のはホント、残念な気分。
で、思いのほか良かったのが六角凧。
今まで買ったことはなかったんだけど、気がついたら今年は手に持ってた(笑)
何か察したんでしょうかね^^;;
口取りがあんなだったので、買って来てて良かった
六角凧

家から徒歩3分くらいのところにある柳月。
毎年のことですが、凄い混雑ぶりでした。
これから隣駅の大きなスーパーまで買い出し。
なにせ北海道は、大晦日から豪勢な食事で、おせち料理も大晦日から食す風習があります。
今日中に色々と準備をしておかないとね。
口取りは全然好きじゃなかったのに、柳月の口取りは大好きに。
以後、毎年買っています★
今年は口取りのほかに六角凧も買いましたョ。

口取り。

箱を開けた瞬間、「えっ?Σ(゚д゚lll)」
購入するときに、箱の形が変わったな~とは思ったけど、中身がこんな感じなんて、なんだか寂しい。
しかも箱の中で5つのお菓子がバラバラに。
そうそう!賞味期限が伸びていました。
ちなみに、去年まではこれでした。

こっちのほうが雰囲気あるよねー。
今回のはホント、残念な気分。
で、思いのほか良かったのが六角凧。
今まで買ったことはなかったんだけど、気がついたら今年は手に持ってた(笑)
何か察したんでしょうかね^^;;
口取りがあんなだったので、買って来てて良かった

六角凧

家から徒歩3分くらいのところにある柳月。
毎年のことですが、凄い混雑ぶりでした。
これから隣駅の大きなスーパーまで買い出し。
なにせ北海道は、大晦日から豪勢な食事で、おせち料理も大晦日から食す風習があります。
今日中に色々と準備をしておかないとね。
2015年12月30日(水)
こんなことって(笑)
年末なので、ゴソゴソとしていたら、「あ、ピンクハウスのフェイスタオル。こんなのあったっけ~♪」と引っ張り出して。
「これ、パープル色(ラベンダー色)だったらおトイレの手拭きに置きたいけど、クリーム色だもんな~。でも一度お洗濯して何かに使おうか?」と、お洗濯。
結果、ラベンダー色に変身しました(笑)

「え?こんなことってあるの?」
犯人は、一緒に洗った MADE IN ネパール の布。
そうだったよー!これ系は洗うと色が移るんだったよ~!
と思いつつ、「ラベンダー色だから、おトイレ用になったよ!結果オーライ!」みたいな!
それにしてもホント、綺麗に染まりました~!
実物はもっと綺麗なラベンダー色なので今度見に来て(笑)
ちなみに、我が家のおトイレは風水を取り入れていて、いつもパープル系なんです。
えっと、他のお洗濯物ですが、色移りはあったものの目立たないものばかりでこれはこれでラッキーで、今回はなんだか上手い具合に行きました★
やっぱり私だわ~( ´艸`)
「これ、パープル色(ラベンダー色)だったらおトイレの手拭きに置きたいけど、クリーム色だもんな~。でも一度お洗濯して何かに使おうか?」と、お洗濯。
結果、ラベンダー色に変身しました(笑)

