
2019年09月30日(月)
愛が溢れ出て・・・
2019年09月26日(木)
クルミ♪
これは第一弾だそうで、まだまだ持ってきて下さるそうな(*^^*)♪

平らな大ザルにいっぱい!!1キロはありそう~
ところで、
クルミって、こんなのがそのまま木に実るんだと思ってたの。
それが落ちて・・・みたいなね。

だけど、実はこんな感じだったって昨年教えてもらってビックリ!
これが下に落ちてね・・・

ヒビのところを割るとこんなふうになってて。

そもそも、クルミが北海道で採れるとも思ってませんでした~
実は色んなところにクルミの木があるんだとか。
あと、山クルミってのもあるみたい。
ダイエット・・・ヤバイですわ~
お米農家さんからの、てんこ盛りのとうきび
広島県からのてんこ盛りのシャインマスカットとピオーネ♪
どれも美味しく頂いてます。幸せすぎ♪



2019年09月21日(土)
天国からのメッセージ★*゚
すっかり忘れていました。。
ドリーン・バーチューの
「トーキングトゥヘブン ミディアムシップカード 」

(ガイドブックは日本語)
購入しただけで、一度もカードを切ってないと思います。
きっとその時は必要としてなかったのかもしれないけど、これまでのドリーンのカードと違うので、珍しくて買ったのかな。
オラクルカードと言えば、ドリーンの天使のカードなどを思い浮かべる方も多いでしょうけど。。
このカードは今までのカードとは全く違い、天使や妖精たちからのメッセージではないの。
天国からのメッセージ。。
ドリーンの初のグリーフサポートカードなの。
なんとなく買っていて、父が亡くなったときにも思い出さなかったのだけど…
お彼岸だからかな…?
明日はブル君の命日だからかな…?
いや、テディかな。
ふと思い出して手に取って…
改めてこのカードの紹介文を読む…
その悲しみを、ひとりで乗り越える必要はありません。
愛する家族や友人、ペットたち…彼らとの別れに癒しきれない悲しみを持った方々に手にとって欲しいカードです。
愛する人との別れを体験したことのある人なら、天国にいる家族や友人と話すことができたらいいのに…そう思ったことがあるのではないでしょうか。
今は天国にいる、あなたが愛する人たちも、あなたと言葉を交わし、愛を分かち合い、そしてあなたを癒したいと願っています。
このカードを通して、天国にいる家族や友人に尋ね、答えと心安らぐメッセージを受け取ってください。
その対話はきっと、愛に満ちた素晴らしい体験となることでしょう。
ドリーン・バーチュー初のグリーフサポート(※)カード
「トーキングトゥヘブン ミディアムシップカード」は、“オラクルカード"ではありません。
シャッフルしてカードを引くという、使い方は“オラクルカード"と同様ですが、受け取ることができるメッセージは、天使や妖精たちからのアドバイスではなく、亡くなった方との対話を手助けするための言葉です。
その会話を通して遺された方が悲しみを癒し、前へ進もうとする心を支えることを目的としています。
そのため、具体的な質問についてのアドバイスを求めての使用には適していません。
短期的なスパンの質問と回答を求めるよりも、今は亡くなった人生の先輩からの言葉を通して「生きているうちに、もっとこんなふうにしてみよう! 」という、人生の指針を得るのにより役に立つでしょう。
※グリーフサポートとは…
身近な人との死別などに直面した際の大きなストレスを軽減し、再生へ向かおうとしている心を支えるためのケアを言います。
カードを切って一番初めて引いたのは、父からのメッセージ。
内容を見て、嬉し涙・・・・
そして、
テディからのメッセージ
I have become one of your guides.
私は、あなたのガイドになりました。
物質世界での体験を整理しながら学びの時間を過ごす私は、あなたの人生の目的をお手伝いしています。
それが、私の使命なのです。
あなたも私も、自らの使命を全うしています。
私があなたの自由意思をさまたげるようなことはありません。(ただ座って見ているだけの状態は辛いのですが、頼まれれば、喜んで決断を手伝います。
スピリットガイドとしての私の役割は、あなたを愛することです。
多くのガイドや天使から送られる愛が、ストレスや恐れを防ぐ盾になります。
あなたに向けられる愛には、癒しと導き、そして守護が込められています。
天使やガイド、そして私にいつでも声をかけられることを覚えておいてください。
あなたを支え、安らげるようにします。
私たちは、あなたのために、いつでもそばにいます。
44枚のカードの中からテディが私にと選んだカード。
絶対に私のガイドだと思ってた・・・
10年も前から、私とは一心同体と言っていたテディ。
これからもスピリットガイドとして一心同体★*゚
だけど今回、カードを通してのメッセージ。
しっかりと私に伝えたかったのだろうな。

