
2018年04月30日(月)
クラウドファンディングでロータスカード♪
たまに耳にしますよね、『クラウドファンディング』。
初めて利用してみました。
そして入手したのがこちらの『ロータスカード』


プロジェクト名は「宇宙の愛を伝える珠玉の言葉 ロータスカード。『珠玉の言葉の数々が凝縮された新しいオラクルカード「ロータスカード」を作りたい!』」
このプロジェクトを立ち上げたのは法華経の僧侶の方。
● クラウドファンディングの詳細はこちら
● ロータスカードの詳細はこちら
このカードの目標金額が50万で、それがさ、達成率50%くらいのところからなかなか数字が上がらないわけよ。
私は早々に送金完了していましたが、これで終了日まで目標達成にならなかった場合、このプロジェクトは中止となり支援金も返却されます。
ドキドキしながら、そして楽しみながらいつもサイトを見ていましたが、後半でググッと数字が伸びて最終日にサクセス!!

そう言えば、伊勢神宮の御山杉を使った御朱印帳もあり、既にプロジェクトが目標達成していて終了日まで確実に支援(入手)できるようになっていました。
私は支援してませんが、たくさんの支援者がおりましたよ。
木の御朱印帳、素敵ですよね!それも伊勢の神宮の御山杉ならなおのこと♪
私、カードが大好きなので溢れるほど持ってます。引くのも好きだけどそれぞれのカードのエネルギーを感じたりするのも好きなんですよね♪
中でもイーチン(易経)のカードを毎日使ってますが、こういうのも大好きでたまにメッセージいただいてます★+゚

そんなわけで、ロータスカードもお気に入りの一つになりそうです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
初めて利用してみました。
そして入手したのがこちらの『ロータスカード』


プロジェクト名は「宇宙の愛を伝える珠玉の言葉 ロータスカード。『珠玉の言葉の数々が凝縮された新しいオラクルカード「ロータスカード」を作りたい!』」
このプロジェクトを立ち上げたのは法華経の僧侶の方。
● クラウドファンディングの詳細はこちら
● ロータスカードの詳細はこちら
このカードの目標金額が50万で、それがさ、達成率50%くらいのところからなかなか数字が上がらないわけよ。
私は早々に送金完了していましたが、これで終了日まで目標達成にならなかった場合、このプロジェクトは中止となり支援金も返却されます。
ドキドキしながら、そして楽しみながらいつもサイトを見ていましたが、後半でググッと数字が伸びて最終日にサクセス!!

そう言えば、伊勢神宮の御山杉を使った御朱印帳もあり、既にプロジェクトが目標達成していて終了日まで確実に支援(入手)できるようになっていました。
私は支援してませんが、たくさんの支援者がおりましたよ。
木の御朱印帳、素敵ですよね!それも伊勢の神宮の御山杉ならなおのこと♪
私、カードが大好きなので溢れるほど持ってます。引くのも好きだけどそれぞれのカードのエネルギーを感じたりするのも好きなんですよね♪
中でもイーチン(易経)のカードを毎日使ってますが、こういうのも大好きでたまにメッセージいただいてます★+゚

そんなわけで、ロータスカードもお気に入りの一つになりそうです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2018年04月28日(土)
拡大鏡★+゚
私のメガネ、遠近両用。
ハイ。下側は老眼鏡になってますよ~!あ、今はシニアグラスって言うんでしたっけ!?
家でのみ着用ですけどね。
だけどココ最近、老眼鏡でも見ることの出来ないめちゃくちゃ小さな字がある・・・。
針への糸通しも苦戦。
文字は100円ショップのこのカード型で見ることが出来るのだけど、針の糸通しや両手を使う時にはこの拡大鏡は使えないんですよね。
だけど、とっても重宝してます(^^;)
スマホケースのポケットに入るしね(*^^)v

一昨日だったかな、こんなの届きました。

かっこいい?(笑)
踏んでも壊れない「ハズキルーペ」ではありません。
楽天で500円でした★+゚
口コミ良かったから試しに買ったら、『うんうん♪これで充分!!』
もう大満足。
しかも、メガネの上からかけられるのよ!
手元で作業や何かを見るときだけの使用ね。
これで別な場所を見るととんでもないことになりますね!
これから私の大切な相棒になりそうです(*´ 艸`)
ハイ。下側は老眼鏡になってますよ~!あ、今はシニアグラスって言うんでしたっけ!?
家でのみ着用ですけどね。
だけどココ最近、老眼鏡でも見ることの出来ないめちゃくちゃ小さな字がある・・・。
針への糸通しも苦戦。
文字は100円ショップのこのカード型で見ることが出来るのだけど、針の糸通しや両手を使う時にはこの拡大鏡は使えないんですよね。
だけど、とっても重宝してます(^^;)
スマホケースのポケットに入るしね(*^^)v