「え?こんなことってあるの?」
犯人は、一緒に洗った MADE IN ネパール の布。
そうだったよー!これ系は洗うと色が移るんだったよ~!
と思いつつ、「ラベンダー色だから、おトイレ用になったよ!結果オーライ!」みたいな!
それにしてもホント、綺麗に染まりました~!
実物はもっと綺麗なラベンダー色なので今度見に来て(笑)
ちなみに、我が家のおトイレは風水を取り入れていて、いつもパープル系なんです。
えっと、他のお洗濯物ですが、色移りはあったものの目立たないものばかりでこれはこれでラッキーで、今回はなんだか上手い具合に行きました★
やっぱり私だわ~( ´艸`)
2015年12月29日(火)
そして、塩レモン♪
2015年12月28日(月)
わーーーい♪
2015年12月26日(土)
充実した一年
今年も残すところあと僅か。
来週にはもう新年なんですね~!
今年は特に心にゆとりがあって、心身ともに充実していた一年だったように思います。
で、この一年、何をしたか?と聞かれれば、目立ったようなことは何もしていませんが、このゆったりと安定した一年が大事だったように思います。
穏やかにいられるって有難いことだな~と、今年一年を振り返ってつくづく思いました。
それはやっぱりお友達を含め、環境が良かったのでしょうね。
本当に感謝です。そして、感謝できることが有難いです。
もちろん、「?」と思うようなことはありましたが、そこから学びもあり結果オーライ!
さてさて。
我が家の可愛い子ちゃんたち。
4月。嵐が急に天の国へ帰ってしまった、、
5月。たんぽぽちゃんが家族に。
6月。テディの尿石が動き、膀胱炎やら入院やら、
7月。つくしちゃんが家族に。
嵐くんが旅立って、たんぽぽちゃんとつくしちゃんが来て、これまでの生活が一変!!
ここでまた何か流れが変わったんです。
これまたとても良い流れに乗った!そんな感じ。(嵐がどうこうじゃなくてね)
札幌は今日から最高気温が氷点下と厳しい寒さ。
やっと冬らしくなってきました。
お月様も新月に向かって欠け始めますね。
満月の次は、下弦の月、新月です。
最後の最後。捨てたいものはここでスッキリサッパリと!!
そして、次の新月からお月様が増していく満月には、たくさんのハッピーを取り込みたいですね☆.。.:*・
そんな訳で、私もそろそろ年末体制に入りたいと思います( ´艸`)
ご覧下さっている皆さんへ一枚カードをひいてみました。
「どんな環境に身を置きたいですか?」

新年にむけて、じっくりと考えてみるのもいいですね♪
自分の心のあり方しだいで幸にも不幸にもなれるよね。
来週にはもう新年なんですね~!
今年は特に心にゆとりがあって、心身ともに充実していた一年だったように思います。
で、この一年、何をしたか?と聞かれれば、目立ったようなことは何もしていませんが、このゆったりと安定した一年が大事だったように思います。
穏やかにいられるって有難いことだな~と、今年一年を振り返ってつくづく思いました。
それはやっぱりお友達を含め、環境が良かったのでしょうね。
本当に感謝です。そして、感謝できることが有難いです。
もちろん、「?」と思うようなことはありましたが、そこから学びもあり結果オーライ!
さてさて。
我が家の可愛い子ちゃんたち。
4月。嵐が急に天の国へ帰ってしまった、、
5月。たんぽぽちゃんが家族に。
6月。テディの尿石が動き、膀胱炎やら入院やら、
7月。つくしちゃんが家族に。
嵐くんが旅立って、たんぽぽちゃんとつくしちゃんが来て、これまでの生活が一変!!
ここでまた何か流れが変わったんです。
これまたとても良い流れに乗った!そんな感じ。(嵐がどうこうじゃなくてね)
札幌は今日から最高気温が氷点下と厳しい寒さ。
やっと冬らしくなってきました。
お月様も新月に向かって欠け始めますね。
満月の次は、下弦の月、新月です。
最後の最後。捨てたいものはここでスッキリサッパリと!!
そして、次の新月からお月様が増していく満月には、たくさんのハッピーを取り込みたいですね☆.。.:*・
そんな訳で、私もそろそろ年末体制に入りたいと思います( ´艸`)
ご覧下さっている皆さんへ一枚カードをひいてみました。
「どんな環境に身を置きたいですか?」

新年にむけて、じっくりと考えてみるのもいいですね♪
自分の心のあり方しだいで幸にも不幸にもなれるよね。
2015年12月26日(土)
テディ & たんぽぽ & つくし
2015年12月24日(木)
一陽来復御守り
穴八幡宮の金銀融通の一陽来復お守り。
有難いことに今年もご縁を頂きました。


(お友達の分含む)
穴八幡宮に参拝したつもりで手をあわせてから、大晦日にお祀りしたいと思います★*゚
今年もお声をかけて頂き北海道まで送って下さった、お友達とお友達の叔母さまに感謝
有難いことに今年もご縁を頂きました。


(お友達の分含む)
穴八幡宮に参拝したつもりで手をあわせてから、大晦日にお祀りしたいと思います★*゚
今年もお声をかけて頂き北海道まで送って下さった、お友達とお友達の叔母さまに感謝

