
2018年09月29日(土)
小悪魔から天使に♥️
寝る時間になっても『まだ寝ません!』
寝たと思っても数時間で『起きます!』
その度に私はテディに合わせて起きていないといけないらしい。
そんな感じで、いつも寝不足になっていた私ですが、実はこの数日テディは朝までぐっすり寝てくれているのです♪
前回の通院からご飯が1日3回になりましたが、3回目を22時にしてみたんです。
そうしたらね、20時すぎくらいからソワソワ・・・
その間、まぁ、よく動く動く!
これで疲れちゃって ぐっすり寝れているみたい。
あと、満腹なのもあるのかな★+゚
そんなテディが可愛い天使に見えます(笑)
だけど、数時間ごとに起きる生活に慣れていたせいか、私だけ数時間起きに目を覚ましてしまうっていうね、、
早く朝までぐっすりしたいです(;´∀`)
今日も可愛い♪
昨日は、たんぽぽちゃんとカムイさんを連れて小鳥さんクリニックに行ったので、テディはつくしちゃんとお留守でした~




寝たと思っても数時間で『起きます!』
その度に私はテディに合わせて起きていないといけないらしい。
そんな感じで、いつも寝不足になっていた私ですが、実はこの数日テディは朝までぐっすり寝てくれているのです♪
前回の通院からご飯が1日3回になりましたが、3回目を22時にしてみたんです。
そうしたらね、20時すぎくらいからソワソワ・・・
その間、まぁ、よく動く動く!
これで疲れちゃって ぐっすり寝れているみたい。
あと、満腹なのもあるのかな★+゚
そんなテディが可愛い天使に見えます(笑)
だけど、数時間ごとに起きる生活に慣れていたせいか、私だけ数時間起きに目を覚ましてしまうっていうね、、
早く朝までぐっすりしたいです(;´∀`)
今日も可愛い♪
昨日は、たんぽぽちゃんとカムイさんを連れて小鳥さんクリニックに行ったので、テディはつくしちゃんとお留守でした~






2018年09月28日(金)
犬も鳥もお水は毎日替えるよね。。
今日は13時から鳥さん病院の予約日だったので行って来ました~
6月から始めたダイエット効果の報告。
つくしちゃんは前回で終わってるので、今日はたんぽぽちゃんとカムイさんです。
担当の先生は今月で退職。前回それを聞いてもう大ショックを受けていた私、、
ホント寂しいわ、、
とりあえず、ダイエットに関しては換羽期を気をつけながらけいぞ。
次回は一年後の健康診断までかな。
診療を終えて待合室にいると、中の診察室から先生の強めの口調が聞こえてきて、、
話の流れで言うと、飼い主さんが鳥さんのお水を毎日取り替えていなかったらしく・・・
それで先生が『あなたはバケツに入った同じ水を1週間も飲めますか!?』
それはもう強い口調でした。
その口調より、毎日取り替えていないことに私もビックリ!!
ほんとにね、何日も経ったお水を飲みますか?です。
私は犬も鳥も、そしてお供えのお水も、取り替える時に『この器で自分が飲めるか』を前提にしています。
なので、鳥用の水入れの水を「飲んでみて」って言われたら飲めます。
それくらい毎日、器は綺麗に洗っています。
もちろん、お水が汚れていれば飲めませんよね。
だからその時はお水を綺麗にします。
せめて、器を綺麗にしてお水くらいは毎日替えたいですよね。
飼い方はそれぞれだけどね、せめてお水くらいはさ。
たんぽぽちゃん♪ 決して可愛いタイプではないけど(笑)、性格はめっちゃめちゃ良いのです。そこがもう可愛すぎなんです♥️

カムイさん、相変わらず移動中も「ピーーーッ!!」って鳴きすぎ、、
横断歩道の「ピヨッピヨッ」の音にも反応。恥ずかし過ぎなんです(笑)

