
2011年01月07日(金)
ジュエル発作(今月2回目)
【自分メモ】
AM
1時33分
ジュエルの奇声で 私とテディが飛び起きる。
仰け反り・突っ張り・硬直・手足の痙攣・お顔のチック・奇声
1時40分?45分
仰向けのままボーッと。小発作が続いている状態。
1時45分
また発作
1時47分
仰向けで仰け反ったままボーッと。手足の痙攣。
1時56分
痙攣が落ち着く。横になったまま。
・・・・余韻が長い・・・・
2時3分
仰向けで仰け反り、また発作
2時7分
歩きたがるので歩かせてみるも、かろうじて立てるだけ。でも大きく左右に揺れてしまい全然ダメ。
その後、抱っこしたまま休ませる。
2時31分
歩行が可能に。。
寝付くまで時間が掛かり、3時頃ジュエルは寝てくれました.
5日の発作後、7日の夜中の発作なので、連続と考えていいと思います。
今日は、ずっと寝ています。(深夜の発作だったのもあると思う)
AM
1時33分
ジュエルの奇声で 私とテディが飛び起きる。
仰け反り・突っ張り・硬直・手足の痙攣・お顔のチック・奇声
1時40分?45分
仰向けのままボーッと。小発作が続いている状態。
1時45分
また発作
1時47分
仰向けで仰け反ったままボーッと。手足の痙攣。
1時56分
痙攣が落ち着く。横になったまま。
・・・・余韻が長い・・・・
2時3分
仰向けで仰け反り、また発作
2時7分
歩きたがるので歩かせてみるも、かろうじて立てるだけ。でも大きく左右に揺れてしまい全然ダメ。
その後、抱っこしたまま休ませる。
2時31分
歩行が可能に。。
寝付くまで時間が掛かり、3時頃ジュエルは寝てくれました.
5日の発作後、7日の夜中の発作なので、連続と考えていいと思います。
今日は、ずっと寝ています。(深夜の発作だったのもあると思う)
- 関連記事
-
-
ジュエル発作(今月3回目) 2011/01/20
-
テディ&ジュエル病院:渋滞の巻 2011/01/13
-
朝のジュッくん 2011/01/10
-
ジュエル発作(今月2回目) 2011/01/07
-
ジュエル発作 2011/01/04
-
テディ&ジュエルの病院 / ジュエル発作(今月2回目) 2010/12/21
-
ジュエル発作 2010/12/12
-
とてもお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません
はじめまして。ブログで声をかけて下さり、ありがとうございます。
コメントを読んで、ビックリしました~~~!!
ヨーキーで「ジュエル」ちゃんとは、とっても親近感が湧きます
でも水頭症とは・・・・、、しかも壊死性髄膜脳炎もだなんて、、
壊死性髄膜脳炎はとても大変な病気ですよね、、
私のお友達のワンちゃんも壊死性髄膜脳炎と思われる病気と闘っていました。
ご覧になっているかもしれませんが、治療について情報が詰まったブログですので、ご紹介させて頂きますね。
http://mimicoco2.blog.shinobi.jp/
(カテゴリー:GME/NME 遠隔治療)
それにしても、水頭症のほかに壊死性髄膜脳炎とは、、なんて神様はいじわるなんでしょうね、、
ジュエルちゃん、今は旋回が激しいようですが、穏やかに暮らせますよう祈っています。
そしてキャバちゃん!亡くなってしまったのは残念で、、とても寂しいでしょうが・・・とっても長生きだったんですね~!
セトルさんのお宅の環境がとても良いのですね。
私ですが・・・3月ころにハンドルネームを「まゆみ」に変える予定なんですよ。
なので、「まゆみ」で結構です
また是非、声をかけて下さいネ。

はじめまして。ブログで声をかけて下さり、ありがとうございます。
コメントを読んで、ビックリしました~~~!!
ヨーキーで「ジュエル」ちゃんとは、とっても親近感が湧きます

でも水頭症とは・・・・、、しかも壊死性髄膜脳炎もだなんて、、
壊死性髄膜脳炎はとても大変な病気ですよね、、
私のお友達のワンちゃんも壊死性髄膜脳炎と思われる病気と闘っていました。
ご覧になっているかもしれませんが、治療について情報が詰まったブログですので、ご紹介させて頂きますね。
http://mimicoco2.blog.shinobi.jp/
(カテゴリー:GME/NME 遠隔治療)
それにしても、水頭症のほかに壊死性髄膜脳炎とは、、なんて神様はいじわるなんでしょうね、、
ジュエルちゃん、今は旋回が激しいようですが、穏やかに暮らせますよう祈っています。
そしてキャバちゃん!亡くなってしまったのは残念で、、とても寂しいでしょうが・・・とっても長生きだったんですね~!
セトルさんのお宅の環境がとても良いのですね。
私ですが・・・3月ころにハンドルネームを「まゆみ」に変える予定なんですよ。
なので、「まゆみ」で結構です

また是非、声をかけて下さいネ。
まゆみ様
こんにちは。色々紹介や教えて戴きありがとうございます。私共の知らない事がたくさんあり、勉強になります。
これからも宜しくお願いします。
寒い毎日ご自愛下さいませ。
こんにちは。色々紹介や教えて戴きありがとうございます。私共の知らない事がたくさんあり、勉強になります。
これからも宜しくお願いします。
寒い毎日ご自愛下さいませ。
情報が少なくてお役に立てず、かえって申し訳ないです、、
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。
お互い、可愛い我が子のために体調管理しながらがんばりましょうね~
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。
お互い、可愛い我が子のために体調管理しながらがんばりましょうね~

| HOME |
昨秋偶然プログを拝見致しました。ジュエちゃんいかがですか?度々の発作ご心配ですね。
我が家にも2匹のヨーキーがおりまして、2002/6/3生まれ♂ジュエル、2005/9/29♀メルそして昨年11月に18歳でキャバリアがお★様になり少し淋しいお正月でした。メールを致しましたのは、同じ境遇の名前も同じジュエルちゃん。
私共のジュエルは、昨年7月に急によだれが出まして病院に駆け込みましたらすぐMRIを撮りましょうで病名は壊死性髄膜脳炎(パグ脳炎)、水頭症ということでした。
ショックよりどうして?なんで?暫くはどの様に家族で生活していたのか思いだせません。
現在は発作は殆どありませんが旋回運動が激しく、毎日の行動が違いますのでとても心配です。
病名は聞いたことがありますが、本当にどうしてと思ってしまいますが今ではその言葉は考えず毎日を家族、メルと共に見守って行こうと考えております。長くなりましたが、これからもプログ拝見いたしますのでお互い頑張って穏やかに過ごせます様見守りましょうね。
追伸
何とお呼びすればよろしいのでしょうか?