
2020年07月28日(火)
テディの魔法★。.*
2020年07月27日(月)
テディの一周忌★。.*
早いものでテディが天国へ行って1年が経ちました。
昨年は北海道では珍しく、とっても暑かった夏でした。
今年の今現在はお昼だというのに気温は20度に届かず19度。
それにしても、1年て本当にあっという間。
テディのいない、そして、犬がいない生活を1年過ごしたなんてウソみたい。
優しかったテディ。
ジュエルや嵐くんの面倒はもちろんのこと、鳥さん達にも優しかったの。
一度も鳥さんたちを追い払ったことはないんですョ。
いつも優しい愛で包んでいました。

(19歳と3ヶ月の時の写真ですが、本当に若い‼️)
なので、鳥さんたちもテディのことが大好きでした。
寝ているテディの周りで遊ぶオカメさんたち★。.*

テディの寝顔を覗き込む、たんぽぽちゃん&つくしちゃん★。.*

テディの食事見学のつくしちゃん&カムイさん★。.*

たんぽぽちゃんも見学です★。.*

テディも水浴びを見学(*´艸`*)

特に、たんぽぽちゃんはテディに育てられましたからね。
大の仲良しさんでした♪

もう、テディのことが愛おしすぎて、想うと今でも涙が出てきます。
温かい涙。
(19歳1ヶ月の時のテディ)

ありがとう。
ずっと大好きだよ。
そしてこれからも、ずっと一緒。

昨年は北海道では珍しく、とっても暑かった夏でした。
今年の今現在はお昼だというのに気温は20度に届かず19度。
それにしても、1年て本当にあっという間。
テディのいない、そして、犬がいない生活を1年過ごしたなんてウソみたい。
優しかったテディ。
ジュエルや嵐くんの面倒はもちろんのこと、鳥さん達にも優しかったの。
一度も鳥さんたちを追い払ったことはないんですョ。
いつも優しい愛で包んでいました。

(19歳と3ヶ月の時の写真ですが、本当に若い‼️)
なので、鳥さんたちもテディのことが大好きでした。
寝ているテディの周りで遊ぶオカメさんたち★。.*

テディの寝顔を覗き込む、たんぽぽちゃん&つくしちゃん★。.*

テディの食事見学のつくしちゃん&カムイさん★。.*

たんぽぽちゃんも見学です★。.*

テディも水浴びを見学(*´艸`*)

特に、たんぽぽちゃんはテディに育てられましたからね。
大の仲良しさんでした♪

もう、テディのことが愛おしすぎて、想うと今でも涙が出てきます。
温かい涙。
(19歳1ヶ月の時のテディ)

ありがとう。
ずっと大好きだよ。
そしてこれからも、ずっと一緒。



2020年07月23日(木)
神社の花手水♪
2020年07月23日(木)
美瑛&富良野・1泊2日の旅♪④
【富良野編】
「サンタのヒゲ」を堪能したあとは、ファーム富田へ向かいました。
これまでは静かな観光って感じでしたが、ファーム富田は別❗️
広大な敷地ですが、道内やレンタカーの車がぎっしり。
もちろん、観光客で溢れかえってましたが、皆さん、しっかりマスク着用していました。



一番見てみたかったのはこちら、「蒸留の舎」。
日本で唯一の蒸留工場なんですって。
ここは特に良い香りでした~♪
エッセンシャルオイルと蒸留水が抽出されるのを見ることができるの♪


白いタンクにはラベンダーの蒸留水、ビーカーにはエッセンシャルオイルが抽出されてます。

完成した蒸留水がこちら。

テディの体を拭いたりと以前は大変役に立っていました。
ファーム富田で。
私はお腹いっぱいで食べてないけど、美味しかったらしい。
ここでもストウブの器。

ファーム富田では結構、長居しました~♪
そうそう、手の消毒用にあちこちに設置してあるラベンダーの消毒液。
とっても良い香りでした~★。.*
ファーム富田を離れたら、雨がザーザー降り。
本降りの雨です。
またもや、雨に当たらずに済みました~
お次は「富良野チーズ工房」
こちらは室内なので、雨は関係ありません。
というか、雨上がりました(*´艸`*)
ここも3年ぶり~♪

