
2008年04月30日(水)
今月5回目の発作
【自分メモ】
19時18分
部屋の端から奥の部屋の端まで全力疾走(発作による疾走)。
その後、立ち止まった場所で発作。
まずは、壁やモノにぶつからなくて良かった、、
奇声を上げながら仰け反る。
今回は、大暴れだったため、抱きかかえることが出来ませんでした。
エブリベッドに入れるも、暴れるのでベッドが小さい、、
(もう少し大きなベッドが必要だとわかりました)
手足の痙攣、顔面の痙攣、頭を小刻みに降る…などの症状が長く続く。
そして、暴れる。いつもは大きく感じるベッドが、ホントに小さく感じる。
呼吸も荒く、体も熱い。
20時02分
隣の区の0時まで夜間診療して頂ける病院(高橋動物病院)へ電話。
と言っても、この病院、私 嫌いなんですけどね。以前に救急で入ったとき、間違った座薬の使い方を教えられました。その時の記事はこちら。 札幌じゃ有名だし、設備もある程度整っているのに不思議です。(苦笑)
この病院は、留守電で症状と名前や電話番号を入れると折り返し こちらに病院から電話が入るシステム。
もう一つの夜間動物病院は21時からだし、この病院の連絡を待つしかありませんでした。
でも、前回同様(以前にも電話したことがあります)、病院から電話は掛かっては来ませんでした。
数年前は、電話は掛かって来ました。そしてジュエルを連れて行ったことがありますが、今の留守電には「カルテ番号も」と言っているので、新患は診ないのかもしれませんね。
それなら留守電に「新患は診れません」て吹き込んでくれれば良いのに。
こっちは「まだか、まだか」と連絡待ってるのに、、
(すみません、、愚痴です、、)
【この件に関しては、5月1日追記記事あり】
発作が始って1時間後にやっとジュエルが落ち着きました。
歩行もヨタヨタだけど可能に。
その後、10分ほどイビキを掻いて寝てましたが、今は起きています。
昨日から今日にかけて、ジュエルには睡眠が足りません。
気持ちが高ぶっているのか、長い時間寝ることはしません。
最近は、以前に比べ 発作の状態や前兆が変わって来ているように思います。
その為か、色々なことを考えます。
まずは、ジュエルは今 落ち着きましたが・・・
寝てくれるといいな・・・
19時18分
部屋の端から奥の部屋の端まで全力疾走(発作による疾走)。
その後、立ち止まった場所で発作。
まずは、壁やモノにぶつからなくて良かった、、
奇声を上げながら仰け反る。
今回は、大暴れだったため、抱きかかえることが出来ませんでした。
エブリベッドに入れるも、暴れるのでベッドが小さい、、
(もう少し大きなベッドが必要だとわかりました)
手足の痙攣、顔面の痙攣、頭を小刻みに降る…などの症状が長く続く。
そして、暴れる。いつもは大きく感じるベッドが、ホントに小さく感じる。
呼吸も荒く、体も熱い。
20時02分
隣の区の0時まで夜間診療して頂ける病院(高橋動物病院)へ電話。
と言っても、この病院、私 嫌いなんですけどね。以前に救急で入ったとき、間違った座薬の使い方を教えられました。その時の記事はこちら。 札幌じゃ有名だし、設備もある程度整っているのに不思議です。(苦笑)
この病院は、留守電で症状と名前や電話番号を入れると折り返し こちらに病院から電話が入るシステム。
もう一つの夜間動物病院は21時からだし、この病院の連絡を待つしかありませんでした。
でも、前回同様(以前にも電話したことがあります)、病院から電話は掛かっては来ませんでした。
数年前は、電話は掛かって来ました。そしてジュエルを連れて行ったことがありますが、今の留守電には「カルテ番号も」と言っているので、新患は診ないのかもしれませんね。
それなら留守電に「新患は診れません」て吹き込んでくれれば良いのに。
こっちは「まだか、まだか」と連絡待ってるのに、、
(すみません、、愚痴です、、)
【この件に関しては、5月1日追記記事あり】
発作が始って1時間後にやっとジュエルが落ち着きました。
歩行もヨタヨタだけど可能に。
その後、10分ほどイビキを掻いて寝てましたが、今は起きています。
