
2016年11月30日(水)
ターシャの本とカレンダー
今年、ターシャの生誕100年記念展に行った際に展示物をまとめた大型本が売られていて買って来ました。
これを夏に母のところに持って行って見せたの。
そしたらとても喜んでくれたので、そのまま母のところに置いて来ました。

ターシャ好きなお友達にこの本を貸してあげたり、何度もこの本を見たり・・・ととても楽しんでる様子。
なので!
2017年のカレンダーと大型本2冊を買いました。

今日、宅急便で送りますが・・・
母、ガーデニングが好きで、夏は外にいる時間がとても長いです。
冬は、クリスマスの飾り付けのほか、父と家全体のイルミネーションをやっていました。
もうガーデニングの季節ではないし、今年は喪中でもありますのでクリスマスの飾り付けもないので、母自身が少し不安になっていました。
そんな母に。
それにしても、ターシャの写真集は見応えがありますね。
私も何度も見てしまいます♪
これを夏に母のところに持って行って見せたの。
そしたらとても喜んでくれたので、そのまま母のところに置いて来ました。

ターシャ好きなお友達にこの本を貸してあげたり、何度もこの本を見たり・・・ととても楽しんでる様子。
なので!
2017年のカレンダーと大型本2冊を買いました。

今日、宅急便で送りますが・・・
母、ガーデニングが好きで、夏は外にいる時間がとても長いです。
冬は、クリスマスの飾り付けのほか、父と家全体のイルミネーションをやっていました。
もうガーデニングの季節ではないし、今年は喪中でもありますのでクリスマスの飾り付けもないので、母自身が少し不安になっていました。
そんな母に。
それにしても、ターシャの写真集は見応えがありますね。
私も何度も見てしまいます♪
2016年11月28日(月)
マイブーム
2016年11月28日(月)
テディのおちっこ事情
必ず、夜中にオチッコに起きるテディです。
主に、4時半~5時半ころでしょうか・・・。
でも最近は寒くなったからなのかな?6時ころが多いかな?
リビングではスロープを使って椅子へ上り下りをしているのだっけど、上り下りの最中で一度立ち止まって、ブルブルってやると体が揺れて、横に落ちてしまうことがあるので、スロープの両脇にはクッションも置いてます。
そして、私のベッドでは階段を使用してます。
階段と言っても、市販ペット用ではもう無理なので、クッションや座布団やらで作ったものだけどね。
それも今では、下りるのがやっと。そして上りはできません。どうやら、上るタイミングが難しいみたいです。
なので、オシッコが終わると、「上げてください」と鼻を鳴らして私を起こすのが毎日の日課です。
半分寝ぼけてる私ですけど、、そんな日課が幸せだったりします★*゚
あ!それでもね~!!日常で小走りすることもあるんだョ(*^^)v
相変わらず寝坊助さんです(*´ω`*)
というか、お布団が大好きなんだよね~♡

今日こそシャンプーしようと思ったら~、主治医がお休みの日だった(´;ω;`)
いや、自宅シャンプーなんだけどね、一応、病院が開いてる時間帯にシャンプーするようにしています。
あと、アレルギーがあるので新しい食材を食べさせる時も。

主に、4時半~5時半ころでしょうか・・・。
でも最近は寒くなったからなのかな?6時ころが多いかな?
リビングではスロープを使って椅子へ上り下りをしているのだっけど、上り下りの最中で一度立ち止まって、ブルブルってやると体が揺れて、横に落ちてしまうことがあるので、スロープの両脇にはクッションも置いてます。
そして、私のベッドでは階段を使用してます。
階段と言っても、市販ペット用ではもう無理なので、クッションや座布団やらで作ったものだけどね。
それも今では、下りるのがやっと。そして上りはできません。どうやら、上るタイミングが難しいみたいです。
なので、オシッコが終わると、「上げてください」と鼻を鳴らして私を起こすのが毎日の日課です。
半分寝ぼけてる私ですけど、、そんな日課が幸せだったりします★*゚
あ!それでもね~!!日常で小走りすることもあるんだョ(*^^)v
相変わらず寝坊助さんです(*´ω`*)
というか、お布団が大好きなんだよね~♡

今日こそシャンプーしようと思ったら~、主治医がお休みの日だった(´;ω;`)
いや、自宅シャンプーなんだけどね、一応、病院が開いてる時間帯にシャンプーするようにしています。
あと、アレルギーがあるので新しい食材を食べさせる時も。



2016年11月27日(日)
御朱印帳
一番右端の御朱印帳、60ページのブック式なんですが、そろそろこの一冊も終わりそうです!
今度は、蛇腹式の御朱印帳にしようと考えてるのだけど、蛇腹式は40ページとか48ページが多いのかしら?
もっと長さのある蛇腹式が欲しいのだけど・・・。
あぁ、初めからもっとページ数のある御朱印帳を買っておけば良かったかなー
もし蛇腹式で長いのがなかったら、次回も同じタイプにしてページ数のは120pのにしようと思います~!