この日2回目になるソフトクリーム(*´艸`*)
チーズソフトクリーム。そして、マルゲリータピザ。

ピザ絶品‼️
あっという間の2日間。もう夕方です~
渋滞もなく、スムーズに札幌へ着きました♪
この度の旅で、ホテルでこんなイベントがあることを教えてもらいまして・・・

富良野市から、富良野メロンを頂きました~♪
大きなマスクメロン‼️

食べ頃はもう少し先。
31日の夜に2人で食べます(≧∇≦*)
1部屋につき1玉のプレゼント‼️ 富良野市スゴい‼️
そう言えば来月は、夕張メロンの食べ放題に行ってきますョ٩(*´︶`*)۶
ということで
3年ぶりの美瑛&富良野の旅、堪能してきました(*^^)v
「サンタのヒゲ」を堪能したあとは、ファーム富田へ向かいました。
これまでは静かな観光って感じでしたが、ファーム富田は別❗️
広大な敷地ですが、道内やレンタカーの車がぎっしり。
もちろん、観光客で溢れかえってましたが、皆さん、しっかりマスク着用していました。



一番見てみたかったのはこちら、「蒸留の舎」。
日本で唯一の蒸留工場なんですって。
ここは特に良い香りでした~♪
エッセンシャルオイルと蒸留水が抽出されるのを見ることができるの♪


白いタンクにはラベンダーの蒸留水、ビーカーにはエッセンシャルオイルが抽出されてます。

完成した蒸留水がこちら。

テディの体を拭いたりと以前は大変役に立っていました。
ファーム富田で。
私はお腹いっぱいで食べてないけど、美味しかったらしい。
ここでもストウブの器。

ファーム富田では結構、長居しました~♪
そうそう、手の消毒用にあちこちに設置してあるラベンダーの消毒液。
とっても良い香りでした~★。.*
ファーム富田を離れたら、雨がザーザー降り。
本降りの雨です。
またもや、雨に当たらずに済みました~
お次は「富良野チーズ工房」
こちらは室内なので、雨は関係ありません。
というか、雨上がりました(*´艸`*)
ここも3年ぶり~♪

この日2回目になるソフトクリーム(*´艸`*)
チーズソフトクリーム。そして、マルゲリータピザ。

ピザ絶品‼️
あっという間の2日間。もう夕方です~
渋滞もなく、スムーズに札幌へ着きました♪
この度の旅で、ホテルでこんなイベントがあることを教えてもらいまして・・・

富良野市から、富良野メロンを頂きました~♪
大きなマスクメロン‼️

食べ頃はもう少し先。
31日の夜に2人で食べます(≧∇≦*)
1部屋につき1玉のプレゼント‼️ 富良野市スゴい‼️
そう言えば来月は、夕張メロンの食べ放題に行ってきますョ٩(*´︶`*)۶
ということで
3年ぶりの美瑛&富良野の旅、堪能してきました(*^^)v
2020年07月23日(木)
美瑛&富良野・1泊2日の旅♪③
【富良野編】
前夜はコース料理でしたが、朝はビュッフェ!
ストウブの食器♪

牛乳の飲み比べ!

美瑛の牛乳が私は一番美味しかったかな~♪
とっても美味しかったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ホテルをチェックアウトして向かったのは・・・
【かみふらの八景】

うーーーん、お天気が💦
十勝連峰が残念ながら見えません💧

お次に向かったのは、フラワーガーデン!

