
2017年09月29日(金)
GUCCIのコラボノート
2017年09月29日(金)
良いじゃん♪
先日、au STAR特典で3000円のギフト券を貰ったので、何気にau Walletマーケットを覗いてみると・・・
あれ?結構いいかも・・・と。
ポイントとギフト券を使って、クローゼットと押し入れ用に3段と5段の収納ケース(送料込)を無料でGETしました!

しかもヤマト便なので、北海道でも早くに到着しました。←ここ大事
到着した品物と一緒に入っていたのが、これまたギフト券!(笑)
収納ケースを追加購入しようと考えてた矢先の嬉しいギフト券でした★*゚
早速、3段の収納ケースをこのギフト券を使って4個追加購入。
ギフト券分で1個が無料になったという嬉しいお買い物でしたョ♪

3900円以上のお買い物で1500円のギフト券など常に画面上で発行されていたりするの。
だから楽天やAmazonとお値段変わらないのでギフト券を使用するとかなりお得に。
良いじゃん!au Walletマーケット!
嬉しい発見でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
あれ?結構いいかも・・・と。
ポイントとギフト券を使って、クローゼットと押し入れ用に3段と5段の収納ケース(送料込)を無料でGETしました!

しかもヤマト便なので、北海道でも早くに到着しました。←ここ大事
到着した品物と一緒に入っていたのが、これまたギフト券!(笑)
収納ケースを追加購入しようと考えてた矢先の嬉しいギフト券でした★*゚
早速、3段の収納ケースをこのギフト券を使って4個追加購入。
ギフト券分で1個が無料になったという嬉しいお買い物でしたョ♪

3900円以上のお買い物で1500円のギフト券など常に画面上で発行されていたりするの。
だから楽天やAmazonとお値段変わらないのでギフト券を使用するとかなりお得に。
良いじゃん!au Walletマーケット!
嬉しい発見でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2017年09月27日(水)
ジュエルからテディへプレゼント♥
ジュエルにいくつかの石を持たせていました。
その石は、とてもジュエルの力になってくれていて、とても大切な石だったの。
なのでいつもジュエルの近くにあって、病院やどこかへ行く時も一緒でした。
ジュエルが天の国へ帰ったときに、土に返そうと思ってたのですがお役目はまだありそうな感じだったので、テディに残していました。
と言っても、まだテディに渡してなかったの。もう少しで6年にもなるのにね。
昨日、パワーストーンならこの方!と私が絶大なる信頼を置いている方のパワーストーンリーディングのマンツーマンでのSkypeセミナー(全3回の1回目)でした。
パワーストーンリーディングは私自身もやりますが、この方の あるスキルを学びたいのもあって絶対に受けたかったのです。
それで、Skypeでもやります。とのことで直ぐに申し込んじゃいました。
パワーストーンも自分で組んだもの以外は、全てこの方のもので お世話になってかれこれ10年近くになります。
待ちに待ったSkypeセミナーでは、
案の定、こっちからじゃなくて、そっちから?な内容でドンピシャリ!!
そして、質問にもどんどん答えて下さって、やっとそこを知れた~!って。
実はこれまでに他の方のパワーストーンのセミナーは何度か受けては来ていましたが、『うんうん、そうだよね。』って感じでバージョンアップへは繋がってなかったの。
なので今回はとっても楽しいセミナーでした♪
最後の雑談でジュエルの石の話になりまして・・・
その中の一つを画面越しに見て頂いたのです。
その石さんからどんどんジュエルの情報を読み取ります。
そして、一度クリアリングをしてテディに。。ということになりましたが、ジュエルもサポートしてくれるということで、クリアリングせずにそのままテディに渡すことになりました。
ガーデンクォーツのタンブル(直径4.5cmくらいかな。厚みもそれなりにありポテッと。)

テディにこの石が渡るまで約6年掛かりましたが、これからはテディと常に一緒。
来週、18歳のお誕生日なのでジュエルからのプレゼントですね♪
そんな、嬉しくて頼もしい出来事がありましたョ★*゚
ちなみに私は、犬たちにパワーストーンのネックレスやチョーカーは着けないんですョ。