で、忘れてました!
北海道十三仏!! 平成25年のまま止まってました~、、
結構遠くまで行かなきゃいけないから、無理かな^^;
遠くまで行く時間があったら、テディと居たいし☆゛

御朱印帳て、自分が死んだら棺桶に入れてもらうといいんだよね(*´˘`*)
今度は、蛇腹式の御朱印帳にしようと考えてるのだけど、蛇腹式は40ページとか48ページが多いのかしら?
もっと長さのある蛇腹式が欲しいのだけど・・・。
あぁ、初めからもっとページ数のある御朱印帳を買っておけば良かったかなー
もし蛇腹式で長いのがなかったら、次回も同じタイプにしてページ数のは120pのにしようと思います~!

で、忘れてました!
北海道十三仏!! 平成25年のまま止まってました~、、
結構遠くまで行かなきゃいけないから、無理かな^^;
遠くまで行く時間があったら、テディと居たいし☆゛

御朱印帳て、自分が死んだら棺桶に入れてもらうといいんだよね(*´˘`*)
2016年11月26日(土)
植物が育つ家
京の華錦、またお花を咲かせてくれそうです♪

今年2月にお花を咲かせてくれた時はこんな感じ♪

植物が家の中でスクスクと育つのは家の気の流れが良い証拠♪
自分のメンテと共に、家の気の流れとその波動の質も意識してますョ★*゚
植物って、人や家の負のエネルギーを吸って枯れてしまったりするんだよね。
家の中全体に負のエネルギーが流れてるのか・・・
それとも、植物を置いている場所に負のエネルギーが溜まっているのか・・・
はたまた、人の負のエネルギーを吸ってくれたのか・・・
・・・・etc
は、それぞれかと思うのだけど、家の中の植物が元気かどうかってとても良いバロメーターになったりします。(切り花もね)
あとは、植物とはいえ、話しかけるととっても喜びます♪ 愛情を持って育てるのも大切だよね♪
愛情があれば、水やりを忘れて枯らすこともないしね。(過去に反省すること多々な私だけどね)
面白いな~と思うのは、家の中にある植物に話しかけると、タンポポちゃん
が物凄い焼きもちをやきます。
生きているものに話しかけてるってわかってるんだよね。
植物も生き物だもんね~(*´ω`*)

今年2月にお花を咲かせてくれた時はこんな感じ♪

植物が家の中でスクスクと育つのは家の気の流れが良い証拠♪
自分のメンテと共に、家の気の流れとその波動の質も意識してますョ★*゚
植物って、人や家の負のエネルギーを吸って枯れてしまったりするんだよね。
家の中全体に負のエネルギーが流れてるのか・・・
それとも、植物を置いている場所に負のエネルギーが溜まっているのか・・・
はたまた、人の負のエネルギーを吸ってくれたのか・・・
・・・・etc
は、それぞれかと思うのだけど、家の中の植物が元気かどうかってとても良いバロメーターになったりします。(切り花もね)
あとは、植物とはいえ、話しかけるととっても喜びます♪ 愛情を持って育てるのも大切だよね♪
愛情があれば、水やりを忘れて枯らすこともないしね。(過去に反省すること多々な私だけどね)
面白いな~と思うのは、家の中にある植物に話しかけると、タンポポちゃん

生きているものに話しかけてるってわかってるんだよね。
植物も生き物だもんね~(*´ω`*)
2016年11月25日(金)
並んで可愛い♥
2016年11月25日(金)
色々と新調
気が付けば、喪服も20代前半に買ったもの。
しかも、喪服というか・・・
当時、コムサ勤務だったので、そこで喪服用としてワンピースを1枚社員購入したもの。
バッグは、成人式の時に買った、当時の「こむさでもーど」の着物に合わせて買ったもので、こちらも社員購入。
・・・な、まぁ、そんな時代のを持っていたわけで(^^;
幸い、しばらく不幸もなく、全く喪服を気にしていなくて、、
で、今年の父の他界で、、
結局、母の喪服とバッグを借りるっていうことになってました、、
そんなわけで・・・・
今になってやっと、喪服とバッグを新調。

この度もワンピースにしましたが、大きく違うのが丈。
年相応に膝下にしましたョ(^^;
バッグもお上品なものに。
そういえば、
黒い服って着るのがとっても難しくて、喪服として着る時は、若い頃ずいぶんと苦労しました。
薄化粧にしても黒が映えてしまい、逆に華やかになったり、、。
悲しみを表現するのが難しかったです。
でも私も年を取ったんですね~!今回はそんな苦労もなく、、
返って地味に見えるくらいでした(^^;・・・・・たぶん。
そういえば思い出しましたが、私は女性らしいおしとやかな着物って持ってません。似合わないんです。
一番似合うのは黒い着物で、肩に少し模様が入ってる程度のものとかで結婚式なんかに出席できました。
極道の妻系やクラブのママ系になってましたけどね(笑)
なんたって成人式で、ほぼ無地の着物を着た人ですから。
しかも、振袖が似合わなくて中振り着ました(^^;
そんな私だったので、喪服は本当に難しかったです。
そうそう。
数珠も新調しました。
紫の房でアメジストのをずっと使って来てたんですが、母や親戚から「あなた、若いのにどうしてそんな地味なの使ってるの?」「随分、地味ね~」なんて言われてたんです。ま、今では年相応ですかね。
しかも父の時は慌ててたのか、菩提樹の数珠(なぜか持ってる)を持って行ったんです。
これまたホント、びっくりするぐらい地味で~!!
ってことで、真珠のネックレスに合わせて、この度は数珠も真珠にしてみました。房はサーモンピンクで素敵なんですよ~