まずは鳥さんクリニックの通院は一旦終了♪

6月から始めたダイエット効果の報告。
つくしちゃんは前回で終わってるので、今日はたんぽぽちゃんとカムイさんです。
担当の先生は今月で退職。前回それを聞いてもう大ショックを受けていた私、、
ホント寂しいわ、、
とりあえず、ダイエットに関しては換羽期を気をつけながらけいぞ。
次回は一年後の健康診断までかな。
診療を終えて待合室にいると、中の診察室から先生の強めの口調が聞こえてきて、、
話の流れで言うと、飼い主さんが鳥さんのお水を毎日取り替えていなかったらしく・・・
それで先生が『あなたはバケツに入った同じ水を1週間も飲めますか!?』
それはもう強い口調でした。
その口調より、毎日取り替えていないことに私もビックリ!!
ほんとにね、何日も経ったお水を飲みますか?です。
私は犬も鳥も、そしてお供えのお水も、取り替える時に『この器で自分が飲めるか』を前提にしています。
なので、鳥用の水入れの水を「飲んでみて」って言われたら飲めます。
それくらい毎日、器は綺麗に洗っています。
もちろん、お水が汚れていれば飲めませんよね。
だからその時はお水を綺麗にします。
せめて、器を綺麗にしてお水くらいは毎日替えたいですよね。
飼い方はそれぞれだけどね、せめてお水くらいはさ。
たんぽぽちゃん♪ 決して可愛いタイプではないけど(笑)、性格はめっちゃめちゃ良いのです。そこがもう可愛すぎなんです♥️

カムイさん、相変わらず移動中も「ピーーーッ!!」って鳴きすぎ、、
横断歩道の「ピヨッピヨッ」の音にも反応。恥ずかし過ぎなんです(笑)

まずは鳥さんクリニックの通院は一旦終了♪



2018年09月25日(火)
直径5センチの謎の円⚫
2018年09月24日(月)
テディが小悪魔に変貌・・・
2018年09月22日(土)
ブルの命日と今日のテディ♪
2018年09月20日(木)
テディ病院の日
ブログ、ちょっぴりおサボりしてました~
テディは元気です♪
そして、相変わらず可愛すぎです(*´艸`*)♥️
秋晴れ!!気持ち良いお天気の中、テディと病院!
近況報告をしまして、今回は2週間ではなくて3週間分のお薬にして頂きました。
それと、体重が2.5キロと少し減っていたので、先生からのアドバイスもあり今日から3食になりました。
(体重が減った理由は、これまで食べてきた一食分の量を食べると、あとから吐きそうになったりするので少し量を減らして様子を見ていたときでした。)
元々の量から増えるわけではないけど、2回しかなかった食事が3回になることで、テディのお楽しみが1回増えたことになりますね★+゚
私としても、目をキラキラさせてごはんを待つテディを3回も見られるので嬉しい♪
夜ごはん食べて一眠り。からの可愛い子ちゃん♪



次回の通院のときは、19歳のお誕生日を迎えているわ♪
ハイシニアには全然見えないけど、列記とした1999年生まれ!

テディは元気です♪
そして、相変わらず可愛すぎです(*´艸`*)♥️
秋晴れ!!気持ち良いお天気の中、テディと病院!
近況報告をしまして、今回は2週間ではなくて3週間分のお薬にして頂きました。
それと、体重が2.5キロと少し減っていたので、先生からのアドバイスもあり今日から3食になりました。
(体重が減った理由は、これまで食べてきた一食分の量を食べると、あとから吐きそうになったりするので少し量を減らして様子を見ていたときでした。)
元々の量から増えるわけではないけど、2回しかなかった食事が3回になることで、テディのお楽しみが1回増えたことになりますね★+゚
私としても、目をキラキラさせてごはんを待つテディを3回も見られるので嬉しい♪
夜ごはん食べて一眠り。からの可愛い子ちゃん♪



次回の通院のときは、19歳のお誕生日を迎えているわ♪
ハイシニアには全然見えないけど、列記とした1999年生まれ!