北海道のおへそ、富良野市のところだけ白いお花に♪

綺麗♪

売店で。
これ、めっちゃめちゃ美味しい‼️

そしてそしてお次は・・・、日の出公園❗️
ここも3年ぶり‼️


ここの場所、ライブカメラに映る場所って話になり、2人でスマホからライブカメラを見て、自分たちを確認。(笑)
いましたよ、私たち(*´艸`*)

小腹が空いてきたところで・・・
「サンタのひげ」の本店~♪
本店に来るの2人とも楽しみにしてたんです~

【サンタのひげ】
富良野メロン、美味しいんですよね~💖

ソフトとメロンを堪能したところで、ファーム富田へ★+゚
つづく。
前夜はコース料理でしたが、朝はビュッフェ!
ストウブの食器♪

牛乳の飲み比べ!

美瑛の牛乳が私は一番美味しかったかな~♪
とっても美味しかったです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ホテルをチェックアウトして向かったのは・・・
【かみふらの八景】

うーーーん、お天気が💦
十勝連峰が残念ながら見えません💧

お次に向かったのは、フラワーガーデン!

北海道のおへそ、富良野市のところだけ白いお花に♪

綺麗♪

売店で。
これ、めっちゃめちゃ美味しい‼️

そしてそしてお次は・・・、日の出公園❗️
ここも3年ぶり‼️


ここの場所、ライブカメラに映る場所って話になり、2人でスマホからライブカメラを見て、自分たちを確認。(笑)
いましたよ、私たち(*´艸`*)

小腹が空いてきたところで・・・
「サンタのひげ」の本店~♪
本店に来るの2人とも楽しみにしてたんです~

【サンタのひげ】
富良野メロン、美味しいんですよね~💖

ソフトとメロンを堪能したところで、ファーム富田へ★+゚
つづく。
2020年07月23日(木)
美瑛&富良野・1泊2日の旅♪②
【美瑛編】
しらひげの滝をあとにして向かったのは~
ぜるぶの丘

ラベンダーもだけど、色とりどりのお花に癒されます♪

からの、セブンスターの木

ケンとメリーの木

この木々にまた会えて嬉しい♪
美しい麦畑

からの、かんのファーム

空がかなり怪しい💦

からの、前回も立ち寄った美瑛選果

ギリギリなお天気でしたが、お店を出た時にはザーザー降り❗️
観光あとで良かったよ~💦
このあとは、美瑛から富良野へ向かい、ホテルへチェックイン
ワイナリーホテルでワインもロビーにズラリ。
って、写ってない(笑)

この度の夕食はビュッフェではなく、コース料理。
美味しく頂いて来ました~♪

このあとは、大浴場のお風呂に浸かり、のんびりまったり。
翌日は富良野の旅。
つづく。
しらひげの滝をあとにして向かったのは~
ぜるぶの丘

ラベンダーもだけど、色とりどりのお花に癒されます♪

からの、セブンスターの木

ケンとメリーの木

この木々にまた会えて嬉しい♪
美しい麦畑

からの、かんのファーム

空がかなり怪しい💦

からの、前回も立ち寄った美瑛選果

ギリギリなお天気でしたが、お店を出た時にはザーザー降り❗️
観光あとで良かったよ~💦
このあとは、美瑛から富良野へ向かい、ホテルへチェックイン
ワイナリーホテルでワインもロビーにズラリ。
って、写ってない(笑)

この度の夕食はビュッフェではなく、コース料理。
美味しく頂いて来ました~♪

このあとは、大浴場のお風呂に浸かり、のんびりまったり。
翌日は富良野の旅。
つづく。
2020年07月22日(水)
美瑛&富良野・1泊2日の旅♪①
【美瑛編】
21日~22日で美瑛と富良野へ遊びに行ってきました~♪
ちょうど3年ぶりです!
美瑛に向かう途中の中富良野のラベンダー

からの、美瑛でランチ♪
人気店だそうです~

そして、人気のこちら♪
めっちゃめちゃ美味しくて、ずっと「美味しい~♪」って言いながら食べてました(*´艸`*)

テラス席で、チーズフォンデュセット★。.*
その後に向かったのは、美瑛神社。
3年ぶりなのに、全然そんな気がしません。
なんと!10月に行く和歌山県の熊野那智大社の御分霊の神社でした!