やっと女性らしい雰囲気な数珠を手にすることが出来ました(*´ω`*)
うーーーん、、あとは靴だな~!!
てことで喪服一式、新調です。
どなたもそうだと思いますが、喪服の見直しの時期ってありますよね。
私の場合、見直さなすぎでしたけど(^^;
新調といえば、神棚も新調しようかと!
現代風でいいな~と思ってるのは、来年2月頭くらいの納期になるそうなんだけど、節分までに届いてくれたらいいな~と。というわけで、今日は大安なので、気になっている神棚をお願いすることにしました。
ところで、喪中に神棚の新調て良いのかしら?
しかも、喪服というか・・・
当時、コムサ勤務だったので、そこで喪服用としてワンピースを1枚社員購入したもの。
バッグは、成人式の時に買った、当時の「こむさでもーど」の着物に合わせて買ったもので、こちらも社員購入。
・・・な、まぁ、そんな時代のを持っていたわけで(^^;
幸い、しばらく不幸もなく、全く喪服を気にしていなくて、、
で、今年の父の他界で、、
結局、母の喪服とバッグを借りるっていうことになってました、、
そんなわけで・・・・
今になってやっと、喪服とバッグを新調。

この度もワンピースにしましたが、大きく違うのが丈。
年相応に膝下にしましたョ(^^;
バッグもお上品なものに。
そういえば、
黒い服って着るのがとっても難しくて、喪服として着る時は、若い頃ずいぶんと苦労しました。
薄化粧にしても黒が映えてしまい、逆に華やかになったり、、。
悲しみを表現するのが難しかったです。
でも私も年を取ったんですね~!今回はそんな苦労もなく、、
返って地味に見えるくらいでした(^^;・・・・・たぶん。
そういえば思い出しましたが、私は女性らしいおしとやかな着物って持ってません。似合わないんです。
一番似合うのは黒い着物で、肩に少し模様が入ってる程度のものとかで結婚式なんかに出席できました。
極道の妻系やクラブのママ系になってましたけどね(笑)
なんたって成人式で、ほぼ無地の着物を着た人ですから。
しかも、振袖が似合わなくて中振り着ました(^^;
そんな私だったので、喪服は本当に難しかったです。
そうそう。
数珠も新調しました。
紫の房でアメジストのをずっと使って来てたんですが、母や親戚から「あなた、若いのにどうしてそんな地味なの使ってるの?」「随分、地味ね~」なんて言われてたんです。ま、今では年相応ですかね。
しかも父の時は慌ててたのか、菩提樹の数珠(なぜか持ってる)を持って行ったんです。
これまたホント、びっくりするぐらい地味で~!!
ってことで、真珠のネックレスに合わせて、この度は数珠も真珠にしてみました。房はサーモンピンクで素敵なんですよ~

やっと女性らしい雰囲気な数珠を手にすることが出来ました(*´ω`*)
うーーーん、、あとは靴だな~!!
てことで喪服一式、新調です。
どなたもそうだと思いますが、喪服の見直しの時期ってありますよね。
私の場合、見直さなすぎでしたけど(^^;
新調といえば、神棚も新調しようかと!
現代風でいいな~と思ってるのは、来年2月頭くらいの納期になるそうなんだけど、節分までに届いてくれたらいいな~と。というわけで、今日は大安なので、気になっている神棚をお願いすることにしました。
ところで、喪中に神棚の新調て良いのかしら?
2016年11月23日(水)
いい感じ♪
2016年11月22日(火)
今日は雪。そして喪中はがきの謎。
お昼の時間帯で気温が2度の札幌。
さっむいですね~!でも、ストーブで焼き芋
日和です(〃艸〃)
明日は、予想最高気温が-4度なんだって!

絶対に引きこもろうと思います
昨日、無事に喪中はがきの投函が済みました。(母の代理)
これまで、年賀状のやり取りがある方を中心に出しました。
年賀欠礼状ですので、そういう認識でした。
で、そこで「?」になったのが、年賀状のやり取りはなくてもお付き合いがあって、葬儀に参列下さった方々にも喪中はがきをお出しするか・・・です。
私、全くそこに意識がなくて、あくまで「年賀状のやり取りをさせて頂いていた方に」という頭でいたので、お年賀のやり取りはなくて葬儀に参加して下さった、そういう方の分の喪中はがきは準備していませんでした。
それがですね、、うちからもこれまでお年賀を出していなく、お年賀等のそういうやり取りはないけれど、でも母が今年、葬儀に参列した先から、喪中はがきが数通届き始めてるのです。
母も「?」な状態で・・・。
元々、私たちは地元の人ではありませんし・・・、実はそういう風習のある地域で、私たちが知らなかっただけなのでしょうかね?(お香典の半返しも無い地域なんです。その代わりに葬儀に参列して頂いたら、こちらも必ず参列するという風習です。)
それともそれが常識なんでしょうか?
いやぁ~、、どうなんでしょ~
そんなこんなで、色々と経験をしながら勉強になっています。
さっむいですね~!でも、ストーブで焼き芋

明日は、予想最高気温が-4度なんだって!