その石は、とてもジュエルの力になってくれていて、とても大切な石だったの。
なのでいつもジュエルの近くにあって、病院やどこかへ行く時も一緒でした。
ジュエルが天の国へ帰ったときに、土に返そうと思ってたのですがお役目はまだありそうな感じだったので、テディに残していました。
と言っても、まだテディに渡してなかったの。もう少しで6年にもなるのにね。
昨日、パワーストーンならこの方!と私が絶大なる信頼を置いている方のパワーストーンリーディングのマンツーマンでのSkypeセミナー(全3回の1回目)でした。
パワーストーンリーディングは私自身もやりますが、この方の あるスキルを学びたいのもあって絶対に受けたかったのです。
それで、Skypeでもやります。とのことで直ぐに申し込んじゃいました。
パワーストーンも自分で組んだもの以外は、全てこの方のもので お世話になってかれこれ10年近くになります。
待ちに待ったSkypeセミナーでは、
案の定、こっちからじゃなくて、そっちから?な内容でドンピシャリ!!
そして、質問にもどんどん答えて下さって、やっとそこを知れた~!って。
実はこれまでに他の方のパワーストーンのセミナーは何度か受けては来ていましたが、『うんうん、そうだよね。』って感じでバージョンアップへは繋がってなかったの。
なので今回はとっても楽しいセミナーでした♪
最後の雑談でジュエルの石の話になりまして・・・
その中の一つを画面越しに見て頂いたのです。
その石さんからどんどんジュエルの情報を読み取ります。
そして、一度クリアリングをしてテディに。。ということになりましたが、ジュエルもサポートしてくれるということで、クリアリングせずにそのままテディに渡すことになりました。
ガーデンクォーツのタンブル(直径4.5cmくらいかな。厚みもそれなりにありポテッと。)

テディにこの石が渡るまで約6年掛かりましたが、これからはテディと常に一緒。
来週、18歳のお誕生日なのでジュエルからのプレゼントですね♪
そんな、嬉しくて頼もしい出来事がありましたョ★*゚
ちなみに私は、犬たちにパワーストーンのネックレスやチョーカーは着けないんですョ。



2017年09月25日(月)
ダイソン掃除機とロボット掃除機♪
数日前の出来事なんですが~
今使ってる掃除機がめちゃめちゃ大きくて重いのです、、
サイクロン掃除機なんだけどね。
あまりの重さに、こまめに出すには億劫だった掃除機。
だから、ホウキを買ってみたり。。
コロコロのちょっとスゴイの買ってみたり(笑)
でも問題は解決しないわけです。
そうだ!!ルンバを買おう!!
と、買ってしまったのが、ダイソンのコードレス掃除機(笑)
その中でも、フラフィを買いましたよ。
フラフィに付属のヘッドは、フローリングやコルク床のが多い我が家に合ってるかなーと。
そしたらさ、スタンドも必要だよね。と、掃除機用のスタンドも購入。
こんな感じになりました。
サッと取り出せて便利なんですね。パーツも箱に入ってまとまりました。

・・・が。
ロボット掃除機を諦めきれない私。
うふふっ
ルンバよりお安くて、高評価のロボット掃除機を見つけちゃぃしたよ。
それも!25800円!!
しかも!拭き掃除までしてくれちゃう♪
こうなったら、iRobot社のルンバじゃなくてもいいわ♪
で、届きました♪
触覚みたいに前面にブラシが付いてて、テーブルの足周りなんかはこのブラシが器用に動いてゴミを吸い取ってくれます。

