
2020年12月18日(金)
なんだかなー
2020年12月18日(金)
④ 小樽・1泊2日/小樽水族館♪
朝起きてお風呂❗️
お部屋に露天風呂があるってサイコー♪
そして、朝食はホテルの海の見えるレストランで♪

北海道の冬は5分でお天気が変わると言います。
外は晴天❗️と思いきや、5分後に見たら吹雪。なんてことは普通にあります。
この日も、朝食を取りながら、晴れと吹雪の繰り返しでした~
チェックインがゆっくりだったので、朝食のあとも露天風呂でのーんびり♪
そしてそして❗️
小樽水族館のイルカショーに合わせてチェックアウト。
10ヶ月ぶりの小樽水族館です。
出迎えてくれるのは、ウミガメさん♪

ゆーったりしてて癒されます★。.*
キレイ★。.*

紅鮭って❗️こういうことだったんですね❗️

紅い鮭、初めて見ました~❗️

そして、お待ちかねのイルカショー♪
バンドウイルカのロッキー、アポロ、ノアの3頭だそうです★+゚

マライア・キャリーの恋人たちのクリスマスがBGMでクリスマスっぽい♪
そして最後のイルカたちの声がめっちゃキュート💖
10月に見てきたアドベンチャーワールドに比べれば、10分の1ほどの大きさのプールになりますが、プールが小さい分これはこれで迫力が感じられたかも~❗️
ショーのあとは、自由に泳ぐイルカたちをプールの前に行ってしばし鑑賞。
なんと❗️目の前に来て逆さまになり、尾びれとお腹を水面から出してくれました(*'▽'*)♪
しかも2回も‼️
そんなイルカからの大サービス❗️ 写真撮る準備が出来てなくて残念だったけど、めっちゃ嬉しかったです♪
イルカショーのあとは

昨夜から雪が降りまして、新雪の中でのお散歩♪
相変わらず可愛いです♪
そして、流氷の天使 クリオネ★。.*
水族館を後にして向かったのは、またもやルタオパトス。
前日にチュロスを見ていて、翌日のランチに来ようって決めてました。

からの、またまた かま栄に行ったり~
気がつくと外は吹雪^^;

あちこち寄り道をして、あっという間に夜。
札幌へ戻ったのは20時でした~
めちゃくちゃ久しぶりの、ナッツカフェで夜ごはん♪
大人のカルボナーラ。だそうで、胡椒いっぱい❗️

ソースの中に麺が埋もれてましたが、ここは何を食べても本当に美味しい♪

お風呂満喫の小樽の旅、楽しかったです♪
次回の小樽は2月で・・・
もう既にホテル(別なとこ)は予約済みだそうで、また小樽水族館に行けちゃうかな(*'▽'*)♪
あ。
ちなみに、再訪の5月の和歌山の旅も既にホテルの予約済み❗️
お部屋に露天風呂があるってサイコー♪
そして、朝食はホテルの海の見えるレストランで♪

北海道の冬は5分でお天気が変わると言います。
外は晴天❗️と思いきや、5分後に見たら吹雪。なんてことは普通にあります。
この日も、朝食を取りながら、晴れと吹雪の繰り返しでした~
チェックインがゆっくりだったので、朝食のあとも露天風呂でのーんびり♪
そしてそして❗️
小樽水族館のイルカショーに合わせてチェックアウト。
10ヶ月ぶりの小樽水族館です。
出迎えてくれるのは、ウミガメさん♪

ゆーったりしてて癒されます★。.*
キレイ★。.*

紅鮭って❗️こういうことだったんですね❗️

紅い鮭、初めて見ました~❗️

そして、お待ちかねのイルカショー♪
バンドウイルカのロッキー、アポロ、ノアの3頭だそうです★+゚

マライア・キャリーの恋人たちのクリスマスがBGMでクリスマスっぽい♪
そして最後のイルカたちの声がめっちゃキュート💖
10月に見てきたアドベンチャーワールドに比べれば、10分の1ほどの大きさのプールになりますが、プールが小さい分これはこれで迫力が感じられたかも~❗️
ショーのあとは、自由に泳ぐイルカたちをプールの前に行ってしばし鑑賞。
なんと❗️目の前に来て逆さまになり、尾びれとお腹を水面から出してくれました(*'▽'*)♪
しかも2回も‼️
そんなイルカからの大サービス❗️ 写真撮る準備が出来てなくて残念だったけど、めっちゃ嬉しかったです♪
イルカショーのあとは