一昨日だったかな、こんなの届きました。

かっこいい?(笑)
踏んでも壊れない「ハズキルーペ」ではありません。
楽天で500円でした★+゚
口コミ良かったから試しに買ったら、『うんうん♪これで充分!!』
もう大満足。
しかも、メガネの上からかけられるのよ!
手元で作業や何かを見るときだけの使用ね。
これで別な場所を見るととんでもないことになりますね!
これから私の大切な相棒になりそうです(*´ 艸`)
2018年04月26日(木)
テディ病院の日と桜が開花♪
今日はお薬がなくなったのでテディの病院へ行ってきました。
13度の割には風が冷たくて肌寒い午前中でした。
手稲駅に着いた途端、今日は雨の予報じゃなかったのに雨が降り出し、、
しかも傘がないと濡れてしまうほど。
手稲駅から病院までは徒歩20分。
だけど大丈夫!
家を出て地下鉄駅に着いてから、実は傘を取りに家に戻っていたのです(*^^)v
天気予報は『晴れ』でも、私こういう『感』は働きますから★+゚
みんな雨宿りや走ったりしてましたが、急な雨に傘をさしていたのは、私とベビーカーを押していたママさんだけでした。
最近は、病院へ着いてからオシッコ取ってます。
検査結果は以前より随分良いようですが、まだ白血球などは多いようです。
ここで薬をやめて元に戻っては・・・と、もう1ヶ月お薬を続けることになりました。
ただし、テディのお薬のアレルギーの様子を見ながらです。
帰る頃にはすっかり雨も上がってお天気も良くなっていました。
手稲山の雪も随分となくなりました。

こちるの河川敷の雪もすっかり溶けていました。

今日は札幌も桜が開花しました。
例年よりずいぶんと早い開花です。
ゴールデンウィークのあとに開花とか普通にありましたからね。
まだまだ蕾が多いですが、やっぱり桜を見ると『春が来たなー♪』ウキウキしますね♪

帰宅後のテディ。

次回はまたお薬が無くなってから病院です。

13度の割には風が冷たくて肌寒い午前中でした。
手稲駅に着いた途端、今日は雨の予報じゃなかったのに雨が降り出し、、
しかも傘がないと濡れてしまうほど。
手稲駅から病院までは徒歩20分。
だけど大丈夫!
家を出て地下鉄駅に着いてから、実は傘を取りに家に戻っていたのです(*^^)v
天気予報は『晴れ』でも、私こういう『感』は働きますから★+゚
みんな雨宿りや走ったりしてましたが、急な雨に傘をさしていたのは、私とベビーカーを押していたママさんだけでした。
最近は、病院へ着いてからオシッコ取ってます。
検査結果は以前より随分良いようですが、まだ白血球などは多いようです。
ここで薬をやめて元に戻っては・・・と、もう1ヶ月お薬を続けることになりました。
ただし、テディのお薬のアレルギーの様子を見ながらです。
帰る頃にはすっかり雨も上がってお天気も良くなっていました。
手稲山の雪も随分となくなりました。

こちるの河川敷の雪もすっかり溶けていました。

今日は札幌も桜が開花しました。
例年よりずいぶんと早い開花です。
ゴールデンウィークのあとに開花とか普通にありましたからね。
まだまだ蕾が多いですが、やっぱり桜を見ると『春が来たなー♪』ウキウキしますね♪

帰宅後のテディ。

次回はまたお薬が無くなってから病院です。



2018年04月25日(水)
テディさん
2018年04月25日(水)
白雪ミセバヤ
2018年04月24日(火)
今日はエアコン入れ替え★+゚
『前回いつエアコン取り付けたっけ?』と振り返ったとき、ブログに残しておくと便利なのでちょっとメモ。
今日は13年使ってきたエアコンにさよなら~!
色も黄ばんで・・・(^^;)
だけど、どこも故障してなかったけどね。
シャープなのでプラズマクラスターの空気清浄機がとっても便利でした★+゚

新しいのは、前回と同じくシャープのに。
ダイキンと迷ったけど、やっぱりここは使い慣れたシャープに。
真っ白!なんだこの色の差~(笑)
プラズマクラスターもバージョンアップです。

