
2019年03月31日(日)
ビオトープ用に♪
遅ればせながら、ビオトープデビューしようかと思って、すいれん鉢を探して~♪
信楽焼の素敵なのを見つけました★+゚
小ぶりなので直径31センチ!
ちなみに、家の中で使います。

浮玉はオマケ!

植物は何にするかちょっと考えます。
メダカは、ビオトープ先輩のお友達のとこで孵化したのを頂きます♪
どんな感じにしようかなー
考えただけでワクワクしてくる~(*´艸`*)
そう言えば、10年以上も前になるかな。
ジュエルがいた頃なので・・・。
実家の庭先で母がすいれん鉢を使って、既にビオトープをはじめていたんですよね。
母らしく、とてもおしゃれな感じで。。
確か金魚だったかな。
先日 母に、中に入れる植物のことを聞こうと思って電話したら、ビオトープの記憶が全て抹消されていた~(;ω;)
ま、そんなお年頃なので仕方ないですね~

信楽焼の素敵なのを見つけました★+゚
小ぶりなので直径31センチ!
ちなみに、家の中で使います。

浮玉はオマケ!

植物は何にするかちょっと考えます。
メダカは、ビオトープ先輩のお友達のとこで孵化したのを頂きます♪
どんな感じにしようかなー
考えただけでワクワクしてくる~(*´艸`*)
そう言えば、10年以上も前になるかな。
ジュエルがいた頃なので・・・。
実家の庭先で母がすいれん鉢を使って、既にビオトープをはじめていたんですよね。
母らしく、とてもおしゃれな感じで。。
確か金魚だったかな。
先日 母に、中に入れる植物のことを聞こうと思って電話したら、ビオトープの記憶が全て抹消されていた~(;ω;)
ま、そんなお年頃なので仕方ないですね~



2019年03月31日(日)
テディ元気♪
2019年03月27日(水)
現在、犬歯のみ。
2019年03月27日(水)
中国料理 美麗華
そう言えば昨日、お友達と中国料理を食べに行ってきたんだけど、それがめちゃめちゃ美味しかったのでブログにupしておこうかなと♪
場所は
プレミアムホテル -TSUBAKI- の中にある『中国料理 美麗華』
そう言えば、このホテルがまだ『ラマダ ルネッサンスホテル』という名前だった頃・・・
20数年前になりますが、こかのイタリアンが美味しくて、何度か行ったことがありましたが、それ以来です。

コースなので1品ずつ出てくるので、口にする度にお友達と顔を合わせて『美味しいねー♪』って!
中国料理で言えば、この辺りにもう1件ありますが、そのクラブチャイナより私はここのが好きかも!
若い頃ですが、シンガポールに行くと必ず寄る中国料理のお店があって、そこのがまた本当に絶品なの。
だけど、ここも負けてないわ♪
本当に『美麗華』は美味しかったです。
ただ、今回は北京ダックを食べなかったのが心残り・・・
お友達と最後の最後まで単品で北京ダックを注文するか悩んだの。
ちよっと贅沢ランチ♪ 美味しくて幸せな一時でした♪
誘ってくれたお友達に感謝★+゚
とりあえず来月にまたお友達と行ってきます(*´艸`*)

場所は
プレミアムホテル -TSUBAKI- の中にある『中国料理 美麗華』
そう言えば、このホテルがまだ『ラマダ ルネッサンスホテル』という名前だった頃・・・
20数年前になりますが、こかのイタリアンが美味しくて、何度か行ったことがありましたが、それ以来です。

コースなので1品ずつ出てくるので、口にする度にお友達と顔を合わせて『美味しいねー♪』って!
中国料理で言えば、この辺りにもう1件ありますが、そのクラブチャイナより私はここのが好きかも!
若い頃ですが、シンガポールに行くと必ず寄る中国料理のお店があって、そこのがまた本当に絶品なの。
だけど、ここも負けてないわ♪
本当に『美麗華』は美味しかったです。
ただ、今回は北京ダックを食べなかったのが心残り・・・
お友達と最後の最後まで単品で北京ダックを注文するか悩んだの。
ちよっと贅沢ランチ♪ 美味しくて幸せな一時でした♪
誘ってくれたお友達に感謝★+゚
とりあえず来月にまたお友達と行ってきます(*´艸`*)



