
2008年07月15日(火)
今月3回目の発作
【自分メモ】
22時39分 ジュエルの奇声で発作に気が付く。
仰け反り、硬直。
舌を確認したら、舌を出しながら思いっきり食い縛っていたので、危険なのは承知ですが、指を入れ 舌を定位置にずらす。
22時35分 仰け反りは落ち着きましたが、チックがいつもより激しい、、
22時39分 頭を左右に大きく振る。次第に落ち付く。
22時45分 また頭を左右に大きく振る。
22時49分 大きな発作に(奇声なし)
22時56分 落ち着く。歩行は完璧じゃないけど歩けるように。
今は少しづつ調子を取り戻しているところです。
昨日から頭を激しく掻く仕草が目立ち、発作に繋がるんじゃないかと気にかけていました。
やはり発作になってしまい、残念、、
それと、前回の通院の際、ジュエルの発作時の動画を先生に観て頂き、その動画をもとに意識がある発作の状態と、意識が無い発作の状態の区別を教えて頂いていたので、冷静に観察しながら いつも以上に落ち着いて対処できました。先生に感謝です。
でも・・・正直なところ・・・
意識がある発作のときは、こんな状態で…ジュエル不安だろうな?、、と胸が苦しくなります。
ですが、不安だろうからこそ、あえて声のトーンを上げて笑顔で♪
ワクチン切れのジュエル・・・
今月は既に3回の発作を起こしているので、ワクチンは当分は無理だと思います。
8月3日のオフ会には間に合いそうもないかな・・・
残念だけど、私だけの参加になりそ・・・
ってことで、ワクチンだけ打ちに病院へ行く予定は無しにします。
どっちみち、次回の検診はもうすぐだしね。
ちなみに、アラシも昨日から部分発作が続いています?、、
ジュエルもアラシも、なんでしょうね?
22時39分 ジュエルの奇声で発作に気が付く。
仰け反り、硬直。
舌を確認したら、舌を出しながら思いっきり食い縛っていたので、危険なのは承知ですが、指を入れ 舌を定位置にずらす。
22時35分 仰け反りは落ち着きましたが、チックがいつもより激しい、、
22時39分 頭を左右に大きく振る。次第に落ち付く。
22時45分 また頭を左右に大きく振る。
22時49分 大きな発作に(奇声なし)
22時56分 落ち着く。歩行は完璧じゃないけど歩けるように。
今は少しづつ調子を取り戻しているところです。
昨日から頭を激しく掻く仕草が目立ち、発作に繋がるんじゃないかと気にかけていました。
やはり発作になってしまい、残念、、
それと、前回の通院の際、ジュエルの発作時の動画を先生に観て頂き、その動画をもとに意識がある発作の状態と、意識が無い発作の状態の区別を教えて頂いていたので、冷静に観察しながら いつも以上に落ち着いて対処できました。先生に感謝です。
でも・・・正直なところ・・・
意識がある発作のときは、こんな状態で…ジュエル不安だろうな?、、と胸が苦しくなります。
ですが、不安だろうからこそ、あえて声のトーンを上げて笑顔で♪
ワクチン切れのジュエル・・・
今月は既に3回の発作を起こしているので、ワクチンは当分は無理だと思います。
8月3日のオフ会には間に合いそうもないかな・・・
残念だけど、私だけの参加になりそ・・・
ってことで、ワクチンだけ打ちに病院へ行く予定は無しにします。
どっちみち、次回の検診はもうすぐだしね。
ちなみに、アラシも昨日から部分発作が続いています?、、
ジュエルもアラシも、なんでしょうね?