2018年09月13日(木)
カムイさんの緊急地震速報
この度の北海道地震で気が付いたのだけど。。
誰よりも早く地震を察知するのがカムイさん。
だいたい、人間が地響きや揺れを体感する10秒ほど前からカムイさんは鳥かごの中で大騒ぎしてます、、
なので地震(余震)が来る前に、我が家ではわかってしまいます。
ちなみに、札幌が揺れなくても騒ぐときがあって、そういう時は間もなくして震源地近くで地震があったと地震速報が流れます。
今は特に、胆振の震源地とリンクしてる感じのカムイさん。
さすが鳥だな~
って、いやいや!
たんぽぽちゃん&つくしちゃんは地震が来てから『地震だ!地震だ!』って反応してるかな。
もうそういった感覚は衰えてるのかもね。
緊急地震速報を担うカムイさん

幸い、先日の大地震で鳥さんチームはケガをせずに済みましたが、パニックでケガをした鳥たちがたくさんいたようで、、
小鳥さんクリニックでは停電の中、即座に緊急の診療を始めていました。
みんな早く治りますように。

誰よりも早く地震を察知するのがカムイさん。
だいたい、人間が地響きや揺れを体感する10秒ほど前からカムイさんは鳥かごの中で大騒ぎしてます、、
なので地震(余震)が来る前に、我が家ではわかってしまいます。
ちなみに、札幌が揺れなくても騒ぐときがあって、そういう時は間もなくして震源地近くで地震があったと地震速報が流れます。
今は特に、胆振の震源地とリンクしてる感じのカムイさん。
さすが鳥だな~
って、いやいや!
たんぽぽちゃん&つくしちゃんは地震が来てから『地震だ!地震だ!』って反応してるかな。
もうそういった感覚は衰えてるのかもね。
緊急地震速報を担うカムイさん

幸い、先日の大地震で鳥さんチームはケガをせずに済みましたが、パニックでケガをした鳥たちがたくさんいたようで、、
小鳥さんクリニックでは停電の中、即座に緊急の診療を始めていました。
みんな早く治りますように。



2018年09月11日(火)
テディ鍼灸(24回目)•あれこれ
現在は月1回の鍼灸。
帰る時に翌月の予約をして帰ります。
だいたい1ヶ月後に予約を入れるんですが、今回は20日後にしていました。
今回は北海道胆振東部地震により停電。その停電がストレスになっていたテディには今日の施術はナイスなタイミングになりました~!良かった!
あ、
これね、昨日の話です。
昨日はね、施術の30分間、ずーっと先生とマニアックな話しをしていました。
実は先生も予知ができる。
それで先生が私に『今回の地震、前触れがなんか変じゃなかったですか?』って!
思わず私も声を上げて『そーなんですよ!!』って。
話が通じる事が嬉しくて、そこから話は止まりませんでしたが、スタッフは終始無言(笑)
詳しいことは書きませんが、先生とコアな話が出来ました。
施術が終わってから、アパレルに務めるお友達のところへ。
今はスーパーに行っても、コンビニに行っても、なーんにもありません。
テディのごはんの材料を買うために、テディをお友達に預けてデパートの地下食へ。
野菜もお肉もお魚も豊富!
魚屋さんは『冷凍できるんだから買っておきなさい!』って接客してましたが、ホントその通り!
物流が落ち着くまで今週いっぱいくらい掛かるようなので、まだまだスーパーの品薄は続きそう、、
そんなこんなで、テディごはんの食材は確保。
お魚は震災前日、近所のスーパーで買っていました。
いつもは遠くのスーパーまで買いに行ってたのだけど、その日は珍しくそこのスーパーにそのお魚があって『テディのごはんまだあるけど、今買っておこう!!』って。
メインの食材なので、あの時買っていなかったらと思うとゾッとします。今はスーパーにもないし、昨日のデパ地下にもなかったから、、
テディは食べられるものが限られるので、ありもので・・・というわけにはいきませんので~
無事に食材確保ができて、テディごはんが作れるので本当に良かったです。
病院に着く前に少しおさんぽ♪