昨夜から雪が降りまして、新雪の中でのお散歩♪
相変わらず可愛いです♪
そして、流氷の天使 クリオネ★。.*
水族館を後にして向かったのは、またもやルタオパトス。
前日にチュロスを見ていて、翌日のランチに来ようって決めてました。

からの、またまた かま栄に行ったり~
気がつくと外は吹雪^^;

あちこち寄り道をして、あっという間に夜。
札幌へ戻ったのは20時でした~
めちゃくちゃ久しぶりの、ナッツカフェで夜ごはん♪
大人のカルボナーラ。だそうで、胡椒いっぱい❗️

ソースの中に麺が埋もれてましたが、ここは何を食べても本当に美味しい♪

お風呂満喫の小樽の旅、楽しかったです♪
次回の小樽は2月で・・・
もう既にホテル(別なとこ)は予約済みだそうで、また小樽水族館に行けちゃうかな(*'▽'*)♪
あ。
ちなみに、再訪の5月の和歌山の旅も既にホテルの予約済み❗️
2020年12月18日(金)
③ 小樽・1泊2日/客室露天風呂/夜ごはん
日が暮れる前にチェックイン❗️
ロビーのクリスマスツリー

お部屋に着くと「わーっ💖」って1人ではしゃいでる・・・
何事かと思いきや・・・
なぜか窓が小さく写っちゃってますが💦、お部屋からの眺めが最高♪

雲が多いけど、灰色の海じゃないから全然OK❗️

2月買いそびれていた金色の熊のマグネット❗️
今回、かま栄の直営店で買いましたが、前回はここで買わなくても観光地には売ってるよね。と、そのときに買わなかったの。
それが全然どこにも売ってなくて‼️
なので、今回は金色の熊がまだ売っていたら絶対に買おうと決めていたの(*'▽'*)♪
そんな金の熊と海のコラボ(笑)

お部屋の雰囲気、好き~💖

ホテルには聖書を置いてることが多い中、なんとここのホテルには「古事記」❗️
日本語と英語で書かれていました。
古事記だなんて~❗️とっても嬉しくなりましたョ♪

そして
楽しみにしていたお風呂♪
全室に露天風呂(大きな窓の開閉式)が完備されています。
なので、日が暮れる前にチェックインしたかったんですよね~♪
お湯が流れていて、いつでも入浴できる状態になっていましたョ。

湯船は2人では余裕。
3~4人はいけるかも⁉️ ゆとりある湯船でした★。.*
お風呂からの景色

そして、お風呂に入るために窓全開❗️

この場所だと外の気温は、-10度は軽くなってたと思います。
素っ裸で浴室に向かうと、極寒❗️
急いで湯船に浸かるも、熱すぎて飛び出る💦
「寒い❗️でも熱くて入れない❗️」の繰り返しで~
もう、、大笑いの巻でした( ˊᵕˋ ;)💦
そのあとは学習しまして、
入る前に、温泉の蓋を開けて浴室を温め、自分が湯船に浸かってから浴室の窓を解放して露天風呂にする・・・。
サイコーのお風呂でした((*´艸`))
今回の旅では、もう何回もお風呂を楽しみましたョ♪
そして次回は暖かくなってからだね。と、6月に再訪が決定♪
そうそう
ルームウェアとバスローブがあったのがとても便利でした♪
夜ごはんは、回転寿司❗️
北海道の回転寿司ってめちゃめちゃ美味しいんですよ❗️
あの、なるとがやっている回転寿司店。

今はコロナの影響で回転してないんですよね、お寿司。
そして店内にお客さんは私たちだけ。(今は持ち帰りが多いそうです。)