今日の入れ替え工事。
2人の作業で取り外しと取り付けで1時間切ってました。
業者さん曰く『初めて取り付ける訳では無いので超簡単』だそうで。。
北海道は本州に比べてまだまだエアコンの普及率は低め。
そもそもエアコン設置に対応していない建物とかね。(天井の構造上)
うちも壁に穴を空けたりで最初は大変でした。配線も引っ張ったりしたので別な工事もあったり。
結局、取り付けに57750円の工事費が掛かりました。
それを考えたら、やっぱり今回はスムーズな取り付けだし、工事費も掛からずに済んで何よりでした★+゚
◎今現在建てられている建物はエアコン設置に対応しているみたいだけどね。
うちには
プラズマクラスターの空気清浄機が1台
プラズマクラスターの加湿空気清浄機が2台
プラズマクラスターの加湿器が1台
そしてプラズマクラスターのエアコン
があるんですが・・・
どんだけプラズマクラスターが好きなんでしょうね(笑)
そう言えば、今回のエアコンは加湿空気清浄機と連動できるので連動設定しましたよ。
ちなみに、冷蔵庫もテレビもブルーレイレコーダーもシャープ。
違うのは洗濯機(ナショナル←古っ!)と電子レンジ(TOSHIBA)、掃除機(ダイソン)だけ~
プラズマクラスター好きと言うより、シャープが好きってことでしょうかね?
今日は13年使ってきたエアコンにさよなら~!
色も黄ばんで・・・(^^;)
だけど、どこも故障してなかったけどね。
シャープなのでプラズマクラスターの空気清浄機がとっても便利でした★+゚

新しいのは、前回と同じくシャープのに。
ダイキンと迷ったけど、やっぱりここは使い慣れたシャープに。
真っ白!なんだこの色の差~(笑)
プラズマクラスターもバージョンアップです。

今日の入れ替え工事。
2人の作業で取り外しと取り付けで1時間切ってました。
業者さん曰く『初めて取り付ける訳では無いので超簡単』だそうで。。
北海道は本州に比べてまだまだエアコンの普及率は低め。
そもそもエアコン設置に対応していない建物とかね。(天井の構造上)
うちも壁に穴を空けたりで最初は大変でした。配線も引っ張ったりしたので別な工事もあったり。
結局、取り付けに57750円の工事費が掛かりました。
それを考えたら、やっぱり今回はスムーズな取り付けだし、工事費も掛からずに済んで何よりでした★+゚
◎今現在建てられている建物はエアコン設置に対応しているみたいだけどね。
うちには
プラズマクラスターの空気清浄機が1台
プラズマクラスターの加湿空気清浄機が2台
プラズマクラスターの加湿器が1台
そしてプラズマクラスターのエアコン
があるんですが・・・
どんだけプラズマクラスターが好きなんでしょうね(笑)
そう言えば、今回のエアコンは加湿空気清浄機と連動できるので連動設定しましたよ。
ちなみに、冷蔵庫もテレビもブルーレイレコーダーもシャープ。
違うのは洗濯機(ナショナル←古っ!)と電子レンジ(TOSHIBA)、掃除機(ダイソン)だけ~
プラズマクラスター好きと言うより、シャープが好きってことでしょうかね?
2018年04月20日(金)
どハマリのエコバック♪
私、ちゃんとエコバック使う人。
アフタヌーンティーのエコバック2枚をこの何年も使い回ししてたんですが、最近、どストライク&どハマリのエコバックに出会ってしまいました♪
ラメラメ~キラキラ~☆。.:*・゜
しかも、Amazonで1点3425円の半額!!パープルなんて1点850円で買えちゃいましたよ!
カラーも豊富で私がチョイスしたのは、ピンク、パープル、シルバー、ゴールドの4種類。
ポーチ付きなのも決め手★+゚

てか、4種類も買ったしまいました(笑)
お買い物行くのが楽しくなっちゃう(*´ 艸`)
あとは、サブバッグとしても使っちゃいます。
特にお気に入りは、ピンクとゴールド、シルバーかな♪
ちなみに購入後は、ゴールド以外は元の上代に戻っちゃった!

ラッキーなお買い物でした(*^^)v
アフタヌーンティーのエコバック2枚をこの何年も使い回ししてたんですが、最近、どストライク&どハマリのエコバックに出会ってしまいました♪
ラメラメ~キラキラ~☆。.:*・゜
しかも、Amazonで1点3425円の半額!!パープルなんて1点850円で買えちゃいましたよ!
カラーも豊富で私がチョイスしたのは、ピンク、パープル、シルバー、ゴールドの4種類。
ポーチ付きなのも決め手★+゚

てか、4種類も買ったしまいました(笑)
お買い物行くのが楽しくなっちゃう(*´ 艸`)
あとは、サブバッグとしても使っちゃいます。
特にお気に入りは、ピンクとゴールド、シルバーかな♪
ちなみに購入後は、ゴールド以外は元の上代に戻っちゃった!