2015年12月22日(火)
お友達わんこさんの旅立ちと、冬至
昨夜まで、私が遠隔でヒーリングをさせて頂いていた子がいました。
ヒーリングを待ってくれていたり、ヒーリング中に自分の好きな光景を見せてくれたり。
ほんと可愛かったな~
でも、一昨日の夜と昨日だけは違いました。
一昨日の夜は、ヒーリングをしていてもその子のエネルギーがあまり感じられないのです。
それでもなんとかヒーリングをしまして・・・
で、その子の体を確認してみると、骨に響くような痛みが時折出るんですね、、
これまでに感じなかった痛みです。本当に痛いんです、、
辛かったと思います。
そして昨日の夜。
飼い主さんから、容態が変わったと連絡が入り、ヒーリング依頼。
すぐにヒーリング。
その時にはもう、全くその子の生命のエネルギーが感じ取れないんです。
ヒーリングをしても抜けていってしまうんです。
なので、愛のエネルギーだけを目一杯に流し、そのエネルギーで包みました。
そして・・・
その2.3時間後、天の国へと旅立ったと連絡が入りました。
18歳でした。
子犬の頃から知っていた子です。
もう、、しばらくぶりに泣きました、、
モップくん、ありがとう。
君のことは忘れない。
今日は冬至ですね。
毎年恒例の、かぼちゃ団子を作りました。

そして、その団子を湯がきましてお汁粉で頂きました。

ヒーリングを待ってくれていたり、ヒーリング中に自分の好きな光景を見せてくれたり。
ほんと可愛かったな~
でも、一昨日の夜と昨日だけは違いました。
一昨日の夜は、ヒーリングをしていてもその子のエネルギーがあまり感じられないのです。
それでもなんとかヒーリングをしまして・・・
で、その子の体を確認してみると、骨に響くような痛みが時折出るんですね、、
これまでに感じなかった痛みです。本当に痛いんです、、
辛かったと思います。
そして昨日の夜。
飼い主さんから、容態が変わったと連絡が入り、ヒーリング依頼。
すぐにヒーリング。
その時にはもう、全くその子の生命のエネルギーが感じ取れないんです。
ヒーリングをしても抜けていってしまうんです。
なので、愛のエネルギーだけを目一杯に流し、そのエネルギーで包みました。
そして・・・
その2.3時間後、天の国へと旅立ったと連絡が入りました。
18歳でした。
子犬の頃から知っていた子です。
もう、、しばらくぶりに泣きました、、
モップくん、ありがとう。
君のことは忘れない。
今日は冬至ですね。
毎年恒例の、かぼちゃ団子を作りました。

そして、その団子を湯がきましてお汁粉で頂きました。

2015年12月22日(火)
久しぶりに!
昨日、久しぶりに「小樽めるかーど」のベーコンを買ってきました。
お値段がそれなりなので、今回は奮発です!(笑)

あれ?生タイプ!!

以前は出来上がったベーコンをその場で切っての販売や、真空パックになっていたのですが、こちらは冷凍保存で食すタイプなんだそう。
凍ったままスライスすると生ハムのように食べれるのだとか。
凍ったままの生ハム・・・・
子供の頃よく食べた生ハムが、半解凍の状態でレモンをかけて食べるもの。
お肉屋さんで買っていたのを記憶しています。
一般的に売られている生ハムとは違って、本当に、字の通り「生のハム」でした。
とても瑞々しくて美味しかったな~
そんな生ハムを思い出してしまいました。
(今でも冷凍の生ハムは販売されてますけどね)
話は反れましたが、この生タイプは自分でボイルしたり焼いたりして食べるんだそうで、今日はランチに早速焼いて頂きました。
この桜チップの燻製が美味しすぎるんですよねー♪
家で桜チップを使って燻製を作っても絶対にこんな風味は出ません~
もし北海道物産展などでこのベーコンを見かけたら、是非、試食or購入してみて下さいね~♪
それではまた後ほど。
お値段がそれなりなので、今回は奮発です!(笑)

あれ?生タイプ!!