拭き掃除のときは水をタンクに入れますが、ちょちょっとオーガニック洗剤を投入。(本当は投入禁止かな)
はじめは拭き掃除の動きに『なんだこりゃ?』でしたが、よーく見てると最終的には全体を拭いてくれてました(^^)v
ヨーキーは毛が抜けて大変~!なんてことは全くないの。
セキセイインコもしれてる。
問題は、オカメインコ2羽!!
この子達の脂粉。体を触っただけで指がチョークを触ったみたいに白くなることがあるんですよ。
あとは、エサの飛び散りや、糞の問題。羽根の散乱。
衛生面を考えると、やっぱりね、、今までのより吸引力がいいのじゃないとな。。
そして楽しくお掃除できるモノ♪
そんな訳で、2台購入になっちゃいました(*≧艸≦)
今回、全部ネットで買いました。
これ全部で8万円!!(保証つき)
普通に買ったら、ダイソンのコードレス掃除機の値段がこれくらいなので、有難~いネット通販でした♡
今使ってる掃除機がめちゃめちゃ大きくて重いのです、、
サイクロン掃除機なんだけどね。
あまりの重さに、こまめに出すには億劫だった掃除機。
だから、ホウキを買ってみたり。。
コロコロのちょっとスゴイの買ってみたり(笑)
でも問題は解決しないわけです。
そうだ!!ルンバを買おう!!
と、買ってしまったのが、ダイソンのコードレス掃除機(笑)
その中でも、フラフィを買いましたよ。
フラフィに付属のヘッドは、フローリングやコルク床のが多い我が家に合ってるかなーと。
そしたらさ、スタンドも必要だよね。と、掃除機用のスタンドも購入。
こんな感じになりました。
サッと取り出せて便利なんですね。パーツも箱に入ってまとまりました。

・・・が。
ロボット掃除機を諦めきれない私。
うふふっ
ルンバよりお安くて、高評価のロボット掃除機を見つけちゃぃしたよ。
それも!25800円!!
しかも!拭き掃除までしてくれちゃう♪
こうなったら、iRobot社のルンバじゃなくてもいいわ♪
で、届きました♪
触覚みたいに前面にブラシが付いてて、テーブルの足周りなんかはこのブラシが器用に動いてゴミを吸い取ってくれます。

拭き掃除のときは水をタンクに入れますが、ちょちょっとオーガニック洗剤を投入。(本当は投入禁止かな)
はじめは拭き掃除の動きに『なんだこりゃ?』でしたが、よーく見てると最終的には全体を拭いてくれてました(^^)v
ヨーキーは毛が抜けて大変~!なんてことは全くないの。
セキセイインコもしれてる。
問題は、オカメインコ2羽!!
この子達の脂粉。体を触っただけで指がチョークを触ったみたいに白くなることがあるんですよ。
あとは、エサの飛び散りや、糞の問題。羽根の散乱。
衛生面を考えると、やっぱりね、、今までのより吸引力がいいのじゃないとな。。
そして楽しくお掃除できるモノ♪
そんな訳で、2台購入になっちゃいました(*≧艸≦)
今回、全部ネットで買いました。
これ全部で8万円!!(保証つき)
普通に買ったら、ダイソンのコードレス掃除機の値段がこれくらいなので、有難~いネット通販でした♡
2017年09月25日(月)
たんぽぽ&つくし
2017年09月20日(水)
それぞれの役割
たんぽぽとつくしは我が家に来た時から、常にテディを意識していますが、カムイはちょっと違う。
どちらかと言うと、テディのことはスルーなんですね。
なので昨日、カムイにテディのことを話し、役割を与えたら・・・
ほんとにその直後にテディのところに行っていました。
カムイからテディのところに行くのは初めてなのです。


(テディ、毛の感じで吊り目になって見えるけど(笑))
つくしとも距離を開けないようにカムイに話してあるんですが、これもまたそうしてくれているカムイなのです。
カムイって、我が家に来る前に2件のご縁があったそうですが、なぜか途中から里親希望の方の連絡が途絶えてしまったとか・・・
ほんと我が家に来るべきしてきた子なのですね★
雰囲気も少し他の子とまた違うのです。
まさに、オカメ神威(カムイ)だわ☆。.:*・゜
いや、その雰囲気でカムイという名前にしたのです。
でも、仲間に対する想いみたいなのは、テディに似てる気がします。
なので私としては、
今までは全てをテディに任せていたけど、鳥さんチームが来てからは、たんぽぽちゃんにはテディのことを。カムイにはみんなのことを任せている感じです。
え?鳥なのに?いやいや、鳥を侮るなかれ~♡
あ。でもね!この子達の中心にはテディがいます。

どちらかと言うと、テディのことはスルーなんですね。
なので昨日、カムイにテディのことを話し、役割を与えたら・・・
ほんとにその直後にテディのところに行っていました。
カムイからテディのところに行くのは初めてなのです。