絶対に引きこもろうと思います

昨日、無事に喪中はがきの投函が済みました。(母の代理)
これまで、年賀状のやり取りがある方を中心に出しました。
年賀欠礼状ですので、そういう認識でした。
で、そこで「?」になったのが、年賀状のやり取りはなくてもお付き合いがあって、葬儀に参列下さった方々にも喪中はがきをお出しするか・・・です。
私、全くそこに意識がなくて、あくまで「年賀状のやり取りをさせて頂いていた方に」という頭でいたので、お年賀のやり取りはなくて葬儀に参加して下さった、そういう方の分の喪中はがきは準備していませんでした。
それがですね、、うちからもこれまでお年賀を出していなく、お年賀等のそういうやり取りはないけれど、でも母が今年、葬儀に参列した先から、喪中はがきが数通届き始めてるのです。
母も「?」な状態で・・・。
元々、私たちは地元の人ではありませんし・・・、実はそういう風習のある地域で、私たちが知らなかっただけなのでしょうかね?(お香典の半返しも無い地域なんです。その代わりに葬儀に参列して頂いたら、こちらも必ず参列するという風習です。)
それともそれが常識なんでしょうか?
いやぁ~、、どうなんでしょ~
そんなこんなで、色々と経験をしながら勉強になっています。
2016年11月21日(月)
コンプリート☆。.:*・゜
2016年11月20日(日)
日ハム優勝パレードからのお寺巡り~!
今日はお友達4人で、ファイターズの優勝パレードに行ってきました~!
特に早い時間に待ち合わせたわけではないのに、なぜか前から2列目で見れた私たち。
近すぎてさ、バスを下から見上げる感じ?
そもそも、選手の名前と顔も一致していない私なので、何処を撮っていいのやら、、
大谷くんのこともすっかり忘れていて、はて?どこにいたんだ?(笑)
で、こんな写真しか撮れてない残念な結果(^^;

手を挙げてるのは、陽 岱鋼選手らしいよ~

ちなみにたくさん見れたのは、栗山監督!!なのに写真がない!(笑)
しかも、同じオープンカーに中田選手とかも乗ってたらしいのに記憶にないっていう残念な話、、
喪中の私なのに、優勝パレードって、、、
な上に、振舞っていた紅白饅頭まで頂いてきちゃった、、

ランチは久々のびっくりドンキー!

で、なぜか神社仏閣の話になり・・・
「神社やお寺、仏像は好きだけど、特にどこかへったことはない」って。
時計を見たら、成田山新栄寺のお護摩が始まる30分前。しかも、びっくりドンキーから成田山までは徒歩5分圏内。
ご飯もお茶も飲み終わったあとだったので、そのまま成田山へ。

お友達、ご朱印もデビューしたので、成田山のあとは近くのお寺2軒を回って来ました。
エネルギーも知りたいっていうので、わかりやすい方法で感じ方を伝えましたが、その感覚を感じながらみんな喜んでた~!
誰もが感じられるのに、その方法を知らないだけなんだよね。
楽しい楽しい一日でした(*'ω'*)
特に早い時間に待ち合わせたわけではないのに、なぜか前から2列目で見れた私たち。
近すぎてさ、バスを下から見上げる感じ?
そもそも、選手の名前と顔も一致していない私なので、何処を撮っていいのやら、、
大谷くんのこともすっかり忘れていて、はて?どこにいたんだ?(笑)
で、こんな写真しか撮れてない残念な結果(^^;

手を挙げてるのは、陽 岱鋼選手らしいよ~

ちなみにたくさん見れたのは、栗山監督!!なのに写真がない!(笑)
しかも、同じオープンカーに中田選手とかも乗ってたらしいのに記憶にないっていう残念な話、、
喪中の私なのに、優勝パレードって、、、
な上に、振舞っていた紅白饅頭まで頂いてきちゃった、、

ランチは久々のびっくりドンキー!

で、なぜか神社仏閣の話になり・・・
「神社やお寺、仏像は好きだけど、特にどこかへったことはない」って。
時計を見たら、成田山新栄寺のお護摩が始まる30分前。しかも、びっくりドンキーから成田山までは徒歩5分圏内。
ご飯もお茶も飲み終わったあとだったので、そのまま成田山へ。