以前は出来上がったベーコンをその場で切っての販売や、真空パックになっていたのですが、こちらは冷凍保存で食すタイプなんだそう。
凍ったままスライスすると生ハムのように食べれるのだとか。
凍ったままの生ハム・・・・
子供の頃よく食べた生ハムが、半解凍の状態でレモンをかけて食べるもの。
お肉屋さんで買っていたのを記憶しています。
一般的に売られている生ハムとは違って、本当に、字の通り「生のハム」でした。
とても瑞々しくて美味しかったな~
そんな生ハムを思い出してしまいました。
(今でも冷凍の生ハムは販売されてますけどね)
話は反れましたが、この生タイプは自分でボイルしたり焼いたりして食べるんだそうで、今日はランチに早速焼いて頂きました。
この桜チップの燻製が美味しすぎるんですよねー♪
家で桜チップを使って燻製を作っても絶対にこんな風味は出ません~
もし北海道物産展などでこのベーコンを見かけたら、是非、試食or購入してみて下さいね~♪
それではまた後ほど。
2015年12月20日(日)
ランチ忘年会2
2015年12月19日(土)
鳥さんチーム
2015年12月18日(金)
その後☆彡
(ほぼ自分メモです)
先日届いた第二弾の柚子。
16日に漬け込み開始。
前回のは柚子をスライスしただけの超簡単な作業でしたけど、今回は果汁を搾って、皮を千切り。
これ、面倒くさそうでやりたくなかったんだけど、果汁を出すには一番の方法なので今回はそのような形でやってみました。
そして、普通のお砂糖ではなく氷砂糖で火を使わずにジックリと時間をかけて作成。←これは前回同様、外せませんでした~!
1キロずつに分けたので、この瓶が3つになってます。

そして、今回も出た柚子の種。今回は冷凍!
3キロの柚子から種が283グラム出ました。

ちなみに前回作った柚子の種の化粧水ですが、ゼラニウム、セントメリーラベンダー、贅沢にもフランキンセンスのアロマを入れました★
先日届いた第二弾の柚子。
16日に漬け込み開始。
前回のは柚子をスライスしただけの超簡単な作業でしたけど、今回は果汁を搾って、皮を千切り。
これ、面倒くさそうでやりたくなかったんだけど、果汁を出すには一番の方法なので今回はそのような形でやってみました。
そして、普通のお砂糖ではなく氷砂糖で火を使わずにジックリと時間をかけて作成。←これは前回同様、外せませんでした~!
1キロずつに分けたので、この瓶が3つになってます。

そして、今回も出た柚子の種。今回は冷凍!
3キロの柚子から種が283グラム出ました。

ちなみに前回作った柚子の種の化粧水ですが、ゼラニウム、セントメリーラベンダー、贅沢にもフランキンセンスのアロマを入れました★
2015年12月15日(火)
追加の3キロの柚子
今日、追加注文していた3キロの柚子が到着しました♪
今回は、前回のところとはもう売り切れなので、別の農家さんから。
もちろん、無農薬のもの。
でも今回のほうが傷が多いかも!って、シロップにするので関係ないですけどね。

で、こちらの農家さんは、送料込の商品との注文なら送料無料とのことでしたので(北海道って一律送料じゃない場合、めっちゃ高いんですよ)、送料込みのみかんも一緒に注文。
みかんは5キロです。甘くて美味しい★
ネットショップでは、無農薬で訳ありの柚子がどんどん売り切れになってきて入手しずらくなってきましたが、
スーパーには、ちらほらと柚子が出てきましたね。それもとっても綺麗な柚子が1個100円くらいで。
私は今年は無農薬のもので傷ありの訳ありの柚子をトータルで8キロ買いましたが、お得に購入できました。
来年もこんな感じで楽しみたいかな(o^^o)♪
今回は、前回のところとはもう売り切れなので、別の農家さんから。
もちろん、無農薬のもの。
でも今回のほうが傷が多いかも!って、シロップにするので関係ないですけどね。