(テディ、毛の感じで吊り目になって見えるけど(笑))
つくしとも距離を開けないようにカムイに話してあるんですが、これもまたそうしてくれているカムイなのです。
カムイって、我が家に来る前に2件のご縁があったそうですが、なぜか途中から里親希望の方の連絡が途絶えてしまったとか・・・
ほんと我が家に来るべきしてきた子なのですね★
雰囲気も少し他の子とまた違うのです。
まさに、オカメ神威(カムイ)だわ☆。.:*・゜
いや、その雰囲気でカムイという名前にしたのです。
でも、仲間に対する想いみたいなのは、テディに似てる気がします。
なので私としては、
今までは全てをテディに任せていたけど、鳥さんチームが来てからは、たんぽぽちゃんにはテディのことを。カムイにはみんなのことを任せている感じです。
え?鳥なのに?いやいや、鳥を侮るなかれ~♡
あ。でもね!この子達の中心にはテディがいます。



2017年09月19日(火)
テディ、鍼灸の病院(11回目)
2017年09月16日(土)
ムーン・ダイアリー '18
2017年09月12日(火)
今日のみんな♪
2017年09月12日(火)
結果オーライ!!
すっかり秋になりました。
気温が20度を超えても風が冷たくて肌寒く感じます。
今日は、正午の今でも16度と肌寒い日。
そんな日に朝から一発、大笑いできました(笑)
二年前の4月に相田みつを展に行ったのですが、その時にミニサイズの日めくりカレンダーを買ってきていました。
ミニサイズで可愛らしいの。
それをおトイレに置いて、毎日ページをめくるのも楽しみの一つになっています。
不思議とこの2年半、毎日めくっても相田みつをさんの心の暦は飽きないんですよね。

先日、母が来た時にこの暦をみて、欲しいというので『にんげんだもの1』と『にんげんだもの2』を買いまして、今朝届きました。

届いてビックリ!こんなオチが(笑)

私の持ってるのはミニサイズなんだと初めて知ったのでした~
でもね、結果オーライなの。
実は母、うちにあるのでは小さいので、大きいほうが見やすい・・・と言っていたのです。
大きいのはあるとは知らず、同じものをネット注文したつもりでいたのでした。
まずは、良かった!良かった!(*≧艸≦)
気温が20度を超えても風が冷たくて肌寒く感じます。
今日は、正午の今でも16度と肌寒い日。
そんな日に朝から一発、大笑いできました(笑)
二年前の4月に相田みつを展に行ったのですが、その時にミニサイズの日めくりカレンダーを買ってきていました。
ミニサイズで可愛らしいの。
それをおトイレに置いて、毎日ページをめくるのも楽しみの一つになっています。
不思議とこの2年半、毎日めくっても相田みつをさんの心の暦は飽きないんですよね。

先日、母が来た時にこの暦をみて、欲しいというので『にんげんだもの1』と『にんげんだもの2』を買いまして、今朝届きました。

届いてビックリ!こんなオチが(笑)

私の持ってるのはミニサイズなんだと初めて知ったのでした~
でもね、結果オーライなの。
実は母、うちにあるのでは小さいので、大きいほうが見やすい・・・と言っていたのです。
大きいのはあるとは知らず、同じものをネット注文したつもりでいたのでした。
まずは、良かった!良かった!(*≧艸≦)
2017年09月09日(土)
神社仏閣めぐり
昨日はお友達と神社仏閣めぐり!
まずは、いつもの回転寿司でランチしてからの~『新川皇大神社』へ。
主祭神が天照皇御神ですので、千木(屋根の先端部分のV字になっているところ)が内削ぎ(V字の先端が平ら)になってますね。
必ずではないですが、これは女性の神様が祀られている神社なのです☆゚

ちなみに、最後にスサノオを祀った神社に行ったので、千木の外削ぎの写真をこの記事の後ろのほうでアップしますね。

手水舎のあとは、まずこちら。
自分の干支を3回撫でるそうです。
『八方除け十二支像』

馬頭大神



御朱印頂いてきました。
天照皇大神の神使、鶏が☆。.:*・゜

恵庭の出雲神社に行った時の御朱印には因幡の白兎が押されていました★*゚
※後日訂正:鶏の捺印は酉年だからだったみたいです(笑)
お箸とおさがりのお塩を頂きました。