ラッキーなお買い物でした(*^^)v
2018年04月20日(金)
昨日&今日★+゚
昨日は、ワン友 しーくんママさんと久しぶりのランチ♪
海鮮丼のお店に行く予定だったのだけど、急遽『いきなりステーキ』へ!
しーくんママさん、『いきなりステーキ』デビューです。
筋がねぇ。当たり外れがあるからねぇ。
私のは筋がなかったけど、しーくんママさんはかなり筋と格闘しながらナイフ入れてました(^^;)

食後は、しーくんママが行ってみたかったというお店に★+゚
ステラプレイスの中に入ってるお店ですが、ステラプレイスはよく行くけど気が付かなかったなー!
ルタオプロデュースのお店ですって!
『グラッシェル』

ショーケースにはアイスの可愛らしいデコレーションケーキが♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱


店内に入ってパフェ頂きましたが、激ウマでした♪
見た目なんの特徴もないパフェに千円以上は高く感じるけど、食べたら納得かな♪

今度また札幌駅方面行ったら寄ってこよー♪
美味しい楽しい時間でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そして今日は、14時からお出かけ予定で先週から楽しみにしてたんだけど、なんだか面倒くさくなったゃって(^^;)
誰かと待ち合わせしていたわけではなかったので、急遽、テディと近所の公園をぶ~らぶら。
まだ緑が茂ってないので閑散とした感じですが、新芽のエネルギーが満ちてましたョ★*゚

クロッカスが咲いてました♪ 春ですねー♡

テディの写真を何枚か撮ったけど、風で目が隠れてたりでアップできるのありませんでした(*´ 艸`)
元気に歩くお散歩ワンコさんたちを『お散歩楽しそー★+゚』と眺めながら、
ゆったりまったりの時をスリングに入ったテディと共に・・・♡
これもまた幸せ♡
そうそう。
桜偵察してきましたが、全然まだまだ!!
海鮮丼のお店に行く予定だったのだけど、急遽『いきなりステーキ』へ!
しーくんママさん、『いきなりステーキ』デビューです。
筋がねぇ。当たり外れがあるからねぇ。
私のは筋がなかったけど、しーくんママさんはかなり筋と格闘しながらナイフ入れてました(^^;)

食後は、しーくんママが行ってみたかったというお店に★+゚
ステラプレイスの中に入ってるお店ですが、ステラプレイスはよく行くけど気が付かなかったなー!
ルタオプロデュースのお店ですって!
『グラッシェル』

ショーケースにはアイスの可愛らしいデコレーションケーキが♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱


店内に入ってパフェ頂きましたが、激ウマでした♪
見た目なんの特徴もないパフェに千円以上は高く感じるけど、食べたら納得かな♪

今度また札幌駅方面行ったら寄ってこよー♪
美味しい楽しい時間でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そして今日は、14時からお出かけ予定で先週から楽しみにしてたんだけど、なんだか面倒くさくなったゃって(^^;)
誰かと待ち合わせしていたわけではなかったので、急遽、テディと近所の公園をぶ~らぶら。
まだ緑が茂ってないので閑散とした感じですが、新芽のエネルギーが満ちてましたョ★*゚

クロッカスが咲いてました♪ 春ですねー♡

テディの写真を何枚か撮ったけど、風で目が隠れてたりでアップできるのありませんでした(*´ 艸`)
元気に歩くお散歩ワンコさんたちを『お散歩楽しそー★+゚』と眺めながら、
ゆったりまったりの時をスリングに入ったテディと共に・・・♡
これもまた幸せ♡
そうそう。
桜偵察してきましたが、全然まだまだ!!
2018年04月18日(水)
川のせせらぎとか聴くにはコレ!
ヒーリング音楽ってジュエルがいた頃から毎日流しています。
大体、朝起きた時から夕方まで。
もうね、いろーんな種類のCD持ってます。
ただ、波やせせらぎとか水が流れる音のCDって、通常置いてあるCDコンポの場所で聴くにはちょっと違う気がします。
我が家、棚の上に置いてますので。
それで、こういう水流系のCDを流す時にはコンポの位置をズラしたりしてたのだけど、それも面倒で。。
そんなんで気がつくと年月が流れていました。
こちら、ゆほびか2011年10月の付録。
このCDをコンポを床に置いて聴いてみた時の聴こえ方の衝撃ったらね、、
ほんと全然違うの。
川って足元でしょ。
やっぱり床置きで波やせせらぎのCD聴きたいなーって。

だから、こんなコンパクトなCDプレーヤー買っちゃいました!
2980円!口コミ良し!

