
2018年01月11日(木)
サムハラ神社★+゚
今日はとってもお日柄も良いので初詣に行くって決めていたので行ってきました。
そして、待ちに待った鏡開き開き!
昨夜食べた鴨団子のお出汁が良い感じになっていたので、そのお出汁でお雑煮に。

そして午後からはお友達と三吉さんへ行き、それからお茶会。
先月のことですがお友達に
「ねぇ、サムハラって知ってる?」
「サムハラ?
聞いたことないけど、サムハラって?」
目をキラキラさせて、サムハラという言葉にピンッ!ときた彼女。
「かくかくしかじか」・・・と私が説明すると住所を調べはじめ・・・
「私、来月大阪に行くの!しかも、ホテルからサムハラ神社が近いから絶対に行ってくる!」と彼女。
ただ、彼女も私も人気のサムハラ神社だから・・・そして、そこの御守りだから・・・。ではなくて、純粋に「サムハラ」という詞の意味に興味を持ち惹かれたの。
そして彼女もね、めちゃめちゃ直感の働く人ですから!
そしてチャンスは逃しません。
ということで・・・
7日の日に札幌在住の彼女は大阪のサムハラ神社にいました★*゚
もちろん私はお守り、お願いしましたョ♪
代理参拝(お賽銭も)もお願いしていたのですが、ちゃんと私の名前をポチ袋に書いてお賽銭を入れ、お参りも私の名前と住所(この為にわざわざ覚えて)も伝えてくれたそうな。もう本当に有り難い♡
で、ふと思ったの。
いつもお友達の叔母様にお願いしている穴八幡宮の一陽来復守り。
「そうだ!次回から先に代金をまとめてお渡ししてお賽銭もお願いしよう!」って。
どーして今まで気がつかなかったかな^^;
話はサムハラ神社に戻りまして・・・。
この「サムハラ」という詞。
神字なので変換出来ないんですよね。なのでカタカナになりますが。。
こんな神字です。これて「サムハラ」と読むんですよね。

サムハラ神社といえば、ご神環(指輪)が有名ですよね。
北海道の私でも知ってます。
でもこれがなかなか入手困難なんだとか。。
確かに欲しいなーとは思ったけど、、
銭形御守りがあるしく、私はそれがいい!!と思っていたので、銭形御守りをお友達にお願いしました。

コイン表には「サムハラ」の神字が。
そして裏面には神様の顔と、「無傷」「無病」「お守」の文字。

テディには革紐でペンダントにしました。
私のは、タッセルを付けて可愛くしてストラップにしようかなー☆と考え中!
あとね、
是非ともサムハラ様の御神札を頂きたかったのです!
が、我が家の神棚には横にスペースがなくてこれ以上お祀り出来る状態ではないの。
が、なんということでしょう!極小サイズの御神符が存在するではありませんか+.(≧∀≦)゚+.゚

この三柱!凄いでしょ!!
そして、準備をしていました。
宮忠さんの御守り用の小さな祠。
しかも神棚にも乗ります★+゚

いい感じです♪
そうそう。
御守りはこんな感じで袋に入っていました。

お友達が大阪へ行った理由はある球団(大阪と言えばあそこですね(笑))のディナーショーだったのだとか。
熱烈なファンなので、大阪には年に何度も行っています。
で、今回はディナーショーに行く前に娘さんと一緒にサムハラ神社に立ち寄ったんだって。
そしてそのショーの中で、選手のサインボールや私物が当たるというコーナーがあり、10名という枠にお友達が入りサインボールをもらい、更に娘さんまでもが選手の私物が当たるというミラクルがあったそうです。
お友達が「1400人中の10人の中に入ったんだよ!これは間違いなくサムハラ効果~!」と言ってましたけど、しかも親子で当たるってビックリですよねー!
間違いなく楽しい旅行になったよね★+゚
私もいい話が聞けて嬉しい♪
お友達が現地から送ってきてくれた写真。


意味を知った上で持つ御守りってまた違うもんです♪
お友達に心から感謝☆
そして、待ちに待った鏡開き開き!
昨夜食べた鴨団子のお出汁が良い感じになっていたので、そのお出汁でお雑煮に。