手水舎に風鈴♪

こちらにも風鈴♪ 綺麗な音色だったので動画撮ってみました~
(喋ってるのは気にしないでね。)
社務所に行くと、今流行りの【花手水】~‼️
すっごいキレイ★。.*

ミニバージョンも♪

札幌でも23日から「花手水めぐり」と題して、花手水を開催する神社があるので早速、行ってくる予定です♪
御朱印。
熊野那智大社の御分霊なので、八咫烏が~♪

このお守り、この度もお受けしてきました♪

今年は、北海道神宮、洞爺湖、美瑛神社と北海道三大パワースポット制覇です(* ॑꒳ ॑* )⋆*
それにしても、美瑛神社はホントにいいなー♪
お次は絶対に外せない「青い池」
相変わらず綺麗です~♪


しらひげの滝も♪

楽しい旅はまだまだ続きます♪
②へつづく。
21日~22日で美瑛と富良野へ遊びに行ってきました~♪
ちょうど3年ぶりです!
美瑛に向かう途中の中富良野のラベンダー

からの、美瑛でランチ♪
人気店だそうです~

そして、人気のこちら♪
めっちゃめちゃ美味しくて、ずっと「美味しい~♪」って言いながら食べてました(*´艸`*)

テラス席で、チーズフォンデュセット★。.*
その後に向かったのは、美瑛神社。
3年ぶりなのに、全然そんな気がしません。
なんと!10月に行く和歌山県の熊野那智大社の御分霊の神社でした!

手水舎に風鈴♪

こちらにも風鈴♪ 綺麗な音色だったので動画撮ってみました~
(喋ってるのは気にしないでね。)
社務所に行くと、今流行りの【花手水】~‼️
すっごいキレイ★。.*

ミニバージョンも♪

札幌でも23日から「花手水めぐり」と題して、花手水を開催する神社があるので早速、行ってくる予定です♪
御朱印。
熊野那智大社の御分霊なので、八咫烏が~♪

このお守り、この度もお受けしてきました♪

今年は、北海道神宮、洞爺湖、美瑛神社と北海道三大パワースポット制覇です(* ॑꒳ ॑* )⋆*
それにしても、美瑛神社はホントにいいなー♪
お次は絶対に外せない「青い池」
相変わらず綺麗です~♪


しらひげの滝も♪

楽しい旅はまだまだ続きます♪
②へつづく。
2020年07月17日(金)
食べ物あれこれ♪
水曜日になりますが、めっちゃ美味しいハンバーグを食べてきました♪
案の定、待ち時間がありましたよ。
夏野菜のサラダはまぁまぁかな。
まぁまぁ・・・っていうのは、私が野菜嫌いだからでして~
一般的にはとても美味しいのだろうな(笑)
ハンバーグはね、きっと、私が今まで食べた中ではダントツで1位かも‼️
本当に美味しかったです★。.*

【Toshl】
ホントはチーズたっぷりのを食べる予定だぅたのだけど、朝からの胸焼けでシンプルに。
チーズたっぷりは次回かなー。
夜は「いかたらこ」パスタ。
懐かしいなー。ファッションの専門学生の頃よく食べたの、これ♪

【チロリン村】
そうそう
丸井今井で先週の(木)から新発売になった こちらのジャージー牛乳食パンを買ってみました♪

3年前に美瑛町に行った時に入ったレストラン。

【フェルム ラ・テール】
こちらのレストランの食パンなんですって。
そう言えば、現地でもパン売ってた~‼️
焼かずにそのまま食べるのが美味しいのだそうだけど、ほんと、美味しかったです。
それと、パンの耳ってあまり好きではないんだけど、このパンは耳が美味しい♪
また買っちゃうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そして~、食品の調味料売り場で発見‼️
ラッキーマヨネーズ。