2019年03月25日(月)
テディ:お薬の不思議
テディ、抗生剤もステロイド(2包)も止めていましたが、鼻水は幸いにも落ち着きました。
これはいつも繰り返すのだけど、まずは今回 一安心です。
テディにはお薬のアレルギーがあって、飲めるお薬が限られてしまいます。
2010年にクッシング症候群が疑われ、検査を行なったところ、クッシング症候群だとわかりましたが、お薬のアレルギーが出て投薬は中止となりました。
最近では約1年前のことで、心臓のお薬にもアレルギーが出て中止となりました。(ほかのも試しましたが、結局どれを飲んでも心臓のお薬は無理だろうとの先生の判断)
あれこれのお薬の中で、心臓のお薬の副作用が一番酷かったかも。
細かく言えば、シュウ酸カルシウム結石の術後の投薬でもアレルギーが出ていたりと過去にたくさんあるんですけどね。
ただ。
不思議なことに、9年前のクッシング症候群の投薬&中止以来、クッシングの目立った症状がないこと。
そして、1年前に投薬が必要な状態の僧帽弁閉鎖不全症と診断されつつも、投薬を中止して一年になりますが、目立った悪化がないこと。
テディって、自分に本当に必要とするお薬以外は全てアレルギーが出ているように思います。
現在は、ステロイドと気管支拡張薬のみの投与ですか、これはきっと最低限必要なお薬と量なのだなと思っています。
というのも、ステロイドの減薬を試みるも失敗するからです。
クッシングと診断されたことも含め、私としてはステロイドは最低でも1日おきにしたいのだけど、毎日じゃないと咳が酷くなります。
ただね、この咳、心臓からなのか、気管虚脱からなのか私は判断できてません。
今回の鼻水も、投薬中にアレルギーが出て止めましたが、そんなに長く飲ませる必要はなかったみたいです。
なぜなら、投薬中止したあとに、鼻水落ち着きましたから。。
医学的に見て必要と判断される場合でも、テディの体に必要のないお薬は不思議とアレルギーとして反応が出ているように思いますから、お薬アレルギーもまんざら悪くないかも。
ステロイド服用していても、クッシングに影響が出ていませんしね。
結局、クッシング症候群のお薬も心臓のお薬も飲まずに来ていますが、今のところ飲まずとも悪化してないのですから幸いしています。
案外これ(お薬アレルギー)も、長寿の秘訣の一つだったりしてね。
そう考えると、ちゃんと反応してくれるテディの体ってある意味凄いかも。
それと、現在のお薬をチョイス&量の調整して下さった担当の先生に感謝ですね★+゚
あと、サポートして下さっている鍼灸の先生にも★+゚
朝ごはん後のいつものネムネム・・・

~からのお目覚め♪

ちなみに、心臓のお薬や過去にアレルギーが出てしまったお薬でも、テディの体に本当に必要な時がくれば、それらを服用しても案外アレルギーは出なかったりしてね。
あと半年で20歳!!
これからもお薬とは上手に付き合って行けたらと思います。

これはいつも繰り返すのだけど、まずは今回 一安心です。
テディにはお薬のアレルギーがあって、飲めるお薬が限られてしまいます。
2010年にクッシング症候群が疑われ、検査を行なったところ、クッシング症候群だとわかりましたが、お薬のアレルギーが出て投薬は中止となりました。
最近では約1年前のことで、心臓のお薬にもアレルギーが出て中止となりました。(ほかのも試しましたが、結局どれを飲んでも心臓のお薬は無理だろうとの先生の判断)
あれこれのお薬の中で、心臓のお薬の副作用が一番酷かったかも。
細かく言えば、シュウ酸カルシウム結石の術後の投薬でもアレルギーが出ていたりと過去にたくさんあるんですけどね。
ただ。
不思議なことに、9年前のクッシング症候群の投薬&中止以来、クッシングの目立った症状がないこと。
そして、1年前に投薬が必要な状態の僧帽弁閉鎖不全症と診断されつつも、投薬を中止して一年になりますが、目立った悪化がないこと。
テディって、自分に本当に必要とするお薬以外は全てアレルギーが出ているように思います。
現在は、ステロイドと気管支拡張薬のみの投与ですか、これはきっと最低限必要なお薬と量なのだなと思っています。
というのも、ステロイドの減薬を試みるも失敗するからです。
クッシングと診断されたことも含め、私としてはステロイドは最低でも1日おきにしたいのだけど、毎日じゃないと咳が酷くなります。
ただね、この咳、心臓からなのか、気管虚脱からなのか私は判断できてません。
今回の鼻水も、投薬中にアレルギーが出て止めましたが、そんなに長く飲ませる必要はなかったみたいです。
なぜなら、投薬中止したあとに、鼻水落ち着きましたから。。
医学的に見て必要と判断される場合でも、テディの体に必要のないお薬は不思議とアレルギーとして反応が出ているように思いますから、お薬アレルギーもまんざら悪くないかも。
ステロイド服用していても、クッシングに影響が出ていませんしね。
結局、クッシング症候群のお薬も心臓のお薬も飲まずに来ていますが、今のところ飲まずとも悪化してないのですから幸いしています。
案外これ(お薬アレルギー)も、長寿の秘訣の一つだったりしてね。
そう考えると、ちゃんと反応してくれるテディの体ってある意味凄いかも。
それと、現在のお薬をチョイス&量の調整して下さった担当の先生に感謝ですね★+゚
あと、サポートして下さっている鍼灸の先生にも★+゚
朝ごはん後のいつものネムネム・・・

~からのお目覚め♪

ちなみに、心臓のお薬や過去にアレルギーが出てしまったお薬でも、テディの体に本当に必要な時がくれば、それらを服用しても案外アレルギーは出なかったりしてね。
あと半年で20歳!!
これからもお薬とは上手に付き合って行けたらと思います。