(19歳と12日の時のテディ)
このあと、更に何枚かカードをひいて会話を続けてみましたョ。
ジュエルからのメッセージはね・・・
「罪の意識を感じる必要はありません。」

もう、、内容を読んで、、「ハッ」としました、、
やっぱりソコなんだ・・・と。。
そして、もう1枚のカードは・・・
「今の私に、痛みはありません。」 でした・・・
詳細は省きますが、胸に響く内容でした。
ドリーン・バーチューの「トーキングトゥヘブン ミディアムシップカード 日本語解説書付」
改めてこのカードを手に取ってみましたが、オラクルカードやタロットカードとはまたエネルギーが全然違うのね。
そして、父からのメッセージとテディたちからのメッセージ。
私に伝えたいことが全然違うの。。
このカード、なぜに5年も寝せていたんだろ・・・
いや、今なんだろうなー

I am just a thought away.
私は、すぐそばにいます。



2019年09月19日(木)
「記憶にございません!」とダイエットは・・・
「記憶にございません!」

いやいや、笑った~
中井貴一さんと小池栄子さん、サイコーでした!(*≧艸≦)
映画の前はランチ♪
「いきなりステーキ」で300g完食!からの~、デザートは「きのとや」のケーキ!

ちなみに夜は生ハムの・・・(え?夜も肉?みたいなね、、)

実は昨夜は、アパレルの友達と焼肉!
北見市にある坂口精肉店の「味覚園(札幌店)」へ

2人で11人前を完食!!
しかも更にその前日は、お友達とロバロバのパスタを食べにファクトリーへ!からの~、デザートはフルーツケーキファクトリーでクレミアムソフト。

更に更にその前日は、「いきなりステーキ」で300gのステーキを完食していた・・・

1週間に2回も「いきなりステーキ」(笑)
てか、連日食べ過ぎですね💦
ダイエットはいつからに・・・?



2019年09月15日(日)
つぶやき @ 私ごと
早いものでもう9月も半ば。
来月にはもう、こちら札幌では暖房の季節到来です。
今年はね、 新たなことが2つありました。
北海道神宮の奉賛会に入会してみたり。
これね、私にはとても大切で重要なことでした。
あとは、新たな学びをはじめてみたり。
タロットや占星術、カバラを学ぶにしても、まずはじめに出てくるのが、神智学協会。そして、テンプル騎士団や黄金の夜明け団、薔薇十字団のことなど。
伊泉先生からの学びはここまで遡るので、本当に面白いんですよね。
そうなると、神秘哲学も本格的に学びたくなるわけですよ。私は!

学びは数年前からでも良かったのだと思うけど、令和という新しい時代に向けてでしょうか。
それで今年なったのかな。
最長期間の手続きしまして、今年は神秘哲学を学んでいます。(テディのことで一時ストップしていましたが、追いつきました。)
おさらいの部分もあり、新しい学びもあり、毎週、楽しく学んでます。
話は変わりますが、
以前書いていたアパレルのこと。
先月の26日になりますが、東京から知人が札幌に来ていました。
アパレル某社の役員の方。
もう何年も(正社員として)復帰の声を掛けて頂いてましたので、、
来年の春から復帰できる旨を伝えさせて頂きました。
有り難いことに大変喜んでくださって、その日のうちに札幌の社員の皆さんに私が入社することを報告して下さったとか。
有り難いです、ほんと。
復帰を来春にしたのは、自身の体力作りとダイエットのため!