バター醤油のほたて♪ 美味しかった~

なぜか写真を撮ったのは、このお寿司だけ~
そして、そして‼️
なるとですから❗️頼みますよ。半身揚げ‼️

やっぱ、半身揚げ美味しいわー♪
満腹のあとはまた露天風呂で、のーんびり♪
つづく
ロビーのクリスマスツリー

お部屋に着くと「わーっ💖」って1人ではしゃいでる・・・
何事かと思いきや・・・
なぜか窓が小さく写っちゃってますが💦、お部屋からの眺めが最高♪

雲が多いけど、灰色の海じゃないから全然OK❗️

2月買いそびれていた金色の熊のマグネット❗️
今回、かま栄の直営店で買いましたが、前回はここで買わなくても観光地には売ってるよね。と、そのときに買わなかったの。
それが全然どこにも売ってなくて‼️
なので、今回は金色の熊がまだ売っていたら絶対に買おうと決めていたの(*'▽'*)♪
そんな金の熊と海のコラボ(笑)

お部屋の雰囲気、好き~💖

ホテルには聖書を置いてることが多い中、なんとここのホテルには「古事記」❗️
日本語と英語で書かれていました。
古事記だなんて~❗️とっても嬉しくなりましたョ♪

そして
楽しみにしていたお風呂♪
全室に露天風呂(大きな窓の開閉式)が完備されています。
なので、日が暮れる前にチェックインしたかったんですよね~♪
お湯が流れていて、いつでも入浴できる状態になっていましたョ。

湯船は2人では余裕。
3~4人はいけるかも⁉️ ゆとりある湯船でした★。.*
お風呂からの景色

そして、お風呂に入るために窓全開❗️

この場所だと外の気温は、-10度は軽くなってたと思います。
素っ裸で浴室に向かうと、極寒❗️
急いで湯船に浸かるも、熱すぎて飛び出る💦
「寒い❗️でも熱くて入れない❗️」の繰り返しで~
もう、、大笑いの巻でした( ˊᵕˋ ;)💦
そのあとは学習しまして、
入る前に、温泉の蓋を開けて浴室を温め、自分が湯船に浸かってから浴室の窓を解放して露天風呂にする・・・。
サイコーのお風呂でした((*´艸`))
今回の旅では、もう何回もお風呂を楽しみましたョ♪
そして次回は暖かくなってからだね。と、6月に再訪が決定♪
そうそう
ルームウェアとバスローブがあったのがとても便利でした♪
夜ごはんは、回転寿司❗️
北海道の回転寿司ってめちゃめちゃ美味しいんですよ❗️
あの、なるとがやっている回転寿司店。

今はコロナの影響で回転してないんですよね、お寿司。
そして店内にお客さんは私たちだけ。(今は持ち帰りが多いそうです。)

バター醤油のほたて♪ 美味しかった~

なぜか写真を撮ったのは、このお寿司だけ~
そして、そして‼️
なるとですから❗️頼みますよ。半身揚げ‼️

やっぱ、半身揚げ美味しいわー♪
満腹のあとはまた露天風呂で、のーんびり♪
つづく
2020年12月17日(木)
② 小樽・1泊2日/水天宮と龍宮神社
小樽の水天宮に初めて行きました。
予想以上の景色にびっくり~♪
上手く撮れませんでしたが、神社の向こう側には広く海が♪

御朱印は書き置き。
社務所では神職さんが不在で、御朱印を自由に持って行けるようになっていました。
初穂料を御朱印の横に置いてあった小さな小さなお賽銭箱に入れて、御朱印頂いてきました★+゚
日付も入ってましたョ!

お次は、龍宮神社

狛犬さん、雪の帽子にお口にはつらら(´∀`;)
北国の狛犬さんたちは大変❗️

御朱印、これ、 私のじゃないですが、10月に熊野三山で購入してきた御朱印帳。
杉の良い香り❗️しかも紙ではなくて直接、杉に書いて頂く仕様。
龍宮神社の御朱印をこの御朱印に書いてもらいましたョ。

ちなみに、私は何度も御朱印頂いてるので、今回は頂きませんでした。
ということで
日が暮れる前にホテルへチェックインせねば‼️
つづく
予想以上の景色にびっくり~♪
上手く撮れませんでしたが、神社の向こう側には広く海が♪

御朱印は書き置き。
社務所では神職さんが不在で、御朱印を自由に持って行けるようになっていました。
初穂料を御朱印の横に置いてあった小さな小さなお賽銭箱に入れて、御朱印頂いてきました★+゚
日付も入ってましたョ!