実物は本当にコンパクトで部屋の片隅にひっそりと置ける感じです。

コンパクトなので移動も便利。
鳥のさえずりなどの森林系のCDは頭上より高い位置で聴きたいよね。
リモコンとかそういうの付属してませんが、充分楽しめそうです★+゚
もし!
水流系のCDを高い位置で聴いていたら、一度、CDプレーヤーを床に置いて是非とも聴いて見て下さい.+*:゚+。.☆
聴こえ方が全然違いますョ(*^^)v
2018年04月16日(月)
テディ、鍼灸の病院(19回目)
今日はテディの鍼灸の予約日でした。
そして今回から鍼灸も2年目に入りました★+゚
施術前にオシッコ♪

体重2.82kg
かかりつけの病院から頂いている膀胱炎のお薬服用が延びたことを伝えまして。。
そうそう、春先は前庭疾患などの症状が出やすいとのことでしたが、今年は出ていないことを伝え、鍼灸の施術をして頂きました。
今月から値上がりしました。
3348円→4000円

4000円てキレも良くて払いやすいけど、652円も値上がりしたんだね(^^;)
夕ごはん食べてウトウト.+*:゚+。.☆

今日の通院時、気温が8度まで上がっていましたが、来月はすっかり春になっていますね♪
地下鉄のみの移動だから、カート通院もいいかもなー♪

そして今回から鍼灸も2年目に入りました★+゚
施術前にオシッコ♪

体重2.82kg
かかりつけの病院から頂いている膀胱炎のお薬服用が延びたことを伝えまして。。
そうそう、春先は前庭疾患などの症状が出やすいとのことでしたが、今年は出ていないことを伝え、鍼灸の施術をして頂きました。
今月から値上がりしました。
3348円→4000円

4000円てキレも良くて払いやすいけど、652円も値上がりしたんだね(^^;)
夕ごはん食べてウトウト.+*:゚+。.☆

今日の通院時、気温が8度まで上がっていましたが、来月はすっかり春になっていますね♪
地下鉄のみの移動だから、カート通院もいいかもなー♪



2018年04月11日(水)
早いもので3年。
風邪をぶり返して面白いことになってました。
昨日、朝起きたら目やにで目が開かない。
目をゴシゴシ。。
目が開いても、まつ毛に糊のようについた目やにでぼやけて見える。。
顔を洗ってもスッキリせず、ネバネバの目やにが出続ける。。
目も真っ赤。
痒みや痛みは一切なくて、思い当たるのはぶり返した風邪。
喉の痛みもあったので病院へ。
いつもの咳喘息のお薬を頂いて・・・
目はやっぱり風邪から来るもので、風邪と共に時期治るとのこと。
案の定、今日は目やには出ることはなかったけど、昨日は目を少しの間瞑っただけで目がくっついてしまって開かなくなるっていう・・・
なぜかその現象に大笑いしてしまいました。『私、何してるの~』って(笑)
なにはともあれ、風邪も大分治ってきて安静にしてるのも退屈になってきました(^^;)
咳だけだからね。
だけどここでしっかり治しておかないと。
早いもので嵐くんが天の国に旅立って今日で3年が経ちます。
3年前の朝の出来事は今でもハッキリ覚えています。
目が覚めたらテディが嵐くんの横に座っていて覗き込んでいる。。
これまで他の子に異変があったときには夜中ても私を起こしに来て訴えるテディでしたが、この時は私を起こしに来なかったんですよね。
嵐くんの横でテディが見守るように座ってるだけでした。
当時のブログにも書きましたが、これがテディの判断なのだな・・・と。
私はテディのことを信頼しているし、犬たちのことは任せていましたから。
私が起きて間もなくして嵐は逝ってしまいましたが、テディと嵐くんのあの時の光景は今でも目に焼き付いています。
あの子たちは嵐くんと上手にコミニュケーションを取っていましたが、嵐くんの突然のパニックが起きるとみんな隠れていました^^;
様々な症状がありましたが病名はわかりませんでした。
日本に一台しかない本州のMRIだったら、もしかしたらなにかわかるかもしれない。となりましたが、そこまで急ぎでどうこうもなかったので要観察に。
病気に限らず、何もかも不思議な子でした。
きっと宇宙から地球に遊びに来たのね!◀︎そんな感じの子でした。