で、こちらの農家さんは、送料込の商品との注文なら送料無料とのことでしたので(北海道って一律送料じゃない場合、めっちゃ高いんですよ)、送料込みのみかんも一緒に注文。
みかんは5キロです。甘くて美味しい★
ネットショップでは、無農薬で訳ありの柚子がどんどん売り切れになってきて入手しずらくなってきましたが、
スーパーには、ちらほらと柚子が出てきましたね。それもとっても綺麗な柚子が1個100円くらいで。
私は今年は無農薬のもので傷ありの訳ありの柚子をトータルで8キロ買いましたが、お得に購入できました。
来年もこんな感じで楽しみたいかな(o^^o)♪
2015年12月14日(月)
30数年前のヘンケルス
先ほどのブログ記事にUPした画像、同じのを1枚また上げます。
我が家のヘンケルスの包丁。

せっかくなので懐かしのヘンケルスを★
札幌に出てきた時に実家から持ってきた包丁。
かれこれ30年前なので10代の頃です。(笑)
学校の寮でしたが、自炊だったんです。
で、包丁は新品を持ってきたわけではないので、それ以上前の包丁になりますから30数年前のものになりますね。母のお下がりです。

もう字も薄れて・・・
でも、よーーーく見ると、いるんですよ。一人っ子と双子(笑)

上の大きいほうはツヴィリングの三徳包丁になりますが、柄の部分の木の質感がハンパないんです。
そして重みもズッシリ!
そして下の小さな三徳包丁のほう、マークが双子マークと同じなんですよ。(人の形が)
時代を感じますよね~★
この二つは使うことはもうあまり無いんですが、なぜかたまーに使うんです。
ここまで書いておいてなんですが、私、ヘンケルス好きってわけではないんですよ(笑)
なのになぜかご縁があって、結局ヘンケルスの包丁しか使ったことが無いという不思議、、^^;;
追記
なんと!30数年前のツヴィリングの同じ包丁が「こちらのサイト」で紹介されていました。
あるところにはあるんですね~★
我が家のヘンケルスの包丁。

せっかくなので懐かしのヘンケルスを★
札幌に出てきた時に実家から持ってきた包丁。
かれこれ30年前なので10代の頃です。(笑)
学校の寮でしたが、自炊だったんです。
で、包丁は新品を持ってきたわけではないので、それ以上前の包丁になりますから30数年前のものになりますね。母のお下がりです。

もう字も薄れて・・・
でも、よーーーく見ると、いるんですよ。一人っ子と双子(笑)

上の大きいほうはツヴィリングの三徳包丁になりますが、柄の部分の木の質感がハンパないんです。
そして重みもズッシリ!
そして下の小さな三徳包丁のほう、マークが双子マークと同じなんですよ。(人の形が)
時代を感じますよね~★
この二つは使うことはもうあまり無いんですが、なぜかたまーに使うんです。
ここまで書いておいてなんですが、私、ヘンケルス好きってわけではないんですよ(笑)
なのになぜかご縁があって、結局ヘンケルスの包丁しか使ったことが無いという不思議、、^^;;
追記
なんと!30数年前のツヴィリングの同じ包丁が「こちらのサイト」で紹介されていました。
あるところにはあるんですね~★
2015年12月14日(月)
パンナイフ♪
秋のマックスバリュのキャンペーンが双子マークでお馴染みのツヴィリングの包丁でした。
たまたま、一人っ子ヘンケルスと双子マークのツヴィリング ヘンケルスを使っていたので、今回はパンナイフ狙い!
双子マークのツヴィリングのほうはお値段がお高いので、キャンペーンは助かります♪
一番上のが今回キャンペーンで入手できたパンナイフ♪

パンナイフ持ってなかったので嬉しい☆.。.:*・
包丁を交換して、包丁持ったまま美容室へ(笑)

長かった髪も短め?にカットしてスッキリしました★
で、時間があったので先ほどペディキュアを塗り直しましたが・・・、
乾いてないのに、さっきから何度もスリッパを履いてしまうというおバカさんぶりを発揮。
忘れちゃうんですよねぇ~。3歩歩いたら、、
たまたま、一人っ子ヘンケルスと双子マークのツヴィリング ヘンケルスを使っていたので、今回はパンナイフ狙い!
双子マークのツヴィリングのほうはお値段がお高いので、キャンペーンは助かります♪
一番上のが今回キャンペーンで入手できたパンナイフ♪