そういえば、端の方に参拝者名簿を設置している神社が多いですが、書かれない方が多いですよね。。
私は必ず記帳して来ます。
名簿を神前に供えて下さるところが多いと思います。ここもだそうですョ★*゚
お次に向かったのは、2年ぶり?3年ぶり?
以前にブログに登場していました『浄国寺』


なんといってもこちらの弥勒菩薩が素晴らしいのです。

お友達と弥勒菩薩様の前でしばし瞑想。
シーーーーーンとした中で、突然『シャリン』と鈴の音が。
お友達にも聞こえてたそうですが、実は以前にも不思議体験しているのです。
それにしても・・・、ここならいくらでも瞑想できちゃう!
それでなくても私は1時間でも2時間でも平気で時間を忘れてしまうのでアラーム必須なのですが、ここでアラーム無しの1人瞑想だったら、何時間いるかわかりません(笑)
そんなわけで、名残惜しいのですがお次へ向かいます。

前回は御朱印頂いてなかったので、今回頂いてきました。

上手稲神社
スサノオが祀られているので千木が外削ぎ(V字の先端が尖ってる)になってますね。
この外削ぎは、男の神様を主祭神として祀ってるからなんですね。

ということで、皇大神社と上手稲神社の千木比べ♪

昔、なにかの本で千木のことを知ったのですが、千木を備えていて、女神のいる神社には行ったことがなかったので今回は皇大神社に行けて良かったです。
しかも、千木を備えている神社 2社に同じ日に行けたのは初めてです★*゚
御朱印頂いてきました。

帰りにこれまた2年ぶりくらいのカフェブルーへ
まったりソファが居心地が良くてついつい長居しちゃうのです。

今回はパンケーキじゃなくてワッフルにしました。
エスプレッソマロン。めっちゃ美味しかったです♥

お店の向かい(同じお店)の雑貨店でマスタードを購入。
今日食べてみましたが、とても美味しかったのでまだかってくれば良かったなー。
容器もとっても可愛いの♪

街中にも売ってるかしら・・・
ありがたい一日でした♪
まずは、いつもの回転寿司でランチしてからの~『新川皇大神社』へ。
主祭神が天照皇御神ですので、千木(屋根の先端部分のV字になっているところ)が内削ぎ(V字の先端が平ら)になってますね。
必ずではないですが、これは女性の神様が祀られている神社なのです☆゚

ちなみに、最後にスサノオを祀った神社に行ったので、千木の外削ぎの写真をこの記事の後ろのほうでアップしますね。

手水舎のあとは、まずこちら。
自分の干支を3回撫でるそうです。
『八方除け十二支像』

馬頭大神



御朱印頂いてきました。
天照皇大神の神使、鶏が☆。.:*・゜

恵庭の出雲神社に行った時の御朱印には因幡の白兎が押されていました★*゚
※後日訂正:鶏の捺印は酉年だからだったみたいです(笑)
お箸とおさがりのお塩を頂きました。

そういえば、端の方に参拝者名簿を設置している神社が多いですが、書かれない方が多いですよね。。
私は必ず記帳して来ます。
名簿を神前に供えて下さるところが多いと思います。ここもだそうですョ★*゚
お次に向かったのは、2年ぶり?3年ぶり?
以前にブログに登場していました『浄国寺』


なんといってもこちらの弥勒菩薩が素晴らしいのです。

お友達と弥勒菩薩様の前でしばし瞑想。
シーーーーーンとした中で、突然『シャリン』と鈴の音が。
お友達にも聞こえてたそうですが、実は以前にも不思議体験しているのです。
それにしても・・・、ここならいくらでも瞑想できちゃう!
それでなくても私は1時間でも2時間でも平気で時間を忘れてしまうのでアラーム必須なのですが、ここでアラーム無しの1人瞑想だったら、何時間いるかわかりません(笑)
そんなわけで、名残惜しいのですがお次へ向かいます。