帰る時に翌月の予約をして帰ります。
だいたい1ヶ月後に予約を入れるんですが、今回は20日後にしていました。
今回は北海道胆振東部地震により停電。その停電がストレスになっていたテディには今日の施術はナイスなタイミングになりました~!良かった!
あ、
これね、昨日の話です。
昨日はね、施術の30分間、ずーっと先生とマニアックな話しをしていました。
実は先生も予知ができる。
それで先生が私に『今回の地震、前触れがなんか変じゃなかったですか?』って!
思わず私も声を上げて『そーなんですよ!!』って。
話が通じる事が嬉しくて、そこから話は止まりませんでしたが、スタッフは終始無言(笑)
詳しいことは書きませんが、先生とコアな話が出来ました。
施術が終わってから、アパレルに務めるお友達のところへ。
今はスーパーに行っても、コンビニに行っても、なーんにもありません。
テディのごはんの材料を買うために、テディをお友達に預けてデパートの地下食へ。
野菜もお肉もお魚も豊富!
魚屋さんは『冷凍できるんだから買っておきなさい!』って接客してましたが、ホントその通り!
物流が落ち着くまで今週いっぱいくらい掛かるようなので、まだまだスーパーの品薄は続きそう、、
そんなこんなで、テディごはんの食材は確保。
お魚は震災前日、近所のスーパーで買っていました。
いつもは遠くのスーパーまで買いに行ってたのだけど、その日は珍しくそこのスーパーにそのお魚があって『テディのごはんまだあるけど、今買っておこう!!』って。
メインの食材なので、あの時買っていなかったらと思うとゾッとします。今はスーパーにもないし、昨日のデパ地下にもなかったから、、
テディは食べられるものが限られるので、ありもので・・・というわけにはいきませんので~
無事に食材確保ができて、テディごはんが作れるので本当に良かったです。
病院に着く前に少しおさんぽ♪





2018年09月10日(月)
もうすぐ19歳!テディのおさんぽ♪(動画)
2018年09月10日(月)
テディ病院の日(8日)
今日は肌寒くて、朝起きた時に暖房入れようか悩みました~
ぐっと我慢したけどね!
でももう秋!残暑はない北海道でした~
今年は本州とは違い、北海道は気温も低く、あいにくのお天気が続き
農作物にも影響があったとか。
そう言えば、今年はとうきび、2本しか食べてない( ; _ ; )
一昨日になりますが、お薬が残り少ないのでテディの病院へ行ってきました。
本当は、先週木曜日か金曜日に行く予定でしたが、北海道地震&停電でしたからね、、
金曜日は診療していたようですが、こちらが行ける状態ではなくってね、それで土曜日に行ってきました。
(お薬を郵送して頂くこともありますが、今回は郵送がストップしていたのと、遅延も考えられるのでそれは断念しました。)
土曜日はJRも動き始めていましたが、余震でいつ止まるかわからないし・・・
何かあっても自分1人なら良いけどテディに負担かかっちゃうので、、
それで、車でお友達に病院へ連れて行ってもらいました。
お互いの先代っ子ちゃんたちの時代、トレーニングスクールで知り合った20年来の最も信頼している犬友さん。(私と同じ病院へ通っているの。鍼灸の動物病院もね。)
今回の地震で足の指を骨折したそうで、、それを会った時に聞いたの。。
大変な時にね、、有難かったです<(_ _)>
この日は担当の先生はお休みのようでしたが、停電とかまた何があるかわからないので、とにかくお薬だけは確保しておきたかったので行ってきましたが、病院は思いのほか空いていてビックリ!
久しぶりに院長先生の診療でした。
無事にお薬頂いてきました。
お友達に感謝です。
病院帰りにオシッコタイム

お友達に感謝!感謝!だね。

今日は午後から、鍼灸の動物病院の予約日なので行ってきまーす!