お友達、ご朱印もデビューしたので、成田山のあとは近くのお寺2軒を回って来ました。
エネルギーも知りたいっていうので、わかりやすい方法で感じ方を伝えましたが、その感覚を感じながらみんな喜んでた~!
誰もが感じられるのに、その方法を知らないだけなんだよね。
楽しい楽しい一日でした(*'ω'*)
2016年11月19日(土)
つくしちゃん
2016年11月18日(金)
今年は秋がなかった~
2016年11月17日(木)
私の産土神社(その1)
気になりながらも、そのまま時が流れてしまうってことありますよね。
私は「産土神社(うぶすなじんじゃ)」がその一つ。
(自分を生涯お守りくださる産土神(うぶすながみ)がおられます)
「私の産土神社はどこ~?」って気になり始めてから、かれこれ10年以上は経過してると思います(^^;
それがまた昨夜からまた急に気になったので、「エイッ!」って調べてみました。
自分が生まれた家のすぐ近くにある神社が産土神社とは限りませんね。
ということで、生まれた地の根室市の神社にお電話をして聞いちゃいました。
「根室 金刀比羅神社」
が、私の産土神社になるそうです。
地図で見ると、「根室出雲神社」が一番近そうなんですけどね。
やっぱり、近いから・・・ではないのね。
いつかは自分の生まれた地に行きたいな~
そして、現地で産土神さまにご挨拶をしたいですね~
・・・・って、札幌からめっちゃ遠い!! 8時間は軽く掛かるよね、、

いつの日か。
そうそう、調べていたら産土神社を鑑定してくれる方がいるみたいで・・・
興味深い内容だったので、そちらも気になったりして・・・。
✦追記✦
結局、鑑定をお願いしたのでそのことについては12月頭ころの記事で。
ということで、この記事は(その1)とします★*゚
私は「産土神社(うぶすなじんじゃ)」がその一つ。
(自分を生涯お守りくださる産土神(うぶすながみ)がおられます)
「私の産土神社はどこ~?」って気になり始めてから、かれこれ10年以上は経過してると思います(^^;
それがまた昨夜からまた急に気になったので、「エイッ!」って調べてみました。
自分が生まれた家のすぐ近くにある神社が産土神社とは限りませんね。
ということで、生まれた地の根室市の神社にお電話をして聞いちゃいました。
「根室 金刀比羅神社」
が、私の産土神社になるそうです。
地図で見ると、「根室出雲神社」が一番近そうなんですけどね。
やっぱり、近いから・・・ではないのね。
いつかは自分の生まれた地に行きたいな~
そして、現地で産土神さまにご挨拶をしたいですね~
・・・・って、札幌からめっちゃ遠い!! 8時間は軽く掛かるよね、、

いつの日か。
そうそう、調べていたら産土神社を鑑定してくれる方がいるみたいで・・・
興味深い内容だったので、そちらも気になったりして・・・。
✦追記✦
結局、鑑定をお願いしたのでそのことについては12月頭ころの記事で。
ということで、この記事は(その1)とします★*゚
2016年11月16日(水)
我が家の風物詩♪
2016年11月16日(水)
✦ 防災に繋げよう ✦
昨年末だったかな?お友達がFBで紹介していたの。
それをブクマにして置いておいたんだけど、せっかくなので知りたい方のためにLINKしておきますね。
自分の住んでいる地域、あるいは職場などの地盤を知ることができ、どの程度の揺れが起きるのかの目安を確認することが出来ます。
「災害大国 揺れやすい地盤」
上記リンク先サイトで住所をプルダウン入力します。(PCでは作動。iPhone7では作動しませんでした)

すると、こんな感じで表示されます。

ちなみに、サイト下のほうへ進むと、活断層や津波などの情報も知ることが出来ますよ~
ご存じなかった方のお役に立ち、防災に繋がりますように。。
それをブクマにして置いておいたんだけど、せっかくなので知りたい方のためにLINKしておきますね。
自分の住んでいる地域、あるいは職場などの地盤を知ることができ、どの程度の揺れが起きるのかの目安を確認することが出来ます。
「災害大国 揺れやすい地盤」
上記リンク先サイトで住所をプルダウン入力します。(PCでは作動。iPhone7では作動しませんでした)

すると、こんな感じで表示されます。

ちなみに、サイト下のほうへ進むと、活断層や津波などの情報も知ることが出来ますよ~
ご存じなかった方のお役に立ち、防災に繋がりますように。。
2016年11月15日(火)
テディにおNEW!
丸8年、低反発マットレスを使っている私です。
そう!TVショッピングでお馴染みのショップジャパンのトゥルースリーパープレミアムです(笑)!←現在で8年以上の使用ですがヘタらない。
で、改めてHPを見てみると、今は低反発・中反発・高反発と様々な取り扱いがあるのね。(余談)
いつも私のベッドで寝ているテディたちに「リビングでも」と、低反発の座布団を床に置いていました。
もう何年も前の話だけどね。それをよくジュエルが使っていました。↓

でも1000円前後の安いものだったので、それもいつの日かヘタってしまって使い物にならず・・・。
で、昨日お買い物のときに、ふと目に入った低反発の座布団。
手触りも良くって、低反発加減も良い。ってことで購入★*゚

ウキウキしながらセッティングしました(*^^)v
で、コレ・・・・・(´;ω;`)

なんでだ~~~(´;ω;`)
この場所にはやっぱり、長方形のが違和感なかっったかな、、
いや、間違いなく使ってくれるはずだ・・・と信じてます!