テディと嵐くん


昨日、朝起きたら目やにで目が開かない。
目をゴシゴシ。。
目が開いても、まつ毛に糊のようについた目やにでぼやけて見える。。
顔を洗ってもスッキリせず、ネバネバの目やにが出続ける。。
目も真っ赤。
痒みや痛みは一切なくて、思い当たるのはぶり返した風邪。
喉の痛みもあったので病院へ。
いつもの咳喘息のお薬を頂いて・・・
目はやっぱり風邪から来るもので、風邪と共に時期治るとのこと。
案の定、今日は目やには出ることはなかったけど、昨日は目を少しの間瞑っただけで目がくっついてしまって開かなくなるっていう・・・
なぜかその現象に大笑いしてしまいました。『私、何してるの~』って(笑)
なにはともあれ、風邪も大分治ってきて安静にしてるのも退屈になってきました(^^;)
咳だけだからね。
だけどここでしっかり治しておかないと。
早いもので嵐くんが天の国に旅立って今日で3年が経ちます。
3年前の朝の出来事は今でもハッキリ覚えています。
目が覚めたらテディが嵐くんの横に座っていて覗き込んでいる。。
これまで他の子に異変があったときには夜中ても私を起こしに来て訴えるテディでしたが、この時は私を起こしに来なかったんですよね。
嵐くんの横でテディが見守るように座ってるだけでした。
当時のブログにも書きましたが、これがテディの判断なのだな・・・と。
私はテディのことを信頼しているし、犬たちのことは任せていましたから。
私が起きて間もなくして嵐は逝ってしまいましたが、テディと嵐くんのあの時の光景は今でも目に焼き付いています。
あの子たちは嵐くんと上手にコミニュケーションを取っていましたが、嵐くんの突然のパニックが起きるとみんな隠れていました^^;
様々な症状がありましたが病名はわかりませんでした。
日本に一台しかない本州のMRIだったら、もしかしたらなにかわかるかもしれない。となりましたが、そこまで急ぎでどうこうもなかったので要観察に。
病気に限らず、何もかも不思議な子でした。
きっと宇宙から地球に遊びに来たのね!◀︎そんな感じの子でした。

テディと嵐くん




2018年04月06日(金)
フットマッサージャーが届いた★+゚
フットマッサージャーよりあとに買ったこちらのほうが先に届いてましたが。。
そして先日のブログに載せていました。

履いて15分立ってるだけで激痛。
しかも脱いだあとも痛い・・・。
そんな天然石で出来たスリッパ。
不思議と今は痛気持ちいい感じでヤミツキ!!
と言っても、1日に15分と決めてるので長くは履いてません。
発送まで2週間かかると予定だったフットマッサージャー 『もみラックスL』が今日届きました~♪
実は、レッドがあったのでレッドにしようかと思ったけど、こういうグッズはピンク色でほっこりしたいなーと思っていたので購入を2~3日、見合わせていました。
そしたら、新色のピンク色が期間限定で0時から先行発売と言うじゃないですか★+゚
そしてその時間を待ってポチッ。

箱型のフットマッサージャーも良いけど、やっぱりコンパクトで可愛いのなのがいいなーと。
素材感が素敵☆。.:*・゜

メニューはこんな感じ。

早速、試します。

あたため機能は無くても?と思ったけど、絶対にあったほうが良いと思いました。特に冬は。
で、この足を入れる部分、外せるようになっていてお洗濯ができるのでこれは便利かも。
つま先は圧がかかり挟まれる感が半端ないのですが、若干巻き爪の私としては、そこが少し痛かったかな。
だけど、土踏まずの辺りなんかがググッと押されて気持ちいいし、ふくらはぎの圧も良い感じ。
毎日使わないにしても、必要な時にあると便利かも!そんなグッズですね♪
楽しみたいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そして先日のブログに載せていました。

履いて15分立ってるだけで激痛。
しかも脱いだあとも痛い・・・。
そんな天然石で出来たスリッパ。
不思議と今は痛気持ちいい感じでヤミツキ!!
と言っても、1日に15分と決めてるので長くは履いてません。
発送まで2週間かかると予定だったフットマッサージャー 『もみラックスL』が今日届きました~♪
実は、レッドがあったのでレッドにしようかと思ったけど、こういうグッズはピンク色でほっこりしたいなーと思っていたので購入を2~3日、見合わせていました。
そしたら、新色のピンク色が期間限定で0時から先行発売と言うじゃないですか★+゚
そしてその時間を待ってポチッ。