ぐっと我慢したけどね!
でももう秋!残暑はない北海道でした~
今年は本州とは違い、北海道は気温も低く、あいにくのお天気が続き
農作物にも影響があったとか。
そう言えば、今年はとうきび、2本しか食べてない( ; _ ; )
一昨日になりますが、お薬が残り少ないのでテディの病院へ行ってきました。
本当は、先週木曜日か金曜日に行く予定でしたが、北海道地震&停電でしたからね、、
金曜日は診療していたようですが、こちらが行ける状態ではなくってね、それで土曜日に行ってきました。
(お薬を郵送して頂くこともありますが、今回は郵送がストップしていたのと、遅延も考えられるのでそれは断念しました。)
土曜日はJRも動き始めていましたが、余震でいつ止まるかわからないし・・・
何かあっても自分1人なら良いけどテディに負担かかっちゃうので、、
それで、車でお友達に病院へ連れて行ってもらいました。
お互いの先代っ子ちゃんたちの時代、トレーニングスクールで知り合った20年来の最も信頼している犬友さん。(私と同じ病院へ通っているの。鍼灸の動物病院もね。)
今回の地震で足の指を骨折したそうで、、それを会った時に聞いたの。。
大変な時にね、、有難かったです<(_ _)>
この日は担当の先生はお休みのようでしたが、停電とかまた何があるかわからないので、とにかくお薬だけは確保しておきたかったので行ってきましたが、病院は思いのほか空いていてビックリ!
久しぶりに院長先生の診療でした。
無事にお薬頂いてきました。
お友達に感謝です。
病院帰りにオシッコタイム

お友達に感謝!感謝!だね。

今日は午後から、鍼灸の動物病院の予約日なので行ってきまーす!



2018年09月08日(土)
今回の地震と停電
北海道は滅多に台風なんて来ないのにね。
5日の台風の傷跡が残る中。。

6日 深夜3時8分の地震。
私の住んでいる地区は震度5弱でした。
割れた破片とか室内に散乱しましたが、掃除機!!
コードレスで良かった!!
停電の中、細かい破片は掃除機で吸い取ることができました。
今日お友達と話していてわかりましたが、同じ札幌市内でも地震発生から数時間は電気がついていた地区もあったようですが、私の家の周りは地震と同時にバチン!と音を立てて消えてしまいました。
外に飛び出たとき、初めて札幌で満天の星空を見ました。。
食べ物は充分すぎるほどありました。
中でも、広島県のお寺のご住職さんが送って下さったシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ!
5日に荷物を受け取っていました。
高価なマスカット。。

もう口当たりが良くて。。本当に有難かったです。
そして、ご近所のお友達に、こんな時だからこそ、この美味しいマスカット食べさせてあげたいなーというのと、お水は大丈夫かな?と連絡をしたら、電池を購入するために店先で1時間半も並んでいるところでした。
その帰りにマスカットを取りに来てくれたのですが、なんと、我が家にも電池を買ってきてくれていました( ; ᴗ ; )
そして、ライターも!