何やら、このマヨネーズを使ったおかきが美味しくて有名なんだとか⁉️
ん❓見たことないかも。。
今度から要チェックですね(*´艸`*)
案の定、待ち時間がありましたよ。
夏野菜のサラダはまぁまぁかな。
まぁまぁ・・・っていうのは、私が野菜嫌いだからでして~
一般的にはとても美味しいのだろうな(笑)
ハンバーグはね、きっと、私が今まで食べた中ではダントツで1位かも‼️
本当に美味しかったです★。.*

【Toshl】
ホントはチーズたっぷりのを食べる予定だぅたのだけど、朝からの胸焼けでシンプルに。
チーズたっぷりは次回かなー。
夜は「いかたらこ」パスタ。
懐かしいなー。ファッションの専門学生の頃よく食べたの、これ♪

【チロリン村】
そうそう
丸井今井で先週の(木)から新発売になった こちらのジャージー牛乳食パンを買ってみました♪

3年前に美瑛町に行った時に入ったレストラン。

【フェルム ラ・テール】
こちらのレストランの食パンなんですって。
そう言えば、現地でもパン売ってた~‼️
焼かずにそのまま食べるのが美味しいのだそうだけど、ほんと、美味しかったです。
それと、パンの耳ってあまり好きではないんだけど、このパンは耳が美味しい♪
また買っちゃうかな(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そして~、食品の調味料売り場で発見‼️
ラッキーマヨネーズ。

何やら、このマヨネーズを使ったおかきが美味しくて有名なんだとか⁉️
ん❓見たことないかも。。
今度から要チェックですね(*´艸`*)
2020年07月13日(月)
さくらんぼ狩り♪
今日はお友達とさくらんぼ狩りへ♪
我が家の近所に八紘学園があるんですが、そこの果樹園で「さくらんぼ狩り」が出来るのを知り、早速~‼️
の前に腹ごしらえのランチは、びっくりドンキーで。
最近どハマリしている期間限定のチーズ三昧のイエロー。

ライスにまでチーズがたーっぷり♪
あ💧今思い出したけど、明後日(水)に別なお店のチーズたっぷりのハンバーグを食べに連れてってもらうんだった💦
食後に向かったのは、八紘学園。
午前中はどんよりお天気でしたが、午後からはとっても良いお天気に♪

私の好きな場所。

そして、果樹園へ
1時間1000円食べ放題!
こちらは真っ赤に実った佐藤錦。

ひたすら食べます(笑)

とっても甘くて美味しかったので、お土産用のさくらんぼも摘んで♪

さくらんぼ狩りの最中は暑いくらいの良いお天気でしたが、摘み終わったあとはお天気急変❗️
良いタイミングで楽しんで来れました★。.*
帰宅すると、お友達から宅急便が。

アユーラのボディ用シートとハンドクリーム。
夏は汗を拭くのに活躍するボディシート。ちょうど出雲にも持って行ける♪
ハンドクリームは最近、どこへ行っても消毒ばかりで手荒れが気になってましたので助かる~❗️
普段はロクシタンのハンドクリームですが、たまに他の使うのも良いです♪
人気の占い師のお友達なので、同じ市内にいるのに、なかなか会えないんですよね~
特に何かしたわけではないのだけど、こうしてプレゼントが届くと嬉しいネ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
我が家の近所に八紘学園があるんですが、そこの果樹園で「さくらんぼ狩り」が出来るのを知り、早速~‼️
の前に腹ごしらえのランチは、びっくりドンキーで。
最近どハマリしている期間限定のチーズ三昧のイエロー。

ライスにまでチーズがたーっぷり♪
あ💧今思い出したけど、明後日(水)に別なお店のチーズたっぷりのハンバーグを食べに連れてってもらうんだった💦
食後に向かったのは、八紘学園。
午前中はどんよりお天気でしたが、午後からはとっても良いお天気に♪

私の好きな場所。

そして、果樹園へ
1時間1000円食べ放題!
こちらは真っ赤に実った佐藤錦。

ひたすら食べます(笑)

