
2020年10月18日(日)
和歌山県の旅 ⑫/新宮市(徐福さん:阿須賀神社)
前夜はダウンしてしまい、夜ごはんも少しだけ💦
早々に就寝。
そして、翌朝は元気もりもり!
朝起きて、宿泊ホテルのコインランドリーでお洗濯!

そして、朝食~♪

夜は部屋食なんですが、朝はレストランで。
めっちゃシンプルで、逆に丁度良い♪

朝~夜までレンタカーで動くので、駅前にあるレンタカー屋さんに向かいがてら、観光案内があったので覗いてみると・・・
熊野三山のマスキングテープを発見!!
買っちゃいましたョ。

観光案内の方に聞きたいことがあったので聞いて、外に出てみると・・・
さっきまで観光案内にいた、おじさんが外で私たちを待っていました。
プロのガイドさんなんだそうです。
観光案内の斜め向かいにある「徐福公園」に案内して下さるというので、お言葉に甘えて♪




おじさんに出会えなかったら知らずに終わっていた徐福さんのこと。
実は、予定より30分ほど早く ホテルを出たのです。早めに出たからこそ出会えたんですよね。
素晴らしいご縁に感謝です★。.*
阿須賀神社にも行くといいよ。と仰って下さり、そこで別れましたが、レンタカー借りたら一番に立ち寄る予定の神社でした。
徐福さんから近いこともあり、レンタカーを借りる前に立ち寄ることにしましたが、道がよくわからなくて、ジョギング中の男性に声を掛けたら、笑顔で「おはようございます!」と言ってくださり、丁寧に道案内。更に「高野坂に行かれるといいですよ。とっても綺麗なので!」と教えてくれました。
もぉー、皆さん本当に親切!!
無事に世界遺産の阿須賀神社に辿り着きました。
熊野三山の1つ、熊野速玉大社の境外 摂社になるそうです。
御神体は蓬莱山。蓬莱山と言えば徐福さんと繋がります。←あぁー、ガイドのおじさんからお話を聞いてて本当に良かった♪


御朱印を見てビックリ!
御神体である「熊野 蓬莱山」がドドんと真ん中に!
神職さんにその事を尋ねると、「御神体ですから当然です。」と。

お寺さんの御朱印みたいですよね。お寺さんのは御本尊様が真ん中に書かれますものね。
そんなわけで、大変貴重な御朱印を頂きました。
つづく
早々に就寝。
そして、翌朝は元気もりもり!
朝起きて、宿泊ホテルのコインランドリーでお洗濯!

そして、朝食~♪

夜は部屋食なんですが、朝はレストランで。
めっちゃシンプルで、逆に丁度良い♪

朝~夜までレンタカーで動くので、駅前にあるレンタカー屋さんに向かいがてら、観光案内があったので覗いてみると・・・
熊野三山のマスキングテープを発見!!
買っちゃいましたョ。

観光案内の方に聞きたいことがあったので聞いて、外に出てみると・・・
さっきまで観光案内にいた、おじさんが外で私たちを待っていました。
プロのガイドさんなんだそうです。
観光案内の斜め向かいにある「徐福公園」に案内して下さるというので、お言葉に甘えて♪




おじさんに出会えなかったら知らずに終わっていた徐福さんのこと。
実は、予定より30分ほど早く ホテルを出たのです。早めに出たからこそ出会えたんですよね。
素晴らしいご縁に感謝です★。.*
阿須賀神社にも行くといいよ。と仰って下さり、そこで別れましたが、レンタカー借りたら一番に立ち寄る予定の神社でした。
徐福さんから近いこともあり、レンタカーを借りる前に立ち寄ることにしましたが、道がよくわからなくて、ジョギング中の男性に声を掛けたら、笑顔で「おはようございます!」と言ってくださり、丁寧に道案内。更に「高野坂に行かれるといいですよ。とっても綺麗なので!」と教えてくれました。
もぉー、皆さん本当に親切!!
無事に世界遺産の阿須賀神社に辿り着きました。
熊野三山の1つ、熊野速玉大社の境外 摂社になるそうです。
御神体は蓬莱山。蓬莱山と言えば徐福さんと繋がります。←あぁー、ガイドのおじさんからお話を聞いてて本当に良かった♪


御朱印を見てビックリ!
御神体である「熊野 蓬莱山」がドドんと真ん中に!
神職さんにその事を尋ねると、「御神体ですから当然です。」と。

お寺さんの御朱印みたいですよね。お寺さんのは御本尊様が真ん中に書かれますものね。
そんなわけで、大変貴重な御朱印を頂きました。
つづく
- 関連記事
-
-
和歌山県の旅 ⑮/熊野三山【熊野本宮大社:産田社・大斎原・御朱印(3)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑭/熊野三山【熊野本宮大社(2)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑬/熊野三山【熊野本宮大社(1)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑫/新宮市(徐福さん:阿須賀神社) 2020/10/18
-
和歌山県の旅 ⑪/熊野古道(大門坂:夫婦杉) 2020/10/18
-
和歌山県の旅 ⑧/南紀白浜(熊野三所神社:須佐神社) 2020/10/18
-
食べた!食べた!とお礼参り 2020/09/03
-
| HOME |