そう!TVショッピングでお馴染みのショップジャパンのトゥルースリーパープレミアムです(笑)!←現在で8年以上の使用ですがヘタらない。
で、改めてHPを見てみると、今は低反発・中反発・高反発と様々な取り扱いがあるのね。(余談)
いつも私のベッドで寝ているテディたちに「リビングでも」と、低反発の座布団を床に置いていました。
もう何年も前の話だけどね。それをよくジュエルが使っていました。↓

でも1000円前後の安いものだったので、それもいつの日かヘタってしまって使い物にならず・・・。
で、昨日お買い物のときに、ふと目に入った低反発の座布団。
手触りも良くって、低反発加減も良い。ってことで購入★*゚

ウキウキしながらセッティングしました(*^^)v
で、コレ・・・・・(´;ω;`)

なんでだ~~~(´;ω;`)
この場所にはやっぱり、長方形のが違和感なかっったかな、、
いや、間違いなく使ってくれるはずだ・・・と信じてます!



2016年11月15日(火)
ハコベ観察日記と、思い出。
先日の「とりきち横丁」さんから届いたハコベの種。
種まきから4~5日で芽が出始めました✦
種まきからっていうと、朝顔とかひまわりのイメージが強くて、普通に「双葉」を想像してたけど、考えてみたらハコベだもんね。
ものすごーーーく小さな双葉で茎も貧弱なものが生えてきて、「あ、これ、ハコベじゃなくて雑草だね。」って引っこ抜きそうになったけど、ハコベも雑草だもんね(^^;
それにしても予想以上に小さな芽だったわ~!


でも懐かしいな~
子供の頃に飼っていたインコは羽根を切っていたので、家の前に生えているハコベをサラダバー状態で食べていました。
土に生えてるまま食べるって新鮮で美味しそうだよね~
その、外でハコベを食べていた子の命日は40年近く前の11月11日。数日前が命日でした★*゚
今でも忘れない。小学生の頃の私の大親友だったから。
今回は鉢植えだけど、タンポポちゃん&つくしちゃんのためにも順調に育ちますように☆。.:*・゜

種まきから4~5日で芽が出始めました✦
種まきからっていうと、朝顔とかひまわりのイメージが強くて、普通に「双葉」を想像してたけど、考えてみたらハコベだもんね。
ものすごーーーく小さな双葉で茎も貧弱なものが生えてきて、「あ、これ、ハコベじゃなくて雑草だね。」って引っこ抜きそうになったけど、ハコベも雑草だもんね(^^;
それにしても予想以上に小さな芽だったわ~!


でも懐かしいな~
子供の頃に飼っていたインコは羽根を切っていたので、家の前に生えているハコベをサラダバー状態で食べていました。
土に生えてるまま食べるって新鮮で美味しそうだよね~
その、外でハコベを食べていた子の命日は40年近く前の11月11日。数日前が命日でした★*゚
今でも忘れない。小学生の頃の私の大親友だったから。
今回は鉢植えだけど、タンポポちゃん&つくしちゃんのためにも順調に育ちますように☆。.:*・゜



2016年11月14日(月)
満月〇
2016年11月13日(日)
200円のお話し。
今日のセミナー、体調も落ち着き?無事に行って来ました。
って・・・、風邪は随分と良くなったのに、今回の満月にやられ気味、、きっついわ~、、
今日のセミナーは満員でキャンセル待ちも出た人気セミナー!

目からウロコが今回も何枚落ちたことか。
残念ながら今日は日帰りの先生。
お食事会は無いので、いつものメンバーでセミナー後にお茶会。
プロの占い師さんばかりなんだよね。手相の話とか面白かった~
で、その中で更に仲良くして頂いてるお友達がいるのだけど、みんなと別れたあとに、「まゆみさん、相談があるの。」って。
ちょうど地下鉄の切符を買う時だったの。
そうしたら、切符売り場に横にウロウロしている男性が私に近寄ってきて、しどろもどろに「50円しかなくて250円の切符が買えない」というの。
200円が欲しいってことなんだなって思ったのと、痩せこけて、しどろもどろでハッキリしてなくて、、服装もね、、しかも、なんで200円が無いんだよー!!って。
だから「関わりたくない!」と思って、手でNOを表してその男性から少し離れたの。
もう、見た目の印象が一番大きいかな。それにこんなご時世だし、、
そうしたらお友達が私たちのやり取りを見ていて、「どうしたの?」って聞いてきたから、説明をしたのね。
彼女、「200円?」と言って、自分のお財布を開いて200円を男性に渡したの。
男性は「あぁ、」と言ってちゃんとお礼も言うことなく受け取ってたけどね。だけど彼女、そんなの全然気にしてない、、
そして私は彼女に「どうしてお金を渡せるの?」って聞きました。
見た目、めっちゃ色っぽくて、それでいてめっちゃ男勝りでサバサバ系。
帰って来た答えが、「だってあの人、200円ないと帰れないんでしょ?」って、それだけ。
もう、マザーテレサようだわ。。
そして、ダライラマの講演のお話しも思い出すわ・・・
いや~もうね~、彼女が取ったその行動を見て、色んなこと考えちゃったよ。。
そして思わず彼女に「ありがとう」って・・・私。
その後、彼女の相談を聞いて納得。
「世界をまわって困ってる人たちを助けたいの(深い内容は省略しますね)。でも、どう動いていいのかわからなくて、まゆみさんなら何か案を知ってるんじゃないかと思って」って。
私は会員になっている団体があるのだけど、そのお話しとなんの役にも立たないようなことを伝えさせてもらったけれど、小さな手がかりにはなったよう
私も森を守りたいので、「植林をしながら世界を歩きたい」と思ってはいるものの、実際に彼女のように行動に移そうとまではまだ考えられません。
あぁ~なんか色々考えさせられました。
そして反省も。
言い訳になるけれど私もね、それがお年寄りだったり、普通に見える方(そもそもそこが偏見)だったら、200円渡してます。
でも、彼女のような目ではその男性を見れなかったな~
たった200円・・・。でもその200円があったら助かる人もいるんだよね。
もちろん、全てに当てはめる必要はないよね。できる範囲での話。
それに関わりたくなければ関わらなければいい。それが悪いということもないし。なにせこんなご時世ですから身を守ることも大切な時もあるかもしれない。
今日は彼女のそんな行動を目の当りにして、ショックを受けた私なのでした。
そしてその行動を目の当りできて良かった。
なんか忘れてたもんな~、そういうの。
って・・・、風邪は随分と良くなったのに、今回の満月にやられ気味、、きっついわ~、、
今日のセミナーは満員でキャンセル待ちも出た人気セミナー!

