
2017年09月09日(土)
神社仏閣めぐり
昨日はお友達と神社仏閣めぐり!
まずは、いつもの回転寿司でランチしてからの~『新川皇大神社』へ。
主祭神が天照皇御神ですので、千木(屋根の先端部分のV字になっているところ)が内削ぎ(V字の先端が平ら)になってますね。
必ずではないですが、これは女性の神様が祀られている神社なのです☆゚

ちなみに、最後にスサノオを祀った神社に行ったので、千木の外削ぎの写真をこの記事の後ろのほうでアップしますね。

手水舎のあとは、まずこちら。
自分の干支を3回撫でるそうです。
『八方除け十二支像』

馬頭大神



御朱印頂いてきました。
天照皇大神の神使、鶏が☆。.:*・゜

恵庭の出雲神社に行った時の御朱印には因幡の白兎が押されていました★*゚
※後日訂正:鶏の捺印は酉年だからだったみたいです(笑)
お箸とおさがりのお塩を頂きました。

そういえば、端の方に参拝者名簿を設置している神社が多いですが、書かれない方が多いですよね。。
私は必ず記帳して来ます。
名簿を神前に供えて下さるところが多いと思います。ここもだそうですョ★*゚
お次に向かったのは、2年ぶり?3年ぶり?
以前にブログに登場していました『浄国寺』


なんといってもこちらの弥勒菩薩が素晴らしいのです。

お友達と弥勒菩薩様の前でしばし瞑想。
シーーーーーンとした中で、突然『シャリン』と鈴の音が。
お友達にも聞こえてたそうですが、実は以前にも不思議体験しているのです。
それにしても・・・、ここならいくらでも瞑想できちゃう!
それでなくても私は1時間でも2時間でも平気で時間を忘れてしまうのでアラーム必須なのですが、ここでアラーム無しの1人瞑想だったら、何時間いるかわかりません(笑)
そんなわけで、名残惜しいのですがお次へ向かいます。

前回は御朱印頂いてなかったので、今回頂いてきました。

上手稲神社
スサノオが祀られているので千木が外削ぎ(V字の先端が尖ってる)になってますね。
この外削ぎは、男の神様を主祭神として祀ってるからなんですね。

ということで、皇大神社と上手稲神社の千木比べ♪

昔、なにかの本で千木のことを知ったのですが、千木を備えていて、女神のいる神社には行ったことがなかったので今回は皇大神社に行けて良かったです。
しかも、千木を備えている神社 2社に同じ日に行けたのは初めてです★*゚
御朱印頂いてきました。

帰りにこれまた2年ぶりくらいのカフェブルーへ
まったりソファが居心地が良くてついつい長居しちゃうのです。

今回はパンケーキじゃなくてワッフルにしました。
エスプレッソマロン。めっちゃ美味しかったです♥

お店の向かい(同じお店)の雑貨店でマスタードを購入。
今日食べてみましたが、とても美味しかったのでまだかってくれば良かったなー。
容器もとっても可愛いの♪

街中にも売ってるかしら・・・
ありがたい一日でした♪
まずは、いつもの回転寿司でランチしてからの~『新川皇大神社』へ。
主祭神が天照皇御神ですので、千木(屋根の先端部分のV字になっているところ)が内削ぎ(V字の先端が平ら)になってますね。
必ずではないですが、これは女性の神様が祀られている神社なのです☆゚

ちなみに、最後にスサノオを祀った神社に行ったので、千木の外削ぎの写真をこの記事の後ろのほうでアップしますね。

手水舎のあとは、まずこちら。
自分の干支を3回撫でるそうです。
『八方除け十二支像』

馬頭大神



御朱印頂いてきました。
天照皇大神の神使、鶏が☆。.:*・゜

恵庭の出雲神社に行った時の御朱印には因幡の白兎が押されていました★*゚
※後日訂正:鶏の捺印は酉年だからだったみたいです(笑)
お箸とおさがりのお塩を頂きました。

そういえば、端の方に参拝者名簿を設置している神社が多いですが、書かれない方が多いですよね。。
私は必ず記帳して来ます。
名簿を神前に供えて下さるところが多いと思います。ここもだそうですョ★*゚
お次に向かったのは、2年ぶり?3年ぶり?
以前にブログに登場していました『浄国寺』


なんといってもこちらの弥勒菩薩が素晴らしいのです。

お友達と弥勒菩薩様の前でしばし瞑想。
シーーーーーンとした中で、突然『シャリン』と鈴の音が。
お友達にも聞こえてたそうですが、実は以前にも不思議体験しているのです。
それにしても・・・、ここならいくらでも瞑想できちゃう!
それでなくても私は1時間でも2時間でも平気で時間を忘れてしまうのでアラーム必須なのですが、ここでアラーム無しの1人瞑想だったら、何時間いるかわかりません(笑)
そんなわけで、名残惜しいのですがお次へ向かいます。

前回は御朱印頂いてなかったので、今回頂いてきました。

上手稲神社
スサノオが祀られているので千木が外削ぎ(V字の先端が尖ってる)になってますね。
この外削ぎは、男の神様を主祭神として祀ってるからなんですね。

ということで、皇大神社と上手稲神社の千木比べ♪

昔、なにかの本で千木のことを知ったのですが、千木を備えていて、女神のいる神社には行ったことがなかったので今回は皇大神社に行けて良かったです。
しかも、千木を備えている神社 2社に同じ日に行けたのは初めてです★*゚
御朱印頂いてきました。

帰りにこれまた2年ぶりくらいのカフェブルーへ
まったりソファが居心地が良くてついつい長居しちゃうのです。

今回はパンケーキじゃなくてワッフルにしました。
エスプレッソマロン。めっちゃ美味しかったです♥

お店の向かい(同じお店)の雑貨店でマスタードを購入。
今日食べてみましたが、とても美味しかったのでまだかってくれば良かったなー。
容器もとっても可愛いの♪

街中にも売ってるかしら・・・
ありがたい一日でした♪
- 関連記事
| HOME |