パンナイフ持ってなかったので嬉しい☆.。.:*・
包丁を交換して、包丁持ったまま美容室へ(笑)

長かった髪も短め?にカットしてスッキリしました★
で、時間があったので先ほどペディキュアを塗り直しましたが・・・、
乾いてないのに、さっきから何度もスリッパを履いてしまうというおバカさんぶりを発揮。
忘れちゃうんですよねぇ~。3歩歩いたら、、
2015年12月13日(日)
あれこれ♪
フィギュアスケートの羽生くん、すごいですねー♪
この度のフリーでの陰陽師「SEIMEI」ですが、あのエネルギーは本当に凄いと思いました☆.。.:*・
一番最初に観たとき、「これは凄いことが起きそう!!」と思いましたが、ホント起きちゃいましたね★
って実は私、陰陽師好き(笑) 安倍成道さんのブログとメルマガはもう何年も購読しています^^
(ブログではまだ羽生くんのことは触れてませんけどね)
全く話は違うんですが・・・・
先日の出来事でして。
スウェットを裏返しにして洗濯をして、畳むときにうっかり裏返しのままにしていたらしく・・・
それを履こうと取り出して私に一言、
「ねぇ、これって何かのおまじない?裏返しになってるけど。」って。
もう大爆笑でした
いや、いくら私でも、スウェットにおまじない しませんてね!それも裏返しで(笑)
てか、裏返しがおまじないに結びつくほうもどうかなと
今日のつくしちゃん♡

この度のフリーでの陰陽師「SEIMEI」ですが、あのエネルギーは本当に凄いと思いました☆.。.:*・
一番最初に観たとき、「これは凄いことが起きそう!!」と思いましたが、ホント起きちゃいましたね★
って実は私、陰陽師好き(笑) 安倍成道さんのブログとメルマガはもう何年も購読しています^^
(ブログではまだ羽生くんのことは触れてませんけどね)
全く話は違うんですが・・・・
先日の出来事でして。
スウェットを裏返しにして洗濯をして、畳むときにうっかり裏返しのままにしていたらしく・・・
それを履こうと取り出して私に一言、
「ねぇ、これって何かのおまじない?裏返しになってるけど。」って。
もう大爆笑でした

いや、いくら私でも、スウェットにおまじない しませんてね!それも裏返しで(笑)
てか、裏返しがおまじないに結びつくほうもどうかなと

今日のつくしちゃん♡




2015年12月12日(土)
ゆずの種の手づくり化粧水が完成♪
柚子シロップ3本目も出来上がりました。

美味しく頂いてます。
私はやっぱりホットよりもアイスで飲んだほうが好きかな~♪

柚子の種を使った化粧水づくり。
漬け込みは1週間~1ヶ月と様々なようでして・・・
私はとりあえず1週間で。
日本酒使いました。

かなりのジェル状になるのね。
どろ~~~んとしたテクスチャーです。

これを大きめなザルと小さなボウルで。

なかなかのジェル状で・・・
ポタッ・・・・ポタッ・・・と落ちるので時間が掛かります。

ちょっと、、地味なボトルですけど^^;
ボトルに詰め替えました♪

せっかくの化粧水。
中身が良くても外側のボトルが地味なのは、ちょっと寂しいかなー、、。
ってことで、素敵なディスペンサー探してみます♪
そのほうが使っていても楽しいし★*゚
さて。化粧水は出来た!
でもどこに使う? やっぱり、かかとかなー?
ちなみに残った種は、化粧水作りにあと数回は使用出来るんだそうです。
あ!そうそう。
潤いを求めるよりまず先に、加湿!!動物や自分たちがいる室内を乾燥させないことが大事ですよね。

