
2019年01月21日(月)
私の必須アイテム
私はWindows98のデスクトップパソコンから始まり、現在に至りますが~
パソコンを始めた当時、日常でも眩しくて目が開けられないほどになったことがあるんですよね、、
地下鉄に乗っていても、とにかく眩しくて涙がポロポロ、、
ホントに太陽を見てるみたいな、、
眼科に行きましたが、とにかく目を休めることと、落ち着くまで日常でもサングラスをかけるように言われたことがあります。
その時からパソコンの画面に紫外線をカットするパネルを設置するようになりました。
現在はノート型パソコンなのでフィルムを貼ってますが。。
(あ。そう言えばパソコン、、昨年から含めて一度も電源入れてないかも!)
iPadにも奮発して数千円もするフィルムを貼ってます。
で、
iPhoneにはお手頃価格のフィルムですが、もちろん貼ってます。
ですが・・・
ちょくちょくiPhoneケースを変える私なので、その時にベリっとフィルムも剥がしてしまったり、鳥さんに剥がされてしまうことがあり、ガラスフィルムだとヒビが入るので、その度に新しいのを買います。
それで前回、新しいのに張り替えました。
それがね、『ブルーライトカット』のされていない保護フィルムをうっかり買ってしまいました。
結果・・・、やっぱり、とにかく目が疲れます💧
やっぱり、ブルーライトカット大事です。
てことで、再度またブルーライトカットされたガラスフィルムを買い直しました。
ガラスザムライのブルーライト(87%)カットバージョン、これ結構リピートしてます。

フィルムはガラス製のが好きだしね。
そんな訳で、
私には、ブルーライトカットされたガラスフィルムが必須アイテムです★+゚

パソコンを始めた当時、日常でも眩しくて目が開けられないほどになったことがあるんですよね、、
地下鉄に乗っていても、とにかく眩しくて涙がポロポロ、、
ホントに太陽を見てるみたいな、、
眼科に行きましたが、とにかく目を休めることと、落ち着くまで日常でもサングラスをかけるように言われたことがあります。
その時からパソコンの画面に紫外線をカットするパネルを設置するようになりました。
現在はノート型パソコンなのでフィルムを貼ってますが。。
(あ。そう言えばパソコン、、昨年から含めて一度も電源入れてないかも!)
iPadにも奮発して数千円もするフィルムを貼ってます。
で、
iPhoneにはお手頃価格のフィルムですが、もちろん貼ってます。
ですが・・・
ちょくちょくiPhoneケースを変える私なので、その時にベリっとフィルムも剥がしてしまったり、鳥さんに剥がされてしまうことがあり、ガラスフィルムだとヒビが入るので、その度に新しいのを買います。
それで前回、新しいのに張り替えました。
それがね、『ブルーライトカット』のされていない保護フィルムをうっかり買ってしまいました。
結果・・・、やっぱり、とにかく目が疲れます💧
やっぱり、ブルーライトカット大事です。
てことで、再度またブルーライトカットされたガラスフィルムを買い直しました。
ガラスザムライのブルーライト(87%)カットバージョン、これ結構リピートしてます。

フィルムはガラス製のが好きだしね。
そんな訳で、
私には、ブルーライトカットされたガラスフィルムが必須アイテムです★+゚



- 関連記事
-
-
備えあれば憂いなし 2019/02/22
-
セブンスピロー 返品に。 2019/02/11
-
真空パックしてみた♪ 2019/01/27
-
私の必須アイテム 2019/01/21
-
良薬口に苦し。 2019/01/20
-
南部鉄器の鉄瓶と、ドラえもん♪ 2019/01/07
-
はじめての叙々苑 2018/12/24
-
| HOME |