前回は御朱印頂いてなかったので、今回頂いてきました。

上手稲神社
スサノオが祀られているので千木が外削ぎ(V字の先端が尖ってる)になってますね。
この外削ぎは、男の神様を主祭神として祀ってるからなんですね。

ということで、皇大神社と上手稲神社の千木比べ♪

昔、なにかの本で千木のことを知ったのですが、千木を備えていて、女神のいる神社には行ったことがなかったので今回は皇大神社に行けて良かったです。
しかも、千木を備えている神社 2社に同じ日に行けたのは初めてです★*゚
御朱印頂いてきました。

帰りにこれまた2年ぶりくらいのカフェブルーへ
まったりソファが居心地が良くてついつい長居しちゃうのです。

今回はパンケーキじゃなくてワッフルにしました。
エスプレッソマロン。めっちゃ美味しかったです♥

お店の向かい(同じお店)の雑貨店でマスタードを購入。
今日食べてみましたが、とても美味しかったのでまだかってくれば良かったなー。
容器もとっても可愛いの♪

街中にも売ってるかしら・・・
ありがたい一日でした♪
2017年09月07日(木)
あぁ・・・(;・∀・)
2017年09月04日(月)
敬老の日がもうすぐなので。。
母、岸恵子さんのトークショーがあったので札幌に来ています。
終わる頃を待ち合わせて母とお買い物。
3回目!!またまた物産展『江戸老舗めぐり』行っちゃいました(笑)
「箱長」というところの家具を母に見せたかったのです★*゚
素敵なものばかりで私も欲しいくらいなのですが、うちには合わないもゆなー
そして母は、和室にある輪島塗の応接テーブルのところに置きたい・・・と、こちらの桐の引き出しを気に入った様子。

ちなみに色違いや柄違いは《こちら》
ということで、母もすっかり気に入りましたので、こちらに決定ー!
配送等の手続きも終えて敬老の日ギフトの準備完了~!
ブログ書きながら画像見てたら、やっぱり私も欲しいなー^^;
終わる頃を待ち合わせて母とお買い物。
3回目!!またまた物産展『江戸老舗めぐり』行っちゃいました(笑)
「箱長」というところの家具を母に見せたかったのです★*゚
素敵なものばかりで私も欲しいくらいなのですが、うちには合わないもゆなー
そして母は、和室にある輪島塗の応接テーブルのところに置きたい・・・と、こちらの桐の引き出しを気に入った様子。

ちなみに色違いや柄違いは《こちら》
ということで、母もすっかり気に入りましたので、こちらに決定ー!
配送等の手続きも終えて敬老の日ギフトの準備完了~!
ブログ書きながら画像見てたら、やっぱり私も欲しいなー^^;
2017年09月04日(月)
金盛丸
2017年09月02日(土)
開運の小槌♪
昨日に続き、今日も『江戸老舗めぐり』に行ってきました(*≧艸≦)
毎年、この物産展で打出の小槌のお店が出店してるのはチラシを見て知っていましたが、実物は見たことなかったの。

今日は一緒に行ったお友達が、ここで足を止めて動かない(笑)
私もそこをぼんやり見ていると、お店の片隅に「お焚き上げ」の文字が。
なんだろう?と思ったら、以前に小槌を買った人たちが「願いが叶った」と置いて帰った小槌達が山積みになってました。
そして、また新たに買って行かれる・・・。そんなリピーターさんが多いようです。
『じゃあ!!』と、買ってしまいますよね(笑)
お店の方のトークが面白い!
目の前で説明をしながらホイホイと小槌の中に縁起物を詰めていきます。
詰めながらおじさんが、『ただ詰めてるんじゃないんだよ!エネルギー入れてるんだよ!おじさんのエネルギーがすごいんだよ!』って(笑)
いやぁ、なんか楽しい!お友達と終始笑顔でおじさんと会話。
おじさんと話してるだけで開運しそうです(笑)
紐の色は個人で選べるようになっています。
赤や金、青など様々。
中には10種類の縁起物が。

なんと私、ひょうたんも買ってしまいましたョ(*≧艸≦)
ひょうたんのほうは一生持つことが出来て、根付紐や中身は500円で毎年新しいものに変えることも出来るんだって!
小槌とひょうたんを両方持つ人はいるけど、初めて買う人で一度に両方買った人は長い間この仕事をしてきて、あなたが初めて!って(笑)
絶対にあなたのことは忘れない。って言われてしまいました^^;
両方持つ人は、ひょうたんを職場に置いて小槌は持ち歩くとか・・・、そんなふうにしてるようです。
私はひょうたんはリビングに置こうかな。

