
2019年02月16日(土)
父の他界から3年。
今日は父の命日。
早いもので、父が他界してから丸3年が経ちました。
あっという間の3年です。
たまにあの日のことを思い出します。
母から連絡を貰った時に、急逝でしたが『ついにこの時が来てしまった!』と冷静に受け止めたのを覚えています。
そして実家に帰省して父と対面したとき、テディが覗き込むようにジーーーッと父を見ていました。
その時の光景は母も覚えていて、今でもその時のテディの話をします。
父の湯灌の時になるとテディは『見たくない』と言わんばかりに私の首にしがみついて、父に背中を向けていました。
父の顔を見ると、いつも穏やかな父の顔が少し違っていて、湯灌の儀式をみんなに見られるのが嫌なんだな・・・と思いました。
父の性格を考えても・・・。
だからテディはそんな父の気持ちを察知したんだろうなって。
ちょっと不思議な空気感でした。
昨年は三回忌法要だったので帰省しましたが、帰りに吹雪と高速道路の通行止め、渋滞とで8時間も掛かってしまい、、
それからはテディは乗り物を嫌うようになりました。
なので、市内の通院の電車や地下鉄も嫌がります。特に私が席に座るのを嫌がるので立っての乗車。これなら少しは安心するみたいです。
きっとテディの中で『座った乗車』は遠距離。『立っての乗車』は近距離。と判断しているのかも。
そんな状態なので、この時期は通常でも片道約5時間掛かってしまう帰省にはテディを連れては無理になってしまったので、今年は帰省せずに自宅で父を想うことにしました。
そう言えば。。
父が亡くなってから朝と晩に胸に手を当てて、ご先祖さまと父に感謝を述べています。
その時は特に父と繋がる感じがします。
それとね、父が亡くなってから、いつも父が夢に出てきます。
本当に『いつも』です。
夢の光景は穏やかな日常の様子で、何気に父が居るだけだったり、家族3人でお出かけだったり。
明るい楽しい夢なんですよね。
なので、いつも夢で父に会えてるので寂しさは癒されてるように思います★+゚
実家には。。
お供物のほかにお供花を送りました。
実家の最寄りのお花屋さんから届く、花キューピットみたいなのにしようかと思ったのだけど、せっかくなので、ちょっとお洒落なアレンジの供花を札幌から実家に直で送って頂きました。
翌日に届くので、もしかしたら、お花凍っちゃうかな?と心配もあったんですけどね。
そしたら、やっぱり見事に凍って届いちゃいまして、母もガッカリ(;・∀・)
8000円くらいのアレンジだったんですけど、お供えできる状態ではないそうで私もガッカリ~
ま、今回はこの時期に花キューピットを使わなかった私の失敗ですね。反省。
今日は実家にお坊さんが来る時間に、私は自宅で父のことを想いたいと思います。
そうそう、風邪をひいて今大変なんです、私^^;
声がガラガラで鼻歌も歌えない(笑)
安静にしときます。

早いもので、父が他界してから丸3年が経ちました。
あっという間の3年です。
たまにあの日のことを思い出します。
母から連絡を貰った時に、急逝でしたが『ついにこの時が来てしまった!』と冷静に受け止めたのを覚えています。
そして実家に帰省して父と対面したとき、テディが覗き込むようにジーーーッと父を見ていました。
その時の光景は母も覚えていて、今でもその時のテディの話をします。
父の湯灌の時になるとテディは『見たくない』と言わんばかりに私の首にしがみついて、父に背中を向けていました。
父の顔を見ると、いつも穏やかな父の顔が少し違っていて、湯灌の儀式をみんなに見られるのが嫌なんだな・・・と思いました。
父の性格を考えても・・・。
だからテディはそんな父の気持ちを察知したんだろうなって。
ちょっと不思議な空気感でした。
昨年は三回忌法要だったので帰省しましたが、帰りに吹雪と高速道路の通行止め、渋滞とで8時間も掛かってしまい、、
それからはテディは乗り物を嫌うようになりました。
なので、市内の通院の電車や地下鉄も嫌がります。特に私が席に座るのを嫌がるので立っての乗車。これなら少しは安心するみたいです。
きっとテディの中で『座った乗車』は遠距離。『立っての乗車』は近距離。と判断しているのかも。
そんな状態なので、この時期は通常でも片道約5時間掛かってしまう帰省にはテディを連れては無理になってしまったので、今年は帰省せずに自宅で父を想うことにしました。
そう言えば。。
父が亡くなってから朝と晩に胸に手を当てて、ご先祖さまと父に感謝を述べています。
その時は特に父と繋がる感じがします。
それとね、父が亡くなってから、いつも父が夢に出てきます。
本当に『いつも』です。
夢の光景は穏やかな日常の様子で、何気に父が居るだけだったり、家族3人でお出かけだったり。
明るい楽しい夢なんですよね。
なので、いつも夢で父に会えてるので寂しさは癒されてるように思います★+゚
実家には。。
お供物のほかにお供花を送りました。
実家の最寄りのお花屋さんから届く、花キューピットみたいなのにしようかと思ったのだけど、せっかくなので、ちょっとお洒落なアレンジの供花を札幌から実家に直で送って頂きました。
翌日に届くので、もしかしたら、お花凍っちゃうかな?と心配もあったんですけどね。
そしたら、やっぱり見事に凍って届いちゃいまして、母もガッカリ(;・∀・)
8000円くらいのアレンジだったんですけど、お供えできる状態ではないそうで私もガッカリ~
ま、今回はこの時期に花キューピットを使わなかった私の失敗ですね。反省。
今日は実家にお坊さんが来る時間に、私は自宅で父のことを想いたいと思います。
そうそう、風邪をひいて今大変なんです、私^^;
声がガラガラで鼻歌も歌えない(笑)
安静にしときます。



- 関連記事
-
-
いつまでも子供。 2020/11/28
-
実家にて② (本ししゃも!) 2019/10/24
-
実家にて① (テディ・ 鳥組) 2019/10/20
-
父の他界から3年。 2019/02/16
-
続・しめ縄 2018/12/20
-
実家のしめ縄 2018/12/19
-
不祝儀袋用に。 2018/11/22
-
| HOME |