昨日から今日にかけて、ジュエルには睡眠が足りません。
気持ちが高ぶっているのか、長い時間寝ることはしません。
最近は、以前に比べ 発作の状態や前兆が変わって来ているように思います。
その為か、色々なことを考えます。
まずは、ジュエルは今 落ち着きましたが・・・
寝てくれるといいな・・・
- 関連記事
-
-
液体のお薬が到着!! 2008/05/02
-
主治医から電話:ジュエル 2008/05/01
-
緊急駆け込み動物病院は…? 2008/05/01
-
今月5回目の発作 2008/04/30
-
ジュエルが自力でソファに♪ 2008/04/29
-
今月4回目の発作 2008/04/22
-
今月3回目の発作 2008/04/21
-
audimama |
2008.04.30(水) 23:40 | URL |
【編集】
じゅっ君、大丈夫かな。
先日、ニコニコの画像が見れたのに..。
でも、発作も続いてるような..。心配ですね。
友人が深夜、動物病院にあっちこっち電話し、
アニマルレスキューにもかけたけど
連絡がとれなかったと言ってた事がありました...。
なかなか信用できる病院がないですね~。
先日、ニコニコの画像が見れたのに..。
でも、発作も続いてるような..。心配ですね。
友人が深夜、動物病院にあっちこっち電話し、
アニマルレスキューにもかけたけど
連絡がとれなかったと言ってた事がありました...。
なかなか信用できる病院がないですね~。
priko |
2008.05.01(木) 00:13 | URL |
【編集】
ありがとうございます。
今日は、のんびり過ごしているジュエルです☆
ほんと最近、発作が多いです
昨夜は電話を待ってるうちにイライラ…
疑問が湧いてきて、今朝、その病院に電話して確認しました。
札幌夜間動物病院は、電話が来なかった病院とは別なのです~。
札幌夜間動物病院へは以前にテディと連れて緊急で行ったことがありましたが、42000円も掛かりました~
でも、通院している病院へ渡して下さい。と検査結果を全て明記してくれましたよ~。
今日は、のんびり過ごしているジュエルです☆
ほんと最近、発作が多いです

昨夜は電話を待ってるうちにイライラ…
疑問が湧いてきて、今朝、その病院に電話して確認しました。
札幌夜間動物病院は、電話が来なかった病院とは別なのです~。
札幌夜間動物病院へは以前にテディと連れて緊急で行ったことがありましたが、42000円も掛かりました~

でも、通院している病院へ渡して下さい。と検査結果を全て明記してくれましたよ~。
BBT |
2008.05.01(木) 21:38 | URL |
【編集】
ありがとうございます。
今日はのんびりまったり過ごしているジュエルです~!!
早く、めちゃめちゃ元気ジュエル復活して欲しいです☆
夜間診療って今、とっても難しくなって来ていますよね、、
特に札幌は「札幌夜間動物病院」が出来てから…。
深夜でも主治医に診て頂くのが一番安心なんですけど…それはもう無理になってきてるんですね、、
今日はのんびりまったり過ごしているジュエルです~!!
早く、めちゃめちゃ元気ジュエル復活して欲しいです☆
夜間診療って今、とっても難しくなって来ていますよね、、
特に札幌は「札幌夜間動物病院」が出来てから…。
深夜でも主治医に診て頂くのが一番安心なんですけど…それはもう無理になってきてるんですね、、
BBT |
2008.05.01(木) 21:41 | URL |
【編集】
| HOME |
最近 発作が多いですね(>_<)
ジュエル君が落ち着いてくれたから、ホッとできたけど・・・
電話を待っているのに掛ってこないのって、腹が
立ちますよね。
我が家では札幌夜間動物病院は夜に緊急事態が発生した場合の為にわかりやすい場所に張って有るけど、そんなんじゃ役に立ちそうにないのかな?
何の為の病院なんだろ(-_-メ)
ジュエル君 少し落ち着いて発作がお休みしてくれると良いけど。
BBTさんは体調を崩さないように・・・ね