
2019年05月01日(水)
令和元日✿.*・
新しい時代がスタートしましたね~
令和になって一番最初に食べたのは、煮込みうどんでした。
大大大好物なんです(笑)
今日は記念すべき日なので、神棚にはお取り寄せしていた伊勢ラベルの白鷹を。

そして、お朔日参りに行って・・・参りました?


昨年の5月1日のお朔日参りも桜満開でした♪
とっても綺麗で写真もたくさん撮ってきました。
今日もそんなつもりで出掛けると・・・
ビックリするほどの人、人、人、、
参拝も初詣を思わせるような大行列。本殿鳥居の外まで並んでいましたよ。
明治天皇が祀られているからでしょうか~
大変喜ばしいことですよね~♪

写真は切れていますが、右手側は今までに見たことないくらいの大行列でした。
御朱印だそうです。
私も御朱印をいただくつもりでいましたが、混んでるだろう・・・と御朱印は諦めて御朱印帳は持たずに家を出ていました。
ほんと、御朱印どころじゃなかったな、、と思いましたが、予想以上の大行列でした~
ちょうど御朱印を頂いて、立ち止まって眺めている方がいたので、『すみません、御朱印見せてください(о´∀`о)』と声をかけさせて頂いたのですが、その方、2時間半も並んだんだそうです。ひぇ~!
だけどとっても嬉しそうに『昨日も来て平成最後の御朱印頂いたんです♪』と言っていました。
昨日は30分くらいしか待たなかったそうです。
さてさて、、
参拝者も長蛇の列です、、
このまま帰ろうか、、そして鎮守神社へ向かう?としばし考え・・・
そうだ!私ってば奉賛会の会員じゃないの!と思い出し、会員証も持っていたので、真っ直ぐ祈祷受付へむかいました。

祈祷受付のところだけは閑散としています。
奉賛会会員は家内安全の祈祷は無料なんです。
お宮に入り、ご祈祷では住所と氏名を読み上げて下さるので、しっかりと霊線が引かれますね。
終了後は、木札とお守り、昆布のお下がりを授かりました。
無料なのに、こんなに頂けるんですね~!ビックリですが有り難いです。
しかも、令和元日に思いがけずのご祈祷になり、結果オーライです★+゚

令和元日。
どこもかしこもハッピーエネルギーでした♪

令和になって一番最初に食べたのは、煮込みうどんでした。
大大大好物なんです(笑)
今日は記念すべき日なので、神棚にはお取り寄せしていた伊勢ラベルの白鷹を。

そして、お朔日参りに行って・・・参りました?


昨年の5月1日のお朔日参りも桜満開でした♪
とっても綺麗で写真もたくさん撮ってきました。
今日もそんなつもりで出掛けると・・・
ビックリするほどの人、人、人、、
参拝も初詣を思わせるような大行列。本殿鳥居の外まで並んでいましたよ。
明治天皇が祀られているからでしょうか~
大変喜ばしいことですよね~♪

写真は切れていますが、右手側は今までに見たことないくらいの大行列でした。
御朱印だそうです。
私も御朱印をいただくつもりでいましたが、混んでるだろう・・・と御朱印は諦めて御朱印帳は持たずに家を出ていました。
ほんと、御朱印どころじゃなかったな、、と思いましたが、予想以上の大行列でした~
ちょうど御朱印を頂いて、立ち止まって眺めている方がいたので、『すみません、御朱印見せてください(о´∀`о)』と声をかけさせて頂いたのですが、その方、2時間半も並んだんだそうです。ひぇ~!
だけどとっても嬉しそうに『昨日も来て平成最後の御朱印頂いたんです♪』と言っていました。
昨日は30分くらいしか待たなかったそうです。
さてさて、、
参拝者も長蛇の列です、、
このまま帰ろうか、、そして鎮守神社へ向かう?としばし考え・・・
そうだ!私ってば奉賛会の会員じゃないの!と思い出し、会員証も持っていたので、真っ直ぐ祈祷受付へむかいました。

祈祷受付のところだけは閑散としています。
奉賛会会員は家内安全の祈祷は無料なんです。
お宮に入り、ご祈祷では住所と氏名を読み上げて下さるので、しっかりと霊線が引かれますね。
終了後は、木札とお守り、昆布のお下がりを授かりました。
無料なのに、こんなに頂けるんですね~!ビックリですが有り難いです。
しかも、令和元日に思いがけずのご祈祷になり、結果オーライです★+゚

令和元日。
どこもかしこもハッピーエネルギーでした♪



- 関連記事
-
-
お朔日参り/京都老舗まつり/ロバロバ 2019/06/01
-
金運アップ?(*´艸`*) 2019/05/12
-
奉賛会の大祭★+゚ 2019/05/11
-
令和元日✿.*・ 2019/05/01
-
天皇皇后両陛下の写真展と切手。そして不思議な御神籤。 2019/04/19
-
春を感じる✿.*・ 2019/04/15
-
『平成』最後のお朔日参りと新元号『令和』 2019/04/01
-
| HOME |