目からウロコが今回も何枚落ちたことか。
残念ながら今日は日帰りの先生。
お食事会は無いので、いつものメンバーでセミナー後にお茶会。
プロの占い師さんばかりなんだよね。手相の話とか面白かった~
で、その中で更に仲良くして頂いてるお友達がいるのだけど、みんなと別れたあとに、「まゆみさん、相談があるの。」って。
ちょうど地下鉄の切符を買う時だったの。
そうしたら、切符売り場に横にウロウロしている男性が私に近寄ってきて、しどろもどろに「50円しかなくて250円の切符が買えない」というの。
200円が欲しいってことなんだなって思ったのと、痩せこけて、しどろもどろでハッキリしてなくて、、服装もね、、しかも、なんで200円が無いんだよー!!って。
だから「関わりたくない!」と思って、手でNOを表してその男性から少し離れたの。
もう、見た目の印象が一番大きいかな。それにこんなご時世だし、、
そうしたらお友達が私たちのやり取りを見ていて、「どうしたの?」って聞いてきたから、説明をしたのね。
彼女、「200円?」と言って、自分のお財布を開いて200円を男性に渡したの。
男性は「あぁ、」と言ってちゃんとお礼も言うことなく受け取ってたけどね。だけど彼女、そんなの全然気にしてない、、
そして私は彼女に「どうしてお金を渡せるの?」って聞きました。
見た目、めっちゃ色っぽくて、それでいてめっちゃ男勝りでサバサバ系。
帰って来た答えが、「だってあの人、200円ないと帰れないんでしょ?」って、それだけ。
もう、マザーテレサようだわ。。
そして、ダライラマの講演のお話しも思い出すわ・・・
いや~もうね~、彼女が取ったその行動を見て、色んなこと考えちゃったよ。。
そして思わず彼女に「ありがとう」って・・・私。
その後、彼女の相談を聞いて納得。
「世界をまわって困ってる人たちを助けたいの(深い内容は省略しますね)。でも、どう動いていいのかわからなくて、まゆみさんなら何か案を知ってるんじゃないかと思って」って。
私は会員になっている団体があるのだけど、そのお話しとなんの役にも立たないようなことを伝えさせてもらったけれど、小さな手がかりにはなったよう
私も森を守りたいので、「植林をしながら世界を歩きたい」と思ってはいるものの、実際に彼女のように行動に移そうとまではまだ考えられません。
あぁ~なんか色々考えさせられました。
そして反省も。
言い訳になるけれど私もね、それがお年寄りだったり、普通に見える方(そもそもそこが偏見)だったら、200円渡してます。
でも、彼女のような目ではその男性を見れなかったな~
たった200円・・・。でもその200円があったら助かる人もいるんだよね。
もちろん、全てに当てはめる必要はないよね。できる範囲での話。
それに関わりたくなければ関わらなければいい。それが悪いということもないし。なにせこんなご時世ですから身を守ることも大切な時もあるかもしれない。
今日は彼女のそんな行動を目の当りにして、ショックを受けた私なのでした。
そしてその行動を目の当りできて良かった。
なんか忘れてたもんな~、そういうの。
2016年11月12日(土)
はじめての「おくすり手帳」
咳は前回のブログをアップした夜には、すっかり良くなりましたが、昨日は、風邪も一番のピーク!!鼻がもぉー大変でした。
でも今日は朝起きたらスッキリ!!
明日のセミナーもあるし、念のため先ほど病院に行ってきました。(え?今頃?^^;)
うちの近所に、7階建てのビルがあってそこに色んな専門病院が入っています。
そしてそのビルの1階に調剤薬局があります。
で、今日行ったら薬局の方に「7年ぶりなのでこちらに記入お願いします。」って言われてビックリ。
病院はほぼそこのビルにしか行かないので、いかに自分が健康なのかをよーく実感しました(笑)
でも7年前ってなんで病院行ったんだっけ?って考えて、思い出したのがインフルエンザ!
40代では掛かりづらいと言われていたあの時のインフルでした(笑)
そんな訳で
おくすり手帳をもらうチャンスがなかった病院とは縁遠い私に、今日チャンスが巡ってきました(*´ 艸`)
ハイ!はじめての「おくすり手帳」!お薬の説明時にすすめられて頂いて来ました。←なぜかちょっと嬉しい(笑)
でも? 次回はいつ使うことになるのやら?