- 関連記事
-
-
日中、病院へ電話 2008/08/04
-
ジュエル:不安定→発作 2008/08/04
-
病院行って来ました。 2008/07/24
-
今月3回目の発作 2008/07/15
-
今月2回目の発作 2008/07/06
-
ジュエル:発作 2008/07/04
-
ジュエル病院&アラシの発作 2008/07/01
-
priko |
2008.07.16(水) 01:36 | URL |
【編集】
ビッツちゃん、音に敏感なので特に辛い時期ですよね、、
ワクチンは、四年というのは私も聞いたことがあって、日本でも1年以上は大丈夫という先生もいますよね。
でもジュエルの場合、ワクチンなどの抗体を下げるお薬を飲んでいるので、時には年に2回ワクチンを打つ必要がある場合もある…と先生に言われてますq(T▽Tq)
なので逆にワクチン打ってから半年後に、まだワクチンが効いてるか…次は検査をお願いしようと思ってました、、
だからジュエルの場合、どう考えても1年は効いてないかと~q(T▽Tq)
さくらんぼ、去年楽しんでただけに、残念ですけど無理っぽいですよね…
ワクチンは、四年というのは私も聞いたことがあって、日本でも1年以上は大丈夫という先生もいますよね。
でもジュエルの場合、ワクチンなどの抗体を下げるお薬を飲んでいるので、時には年に2回ワクチンを打つ必要がある場合もある…と先生に言われてますq(T▽Tq)
なので逆にワクチン打ってから半年後に、まだワクチンが効いてるか…次は検査をお願いしようと思ってました、、
だからジュエルの場合、どう考えても1年は効いてないかと~q(T▽Tq)
さくらんぼ、去年楽しんでただけに、残念ですけど無理っぽいですよね…
BBT |
2008.07.16(水) 08:19 | URL |
【編集】
ジュエル君元気かなぁって遊びにきました。
が、発作起きたんですね
ブログ読んでるだけで、辛いです。。
私いつも発作の度に半泣きなんですけど、BBTさんお強いです・・。
イルも先週発作が起きました・・
でも、元気です!!
ジュエル君もアラシ君もイルも発作が起きませんように
が、発作起きたんですね

ブログ読んでるだけで、辛いです。。
私いつも発作の度に半泣きなんですけど、BBTさんお強いです・・。
イルも先週発作が起きました・・
でも、元気です!!
ジュエル君もアラシ君もイルも発作が起きませんように

tommyさん、ご無沙汰しちゃってスミマセン、、
そうなんですよ、、残念なことに昨夜 発作が起きてしまいました、、
発作中の半泣き、とても良くわかります、、
でも、こちらが不安になったりパニックになってしまうと、犬にも伝わって余計に不安にさせちゃうので・・・
まず、こちらが落ち着いて、犬が落ち付くように「大丈夫だよ~」って優しく励ましてあげましょう♪
私なんて、ジュエルの発作が落ち着いたあとの15分くらいは、一気に緊張が解れ、手足がブルブル震えてますよ(笑)
あとは、意味もなく興奮状態で部屋をブラブラ歩き回ったりね(笑)
それだけ必死に自分の不安を抑えているのかもしれません~、、
イルちゃん、発作起しちゃったんですね、、
でも元気なようで良かったです☆
みんなが発作を起こさず元気に暮らせたら良いですよね、、
そうなんですよ、、残念なことに昨夜 発作が起きてしまいました、、
発作中の半泣き、とても良くわかります、、
でも、こちらが不安になったりパニックになってしまうと、犬にも伝わって余計に不安にさせちゃうので・・・
まず、こちらが落ち着いて、犬が落ち付くように「大丈夫だよ~」って優しく励ましてあげましょう♪
私なんて、ジュエルの発作が落ち着いたあとの15分くらいは、一気に緊張が解れ、手足がブルブル震えてますよ(笑)
あとは、意味もなく興奮状態で部屋をブラブラ歩き回ったりね(笑)
それだけ必死に自分の不安を抑えているのかもしれません~、、
イルちゃん、発作起しちゃったんですね、、
でも元気なようで良かったです☆
みんなが発作を起こさず元気に暮らせたら良いですよね、、
BBT |
2008.07.16(水) 18:21 | URL |
【編集】
ジュエルくん、今月発作が続いて心配ですね。
お薬も飲んでるし、色々気をつけてあげても、
発作はどうする事もできないから、切ないですよね。
突然やってきたりするものね。
昨日から首を激しく掻いてやのは、もしかしたら今日の発作の前兆だったのかもしれないですよね。
前にジュエルくんが発作の前日に首を掻いてたっていうのを読んで、先生に聞いてみたんですが、違和感を感じたりして、そういう行動を取る子もいるんだと思うって言ってたんです。それから、私もぽこがそういう行動をしてないか、注意するようになりました。
発作中の意識の有る、無しは、先生に教えてもらって良かったですね。やっぱり発作中は、きっとものすごく不安なんどろうなって思います。
だから声をあげたり、ふらふら落ち着かないんだろうなぁって。だってもし、私が発作を起こしたら、意識があったらものすごーく不安を感じるハズだと思うし。。そう思うと、ジュエルくんはものすごく頑張ってるんだよね。偉いよね。
BBTさんの声と優しい声で、きっとジュエルくんはたくさんたくさん、安心できると思います。
発作中も終わってからも、飼い主も不安は大きいですが、わが子には怖くないよって安心してもらいたいですよね。BBTさん、いつも頑張ってるから、ジュエルくんにもきっと伝わってるって思います。
その後、どうですか?