2019年03月23日(土)
本♪
今年は雪解けが早い♪って喜んでいたけど、また積雪。
春はまだ先になりそう。
もう少し、『雪』を楽しもうかな★+゚
神道のことなら、この方!といつもブログを読ませて頂いて、そして、お聞きしたいことなど何度か質問させて頂き、お忙しい中有り難いことにいつもお返事頂いておりました。
その方がこの度、出版されるとのことでAmazonで予約。
それが昨日届きました~♪
まだ読んでないので、読むのが楽しみです★+゚

昨年は、自分の仕事と講演会などで忙しく動いているお友達2人が本を出版しました。介護職のプロの方に向けた本と、歯科医に向けた本。
専門書になり、しかも私には縁遠い分野なので、本は直接、本人から頂きましたが読んでいません^^;
だけど、Amazonでも評価が高くて凄いなーと眺めてます★+゚

春はまだ先になりそう。
もう少し、『雪』を楽しもうかな★+゚
神道のことなら、この方!といつもブログを読ませて頂いて、そして、お聞きしたいことなど何度か質問させて頂き、お忙しい中有り難いことにいつもお返事頂いておりました。
その方がこの度、出版されるとのことでAmazonで予約。
それが昨日届きました~♪
まだ読んでないので、読むのが楽しみです★+゚

昨年は、自分の仕事と講演会などで忙しく動いているお友達2人が本を出版しました。介護職のプロの方に向けた本と、歯科医に向けた本。
専門書になり、しかも私には縁遠い分野なので、本は直接、本人から頂きましたが読んでいません^^;
だけど、Amazonでも評価が高くて凄いなーと眺めてます★+゚



2019年03月22日(金)
至福のとき♪
2019年03月19日(火)
テディ鍼灸の動物病院(29回目)
今日はテディ、鍼灸の動物病院の予約日でした。
今朝のブログにも書いたように、ここ最近、体調が良くなかったテディですが、今日は朝から絶好調♪
エネルギーもしっかりしていました。
そんな一連を鍼灸の先生にお話。
そしたら、『今はもう大丈夫そうですね。脈もとてもしっかりしていますよ。』と★+゚
待合室では、ダックスさんがいました。
飼い主の年配の奥さまから『何歳ですか?』と突然声を掛けられて、『19歳です。』と答えると仰天していました(笑)
『いやぁ、もぅ~、あやかりたいわ。』とテディを見て言っていました。
不思議と大抵、『何歳ですか?』と声を掛けて下さるのは、17歳のダックスさんの飼い主。
きっと、同じくらいの年齢かな?って声を掛けて下さるんだろうな~
だけど、テディを見て『あやかりたい』と言って頂けるのは本当に嬉しいです。
ある程度、しっかりした子じゃないと、あやかりたいなんて思わないもの。
19歳なのにそうは見えなくてしっかりしているからこそなんだろうな。きっと。


次回の鍼灸はまた再来週。

今朝のブログにも書いたように、ここ最近、体調が良くなかったテディですが、今日は朝から絶好調♪
エネルギーもしっかりしていました。
そんな一連を鍼灸の先生にお話。
そしたら、『今はもう大丈夫そうですね。脈もとてもしっかりしていますよ。』と★+゚
待合室では、ダックスさんがいました。
飼い主の年配の奥さまから『何歳ですか?』と突然声を掛けられて、『19歳です。』と答えると仰天していました(笑)
『いやぁ、もぅ~、あやかりたいわ。』とテディを見て言っていました。
不思議と大抵、『何歳ですか?』と声を掛けて下さるのは、17歳のダックスさんの飼い主。
きっと、同じくらいの年齢かな?って声を掛けて下さるんだろうな~
だけど、テディを見て『あやかりたい』と言って頂けるのは本当に嬉しいです。
ある程度、しっかりした子じゃないと、あやかりたいなんて思わないもの。
19歳なのにそうは見えなくてしっかりしているからこそなんだろうな。きっと。


