
2017年04月06日(木)
テディの歩行困難②
前回は、首を高く上げられず、背中と並行。
そして頭を左へ傾けていました。
歩く時、左へ左へと向かってしまい、体も左側に倒れ込むのです。
今回は、同じ症状なのだけど向きが逆で右へ頭を傾けています。
歯が痛いときに起きるときとは症状が違うみたいです。
寝るときの姿勢にも随分と神経質になっています。
もしかしたら院長先生が言っていた背中の骨の曲がりが影響しているのでしょうか…
それとも脳?
ジュエルが発作を起こした時に書き記していた手帳。
発作だけのメモが4冊あります。
経験上、ジュエルのパターンはおおよそ把握していました。

テディの状態のパターンを現在は全く把握していません。
昨年は初めて発作を起こし、そして歩行困難と・・・・
この先、細かくメモしていく必要があるな。と手帳に書き記すことにしました。
こういうテディの状態を聞いて…
年齢が年齢なだけに、「もう長くないのかな、、」なんて思う人もいるかもしれませんね。
私は現在17歳のテディに、お手伝いする時が来たのだな…と。
なので、『はじまり』だと思っています。
だから手帳は厚いのを用意しました。
良くなっていく過程も書き記すためにね★*゚

今はすやすやとお昼寝中
寝顔も可愛いけど、目覚めたときの可愛いお顔を見るのが楽しみ♪

そして頭を左へ傾けていました。
歩く時、左へ左へと向かってしまい、体も左側に倒れ込むのです。
今回は、同じ症状なのだけど向きが逆で右へ頭を傾けています。
歯が痛いときに起きるときとは症状が違うみたいです。
寝るときの姿勢にも随分と神経質になっています。
もしかしたら院長先生が言っていた背中の骨の曲がりが影響しているのでしょうか…
それとも脳?
ジュエルが発作を起こした時に書き記していた手帳。
発作だけのメモが4冊あります。
経験上、ジュエルのパターンはおおよそ把握していました。

テディの状態のパターンを現在は全く把握していません。
昨年は初めて発作を起こし、そして歩行困難と・・・・
この先、細かくメモしていく必要があるな。と手帳に書き記すことにしました。
こういうテディの状態を聞いて…
年齢が年齢なだけに、「もう長くないのかな、、」なんて思う人もいるかもしれませんね。
私は現在17歳のテディに、お手伝いする時が来たのだな…と。
なので、『はじまり』だと思っています。
だから手帳は厚いのを用意しました。
良くなっていく過程も書き記すためにね★*゚

今はすやすやとお昼寝中

寝顔も可愛いけど、目覚めたときの可愛いお顔を見るのが楽しみ♪



- 関連記事
-
-
大丈夫。 2017/04/08
-
テディ、病院へ。 2017/04/07
-
テディの歩行困難③。私の美容室。素敵な贈り物♡ 2017/04/06
-
テディの歩行困難② 2017/04/06
-
テディの歩行困難① 2017/04/06
-
テディの歯事情。と、色々な。 2017/03/29
-
歯が抜けて2週間。 2017/03/25
-
| HOME |