
2018年01月31日(水)
神道の世界に足を踏み入れたオカメインコ!
今夜の皆既月食、札幌でもバッチリでした!
赤いお月様が神秘的でしたよねー!
しっかり目に焼き付けました★+゚
末っ子カムイが生後10ヶ月になるところです。
そして我が家に来てちょうど8ヶ月。
この子は、お歌のほかにお喋りが達者。
だから人の話もどんどん覚えちゃう!
オカメインコの尾羽ってとっても長いのです。
その尾羽を横に全部広げると、これまた見応えもあるのです。
ある日から、「ケッケッ」って言いながら尾羽根を広げるようになりました。
「ケッ」のタイミングで1回尾羽を広げるので、それを二連続ですね。
はじめは何の真似かなー?って・・・
そして「ケッケッ」のあとは決まって低い声で「ごにょごにょごにょ・・・」って。
多分これ、夏頃には既にやっていたかな。。
で、よーーーく観察してたら、前後に姿勢をピーンと整えたあとに深く体を前に傾げておじきをしてるの。それを2回。(2回以上のときもあり)
鳥って上下に首を振ったりしますが、そうじゃなくて全身でやるの。
私、毎朝 神棚にお参りしてるんですよね。
「二拝二拍手一拝」
しかも、カムイの鳥かごの前で!
これをカムイは真似をしてるんだと気が付き、もう可笑しくて可笑しくて!!
ほんとにね、一度ピーンと背筋を伸ばして前を見て、それから深くゆっくりと二拝。
ゆっくりのタイミングも絶妙で、とっても丁寧なの(笑)
二拍手は、その「ケッケッ」ってやつで、尾羽で私の手を表現してるんですよ。
低い声の「ごにょごにょごにょ・・・」は、私の唱えの真似。
真似するのはお喋りだけじゃなくて、仕草も真似するのね。
芸達者で面白い!!(*≧艸≦)

今度、、動画を撮ってみよー+.(≧∀≦)゚+.゚
でも実は動画って実は難しい!この真似はお喋りの流れでやるんじゃなくて、単発でやるんですよねぇ。、

赤いお月様が神秘的でしたよねー!
しっかり目に焼き付けました★+゚
末っ子カムイが生後10ヶ月になるところです。
そして我が家に来てちょうど8ヶ月。
この子は、お歌のほかにお喋りが達者。
だから人の話もどんどん覚えちゃう!
オカメインコの尾羽ってとっても長いのです。
その尾羽を横に全部広げると、これまた見応えもあるのです。
ある日から、「ケッケッ」って言いながら尾羽根を広げるようになりました。
「ケッ」のタイミングで1回尾羽を広げるので、それを二連続ですね。
はじめは何の真似かなー?って・・・
そして「ケッケッ」のあとは決まって低い声で「ごにょごにょごにょ・・・」って。
多分これ、夏頃には既にやっていたかな。。
で、よーーーく観察してたら、前後に姿勢をピーンと整えたあとに深く体を前に傾げておじきをしてるの。それを2回。(2回以上のときもあり)
鳥って上下に首を振ったりしますが、そうじゃなくて全身でやるの。
私、毎朝 神棚にお参りしてるんですよね。
「二拝二拍手一拝」
しかも、カムイの鳥かごの前で!
これをカムイは真似をしてるんだと気が付き、もう可笑しくて可笑しくて!!
ほんとにね、一度ピーンと背筋を伸ばして前を見て、それから深くゆっくりと二拝。
ゆっくりのタイミングも絶妙で、とっても丁寧なの(笑)
二拍手は、その「ケッケッ」ってやつで、尾羽で私の手を表現してるんですよ。
低い声の「ごにょごにょごにょ・・・」は、私の唱えの真似。
真似するのはお喋りだけじゃなくて、仕草も真似するのね。
芸達者で面白い!!(*≧艸≦)

今度、、動画を撮ってみよー+.(≧∀≦)゚+.゚
でも実は動画って実は難しい!この真似はお喋りの流れでやるんじゃなくて、単発でやるんですよねぇ。、



- 関連記事
| HOME |