次回の鍼灸はまた再来週。



2019年03月19日(火)
体調が落ち着いて、ホッ。
この2、3日、体調が良くなかったテディ。
お薬のアレルギーがあるので、体調異変のときはお薬の副作用なのか、どこか体に異常があるのか・・・
その判断が難しかったりします。
2月末から青い鼻水を垂らしながら、お鼻をぐじゅぐじゅさせていたテディ。
最初はステロイドを2包飲ませていました。
(ステロイド= テディの1包は通常の1包の半分量。なので2包とは、テディの本来飲むべき1包のことです。)
そしてその後、病院から抗生剤を頂き飲んでいましたが、こちらの抗生剤に少しアレルギーが出るので、ステロイドは2包のままで調整していました。
というのも、ステロイドを2包飲むことで、抗生剤のアレルギーは治まるから。
ただし、抗生剤を長く飲むとステロイドを飲んでいてもアレルギーが出始めるので、その調整はその時々に判断。
本来なら、担当の先生の指示を仰ぐのでしょうけど、なにせ遠い病院まで通ってますので、、
現段階では、そのあたりの調整は私の判断に任せて下さってます。
抗生剤4日目の夜からアレルギーが出始めたので、一旦、抗生剤を止めました。
そして、ステロイドは2包のまま。
今までになく、ステロイドを2包続けて飲んでいます。
16日頃からテディの様子がおかしくなりました。
ステロイドを続けて飲み始めて5日目です。
全く覇気がなくて、ぐったり。
ただただ横になっているだけで、目もうつろ。
とにかく動けなくて弱々しい。
朝は私より先に起きて、ベッドから降りたいというテディが、それも無し。
顔を覗き混むと目を開けてボーっと横になっているだけ、、
お鼻のぐじゅぐじゅもあり、それでぐっすり寝れてないのかな・・・
真空パック機器で、小分け保存している予備の分のお薬。(真空にしてなくて密封のみ)

ここから抗生剤を取り出して、翌日(18日)の朝から飲ませようと準備をして寝ました。
朝起きて急に気が変わり、『やっぱり抗生剤やめよう。ステロイドも2包やめよう。』と思って、一度リセットしたくなり、通常のステロイド1包と気管支拡張薬のみに戻しました。
そしたらね、いつもの元気なテディに戻った♪
エネルギーもしっかりしています。
ステロイド2包が6日も続いたのが、テディの体には厳しかったようです。
テディの年齢を考えても、本当にね、一気に衰弱して逝ってしまうのかな、、と思ったほどでした。
それくらい覇気もなく、ぐったりしていて気力が感じない。この数日はそんな状況でした。
もちろん病院へ行く準備もしていました。
ステロイドは決して多い量(2包でも)ではないので、本当にお薬に敏感な子なんだなと。。
ステロイドを全く飲まなくするのは今のテディには厳しいし、2包(通常の1包)必要な時もあるので、その場合の期間を注意しなくてはいけないと、この度でまた身が引き締まりました。
でもほんと、ステロイドってわからなかったら怖かったな・・・
今はお決まりの朝食後のおやすみタイム★+゚

今日はテディの鍼灸の予約日なので、そっちのほうの動物病院へ行ってきまーす!

お薬のアレルギーがあるので、体調異変のときはお薬の副作用なのか、どこか体に異常があるのか・・・
その判断が難しかったりします。
2月末から青い鼻水を垂らしながら、お鼻をぐじゅぐじゅさせていたテディ。
最初はステロイドを2包飲ませていました。
(ステロイド= テディの1包は通常の1包の半分量。なので2包とは、テディの本来飲むべき1包のことです。)
そしてその後、病院から抗生剤を頂き飲んでいましたが、こちらの抗生剤に少しアレルギーが出るので、ステロイドは2包のままで調整していました。
というのも、ステロイドを2包飲むことで、抗生剤のアレルギーは治まるから。
ただし、抗生剤を長く飲むとステロイドを飲んでいてもアレルギーが出始めるので、その調整はその時々に判断。
本来なら、担当の先生の指示を仰ぐのでしょうけど、なにせ遠い病院まで通ってますので、、
現段階では、そのあたりの調整は私の判断に任せて下さってます。
抗生剤4日目の夜からアレルギーが出始めたので、一旦、抗生剤を止めました。
そして、ステロイドは2包のまま。
今までになく、ステロイドを2包続けて飲んでいます。
16日頃からテディの様子がおかしくなりました。
ステロイドを続けて飲み始めて5日目です。
全く覇気がなくて、ぐったり。
ただただ横になっているだけで、目もうつろ。
とにかく動けなくて弱々しい。
朝は私より先に起きて、ベッドから降りたいというテディが、それも無し。
顔を覗き混むと目を開けてボーっと横になっているだけ、、
お鼻のぐじゅぐじゅもあり、それでぐっすり寝れてないのかな・・・
真空パック機器で、小分け保存している予備の分のお薬。(真空にしてなくて密封のみ)

ここから抗生剤を取り出して、翌日(18日)の朝から飲ませようと準備をして寝ました。
朝起きて急に気が変わり、『やっぱり抗生剤やめよう。ステロイドも2包やめよう。』と思って、一度リセットしたくなり、通常のステロイド1包と気管支拡張薬のみに戻しました。
そしたらね、いつもの元気なテディに戻った♪
エネルギーもしっかりしています。
ステロイド2包が6日も続いたのが、テディの体には厳しかったようです。
テディの年齢を考えても、本当にね、一気に衰弱して逝ってしまうのかな、、と思ったほどでした。
それくらい覇気もなく、ぐったりしていて気力が感じない。この数日はそんな状況でした。
もちろん病院へ行く準備もしていました。
ステロイドは決して多い量(2包でも)ではないので、本当にお薬に敏感な子なんだなと。。
ステロイドを全く飲まなくするのは今のテディには厳しいし、2包(通常の1包)必要な時もあるので、その場合の期間を注意しなくてはいけないと、この度でまた身が引き締まりました。
でもほんと、ステロイドってわからなかったら怖かったな・・・
今はお決まりの朝食後のおやすみタイム★+゚

今日はテディの鍼灸の予約日なので、そっちのほうの動物病院へ行ってきまーす!