お次は、龍宮神社

狛犬さん、雪の帽子にお口にはつらら(´∀`;)
北国の狛犬さんたちは大変❗️

御朱印、これ、 私のじゃないですが、10月に熊野三山で購入してきた御朱印帳。
杉の良い香り❗️しかも紙ではなくて直接、杉に書いて頂く仕様。
龍宮神社の御朱印をこの御朱印に書いてもらいましたョ。

ちなみに、私は何度も御朱印頂いてるので、今回は頂きませんでした。
ということで
日が暮れる前にホテルへチェックインせねば‼️
つづく
2020年12月17日(木)
① 小樽・1泊2日/グルメ~♪
小樽へ1泊2日で行ってきました♪
1日目は丸一日、雪予報でしたが、雪が降らずに良い感じでした。
ただ、朝まで降り続けたので、すっかり雪景色でしたけどね。
まず始めに向かったのは、「かま栄」
美味しいですよね~♪ ここの蒲鉾。
札幌市内にもたくさん出店してます★。.*

せっかくなので、工場見学。

からの
ランチは楽しみにしていたラーメン!
この時で気温が、-5.5度。
きっと外では20分は並んでたかな💦
凍るかと思いましたョ😱

そして、順番がやっとここまで。
更に、中の待合所で10分は待ったかな。

やっと辿り着けた熱々ラーメン♪

とっても美味しくって❗️スープも半分くらい飲みました♪
ラーメンのあとは、ルタオ本店のカフェへ。
店内に入った時は結構な人が居ましたが、間もなくしてガラーンと。

私はプリンを頂いて♪

コースターがクリスマス仕様になっていました♪

からの、
場所を移してまたまたルタオ❗️ たくさんルタオがあるんですよねー♪
こちらは、ルタオ パトス。(たぶん)
ここでは、ジャージー牛乳のソフトを♪
少し甘めかなー

夜ごはんはまた今度♪
つづく
1日目は丸一日、雪予報でしたが、雪が降らずに良い感じでした。
ただ、朝まで降り続けたので、すっかり雪景色でしたけどね。
まず始めに向かったのは、「かま栄」
美味しいですよね~♪ ここの蒲鉾。
札幌市内にもたくさん出店してます★。.*

せっかくなので、工場見学。

からの
ランチは楽しみにしていたラーメン!
この時で気温が、-5.5度。
きっと外では20分は並んでたかな💦
凍るかと思いましたョ😱

そして、順番がやっとここまで。
更に、中の待合所で10分は待ったかな。

やっと辿り着けた熱々ラーメン♪

とっても美味しくって❗️スープも半分くらい飲みました♪
ラーメンのあとは、ルタオ本店のカフェへ。
店内に入った時は結構な人が居ましたが、間もなくしてガラーンと。

私はプリンを頂いて♪

コースターがクリスマス仕様になっていました♪

からの、
場所を移してまたまたルタオ❗️ たくさんルタオがあるんですよねー♪
こちらは、ルタオ パトス。(たぶん)
ここでは、ジャージー牛乳のソフトを♪
少し甘めかなー

夜ごはんはまた今度♪
つづく
2020年12月11日(金)
マスクケース⑥
2020年12月10日(木)
人生2回目の漫喫 / ロクシタン
昨日、人生で2回目になる漫喫に行ってきました❗️
目的はこれ(笑)

やっぱり原作読みたくなって・・・
最終巻も出ちゃったしね~❗️
全集中❗️読書の呼吸❗️で読みましたけど(笑)、2人とも5冊が限界( ˊᵕˋ ;)💦
あと2回くらい通わないと、全巻読めないなー
てか、
個室利用でしたけど、広さはホントにお泊まり出来ちゃうのね。
しかも、飲み物、おにぎり食べ放題。
シャワーも完備でバスタオルも山棲み❗️
こういう場所を転々と寝泊まりしてる人がいるってテレビで見たことあるけど、納得。
お昼と夜は・・・、お決まりの。