デジタル計測できる、エア縄跳び!(笑)
重りが付いてるので、縄の重みを体感できる仕組み。
いやいや、ほんとうにね、体力無いし、運動不足だし、、
2分も出来ないんですよ!
だけど、半年の準備期間を自身で設定したのだから、体力作り、頑張らないと!
来月は実家に数日の帰省予定。
母の今後のことを話してきます。
母、来年には札幌に来ることになると思うんですけどね。。
そんな訳で、様々なことで来年の春からは生活が一変。
まずは、体力作りとダイエット、頑張ります(o꒪ͧω꒪ͧo)
今ある環境に感謝です★+゚



2019年09月08日(日)
メダカの稚魚とグリーンウォーター
神輿渡御が我が家の前を通るので今日は待っていました。
あれ?今までは目の前を通ってるの気が付きませんでしたよ、、
なので今年は、静かな状態でお囃子が聞こえてくるのを待ちます。。
そして、「聞こえてきたー♪」と外へ出ると・・・
ツーっと小型トラック(軽トラ?)が2台、目の前を一瞬にして通過。
ご近所さんも誰一人出た来ておらず。。
なんと~
小型トラックの荷台に神主さんなど数人が座っていて、お囃子の音楽をスピーカーから出しながら、あっという間に通過したのでした~
担ぎ手がいないのか・・・、そもそも神輿がないのか?
よくわかりませんが、こんな方法もあるんだなーと。
さてさて我が家のメダカちゃんたち・・・
水性植物がモサモサに伸びて、それにメダカが絡まるようになって溺れ死ぬようになり、、
泣く泣く、水性植物を撤去しました。
今は、水草はマツモだけ。

このマツモ、お友達が川から採ってきてくれたもの。
有難いですねぇ、ほんと!

そしてこちらのマツモは、メダカ先輩の分。
こちらもお友達(マツモ先輩)が、メダカ先輩にと採ってきてくれたもの。(メダカ先輩とマツモ先輩は面識無し(*´艸`*))
びっくりするくらい物凄い量です(笑)

そしてそして、先月のある日。。
我が家の玄関前にこんなものが置かれていました(笑)

目をよーーーーくこらして見てみると、メダカの赤ちゃんたちが!
針子というらしいです。
生まれて1週間ほどの赤ちゃん達が7匹もいましたよ。
メダカ先輩が置いてったようです(笑)
この針子、ほんとーに目を凝らさないと見えません!
ハズキルーペ必須です!
時すでに遅し・・・ですが、慌ててグリーンウォーターを作る!
種水は、マツモ先輩が池から汲んできてくれていました。有難い!
この種水を入れてからがグリーンウォーターになるのが早かった!

少し大きくなった稚魚たちはこちらに。
稚魚が1匹しか写ってませんが~
メダカ先輩が赤ちゃんメダカと共に持ってきてくれたカボンバに卵がついていて、結局今は10匹近くこの水槽の中にいます^^;

こちらの器には、なぜか成長の遅い赤ちゃんメダカ。
針子のまま変化があまり見られないけれど、意外と元気に泳いでくれてます♪

余談ですが先日、メダカ先輩(女性)とお食事に行ったら、なぜか車がジャガーに変身していました。
一般庶民の私は1度も乗ったことがなかったので、記念に写真撮りましたよ(笑)

メダカの赤ちゃんたち、睡蓮鉢へのお引越しはもう少し先かなー。
私のメダカ飼育は、メダカ先輩とマツモ先輩無しでは続けられません(*≧艸≦)



2019年09月07日(土)
たんぽぽちゃん、小鳥クリニック(9/3)
風邪でダウン💧 今日はやっと熱が下がったけど~
気をつけなくっちゃ~!
3日の日になりますが、たんぽぽちゃん、小鳥クリニックの予約日なので行ってきました。
前回載せた診察室ドアに貼ってあるポスター

今回はこちらの案内も貼ってありました。
スズメさんもいる♪

鳥さんポスターってユーモアたっぷりなのね♪
前回からのダイエットの成果・・・
結果良好♪
48グラムが37グラムになりました♪
たんぽぽちゃんの骨格構成から見て、36グラムを切らないようにとのことでした~
もう少し、肝臓のお薬は続くようで、次回は来月末の通院。

テディが大事に見守ってきた命。。

今でもテディが見守ってくれてるネ★+゚