大丈夫だといいんですが・・。
お薬も飲んでるし、色々気をつけてあげても、
発作はどうする事もできないから、切ないですよね。
突然やってきたりするものね。
昨日から首を激しく掻いてやのは、もしかしたら今日の発作の前兆だったのかもしれないですよね。
前にジュエルくんが発作の前日に首を掻いてたっていうのを読んで、先生に聞いてみたんですが、違和感を感じたりして、そういう行動を取る子もいるんだと思うって言ってたんです。それから、私もぽこがそういう行動をしてないか、注意するようになりました。
発作中の意識の有る、無しは、先生に教えてもらって良かったですね。やっぱり発作中は、きっとものすごく不安なんどろうなって思います。
だから声をあげたり、ふらふら落ち着かないんだろうなぁって。だってもし、私が発作を起こしたら、意識があったらものすごーく不安を感じるハズだと思うし。。そう思うと、ジュエルくんはものすごく頑張ってるんだよね。偉いよね。
BBTさんの声と優しい声で、きっとジュエルくんはたくさんたくさん、安心できると思います。
発作中も終わってからも、飼い主も不安は大きいですが、わが子には怖くないよって安心してもらいたいですよね。BBTさん、いつも頑張ってるから、ジュエルくんにもきっと伝わってるって思います。
その後、どうですか?
大丈夫だといいんですが・・。
お返事、すっかり遅くなってしまい、すみません、、
その後、ぽこちゃんはいかがですか?
首を激しく掻くのは、バロメーターになる子もいるってことですよね。
ジュエルがまさにそうかも・・・
私も、再度先生に確認して来ました。
最初に聞いたときは、耳の中とか色々調べられました。
そうなんですよっ!!こちら側の不安は尽きないですよね、、
発作中、落ち着いて行動していますが、内心はドキドキで不安で不安で・・・
このまま発作が落ち着かなかったら・・・とか色んなことを考えてしまいますよね、、
その後、ぽこちゃんはいかがですか?
首を激しく掻くのは、バロメーターになる子もいるってことですよね。
ジュエルがまさにそうかも・・・
私も、再度先生に確認して来ました。
最初に聞いたときは、耳の中とか色々調べられました。
そうなんですよっ!!こちら側の不安は尽きないですよね、、
発作中、落ち着いて行動していますが、内心はドキドキで不安で不安で・・・
このまま発作が落ち着かなかったら・・・とか色んなことを考えてしまいますよね、、
BBT |
2008.08.08(金) 19:16 | URL |
【編集】
| HOME |
心配ですね。
アラシ君も...。どうしたんでしょう。
ビッツも夏は花火や爆竹などで余計に発作が起きやすい季節です。
ワクチンは、厳しいかもですね..。
サクランボ狩り...じゅっ君、無理ですか?
残念です..。
日本は一年に一度ワクチンを打たないといけないですケド...。
4年以上抗体が持続するって言う話もあります。
病院で抗体を調べて持続してたら打たなくて良いって事に
なるといいのに..。
ワクチンや薬に反応して発作を起こしてしまうコにとっては、
とても深刻ですよね。