小槌は今のところ、こうなりました(笑)
でもね、よく振らさります!
あ。お財布だともっといいのか・・・

ちなみに、使用中にごく稀に蓋が取れてしまうことがあるそうです。
この場合は難を逃れるとされているそうでれ悪いことではないんだって。
そしてまた中身を入れることが出来るんだって。
お友達は、打出の小槌と、八角棒の水晶に巻き付いた昇り龍を買ってましたよ★*゚
面白いことに、この数日ずっと頭の片隅に大黒様がいました。
大黒様をお祀りしようかな・・・なんてことも考えたり。
昨夜も出雲大社で頂いた大黒様を触ってから寝たの。
こんなご縁があるなんてね♪
そうそう!
おじさんが小槌に狸を詰めるときに、『狸はいいよー!置物があったら撫でるといいよ!』って。
ブログにアップしてませんでしたが、、うふっ♪ 実は今週の水曜日に本陣狸大明神社で狸地蔵を撫でて来ました~!

毎年、『匠の会 ひねもす』は「江戸老舗めぐり」に出店してるので、楽しみが増えました♪
(今年の丸井今井 江戸老舗めぐりは、5日18時まで)
毎年、この物産展で打出の小槌のお店が出店してるのはチラシを見て知っていましたが、実物は見たことなかったの。

今日は一緒に行ったお友達が、ここで足を止めて動かない(笑)
私もそこをぼんやり見ていると、お店の片隅に「お焚き上げ」の文字が。
なんだろう?と思ったら、以前に小槌を買った人たちが「願いが叶った」と置いて帰った小槌達が山積みになってました。
そして、また新たに買って行かれる・・・。そんなリピーターさんが多いようです。
『じゃあ!!』と、買ってしまいますよね(笑)
お店の方のトークが面白い!
目の前で説明をしながらホイホイと小槌の中に縁起物を詰めていきます。
詰めながらおじさんが、『ただ詰めてるんじゃないんだよ!エネルギー入れてるんだよ!おじさんのエネルギーがすごいんだよ!』って(笑)
いやぁ、なんか楽しい!お友達と終始笑顔でおじさんと会話。
おじさんと話してるだけで開運しそうです(笑)
紐の色は個人で選べるようになっています。
赤や金、青など様々。
中には10種類の縁起物が。

なんと私、ひょうたんも買ってしまいましたョ(*≧艸≦)
ひょうたんのほうは一生持つことが出来て、根付紐や中身は500円で毎年新しいものに変えることも出来るんだって!
小槌とひょうたんを両方持つ人はいるけど、初めて買う人で一度に両方買った人は長い間この仕事をしてきて、あなたが初めて!って(笑)
絶対にあなたのことは忘れない。って言われてしまいました^^;
両方持つ人は、ひょうたんを職場に置いて小槌は持ち歩くとか・・・、そんなふうにしてるようです。
私はひょうたんはリビングに置こうかな。

小槌は今のところ、こうなりました(笑)
でもね、よく振らさります!
あ。お財布だともっといいのか・・・

ちなみに、使用中にごく稀に蓋が取れてしまうことがあるそうです。
この場合は難を逃れるとされているそうでれ悪いことではないんだって。
そしてまた中身を入れることが出来るんだって。
お友達は、打出の小槌と、八角棒の水晶に巻き付いた昇り龍を買ってましたよ★*゚
面白いことに、この数日ずっと頭の片隅に大黒様がいました。
大黒様をお祀りしようかな・・・なんてことも考えたり。
昨夜も出雲大社で頂いた大黒様を触ってから寝たの。
こんなご縁があるなんてね♪
そうそう!
おじさんが小槌に狸を詰めるときに、『狸はいいよー!置物があったら撫でるといいよ!』って。
ブログにアップしてませんでしたが、、うふっ♪ 実は今週の水曜日に本陣狸大明神社で狸地蔵を撫でて来ました~!