2019年03月15日(金)
羽色の変化
2019年03月12日(火)
ウォーターサーバー交換
自分メモを兼ねて。
アクアクララを7年使い、その後、フレシャスへ。
これまでのサーバーは、『ミルキーベージュ』という色。
画像だと『ベージュ』という感じで明るくて、とても良い感じの味だったのだけど、実際にはブラウンといった感じでした。

面白いことに?こちらのソファもオーダー時に色見本を見て、ベージュ系を選んだのに、実際はこんな色味。
思ってた色合いとちがうじゃん!な2つが並んでるっていうガッカリな一角(笑)

フレシャスも早いもので契約して7年。
サーバーのレバーもいよいよ劣化。
お水の出が悪くなってしまったため、フレシャスに連絡をするとまず修理をすすめられましたが、結局、製造終了のサーバーなので、無償交換で・・・ということになり、早速、サイフォンプラスに交換して頂きました♪
今回はね、失敗のないピンクを選びました(´艸`)
パールピンクだそうで、今日届きました★+゚

これまでのサーバーとほぼ同じ形。
フレシャスの中には、有料でおしゃれなサーバーもたくさんあるんですが、私のは無料のサーバー。
我が家はこれでいいの~!
そう言えば、フレシャスといえば富士山のお水ですが、我が家は木曽の水です。
富士山のお水のみしか取り扱いがなかった頃は、富士山のお水でしたご、木曽のお水も取り扱うようになり、変更しました。
テディもウォーターサーバーのお水飲みますから、木曽のお水のほうが良いの。
というか、テディのためのウォーターサーバーですから(*´艸`*)
さて~!このサーバーは何年使えるかな♪

アクアクララを7年使い、その後、フレシャスへ。
これまでのサーバーは、『ミルキーベージュ』という色。
画像だと『ベージュ』という感じで明るくて、とても良い感じの味だったのだけど、実際にはブラウンといった感じでした。

面白いことに?こちらのソファもオーダー時に色見本を見て、ベージュ系を選んだのに、実際はこんな色味。
思ってた色合いとちがうじゃん!な2つが並んでるっていうガッカリな一角(笑)

フレシャスも早いもので契約して7年。
サーバーのレバーもいよいよ劣化。
お水の出が悪くなってしまったため、フレシャスに連絡をするとまず修理をすすめられましたが、結局、製造終了のサーバーなので、無償交換で・・・ということになり、早速、サイフォンプラスに交換して頂きました♪
今回はね、失敗のないピンクを選びました(´艸`)
パールピンクだそうで、今日届きました★+゚

これまでのサーバーとほぼ同じ形。
フレシャスの中には、有料でおしゃれなサーバーもたくさんあるんですが、私のは無料のサーバー。
我が家はこれでいいの~!
そう言えば、フレシャスといえば富士山のお水ですが、我が家は木曽の水です。
富士山のお水のみしか取り扱いがなかった頃は、富士山のお水でしたご、木曽のお水も取り扱うようになり、変更しました。
テディもウォーターサーバーのお水飲みますから、木曽のお水のほうが良いの。
というか、テディのためのウォーターサーバーですから(*´艸`*)
さて~!このサーバーは何年使えるかな♪



2019年03月11日(月)
テディ病院の日
2月は極寒の時と通院の日が被ってしまい~
極寒にテディを外に出すのはね、、
ということで、2月の通院はお休みさせて頂いて、今日行ってきました。
陽も長くなってきたので、今回からは午後診療で★+゚
体重は2.4kg
先週は2.35kgだったので、あまり変わってないですね、、
こちらの病院では鍼灸の病院と違って、テディはお洋服着せたまま診察受けることが多いんで、その分もあるね。
まだ鼻水があるので今回、抗生剤頂いて来ました。
だけど、飲ませるか飲ませないか・・・
ステロイドで調整するか・・・は、私の判断で良いとのことなので、様子を見ながらその時々で決めたいと思います。
あと、最近気になっている会陰ヘルニア。
去勢済みなんですけどね。
だけど、去勢したからって絶対にならないわけではないそうですが、なんせテディの年齢が19歳ですから、ここまで来ると去勢云々の話ではないような気もします^^;
最近は通院の度に確認して頂いてますが、今のところはまだ介助も必要なく大丈夫そうです。
今日は気温が5度でしたけど、真冬の5度とは体感が違いますね♪
春を感じます✿.*・
帰宅後は夕ご飯からの爆睡。。