美味しく頂いてます。
私はやっぱりホットよりもアイスで飲んだほうが好きかな~♪

柚子の種を使った化粧水づくり。
漬け込みは1週間~1ヶ月と様々なようでして・・・
私はとりあえず1週間で。
日本酒使いました。

かなりのジェル状になるのね。
どろ~~~んとしたテクスチャーです。

これを大きめなザルと小さなボウルで。

なかなかのジェル状で・・・
ポタッ・・・・ポタッ・・・と落ちるので時間が掛かります。

ちょっと、、地味なボトルですけど^^;
ボトルに詰め替えました♪

せっかくの化粧水。
中身が良くても外側のボトルが地味なのは、ちょっと寂しいかなー、、。
ってことで、素敵なディスペンサー探してみます♪
そのほうが使っていても楽しいし★*゚
さて。化粧水は出来た!
でもどこに使う? やっぱり、かかとかなー?
ちなみに残った種は、化粧水作りにあと数回は使用出来るんだそうです。
あ!そうそう。
潤いを求めるよりまず先に、加湿!!動物や自分たちがいる室内を乾燥させないことが大事ですよね。
2015年12月11日(金)
今年最後の新月
今夜19時29分 射手座の新月ですね。
ネガティブなことは考えないようにしましょうね~!
そのネガティブが現実化しやすいですョ。
楽しい今と未来を、いっぱいイメージしましょー♪
そして、今夜はお願いごとを書くといいですよね♪
これもまた、現実化しやすいです☆.。.:*・
射手座

射手座の守護惑星は木星。 今宵はパワフルです♪
木星パワー満載なこのCD。今日の我が家のBGMです。

お月様のカードを引いてみると、新月らしいメッセージ。
「気の済むまでやってみたいことは何ですか?」

やってみたいことはあっても、「気の済むまで」とは、なかなか考えられなかったかも・・・
そして、やってはいたものの、「気の済むまで」やっていなかったり・・・
気の済むまでやってみたいこと、早速お願いごとに書いてみようと思います★
ネガティブなことは考えないようにしましょうね~!
そのネガティブが現実化しやすいですョ。
楽しい今と未来を、いっぱいイメージしましょー♪
そして、今夜はお願いごとを書くといいですよね♪
これもまた、現実化しやすいです☆.。.:*・
射手座

射手座の守護惑星は木星。 今宵はパワフルです♪
木星パワー満載なこのCD。今日の我が家のBGMです。

お月様のカードを引いてみると、新月らしいメッセージ。
「気の済むまでやってみたいことは何ですか?」

やってみたいことはあっても、「気の済むまで」とは、なかなか考えられなかったかも・・・
そして、やってはいたものの、「気の済むまで」やっていなかったり・・・
気の済むまでやってみたいこと、早速お願いごとに書いてみようと思います★
2015年12月10日(木)
柚子シロップ完成♪
2015年12月09日(水)
まるごと!!
2015年12月07日(月)
テディ&つくし
2015年12月06日(日)
その後の柚子シロップ
本日2本目!
ゆずシロップ
やっぱり同じ方法で、もう1キロ漬け込みまして・・・
手前から本日漬け込み開始分と、その奥の2瓶が漬け込み3日目。

お味見してみましたけど、想像を超えた味に驚いた~!!
いやぁ~、、1週間で漬け込み終了なので、その後にまた柚子を注文して柚子シロップ作ろうかな?
冷凍保存もできるし(o^^o)♪
せっかくなので300グラムの種を残して・・・

化粧水作り。
この化粧水、完成したら とろり~~~んちょになるんだって!
だけど~、顔には使わないかな。
でも!いつものYLのクリームと一緒に、かかとには使うかも。
ちなみに、ゆずの種にはお肌にいい効果があるそうなんだけど、忘れちゃった(笑)
実は手づくり化粧水には興味が薄いかったりして^^;;
やっぱりシロップかな( ´艸`)
ゆずシロップ
やっぱり同じ方法で、もう1キロ漬け込みまして・・・
手前から本日漬け込み開始分と、その奥の2瓶が漬け込み3日目。

お味見してみましたけど、想像を超えた味に驚いた~!!
いやぁ~、、1週間で漬け込み終了なので、その後にまた柚子を注文して柚子シロップ作ろうかな?
冷凍保存もできるし(o^^o)♪
せっかくなので300グラムの種を残して・・・