箱型のフットマッサージャーも良いけど、やっぱりコンパクトで可愛いのなのがいいなーと。
素材感が素敵☆。.:*・゜

メニューはこんな感じ。

早速、試します。

あたため機能は無くても?と思ったけど、絶対にあったほうが良いと思いました。特に冬は。
で、この足を入れる部分、外せるようになっていてお洗濯ができるのでこれは便利かも。
つま先は圧がかかり挟まれる感が半端ないのですが、若干巻き爪の私としては、そこが少し痛かったかな。
だけど、土踏まずの辺りなんかがググッと押されて気持ちいいし、ふくらはぎの圧も良い感じ。
毎日使わないにしても、必要な時にあると便利かも!そんなグッズですね♪
楽しみたいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2018年04月06日(金)
オカメのカムイ、1歳になりました♪
春は足踏み中の札幌。
今の気温3度。これから雪がふるみたいだけど、これ以上寒くなりませんように!
有難いことに何事もなく元気に1歳のお誕生日を迎えることが出来ました♪
相変わらず毎日毎日・・・つくしのストーカーやってます。



つくしは両親ペアの遺伝子で♂♀か判断出来るそうで、はじめから♂とわかっていましたが、カムイの場合はそうではありませんでした。
私はお歌が得意な♂が良かったので、カムイの場合はブリーダーさんに性別鑑定の検査をお願いしました。(費用は3000円だったかな)
どこか海外に送るそうですが、わりと早くに結果が来たように思います。
結果は晴れて男の子。もうその日のうちにブリーダーさん宅へカムイを迎えに行きました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
それにしても凄いですよね。鳥さんの性別鑑定が出来るなんて!
ブリーダーさんのブログを見るまで知りませんでした。
たんぽぽちゃん、来週3歳。
同じブリーダーさん出身のつくしも来月には3歳。
早いなぁ~
あ、そうそう。ブリーダーさんのところでは現在、雛さんたちが誕生しているようです♡
みんな元気に育ちますように☆。.:*・゜

今の気温3度。これから雪がふるみたいだけど、これ以上寒くなりませんように!
有難いことに何事もなく元気に1歳のお誕生日を迎えることが出来ました♪
相変わらず毎日毎日・・・つくしのストーカーやってます。



つくしは両親ペアの遺伝子で♂♀か判断出来るそうで、はじめから♂とわかっていましたが、カムイの場合はそうではありませんでした。
私はお歌が得意な♂が良かったので、カムイの場合はブリーダーさんに性別鑑定の検査をお願いしました。(費用は3000円だったかな)
どこか海外に送るそうですが、わりと早くに結果が来たように思います。
結果は晴れて男の子。もうその日のうちにブリーダーさん宅へカムイを迎えに行きました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
それにしても凄いですよね。鳥さんの性別鑑定が出来るなんて!
ブリーダーさんのブログを見るまで知りませんでした。
たんぽぽちゃん、来週3歳。
同じブリーダーさん出身のつくしも来月には3歳。
早いなぁ~
あ、そうそう。ブリーダーさんのところでは現在、雛さんたちが誕生しているようです♡
みんな元気に育ちますように☆。.:*・゜



2018年04月05日(木)
今日で18歳6ヶ月に♪
2018年04月05日(木)
4月のおついたちさんと食べ物編
お朔日参りに行けなかったので、今日、北海道神宮頓宮へ行ってきました。
参拝後に今月も『おついたちさん』をお受けしまして・・・
今月は黄色!!

その後は、きたキッチンへ。
以前お友達にシナモンドーナッツのことを聞いていたの★+゚
もう何年も何年も前から美味しいと評判の夕張市になる『うさぎや』さんのシナモンドーナッツを、唯一札幌で扱ってるのがきたキッチンだそうです。
何度か行ってみたんですがいつも売り切れ。
今日は10時には既に中心部にいたこともあり、山積みのシナモンドーナッツを見ることが出来ました♪
日持ちするようなので2パック買っちゃった!

早速一つ頂きましたが本当に美味しいのね。
生地もあんこも口の中でほろほろするのね❤
これは機会があればまた食べたくなるかも。
こちらは『満寿屋』のベビーパン
前にきたキッチンのサイトを見た時に満寿屋のパンを時々扱ってることが書いてあったの。
このパン屋さんて帯広なんです。
昔は(私が小学生の頃)は、ベビーパンじゃなくて子供パンて名前でした。
私は歯を矯正していたので定期的に歯医者に通っていたんですが、その帰りにいつもこの子供パンを買っていました。
ベビーパンて色んなパン屋さんから出しているけど、やっぱり満寿屋のは懐かしの味です♡


ちょうどお昼時。
仕事中のアパレルのお友達と合流して、ルトロワでランチ♪

美味しく頂いて来ました♪

楽しい時間でした~♪
参拝後に今月も『おついたちさん』をお受けしまして・・・
今月は黄色!!