お陰でラジオに電池を入れることができました。
本当に感謝です<(_ _)>
この度の地震。札幌市内では
6弱 東区
5強 北区 清田区 白石区 手稲区
5弱 厚別区 豊平区 西区
4 中央区
(あれ?南区はまだ?)
私の地区は5弱だったので、市内の中では地盤はまだ硬いほうなのかもね!と気が付きました。
テディと鳥さんチーム
地震後の当日。
ふと見たら、テディが鳥たちの確認をしていました。
ぼんやりしか見えない目で、じーっと覗き込んでいました。
テディらしい(* ॑꒳ ॑* )⋆*

鳥さんチームは、地震発生のときからパニック状態でした。
きっとそれを察してたんでしょうね。
えっと、テディはね・・・
地震発生のとき、かなり揺さぶられたと思うんですが爆睡してました。
足元危ないのですぐにスリングに入れましたが、1時間くらいはスリングの中でも寝ていました。
来月19歳だもの。これは、シニアの特権かもね!
昨夜は電気が復旧して、テディもご機嫌に★+゚


今日は、お薬が残り少ないので急遽 テディの病院へ行ってきました。
それはまた後ほど。。
まずは・・・
全国各地の被災地の復旧が、一刻も早く進みますように。。

5日の台風の傷跡が残る中。。

6日 深夜3時8分の地震。
私の住んでいる地区は震度5弱でした。
割れた破片とか室内に散乱しましたが、掃除機!!
コードレスで良かった!!
停電の中、細かい破片は掃除機で吸い取ることができました。
今日お友達と話していてわかりましたが、同じ札幌市内でも地震発生から数時間は電気がついていた地区もあったようですが、私の家の周りは地震と同時にバチン!と音を立てて消えてしまいました。
外に飛び出たとき、初めて札幌で満天の星空を見ました。。
食べ物は充分すぎるほどありました。
中でも、広島県のお寺のご住職さんが送って下さったシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ!
5日に荷物を受け取っていました。
高価なマスカット。。

もう口当たりが良くて。。本当に有難かったです。
そして、ご近所のお友達に、こんな時だからこそ、この美味しいマスカット食べさせてあげたいなーというのと、お水は大丈夫かな?と連絡をしたら、電池を購入するために店先で1時間半も並んでいるところでした。
その帰りにマスカットを取りに来てくれたのですが、なんと、我が家にも電池を買ってきてくれていました( ; ᴗ ; )
そして、ライターも!

お陰でラジオに電池を入れることができました。
本当に感謝です<(_ _)>
この度の地震。札幌市内では
6弱 東区
5強 北区 清田区 白石区 手稲区
5弱 厚別区 豊平区 西区
4 中央区
(あれ?南区はまだ?)
私の地区は5弱だったので、市内の中では地盤はまだ硬いほうなのかもね!と気が付きました。

地震後の当日。
ふと見たら、テディが鳥たちの確認をしていました。
ぼんやりしか見えない目で、じーっと覗き込んでいました。
テディらしい(* ॑꒳ ॑* )⋆*

鳥さんチームは、地震発生のときからパニック状態でした。
きっとそれを察してたんでしょうね。
えっと、テディはね・・・
地震発生のとき、かなり揺さぶられたと思うんですが爆睡してました。
足元危ないのですぐにスリングに入れましたが、1時間くらいはスリングの中でも寝ていました。
来月19歳だもの。これは、シニアの特権かもね!
昨夜は電気が復旧して、テディもご機嫌に★+゚


今日は、お薬が残り少ないので急遽 テディの病院へ行ってきました。
それはまた後ほど。。
まずは・・・
全国各地の被災地の復旧が、一刻も早く進みますように。。



2018年09月07日(金)
停電解消されました。(取り急ぎ)
2018年09月07日(金)
続・まだ復旧せず
2018年09月07日(金)
非常食
道内、3分の1の停電が解消されたらしいですが、我が家方面はまだです。
有り難いことに安否確認のご連絡を頂いてますが、スマホの電池残もありますので個別でのお返事は停電が復旧したらにさせていただき、こちらで現在の模様をお伝えしますね。
元々、缶詰は食べないのだけど、はじめて箱買いした鯖缶。
それが数日前に届いたばかりです。
24個あるので、心強い非常食になっています。