オシッコで目が覚めたあとは隣の部屋へ行って爆睡。

『あれ?テディさんは?』のオカメさんたち~

『そろそろ3回目のごはんの時間?』と腹時計が鳴ってお目覚め。
定位置に戻って来ました★+゚


今日は待合室でね、12歳のダックスちゃんがいたのだけど、飼い主さん、テディが19歳と知ると、ダックスちゃんに向かって『19歳だよ。』と言って、そのダックスちゃんの体をテディに擦り付けていました。
よくパワースポットとかにある『その石撫でたら長寿のご利益あるんだって!!』みたいのと同じ感じでしょうか(笑)
3.11
犠牲になった動物たちへ毎年供えさせて頂いてるお花。。
今年はテディと一緒にお花屋さんで、ガーベラとチューリップを選んで来ました。


極寒にテディを外に出すのはね、、
ということで、2月の通院はお休みさせて頂いて、今日行ってきました。
陽も長くなってきたので、今回からは午後診療で★+゚
体重は2.4kg
先週は2.35kgだったので、あまり変わってないですね、、
こちらの病院では鍼灸の病院と違って、テディはお洋服着せたまま診察受けることが多いんで、その分もあるね。
まだ鼻水があるので今回、抗生剤頂いて来ました。
だけど、飲ませるか飲ませないか・・・
ステロイドで調整するか・・・は、私の判断で良いとのことなので、様子を見ながらその時々で決めたいと思います。
あと、最近気になっている会陰ヘルニア。
去勢済みなんですけどね。
だけど、去勢したからって絶対にならないわけではないそうですが、なんせテディの年齢が19歳ですから、ここまで来ると去勢云々の話ではないような気もします^^;
最近は通院の度に確認して頂いてますが、今のところはまだ介助も必要なく大丈夫そうです。
今日は気温が5度でしたけど、真冬の5度とは体感が違いますね♪
春を感じます✿.*・
帰宅後は夕ご飯からの爆睡。。

オシッコで目が覚めたあとは隣の部屋へ行って爆睡。

『あれ?テディさんは?』のオカメさんたち~

『そろそろ3回目のごはんの時間?』と腹時計が鳴ってお目覚め。
定位置に戻って来ました★+゚


今日は待合室でね、12歳のダックスちゃんがいたのだけど、飼い主さん、テディが19歳と知ると、ダックスちゃんに向かって『19歳だよ。』と言って、そのダックスちゃんの体をテディに擦り付けていました。
よくパワースポットとかにある『その石撫でたら長寿のご利益あるんだって!!』みたいのと同じ感じでしょうか(笑)
3.11
犠牲になった動物たちへ毎年供えさせて頂いてるお花。。
今年はテディと一緒にお花屋さんで、ガーベラとチューリップを選んで来ました。




2019年03月10日(日)
感謝♪と、母のマイブーム!
先日、ビックリ~♪な嬉しいお届けものが♪
広島県の静観寺 ご住職さんから、たくさんの果物!!
それも全て、柑橘系♪
そして驚くことに大量!!
こちらは、昨年も頂いた私のお気に入りの『れいこう』
この度もこんなにたくさん♪

この『れいこう』のほかには、
『はるみ』『はるか』『せとか』『甘平』『ネーブル』『はっさく』『しらぬい(デコポン)』
全部で8種類!!
ご住職さん曰く、【和尚 自己満足の高根島(こうねじま)セット】だそうで、贅沢にもこんなにたくさん食べ比べ出来るなんて、有難くて有難くて、感謝の一言です♪
母も果物大好きなので、実家にお裾分け★+゚
『荷物送るからね~』って連絡すると喜んでいました。
そして、母の現在のマイブームは『真空パック』。
私が買った真空パックの機器で、かまぼこと焼売を真空パックにして送って欲しいとの依頼。
札幌三越 点心の海鮮焼売×4パック
そして、かま栄のかまぼこをお友達分にそれぞれ分けての真空パック。

もうさ、今日の午前中に街までひとっ走りで行って、帰宅して真空パック。
そして宅急便で送りましたよ~!
体力のない私はもうヘロヘロ、、
今日の私はこれで終了です(笑)
そう言えば、ゴディバにチラッと寄り道。
お目当てはホワイトデー限定のマカロンショコラ。
母も大好きなマカロンショコラなので、母の分と。

2軒分買うと高いんだもーん、、なので母のは6個入りだけど私のは寂しく3個入り^^;
だけど、マカロンショコラ、ほんと美味しくて大好き♪
明日はテディの病院の日。
色々と準備もしとかないと★+゚

広島県の静観寺 ご住職さんから、たくさんの果物!!
それも全て、柑橘系♪
そして驚くことに大量!!
こちらは、昨年も頂いた私のお気に入りの『れいこう』
この度もこんなにたくさん♪

この『れいこう』のほかには、
『はるみ』『はるか』『せとか』『甘平』『ネーブル』『はっさく』『しらぬい(デコポン)』
全部で8種類!!
ご住職さん曰く、【和尚 自己満足の高根島(こうねじま)セット】だそうで、贅沢にもこんなにたくさん食べ比べ出来るなんて、有難くて有難くて、感謝の一言です♪
母も果物大好きなので、実家にお裾分け★+゚
『荷物送るからね~』って連絡すると喜んでいました。
そして、母の現在のマイブームは『真空パック』。
私が買った真空パックの機器で、かまぼこと焼売を真空パックにして送って欲しいとの依頼。
札幌三越 点心の海鮮焼売×4パック
そして、かま栄のかまぼこをお友達分にそれぞれ分けての真空パック。