毎年、『匠の会 ひねもす』は「江戸老舗めぐり」に出店してるので、楽しみが増えました♪
(今年の丸井今井 江戸老舗めぐりは、5日18時まで)
2017年09月01日(金)
テディとお朔日参り
今日はテディとお朔日参りへ。
行先は、我が家の鎮守神社★*゚
以前、お電話で犬との参拝についてお聞きしましたらOKとのことだったのだけど・・・
ちょっと悩んでまして・・・、というか、ものすごく慎重になって、テディとは一緒に行かないでいました。
鎮守様は隣接して大きな公園もあるんです。
やっぱりテディと一緒だったら良いな~と思って、「神道のことなら、この方!」と私がとっても信頼している方にお聞きしましたら、ペットOKと仰る神社は構わないでしょう。とのお返事を頂きまして、やっと安心できました。
今日は、神様と眷属様にテディのことをお伝えして御挨拶してきました。
(写真、すごい逆光ですね~、、)

お隣の公園へ(こちらも逆光。。不思議写真ではありません(笑))

でこぼこ道は安定しないのですぐ転んでしまいます。
それでも50センチくらいは歩いたかな(笑)


行先は、我が家の鎮守神社★*゚
以前、お電話で犬との参拝についてお聞きしましたらOKとのことだったのだけど・・・
ちょっと悩んでまして・・・、というか、ものすごく慎重になって、テディとは一緒に行かないでいました。
鎮守様は隣接して大きな公園もあるんです。
やっぱりテディと一緒だったら良いな~と思って、「神道のことなら、この方!」と私がとっても信頼している方にお聞きしましたら、ペットOKと仰る神社は構わないでしょう。とのお返事を頂きまして、やっと安心できました。
今日は、神様と眷属様にテディのことをお伝えして御挨拶してきました。
(写真、すごい逆光ですね~、、)

お隣の公園へ(こちらも逆光。。不思議写真ではありません(笑))

でこぼこ道は安定しないのですぐ転んでしまいます。
それでも50センチくらいは歩いたかな(笑)




2017年09月01日(金)
衝撃のジャンボめろんぱん
今日は朝早くから用事があって街へ♪
そのあとに、デパートで行われている「江戸老舗めぐり」へ。
到着したのは10時10分。
目的の『浅草 花月堂』へ行くと・・・
既に長蛇の列で、「最後尾はここ」のプラカードを持った社員さんのところへ。
11時開店のお蕎麦屋さんに行きたかったこともあり、時間潰しにちょうどいいかな♪と並んでみる!
並ぶこと25分。
(催事でこんなに並んだことないです(笑))
やっとゲットできました!

けど・・・
全然ジャンボじゃない!!
大きくてビックリするより、全然ジャンボじゃないことにビックリ(笑)
これより大きなメロンパン、色んなところで普通に売ってます。
東京ではきっと、お上品サイズのメロンパンしか売ってないのね。。

そんな衝撃的なメロンパンでした(笑)
お味は事前リサーチで、普通とのことだったので、きっと普通なんでしょう♪
一つ勉強になったのは・・・
北海道のメロンパンは比較的デカイってことです。
そしてそれが、普通サイズで売られてるってことです(*≧艸≦)
そのあとに、デパートで行われている「江戸老舗めぐり」へ。
到着したのは10時10分。
目的の『浅草 花月堂』へ行くと・・・
既に長蛇の列で、「最後尾はここ」のプラカードを持った社員さんのところへ。
11時開店のお蕎麦屋さんに行きたかったこともあり、時間潰しにちょうどいいかな♪と並んでみる!
並ぶこと25分。
(催事でこんなに並んだことないです(笑))
やっとゲットできました!

けど・・・
全然ジャンボじゃない!!
大きくてビックリするより、全然ジャンボじゃないことにビックリ(笑)
これより大きなメロンパン、色んなところで普通に売ってます。
東京ではきっと、お上品サイズのメロンパンしか売ってないのね。。

そんな衝撃的なメロンパンでした(笑)
お味は事前リサーチで、普通とのことだったので、きっと普通なんでしょう♪
一つ勉強になったのは・・・
北海道のメロンパンは比較的デカイってことです。
そしてそれが、普通サイズで売られてるってことです(*≧艸≦)
| HOME |