こちらも普段食べませんが、先日買ってました。
幸い、ガスは使えますので(IHのお宅は大変ですね、、)、お茶漬けもいけます。
サラサラと口当たりが良いです。

問題は、テディのごはんを1回分ずつ小分けにして冷凍していることです。
停電してますから冷凍のものも、そろそろ溶け始めてきました。。
アレルギーがなければ、ドライフードでもいけるのにそれができないからね、、
上手く乗り切れるよう努力します。
昨夜はライトと共に・・・
テディ♪

テディは、食欲あり大丈夫です。

有り難いことに安否確認のご連絡を頂いてますが、スマホの電池残もありますので個別でのお返事は停電が復旧したらにさせていただき、こちらで現在の模様をお伝えしますね。
元々、缶詰は食べないのだけど、はじめて箱買いした鯖缶。
それが数日前に届いたばかりです。
24個あるので、心強い非常食になっています。

こちらも普段食べませんが、先日買ってました。
幸い、ガスは使えますので(IHのお宅は大変ですね、、)、お茶漬けもいけます。
サラサラと口当たりが良いです。

問題は、テディのごはんを1回分ずつ小分けにして冷凍していることです。
停電してますから冷凍のものも、そろそろ溶け始めてきました。。
アレルギーがなければ、ドライフードでもいけるのにそれができないからね、、
上手く乗り切れるよう努力します。
昨夜はライトと共に・・・
テディ♪

テディは、食欲あり大丈夫です。



2018年09月06日(木)
復旧はまだ。
2018年09月05日(水)
テディ、18歳11ヶ月になりました♪
2018年09月01日(土)
恒例の。
1月と9月は、北海道神宮でのお朔日詣神事はありません。
今日は本榊も新しくして、神棚を整えます★+゚

気温が20度と少し肌寒くて、すっかり秋の風。
だけどすっきりと晴れた良いお天気!
我が家の神棚にお供えをしてから向かったのは、今日はお朔日詣神事はありませんが総鎮守の北海道神宮へ。
参拝を済ませて、お次は境内にある開拓神社へ向かいます。
お社が新しくなっていました。
今日はこちらの朝拝にはじめて参列です。(お朔日詣神事より早い時間帯)
参列者が結構いたので、写真撮ってません~!!
お次は北海道神宮頓宮へ。
今月の『おついたちさん』をお受けしまして★+゚

今日はドニチカキップ520円で地下鉄乗り放題なので、また地下鉄で三吉神社へ向かいます~!
帰り道になんと!だし道楽の自販機発見!
前回、卵かけご飯にこれがとても美味しかったので、また買っちゃいました。

どんどんこの自販機が増えてきてますねー。
一旦帰宅しまして、午後からは鎮守神社へ。

もうすぐお祭りです。
私の家の前もお神輿が通ります。
有り難いです(* ॑꒳ ॑* )⋆*

今日は本榊も新しくして、神棚を整えます★+゚

気温が20度と少し肌寒くて、すっかり秋の風。
だけどすっきりと晴れた良いお天気!
我が家の神棚にお供えをしてから向かったのは、今日はお朔日詣神事はありませんが総鎮守の北海道神宮へ。
参拝を済ませて、お次は境内にある開拓神社へ向かいます。
お社が新しくなっていました。
今日はこちらの朝拝にはじめて参列です。(お朔日詣神事より早い時間帯)
参列者が結構いたので、写真撮ってません~!!
お次は北海道神宮頓宮へ。
今月の『おついたちさん』をお受けしまして★+゚

今日はドニチカキップ520円で地下鉄乗り放題なので、また地下鉄で三吉神社へ向かいます~!
帰り道になんと!だし道楽の自販機発見!
前回、卵かけご飯にこれがとても美味しかったので、また買っちゃいました。

どんどんこの自販機が増えてきてますねー。
一旦帰宅しまして、午後からは鎮守神社へ。

もうすぐお祭りです。
私の家の前もお神輿が通ります。
有り難いです(* ॑꒳ ॑* )⋆*



| HOME |