手荒れ防止。。
多分8年くらいになるのかな❓ロクシタンのハンドクリームクリーム愛用者ですが、今は特にハンドクリームは欠かせないですよね。
消毒液で、油断するとすぐに逆剥け💦
気付けば、ロクシタンのがこんなに(笑)
だけど今年は、この他に使い切ったのももう何本もあるんですョ。
ちなみに、この中で自分で買ったのはラベンダーのだけなんですけどね^^;

バッグやコートのポケットとか・・・
いつでも使えるように、色んなとこに入ってます(*´艸`*)
あ。
出掛けるので、それだけ「消毒の回数が多い=ハンドクリーム」って感じなんでしょうね💦
今更なんですが・・・
昨日のメル着信で気が付きましたが、、
以前からコメント頂いてたんですね💦
ごめんなさい。
後ほどゆっくり返信させて頂きます<(_ _)>
目的はこれ(笑)

やっぱり原作読みたくなって・・・
最終巻も出ちゃったしね~❗️
全集中❗️読書の呼吸❗️で読みましたけど(笑)、2人とも5冊が限界( ˊᵕˋ ;)💦
あと2回くらい通わないと、全巻読めないなー
てか、
個室利用でしたけど、広さはホントにお泊まり出来ちゃうのね。
しかも、飲み物、おにぎり食べ放題。
シャワーも完備でバスタオルも山棲み❗️
こういう場所を転々と寝泊まりしてる人がいるってテレビで見たことあるけど、納得。
お昼と夜は・・・、お決まりの。

手荒れ防止。。
多分8年くらいになるのかな❓ロクシタンのハンドクリームクリーム愛用者ですが、今は特にハンドクリームは欠かせないですよね。
消毒液で、油断するとすぐに逆剥け💦
気付けば、ロクシタンのがこんなに(笑)
だけど今年は、この他に使い切ったのももう何本もあるんですョ。
ちなみに、この中で自分で買ったのはラベンダーのだけなんですけどね^^;

バッグやコートのポケットとか・・・
いつでも使えるように、色んなとこに入ってます(*´艸`*)
あ。
出掛けるので、それだけ「消毒の回数が多い=ハンドクリーム」って感じなんでしょうね💦
今更なんですが・・・
昨日のメル着信で気が付きましたが、、
以前からコメント頂いてたんですね💦
ごめんなさい。
後ほどゆっくり返信させて頂きます<(_ _)>
2020年12月05日(土)
40年前の❗️
2020年12月03日(木)
一旦リセット❗️(私ごと)
一体コロナはいつまで続くのでしょうね、、
経済もまた一部ストップしていて、、
苦しいお友達も結構いて💧 切ない💧
回せるとこは回さないと。
でも、もちろん気をつけながら。
ところで、
私のアパレル復帰のお話。
店舗縮小、撤退、人員削減の現状。
昨日、先方とお話して一旦、リセットさせて頂きました。
私からリセットの話をしたら、安堵した様子でした。
若い人向けのファッションではないので、客足が遠のいてる今は本当に会社全体が厳しいようです。
落ち着いたら必ず声を掛ける。と仰って頂きましたが、まずは乗り越えてほしいと切に願います。
で、
リセットしたので、時間にまた余裕が出来たわけで・・・
早速、来年の旅行計画(*'▽'*)♪
梅雨前にまた和歌山県に行くことになりました~♪
パンダのベビたん、生まれましたから‼️
だいたいの日程も決まりまして、あとはアドベンチャーワールドの定休日なんかも確認して、飛行機とホテルの予約をするのみ。
ホテルは前回と同じく、南紀白浜♪
またこの景色が見れる♪