もうさ、今日の午前中に街までひとっ走りで行って、帰宅して真空パック。
そして宅急便で送りましたよ~!
体力のない私はもうヘロヘロ、、
今日の私はこれで終了です(笑)
そう言えば、ゴディバにチラッと寄り道。
お目当てはホワイトデー限定のマカロンショコラ。
母も大好きなマカロンショコラなので、母の分と。

2軒分買うと高いんだもーん、、なので母のは6個入りだけど私のは寂しく3個入り^^;
だけど、マカロンショコラ、ほんと美味しくて大好き♪
明日はテディの病院の日。
色々と準備もしとかないと★+゚



2019年03月07日(木)
テディ鍼灸の動物病院(28回目)と、鼻水。
一昨日の5日のことになりますが、テディの鍼灸の予約日なので行ってきました♪
2月は鍼灸お休みしてしまってるので、約2ヶ月も間が空いてしまいました。
鍼灸の動物病院のほか、掛かりつけ病院も2月は極寒だったため通院はお休みさせてもらって、お薬を郵送して頂きました。
その間、家でも体重は測ってませんでした。
そしたら今回・・・ 2.38kg。
しばらく、2.6~2.7kgくらいを維持してたので、3回も測り直しちゃいました、、
食べる量は全く変わってないし、食べているものも同じ。なのに減ってしまいました。
そもそも。
鍼灸にはじめて行った時には、2.1kgしか体重はありませんでした。
かかりつけ病院の院長からも『少ない』と指摘されていましたが、どうやっても増えなくて、、
それが、鍼灸に通い始めた途端にみるみる増量しました。
これには本当に驚きでした~!
今回、体重が減ったのは、もしかして2ヶ月も鍼灸の施術が間が空いてしまったからなんでしょうか~(ちなみに12月もお休みしてます)
うーーーん、、まずは様子見ですね。
これまで、春先に前庭疾患になったり(完治)、咳が酷くなったりと、何かとあるテディなので、それに備えて、今年は今月からの春の期間、鍼灸の施術を月に1回→2回に増やすことにしました。
なので、次回の鍼灸はまた再来週。
そんなこともあるので、体重はまた増えていくかも★+゚
帰宅してから爆睡。。はいいけど、どうやったらこんな寝相になるのか・・・
軟体動物みたい( ˊᵕˋ ;)💦

目が覚めました♪
が、黄色い鼻水がどろーんと💧
可愛いお顔が台無しね(*´艸`*)


先日、この鼻水のこと書いてましたが、ステロイドを増えしたら落ち着いていました。
そしたら昨日また。。
前回はPM2,5が異常数値を示してたときでした。
今回の鼻水は、鍼灸の通院で外に出てから。
雪が溶け始めて、ホコリが凄いんですよ、外。
もしかしたら、これらが影響してるのかなー?
まずは今週末か、来週頭に掛かりつけ病院の通院予定なので行ってきまーす!
次回は抗生剤も頂いて来なくっちゃ!
そうそう!この日(5日)でテディ、19歳5ヶ月になりました♪
おかげさまで元気にしています✿.*・

2月は鍼灸お休みしてしまってるので、約2ヶ月も間が空いてしまいました。
鍼灸の動物病院のほか、掛かりつけ病院も2月は極寒だったため通院はお休みさせてもらって、お薬を郵送して頂きました。
その間、家でも体重は測ってませんでした。
そしたら今回・・・ 2.38kg。
しばらく、2.6~2.7kgくらいを維持してたので、3回も測り直しちゃいました、、
食べる量は全く変わってないし、食べているものも同じ。なのに減ってしまいました。
そもそも。
鍼灸にはじめて行った時には、2.1kgしか体重はありませんでした。
かかりつけ病院の院長からも『少ない』と指摘されていましたが、どうやっても増えなくて、、
それが、鍼灸に通い始めた途端にみるみる増量しました。
これには本当に驚きでした~!
今回、体重が減ったのは、もしかして2ヶ月も鍼灸の施術が間が空いてしまったからなんでしょうか~(ちなみに12月もお休みしてます)
うーーーん、、まずは様子見ですね。
これまで、春先に前庭疾患になったり(完治)、咳が酷くなったりと、何かとあるテディなので、それに備えて、今年は今月からの春の期間、鍼灸の施術を月に1回→2回に増やすことにしました。
なので、次回の鍼灸はまた再来週。
そんなこともあるので、体重はまた増えていくかも★+゚
帰宅してから爆睡。。はいいけど、どうやったらこんな寝相になるのか・・・
軟体動物みたい( ˊᵕˋ ;)💦