そして午後からはお友達と三吉さんへ行き、それからお茶会。
先月のことですがお友達に
「ねぇ、サムハラって知ってる?」
「サムハラ?
聞いたことないけど、サムハラって?」
目をキラキラさせて、サムハラという言葉にピンッ!ときた彼女。
「かくかくしかじか」・・・と私が説明すると住所を調べはじめ・・・
「私、来月大阪に行くの!しかも、ホテルからサムハラ神社が近いから絶対に行ってくる!」と彼女。
ただ、彼女も私も人気のサムハラ神社だから・・・そして、そこの御守りだから・・・。ではなくて、純粋に「サムハラ」という詞の意味に興味を持ち惹かれたの。
そして彼女もね、めちゃめちゃ直感の働く人ですから!
そしてチャンスは逃しません。
ということで・・・
7日の日に札幌在住の彼女は大阪のサムハラ神社にいました★*゚
もちろん私はお守り、お願いしましたョ♪
代理参拝(お賽銭も)もお願いしていたのですが、ちゃんと私の名前をポチ袋に書いてお賽銭を入れ、お参りも私の名前と住所(この為にわざわざ覚えて)も伝えてくれたそうな。もう本当に有り難い♡
で、ふと思ったの。
いつもお友達の叔母様にお願いしている穴八幡宮の一陽来復守り。
「そうだ!次回から先に代金をまとめてお渡ししてお賽銭もお願いしよう!」って。
どーして今まで気がつかなかったかな^^;
話はサムハラ神社に戻りまして・・・。
この「サムハラ」という詞。
神字なので変換出来ないんですよね。なのでカタカナになりますが。。
こんな神字です。これて「サムハラ」と読むんですよね。

サムハラ神社といえば、ご神環(指輪)が有名ですよね。
北海道の私でも知ってます。
でもこれがなかなか入手困難なんだとか。。
確かに欲しいなーとは思ったけど、、
銭形御守りがあるしく、私はそれがいい!!と思っていたので、銭形御守りをお友達にお願いしました。

コイン表には「サムハラ」の神字が。
そして裏面には神様の顔と、「無傷」「無病」「お守」の文字。

テディには革紐でペンダントにしました。
私のは、タッセルを付けて可愛くしてストラップにしようかなー☆と考え中!
あとね、
是非ともサムハラ様の御神札を頂きたかったのです!
が、我が家の神棚には横にスペースがなくてこれ以上お祀り出来る状態ではないの。
が、なんということでしょう!極小サイズの御神符が存在するではありませんか+.(≧∀≦)゚+.゚

この三柱!凄いでしょ!!
そして、準備をしていました。
宮忠さんの御守り用の小さな祠。
しかも神棚にも乗ります★+゚

いい感じです♪
そうそう。
御守りはこんな感じで袋に入っていました。

お友達が大阪へ行った理由はある球団(大阪と言えばあそこですね(笑))のディナーショーだったのだとか。
熱烈なファンなので、大阪には年に何度も行っています。
で、今回はディナーショーに行く前に娘さんと一緒にサムハラ神社に立ち寄ったんだって。
そしてそのショーの中で、選手のサインボールや私物が当たるというコーナーがあり、10名という枠にお友達が入りサインボールをもらい、更に娘さんまでもが選手の私物が当たるというミラクルがあったそうです。
お友達が「1400人中の10人の中に入ったんだよ!これは間違いなくサムハラ効果~!」と言ってましたけど、しかも親子で当たるってビックリですよねー!
間違いなく楽しい旅行になったよね★+゚
私もいい話が聞けて嬉しい♪
お友達が現地から送ってきてくれた写真。


意味を知った上で持つ御守りってまた違うもんです♪
お友達に心から感謝☆
- 関連記事
-
-
頓宮︰おついたちさん★+゚ 2018/02/02
-
北海道神宮︰お朔日詣の神事★+゚ 2018/02/01
-
張り子♡ 2018/01/13
-
サムハラ神社★+゚ 2018/01/11
-
一陽来復守り★+゚ 2017/12/24
-
しめ縄が届いた★*゚ 2017/12/19
-
塗香(ずこう)入れ★+゚ 2017/12/13
-
| HOME |