そうそう、和歌山の帰りに、大阪にも宿泊。
USJ、行ってきます★+゚
(この旅は、熊野は行きません~)
そして、8月にまた島根県へ。
からの、秋には伊勢へ。
道内はもちろん、楽しみますョー♪
来年もお楽しみいっぱいになりました~!
変な話ですが、
アパレルの話が一旦リセットできて、ホッとしたとこです。
どちらにしても、こんな時の入社は気乗りがしません💧
経済もまた一部ストップしていて、、
苦しいお友達も結構いて💧 切ない💧
回せるとこは回さないと。
でも、もちろん気をつけながら。
ところで、
私のアパレル復帰のお話。
店舗縮小、撤退、人員削減の現状。
昨日、先方とお話して一旦、リセットさせて頂きました。
私からリセットの話をしたら、安堵した様子でした。
若い人向けのファッションではないので、客足が遠のいてる今は本当に会社全体が厳しいようです。
落ち着いたら必ず声を掛ける。と仰って頂きましたが、まずは乗り越えてほしいと切に願います。
で、
リセットしたので、時間にまた余裕が出来たわけで・・・
早速、来年の旅行計画(*'▽'*)♪
梅雨前にまた和歌山県に行くことになりました~♪
パンダのベビたん、生まれましたから‼️
だいたいの日程も決まりまして、あとはアドベンチャーワールドの定休日なんかも確認して、飛行機とホテルの予約をするのみ。
ホテルは前回と同じく、南紀白浜♪
またこの景色が見れる♪

そうそう、和歌山の帰りに、大阪にも宿泊。
USJ、行ってきます★+゚
(この旅は、熊野は行きません~)
そして、8月にまた島根県へ。
からの、秋には伊勢へ。
道内はもちろん、楽しみますョー♪
来年もお楽しみいっぱいになりました~!
変な話ですが、
アパレルの話が一旦リセットできて、ホッとしたとこです。
どちらにしても、こんな時の入社は気乗りがしません💧
2020年12月03日(木)
③ 市内2泊3日/映画:鬼滅の刃/ファクトリーのイルミネーション★。.*
2020年12月03日(木)
② 市内2泊3日/お朔日参り/満腹~♪
コロナの影響で残念なことに今月一日はお朔日詣の神事は中止。
ということで
朝はのんびりとしまして、北海道神宮へ向かいました。

そうそう。
雪が積もりました~!

神事はありませんので、今回は家内安全の祈祷をお願いしました。
2人とも奉賛会の会員なので無料なのです。

有り難いです。
神宮境内にある開拓神社

円山公園には野鳥が♪

木をつつく音が♪
そして、こちらも毎月行く三吉さん

からの
お朔日参りの帰りに恒例になっている「いきステ」
和牛よりアメリカンビーフが好きですわ~💖

3時のおやつは、森彦。
この看板に惹かれてソフトを注文!1つをシェア!

今年食べた中で1番の美味しさ~♪
めちゃめちゃ美味しかったです(*'▽'*)♪
やっぱり、ジャージー最高‼️

と、コーヒーゼリーのなんとか・・・

途中、GODIVAに立ち寄りまして~
GODIVAポイントが貯まっていたのもあって、夜のおやつ用にポイントでトリュフと交換♪

普通に買ったら、3996円❗️これが無料って有り難い♪
ショップや靴を見たり、街中ショッピングを楽しんだあとは、夜ごはん❗️
なんと、夜もお肉💖
牛角で焼肉なう。

満腹、満腹❗️美味しくて幸せ~💕
胃薬、飲みましたけどね、、(笑)
ということで
朝はのんびりとしまして、北海道神宮へ向かいました。

そうそう。
雪が積もりました~!

神事はありませんので、今回は家内安全の祈祷をお願いしました。
2人とも奉賛会の会員なので無料なのです。

有り難いです。
神宮境内にある開拓神社

円山公園には野鳥が♪

木をつつく音が♪
そして、こちらも毎月行く三吉さん

からの
お朔日参りの帰りに恒例になっている「いきステ」
和牛よりアメリカンビーフが好きですわ~💖

3時のおやつは、森彦。
この看板に惹かれてソフトを注文!1つをシェア!

