
2016年09月14日(水)
粘膜便と嘔吐
ブログ、テディの身体のことが続いてますが~
この数日、粘膜便。
この時期はいつものことなので、そう気にしていませんが。
でも、高齢ですしね。「今までとは違う!」はもちろん意識しています。
テディのごはんはきのこ類やごぼう、ニンジン、セロリなど消化しずらいものはミキサーにかけていて、そのほかの食材はみじん切りです。
で、
ウンPはかなりの頻度で分解する私。
今回も分解してみると、やっぱり消化してない。
そして夜中の2時半ころ。
嘔吐~!!(これもこの時期あったりしますよね。)
しかも大量、、
嘔吐物を見ると、これまた全然消化されてない、、
完全に消化不良ですな
夕食後から気持ち悪かっただろうにね、、
2回ほど吐いて、スースーと寝始めたので少し安心。
テディのご飯は作り置きをして冷凍していて、その都度、人肌ほどの温度まで温めてから食べさせています。
そんなご飯管理なので、作り置きを今朝はそんまんまオールミキサー!!
そして、いつもより量少なめ。

タイミングよく今日は、テディのご飯を作る日。
ミキサーにかける食材、抜く食材の見直しもしよう!
アレルギーがあるので、新たに食材を増やしたりすることは今回はしないけどね。
幸い、下痢はしていないし、食欲はあって元気にしています。

この数日、粘膜便。
この時期はいつものことなので、そう気にしていませんが。
でも、高齢ですしね。「今までとは違う!」はもちろん意識しています。
テディのごはんはきのこ類やごぼう、ニンジン、セロリなど消化しずらいものはミキサーにかけていて、そのほかの食材はみじん切りです。
で、
ウンPはかなりの頻度で分解する私。
今回も分解してみると、やっぱり消化してない。
そして夜中の2時半ころ。
嘔吐~!!(これもこの時期あったりしますよね。)
しかも大量、、
嘔吐物を見ると、これまた全然消化されてない、、
完全に消化不良ですな

夕食後から気持ち悪かっただろうにね、、
2回ほど吐いて、スースーと寝始めたので少し安心。
テディのご飯は作り置きをして冷凍していて、その都度、人肌ほどの温度まで温めてから食べさせています。
そんなご飯管理なので、作り置きを今朝はそんまんまオールミキサー!!
そして、いつもより量少なめ。

タイミングよく今日は、テディのご飯を作る日。
ミキサーにかける食材、抜く食材の見直しもしよう!
アレルギーがあるので、新たに食材を増やしたりすることは今回はしないけどね。
幸い、下痢はしていないし、食欲はあって元気にしています。



- 関連記事
-
-
テディのお顔のイボが取れた★*゚ 2017/01/04
-
テディのおちっこ事情 2016/11/28
-
やった♪ 2016/09/15
-
粘膜便と嘔吐 2016/09/14
-
アレルギー王子 2016/09/13
-
ナックリング 2016/09/11
-
テディの発作のその後 2016/06/14
-
| HOME |