
2013年09月28日(土)
自家製の塩筋子
今年もやってきましたね~!筋子の季節が★
もうすでに筋子の味噌漬けは作りましたョ。
で、今年は更に、筋子の塩漬けにチャレンジしてみました。。。
レシピは、ネット検索して見つけたもの。
グーグルで「塩筋子レシピ」検索で一番に出てくるやつかな?
この方と連絡を取ってないので、リンクはしないでおきますね。
「魚屋三代目日記」というエキサイトブログです。
生筋子を塩水で洗っって血筋などを抜いたあと、
水600mlに、大匙1のお塩を入れていきます。
お塩は、大さじ1杯ずつ溶かしていくそうです。

シャカシャカシャカ・・・楽し~♪
大さじ9杯入れたところで、お酒を大さじ1杯。
(ちなみに我が家の塩、激ウマなのを使用)
この塩水に生筋子を投入~(15分~20分)

バラバラになっているのもあるけど、これ、意外と大丈夫。
筋子を形作るとき、中に入れてあげるの。
そして、水を切るために、トレイに入れて冷蔵庫に3時間~
3時間後、キッチンペーパーに包んで更に冷蔵庫に1日。

そして、完成~♪

残念ながら、スマホ撮影なので色がこんな感じだけど、とっても綺麗な赤色。
お味は、あの塩筋子。。激うま~~~!!
とりあえず、いったん冷凍庫。。。
味噌漬けもいいけど、しばらく、塩漬けにハマりそうです★
材料もお塩とお酒だけっていうのも楽ちん。
レシピは、上記に記したサイトを参考にして下さいね~!
おすすめレシピです
もうすでに筋子の味噌漬けは作りましたョ。
で、今年は更に、筋子の塩漬けにチャレンジしてみました。。。
レシピは、ネット検索して見つけたもの。
グーグルで「塩筋子レシピ」検索で一番に出てくるやつかな?
この方と連絡を取ってないので、リンクはしないでおきますね。
「魚屋三代目日記」というエキサイトブログです。
生筋子を塩水で洗っって血筋などを抜いたあと、
水600mlに、大匙1のお塩を入れていきます。
お塩は、大さじ1杯ずつ溶かしていくそうです。

シャカシャカシャカ・・・楽し~♪
大さじ9杯入れたところで、お酒を大さじ1杯。
(ちなみに我が家の塩、激ウマなのを使用)
この塩水に生筋子を投入~(15分~20分)

バラバラになっているのもあるけど、これ、意外と大丈夫。
筋子を形作るとき、中に入れてあげるの。
そして、水を切るために、トレイに入れて冷蔵庫に3時間~
3時間後、キッチンペーパーに包んで更に冷蔵庫に1日。

そして、完成~♪

残念ながら、スマホ撮影なので色がこんな感じだけど、とっても綺麗な赤色。
お味は、あの塩筋子。。激うま~~~!!
とりあえず、いったん冷凍庫。。。
味噌漬けもいいけど、しばらく、塩漬けにハマりそうです★
材料もお塩とお酒だけっていうのも楽ちん。
レシピは、上記に記したサイトを参考にして下さいね~!
おすすめレシピです

- 関連記事
| HOME |