とっても甘くて美味しかったので、お土産用のさくらんぼも摘んで♪

さくらんぼ狩りの最中は暑いくらいの良いお天気でしたが、摘み終わったあとはお天気急変❗️
良いタイミングで楽しんで来れました★。.*
帰宅すると、お友達から宅急便が。

アユーラのボディ用シートとハンドクリーム。
夏は汗を拭くのに活躍するボディシート。ちょうど出雲にも持って行ける♪
ハンドクリームは最近、どこへ行っても消毒ばかりで手荒れが気になってましたので助かる~❗️
普段はロクシタンのハンドクリームですが、たまに他の使うのも良いです♪
人気の占い師のお友達なので、同じ市内にいるのに、なかなか会えないんですよね~
特に何かしたわけではないのだけど、こうしてプレゼントが届くと嬉しいネ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
2020年07月10日(金)
北海道神宮の茅の輪守り
2020年07月09日(木)
iPhone機種変とGODIVAのバームクーヘン♪
2020年07月06日(月)
バリバリの道産子なので。
8月の暑い時期に、道産子が島根県へ行くなんて無謀すぎると言われますが💦
出雲空港への直行便が8月だけの期間限定運航なんですよね~
サクッと1泊2日の旅。
空港からはレンタカー移動。
だけど・・・
道産子ですから💦
車から降りたら、多分・・・、高温と湿度で窒息死すると思うんですよね(^^;
出雲大社の近くに住む人に聞いたら、体感は40度くらいって。
経験のない暑さ🔥
しかも、道産子は生きて帰れるかわからないって(笑)
高温にも弱いけど、湿度にも弱いからな~💦 (湿度60%超えるのはキツい💧)
出雲旅行を来月に控え、揃えましたよ、
1度でも体感を下げたくて~❗️

(お気に入りのヒマラヤ岩塩キャンディーももちろん持参します♪)
特にお気に入りは、こちらのネッククーラー
札幌で稼働させると寒くて鳥肌が立ちますが(笑)、本州ではどこまでこれで暑さを凌げるか・・・はかなり微妙だけど、、結構な風量なのでちょっぴり期待‼️ このタイプ、首まで風が出るので♪

ちなみに、出雲の人には「気温が高いから熱風が来るだけだよ」って言われましたが(^^;
それでも淡い期待をしつつ、この扇風機を常に稼働させる為に、大容量(20000mAh)のモバイルバッテリーも買いました‼️(笑)

冷感スプレーとかは飛行機は✖なので、必要であれば現地調達かな。
あ、日傘はもちろん持っていきます。
楽しく過ごすための準備。
しっかり体調も整えておかなくっちゃ~
いやぁ、、未知の世界だわ~
出雲空港への直行便が8月だけの期間限定運航なんですよね~
サクッと1泊2日の旅。
空港からはレンタカー移動。
だけど・・・
道産子ですから💦
車から降りたら、多分・・・、高温と湿度で窒息死すると思うんですよね(^^;
出雲大社の近くに住む人に聞いたら、体感は40度くらいって。
経験のない暑さ🔥
しかも、道産子は生きて帰れるかわからないって(笑)
高温にも弱いけど、湿度にも弱いからな~💦 (湿度60%超えるのはキツい💧)
出雲旅行を来月に控え、揃えましたよ、
1度でも体感を下げたくて~❗️

(お気に入りのヒマラヤ岩塩キャンディーももちろん持参します♪)
特にお気に入りは、こちらのネッククーラー
札幌で稼働させると寒くて鳥肌が立ちますが(笑)、本州ではどこまでこれで暑さを凌げるか・・・はかなり微妙だけど、、結構な風量なのでちょっぴり期待‼️ このタイプ、首まで風が出るので♪

ちなみに、出雲の人には「気温が高いから熱風が来るだけだよ」って言われましたが(^^;
それでも淡い期待をしつつ、この扇風機を常に稼働させる為に、大容量(20000mAh)のモバイルバッテリーも買いました‼️(笑)