目が覚めました♪
が、黄色い鼻水がどろーんと💧
可愛いお顔が台無しね(*´艸`*)


先日、この鼻水のこと書いてましたが、ステロイドを増えしたら落ち着いていました。
そしたら昨日また。。
前回はPM2,5が異常数値を示してたときでした。
今回の鼻水は、鍼灸の通院で外に出てから。
雪が溶け始めて、ホコリが凄いんですよ、外。
もしかしたら、これらが影響してるのかなー?
まずは今週末か、来週頭に掛かりつけ病院の通院予定なので行ってきまーす!
次回は抗生剤も頂いて来なくっちゃ!
そうそう!この日(5日)でテディ、19歳5ヶ月になりました♪
おかげさまで元気にしています✿.*・



2019年03月02日(土)
お鼻ぐじゅぐじゅ
2019年03月01日(金)
当選しちゃった!!
『八代目 儀兵衛』のお米✧‧˚
ギフト用のお米があまりに美しくて・・・。
だけど自分で買うにはちょっと違うし・・・
色合いが落ち着いた『偲シリーズ』もあるので、早く知っていれば父が亡くなったときのお返しで使えたのにな・・・と思ってみたり。
父の喪中ハガキから今年の年賀状(母の)まで3回お世話になっているネットショップがあります。
昨年、そのサイトが混みあって中々注文が出来ないと、このブログでボヤいていた、あのサイトなんですが。
2019年の年賀状の注文を終えたあと、そのショップのプレゼントキャンペーンの賞品の中に、前回は無かった八代目儀兵衛のお米があったので、そのお米をチョイスしてキャンペーンに応募してみました。
こういう応募って滅多にしないんですが、とにかく、以前から生でそのお米ギフトを見てみたかったの!
そしてね、2月20日に当選メールが来まして・・・

本日、念願のお米が届きました~♪

箱がゴージャス!

そして、こちらが念願の八代目儀兵衛のお米。
種類別のお米2合ずつ風呂敷で包んであって、とっても素敵ですよね~♪

(実物の箱、意外と大きい!)
生で見れて、もうすっかり満足の私★+゚
母にも楽しんで貰いたいので、このまま母へ送ります(*´艸`*)
思いがけず当選しちゃいましたが、ほんと有り難い当選でした~♪

ギフト用のお米があまりに美しくて・・・。
だけど自分で買うにはちょっと違うし・・・
色合いが落ち着いた『偲シリーズ』もあるので、早く知っていれば父が亡くなったときのお返しで使えたのにな・・・と思ってみたり。
父の喪中ハガキから今年の年賀状(母の)まで3回お世話になっているネットショップがあります。
昨年、そのサイトが混みあって中々注文が出来ないと、このブログでボヤいていた、あのサイトなんですが。
2019年の年賀状の注文を終えたあと、そのショップのプレゼントキャンペーンの賞品の中に、前回は無かった八代目儀兵衛のお米があったので、そのお米をチョイスしてキャンペーンに応募してみました。
こういう応募って滅多にしないんですが、とにかく、以前から生でそのお米ギフトを見てみたかったの!
そしてね、2月20日に当選メールが来まして・・・

本日、念願のお米が届きました~♪

箱がゴージャス!

そして、こちらが念願の八代目儀兵衛のお米。
種類別のお米2合ずつ風呂敷で包んであって、とっても素敵ですよね~♪

(実物の箱、意外と大きい!)
生で見れて、もうすっかり満足の私★+゚
母にも楽しんで貰いたいので、このまま母へ送ります(*´艸`*)
思いがけず当選しちゃいましたが、ほんと有り難い当選でした~♪



2019年03月01日(金)
PM2,5 気をつけないとね。
2019年03月01日(金)
お朔日参り
今日は1日なので、お友達と北海道神宮へお朔日詣の神事に参列して来ました。
PM2.5の影響で、どんより重たい空気、、
だけど、本殿の中はスッキリと!
雪がずいぶんと溶けました。

お朔日詣の神事では、豊栄の舞の巫女さんが今月は桃の花を持って舞っていました。
そのあとに吟詠講の方々の明治天皇の御製。そして和歌の朗詠。
今日の和歌の朗詠は女性の方だったんですが、いやぁ、もうね、和歌の意味はサッパリでしたが、今までで一番聴き惚れちゃった!
拝殿を出るのはだいたいいつも1時間10分後。
月首祭や吟詠講誕生祭、お朔日詣とありますので、意外と長い神事です。
今月もありがたく、おさがり頂きました。
お塩と神紋入のサブレ★+゚

久しぶりに境内にある開拓神社の写真が撮れました。

昨年新しくなった社殿。

その後は、三吉さんからの~蕎麦ランチ♪
日高のいずみ食堂は、子供の頃に何度か行ったことがあったんですが、札幌に出来た『さくら』はまだ一度も行ったことがなかったので、お友達に連れてってもはいました。
天そば頂きました♪

麺は太い田舎そばです。

今月も有難く、お朔日参りに行って来れました。感謝☆*。



| HOME |