化粧水作り。
この化粧水、完成したら とろり~~~んちょになるんだって!
だけど~、顔には使わないかな。
でも!いつものYLのクリームと一緒に、かかとには使うかも。
ちなみに、ゆずの種にはお肌にいい効果があるそうなんだけど、忘れちゃった(笑)
実は手づくり化粧水には興味が薄いかったりして^^;;
やっぱりシロップかな( ´艸`)
2015年12月06日(日)
まんまる~♪
7月にもこの「まるもち」の記事を書きましたねぇー!
丸井今井の地下のイベントスペースは常に要チェックの私です★
7月に人気があったみたいで、再度この度も登場とのことで早速買いに行っちゃった♪

ふふふっ♡ 2箱も(笑)
いや、今回は抹茶あんもあるって言うので~!

表面がサクッとして、中がモチッ!美味しいんだよ~(o^^o)♪
⇒「まるもち屋」
丸井今井の地下のイベントスペースは常に要チェックの私です★
7月に人気があったみたいで、再度この度も登場とのことで早速買いに行っちゃった♪

ふふふっ♡ 2箱も(笑)
いや、今回は抹茶あんもあるって言うので~!

表面がサクッとして、中がモチッ!美味しいんだよ~(o^^o)♪
⇒「まるもち屋」
2015年12月04日(金)
5キロのゆず
今日は注文していた、5キロの柚子が届きました♪

無農薬&いびつな形のものなので見た目は良くないですが、柚子シロップを作りたかったのでこちらを。
いわゆる、訳あり品てやつですね!そのほうが安価だし有難いの一言です!
【訳アリ】愛媛県 無茶々園の柚子(5kg)【無農薬】【愛媛県から産地直送】【送料無料】(ゆず/ユズ/冬至/柚子湯/ゆず湯)
早速、柚子シロップ作り。
柚子シロップ作りは始めてなのでレシピを色々見まして・・・
一番面倒くさくなさそうなレシピを選択!

1週間後が楽しみです♪ カビませんように・・・・
あとは、1日も掛からずにお鍋で作ってしまうシロップ。
こちらも明日辺りに作ってみようと思います。
もう一つの目的は、ストーブ上の蒸気用のお鍋に入れたかったの。

もぉ~~~お部屋中に柚子の香りが広がって最高~♪
アロマと違うのは見た目も楽しめることですね!
冷凍もOKなのでカットして保存しとくと、しばらく楽しめそうです★*゚
柚子は、お料理に皮が乗っていたりしますが、そうなると苦手でその香りがとっても邪魔に感じるのと、柚子こしょうなんかも苦手なんですが、、芳香として使う柚子の香りは大好きです❤︎
あぁ、たまに柚子湯に入るのもいいですよね~♪
ホント良い香り☆.。.:*・

無農薬&いびつな形のものなので見た目は良くないですが、柚子シロップを作りたかったのでこちらを。
いわゆる、訳あり品てやつですね!そのほうが安価だし有難いの一言です!
【訳アリ】愛媛県 無茶々園の柚子(5kg)【無農薬】【愛媛県から産地直送】【送料無料】(ゆず/ユズ/冬至/柚子湯/ゆず湯)
早速、柚子シロップ作り。
柚子シロップ作りは始めてなのでレシピを色々見まして・・・
一番面倒くさくなさそうなレシピを選択!

1週間後が楽しみです♪ カビませんように・・・・
あとは、1日も掛からずにお鍋で作ってしまうシロップ。
こちらも明日辺りに作ってみようと思います。
もう一つの目的は、ストーブ上の蒸気用のお鍋に入れたかったの。

もぉ~~~お部屋中に柚子の香りが広がって最高~♪
アロマと違うのは見た目も楽しめることですね!
冷凍もOKなのでカットして保存しとくと、しばらく楽しめそうです★*゚
柚子は、お料理に皮が乗っていたりしますが、そうなると苦手でその香りがとっても邪魔に感じるのと、柚子こしょうなんかも苦手なんですが、、芳香として使う柚子の香りは大好きです❤︎
あぁ、たまに柚子湯に入るのもいいですよね~♪
ホント良い香り☆.。.:*・
2015年12月03日(木)