今年食べた中で1番の美味しさ~♪
めちゃめちゃ美味しかったです(*'▽'*)♪
やっぱり、ジャージー最高‼️

と、コーヒーゼリーのなんとか・・・

途中、GODIVAに立ち寄りまして~
GODIVAポイントが貯まっていたのもあって、夜のおやつ用にポイントでトリュフと交換♪

普通に買ったら、3996円❗️これが無料って有り難い♪
ショップや靴を見たり、街中ショッピングを楽しんだあとは、夜ごはん❗️
なんと、夜もお肉💖
牛角で焼肉なう。

満腹、満腹❗️美味しくて幸せ~💕
胃薬、飲みましたけどね、、(笑)
2020年12月02日(水)
① 市内2泊3日/ホワイトイルミネーション♪
月曜日からの2泊3日、楽しんで来ました~
札幌市内ですけどね(*´艸`*)
今回で3回目になるお気に入りの市内のホテル
建ったばかりで綺麗だし~、洒落だし~♪
気分転換にホント良いです♪

窓からは駅前通りのイルミネーションが♪

そして
大通り公園へホワイトイルミネーションを見に行って来ました✨

まずは、テレビ塔の展望台へ!

綺麗な満月も見えていまして、月光浴できました~( ᵕᴗᵕ )✩⡱

テレビ塔のキャラクター、テレビ父さんもいましたョ!(*´艸`*)

しばし、夜景を楽しんだあとはまた地上へ降りまして、ホワイトイルミネーションを近くで堪能♪






気温は氷点下。
体が冷えきったところで、熱々ラーメン♪
めっちゃ久しぶりのゼロですが、リニュー後は初めて!

リニューしても、炙りチャーシューはある!

ラーメンのあとは・・・
ポールタウンにオープンした「椿さんど」へ
正確には、12月1日オープンだそうで、今回行った時はプレオープンだそうです。
苺をチョイス~♪ 夜のおやつです(‘v’*)ふふっ♪

そうそう!
札幌市民なら誰もが知る「どんぐり」のパン屋さん。
その「どんぐり」がおむすび屋さんを先週(11月25日)オープンさせたんですよね。
翌日の朝ごはんに買ってみましたよ。
写真にはないけど、唐揚げも!

ちなみに、「どんぐり」と言えば、ちくわパンが有名ですが、そのちくわパンのツナがおにぎりの具用に改良されて入ってるのをチョイスしましたョ。
美味しかったです♪ 次回はまた違う具のを買ってみましょ♪
札幌市内ですけどね(*´艸`*)
今回で3回目になるお気に入りの市内のホテル
建ったばかりで綺麗だし~、洒落だし~♪
気分転換にホント良いです♪

窓からは駅前通りのイルミネーションが♪

そして
大通り公園へホワイトイルミネーションを見に行って来ました✨

まずは、テレビ塔の展望台へ!

綺麗な満月も見えていまして、月光浴できました~( ᵕᴗᵕ )✩⡱

テレビ塔のキャラクター、テレビ父さんもいましたョ!(*´艸`*)

しばし、夜景を楽しんだあとはまた地上へ降りまして、ホワイトイルミネーションを近くで堪能♪






気温は氷点下。
体が冷えきったところで、熱々ラーメン♪
めっちゃ久しぶりのゼロですが、リニュー後は初めて!

リニューしても、炙りチャーシューはある!

ラーメンのあとは・・・
ポールタウンにオープンした「椿さんど」へ
正確には、12月1日オープンだそうで、今回行った時はプレオープンだそうです。
苺をチョイス~♪ 夜のおやつです(‘v’*)ふふっ♪

そうそう!
札幌市民なら誰もが知る「どんぐり」のパン屋さん。
その「どんぐり」がおむすび屋さんを先週(11月25日)オープンさせたんですよね。
翌日の朝ごはんに買ってみましたよ。
写真にはないけど、唐揚げも!

ちなみに、「どんぐり」と言えば、ちくわパンが有名ですが、そのちくわパンのツナがおにぎりの具用に改良されて入ってるのをチョイスしましたョ。
美味しかったです♪ 次回はまた違う具のを買ってみましょ♪
| HOME |