今後も病院にお世話になることなく、元気でいたいものです(*^^)v
でも今日は朝起きたらスッキリ!!
明日のセミナーもあるし、念のため先ほど病院に行ってきました。(え?今頃?^^;)
うちの近所に、7階建てのビルがあってそこに色んな専門病院が入っています。
そしてそのビルの1階に調剤薬局があります。
で、今日行ったら薬局の方に「7年ぶりなのでこちらに記入お願いします。」って言われてビックリ。
病院はほぼそこのビルにしか行かないので、いかに自分が健康なのかをよーく実感しました(笑)
でも7年前ってなんで病院行ったんだっけ?って考えて、思い出したのがインフルエンザ!
40代では掛かりづらいと言われていたあの時のインフルでした(笑)
そんな訳で
おくすり手帳をもらうチャンスがなかった病院とは縁遠い私に、今日チャンスが巡ってきました(*´ 艸`)
ハイ!はじめての「おくすり手帳」!お薬の説明時にすすめられて頂いて来ました。←なぜかちょっと嬉しい(笑)
でも? 次回はいつ使うことになるのやら?

今後も病院にお世話になることなく、元気でいたいものです(*^^)v
2016年11月10日(木)
またかよー
この数年 風邪を引いたことない私が、なんと今年2回目の風邪を引きました~
1回目は父の葬儀やらで体力消耗してたんだよね。
そして今回。油断したかなー、、
日曜日のセミナーに備えて、今日はお出掛け予定をキャンセルして安静にすることにしました。
今年はホント、大人しくしてるのが一番なんだなー
今回の風邪、いつもの事ながら咳!と言ってもまだ初期。
小さい頃からなんだけど、一度咳がつくと1ヶ月は抜けない!
咳って苦しいよね、、寝れないし、呼吸困難になるし(死ぬんじゃないかってくらい苦しい)、、
何より体力奪われるよねー、、
そういえば、咳のしすぎで肋にひびが入ったことあるよ^^;
そんな訳で、レイブンとRC←これは外せないよね。

あとは必須な、ヤングシーブス!
そんで、うがいもアロマ。
絶対に日曜日までには完璧に治すーーー!!
1回目は父の葬儀やらで体力消耗してたんだよね。
そして今回。油断したかなー、、
日曜日のセミナーに備えて、今日はお出掛け予定をキャンセルして安静にすることにしました。
今年はホント、大人しくしてるのが一番なんだなー
今回の風邪、いつもの事ながら咳!と言ってもまだ初期。
小さい頃からなんだけど、一度咳がつくと1ヶ月は抜けない!
咳って苦しいよね、、寝れないし、呼吸困難になるし(死ぬんじゃないかってくらい苦しい)、、
何より体力奪われるよねー、、
そういえば、咳のしすぎで肋にひびが入ったことあるよ^^;
そんな訳で、レイブンとRC←これは外せないよね。

あとは必須な、ヤングシーブス!
そんで、うがいもアロマ。
絶対に日曜日までには完璧に治すーーー!!
2016年11月09日(水)
静かな朝♪.+*:゚+。.☆
2016年11月07日(月)
届いた♪
2016年11月05日(土)
京の華錦と、はこべの種
今年の3月に鉢を一回り大きくしたハオルチアの京の華錦。

そして8か月後の現在

子株が親株と同じ大きさに。
というか、子株がもう立派な親株になっちゃってるね!
それにしても、どうして子株に斑が出ないのかな~、、
今日は注文していた「はこべの種」が「とりきち横丁」さんから郵便で届いたんだ~♪

種が小さいので、種まき後の水やりで種が下に沈んでしまったり、流れてしまう可能性もあって、初期はちょっと難しそうだけど、育ってしまえば大丈夫みたい!
たんぽぽちゃん&つくしちゃん、喜んでくれるかな~?
ううふっ♡ 種まきが楽しみです(*^^)v


そして8か月後の現在

子株が親株と同じ大きさに。
というか、子株がもう立派な親株になっちゃってるね!
それにしても、どうして子株に斑が出ないのかな~、、
今日は注文していた「はこべの種」が「とりきち横丁」さんから郵便で届いたんだ~♪

種が小さいので、種まき後の水やりで種が下に沈んでしまったり、流れてしまう可能性もあって、初期はちょっと難しそうだけど、育ってしまえば大丈夫みたい!
たんぽぽちゃん&つくしちゃん、喜んでくれるかな~?
ううふっ♡ 種まきが楽しみです(*^^)v



2016年11月05日(土)