その後は、きたキッチンへ。
以前お友達にシナモンドーナッツのことを聞いていたの★+゚
もう何年も何年も前から美味しいと評判の夕張市になる『うさぎや』さんのシナモンドーナッツを、唯一札幌で扱ってるのがきたキッチンだそうです。
何度か行ってみたんですがいつも売り切れ。
今日は10時には既に中心部にいたこともあり、山積みのシナモンドーナッツを見ることが出来ました♪
日持ちするようなので2パック買っちゃった!

早速一つ頂きましたが本当に美味しいのね。
生地もあんこも口の中でほろほろするのね❤
これは機会があればまた食べたくなるかも。
こちらは『満寿屋』のベビーパン
前にきたキッチンのサイトを見た時に満寿屋のパンを時々扱ってることが書いてあったの。
このパン屋さんて帯広なんです。
昔は(私が小学生の頃)は、ベビーパンじゃなくて子供パンて名前でした。
私は歯を矯正していたので定期的に歯医者に通っていたんですが、その帰りにいつもこの子供パンを買っていました。
ベビーパンて色んなパン屋さんから出しているけど、やっぱり満寿屋のは懐かしの味です♡


ちょうどお昼時。
仕事中のアパレルのお友達と合流して、ルトロワでランチ♪

美味しく頂いて来ました♪

楽しい時間でした~♪
2018年04月03日(火)
相変わらずの低体温(私のことね)
昨日から病院の風邪薬を飲み始め・・・
そうすると翌日は大抵こうなります(;´∀`)
体温計のスタート時より下がるっていう、、

だけど、1時間もすると普段通りに35度台に戻ります。

にしても・・・低いですよねぇ。
子供の頃から低体温で、疲れやすくて体育とかの授業があった日は夕方から翌朝まで爆睡でした。
遠足とかあったもんなら、1週間は疲れを引きずってましたねぇ。
これは今も変わらずでして、、
今回も7日間続けて出掛けていて疲れも限界に達していたところに高熱だもんね。
だから、
普段は1週間に最低でも1日~2日は敢えて予定を入れず、家に引きこもって体力温存するようにしてるんだけどね。
そんなわけで私の1週間の活動日数は少ないのです~
そろそろ、本格的に体質改善しなくちゃね。。。
なんて実はもう数十年も前から思ってたり・・・(^^;)
そうすると翌日は大抵こうなります(;´∀`)
体温計のスタート時より下がるっていう、、

だけど、1時間もすると普段通りに35度台に戻ります。

にしても・・・低いですよねぇ。
子供の頃から低体温で、疲れやすくて体育とかの授業があった日は夕方から翌朝まで爆睡でした。
遠足とかあったもんなら、1週間は疲れを引きずってましたねぇ。
これは今も変わらずでして、、
今回も7日間続けて出掛けていて疲れも限界に達していたところに高熱だもんね。
だから、
普段は1週間に最低でも1日~2日は敢えて予定を入れず、家に引きこもって体力温存するようにしてるんだけどね。
そんなわけで私の1週間の活動日数は少ないのです~
そろそろ、本格的に体質改善しなくちゃね。。。
なんて実はもう数十年も前から思ってたり・・・(^^;)
2018年04月02日(月)
満月に大浄化!
31日の夜、突然39度まで熱が上がり~
満月の日に大浄化となった私です(;´∀`)
もちろん翌日のお朔日参りの神事の参列は出来ませんでした。
なので、神宮参拝と頓宮の御幣『おついたちさん』をお受けしに行くのは風邪が落ち着いてからかな。
それにしても・・・
高熱は熱が下がったあとにも高熱のしんどさが残りますねぇ。
しかも、インフルの可能性があったので、常備している咳止めや風邪薬は飲まずにいたので、尚更・・・。
幸い、今日のインフルの検査では陰性でした★+゚
病院帰りに、ふきのとうを見つけました♪
残念ながら画像はないけど、長い冬が終わって春が来ました~♪
満月の日に大浄化となった私です(;´∀`)
もちろん翌日のお朔日参りの神事の参列は出来ませんでした。
なので、神宮参拝と頓宮の御幣『おついたちさん』をお受けしに行くのは風邪が落ち着いてからかな。
それにしても・・・
高熱は熱が下がったあとにも高熱のしんどさが残りますねぇ。
しかも、インフルの可能性があったので、常備している咳止めや風邪薬は飲まずにいたので、尚更・・・。
幸い、今日のインフルの検査では陰性でした★+゚
病院帰りに、ふきのとうを見つけました♪
残念ながら画像はないけど、長い冬が終わって春が来ました~♪
| HOME |