冷感スプレーとかは飛行機は✖なので、必要であれば現地調達かな。
あ、日傘はもちろん持っていきます。
楽しく過ごすための準備。
しっかり体調も整えておかなくっちゃ~
いやぁ、、未知の世界だわ~
2020年07月05日(日)
お朔日参り(1日)と今後の旅♪
気が付けばもう7月5日‼️
1日になりますが~
恒例のお朔日参りに行って参りました。
とその前に~
今回はJRで札駅へ。
東急ハンズに行って、出雲行きに備えての冷えグッズを見に。
お目当てのものは売り切れで、結局、Amazonで買っちゃいましたけどね(^^;
そして、北海道神宮へ向かいます。
マスクだと少し暑くて💦
だけど半袖着てたので、ちょうど良かったかな。

お天気は曇り空。

そうそう。
夏越の大祓❗️
今年はコロナの影響で夏越の大祓の神事は神職さんのみで執り行われたそうです。
人形(ひとかた)は事前に神宮に持って行ってましたけどね。
茅の輪は有り難いことに設置されていました。(5日まで)
もちろん、日頃の罪穢れを祓いながら茅の輪を潜りましたョ。

あれ❓
どうして今回は茶屋の判官さまを頂かなかったんだったかな❓
そのあとは北海道神宮境内にある開拓神社へ
誰もいないシャッターチャンスがあったので、久しぶりに撮ってきました★。.*

からの、いつものように三吉さんへ。
そしてお昼はお決まりの♥︎︎∗︎*゚
私のパワースポット、「いきなりステーキ」へ(笑)

それにしても月日が経つのは本当に早いですね。
今月末にはテディの一周忌。
ついこの間のよう。。
そうそう。
今月は美瑛&富良野の旅へ。
そして早くも出雲行きは来月‼️
9月は再々リベンジの洞爺湖温泉の旅。(目的は遊覧船で中島上陸と花火♪)
10月の和歌山県(アドベンチャーワールド&熊野三山)行きは4泊5日になりますが、全て手配済み。
11月は・・・どこだったかな、聞いたけど忘れちゃった💦
・・・と、テディを看取ってから良い気分転換になっているので、本当に有り難いです。

1日になりますが~
恒例のお朔日参りに行って参りました。
とその前に~
今回はJRで札駅へ。
東急ハンズに行って、出雲行きに備えての冷えグッズを見に。
お目当てのものは売り切れで、結局、Amazonで買っちゃいましたけどね(^^;
そして、北海道神宮へ向かいます。
マスクだと少し暑くて💦
だけど半袖着てたので、ちょうど良かったかな。

お天気は曇り空。

そうそう。
夏越の大祓❗️
今年はコロナの影響で夏越の大祓の神事は神職さんのみで執り行われたそうです。
人形(ひとかた)は事前に神宮に持って行ってましたけどね。
茅の輪は有り難いことに設置されていました。(5日まで)
もちろん、日頃の罪穢れを祓いながら茅の輪を潜りましたョ。

あれ❓
どうして今回は茶屋の判官さまを頂かなかったんだったかな❓
そのあとは北海道神宮境内にある開拓神社へ
誰もいないシャッターチャンスがあったので、久しぶりに撮ってきました★。.*

からの、いつものように三吉さんへ。
そしてお昼はお決まりの♥︎︎∗︎*゚
私のパワースポット、「いきなりステーキ」へ(笑)

それにしても月日が経つのは本当に早いですね。
今月末にはテディの一周忌。
ついこの間のよう。。
そうそう。
今月は美瑛&富良野の旅へ。
そして早くも出雲行きは来月‼️
9月は再々リベンジの洞爺湖温泉の旅。(目的は遊覧船で中島上陸と花火♪)
10月の和歌山県(アドベンチャーワールド&熊野三山)行きは4泊5日になりますが、全て手配済み。
11月は・・・どこだったかな、聞いたけど忘れちゃった💦
・・・と、テディを看取ってから良い気分転換になっているので、本当に有り難いです。



| HOME |