
2020年10月19日(月)
和歌山県の旅 ⑬/熊野三山【熊野本宮大社(1)】
やっと❗️やっと❗️
私の願いが叶いました~♪
熊野詣は私の夢だったのです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
信仰の原点‼️
北海道出発の前日まで、こちらは台風で💦
だけど、「熊野の神様が呼んでくださったので大丈夫❗️」と信じてました。
本当にスルリと上手い具合に台風が抜けてくれて、この地に立つことができました。
台風一過が過ぎ去って、暑いこと、暑いこと💦
気温が26~27℃でしたが、太陽がギラギラ~
ジリジリと肌に突き刺します❗️
札幌の夏より暑く感じましたよ~
この度の旅で、かなり日焼けしまして、腕時計のあとがクッキリです。
だけど、お天気に恵まれて有り難かったです。
さてさて~
車でかなり山奥まで入りまして、熊野本宮大社に着きました。


狛犬さん、八咫烏のマスクを着けていました♪

いよいよ、本殿へ向かいます。
が、この階段~‼️ 158段です‼️
ですが、熊野本宮大社の階段はまだ序の口。
頑張るしかありません💦

途中、「祓戸大神」に立ち寄ります。
大変、重要な場所で穢れを払います。

階段を上りきり、熊野古道へと向かいました。
こちらも参拝前に立ち寄りたかった重要な場所。
「祓殿王子跡」


もちろん手水舎も。
三ヶ所に立ち寄りまして、やっと神殿に向かいます。


知らずに?撮影している人もいましたが、これより先は撮影禁止となっていましたので、参拝しながら、しかと目に焼き付けてきました。
そして、拝殿。空が青すぎ♪


大きくて、立派な狛犬さんでした。


拝殿の中には、サッカー日本代表のサイン入りサッカーボールが奉納されていましたョ。

大黒石と亀石。
ご利益頂きたくて、撫で撫で。

つづく
私の願いが叶いました~♪
熊野詣は私の夢だったのです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
信仰の原点‼️
北海道出発の前日まで、こちらは台風で💦
だけど、「熊野の神様が呼んでくださったので大丈夫❗️」と信じてました。
本当にスルリと上手い具合に台風が抜けてくれて、この地に立つことができました。
台風一過が過ぎ去って、暑いこと、暑いこと💦
気温が26~27℃でしたが、太陽がギラギラ~
ジリジリと肌に突き刺します❗️
札幌の夏より暑く感じましたよ~
この度の旅で、かなり日焼けしまして、腕時計のあとがクッキリです。
だけど、お天気に恵まれて有り難かったです。
さてさて~
車でかなり山奥まで入りまして、熊野本宮大社に着きました。


狛犬さん、八咫烏のマスクを着けていました♪

いよいよ、本殿へ向かいます。
が、この階段~‼️ 158段です‼️
ですが、熊野本宮大社の階段はまだ序の口。
頑張るしかありません💦

途中、「祓戸大神」に立ち寄ります。
大変、重要な場所で穢れを払います。

階段を上りきり、熊野古道へと向かいました。
こちらも参拝前に立ち寄りたかった重要な場所。
「祓殿王子跡」


もちろん手水舎も。
三ヶ所に立ち寄りまして、やっと神殿に向かいます。


知らずに?撮影している人もいましたが、これより先は撮影禁止となっていましたので、参拝しながら、しかと目に焼き付けてきました。
そして、拝殿。空が青すぎ♪


大きくて、立派な狛犬さんでした。


拝殿の中には、サッカー日本代表のサイン入りサッカーボールが奉納されていましたョ。

大黒石と亀石。
ご利益頂きたくて、撫で撫で。

つづく
- 関連記事
-
-
和歌山県の旅 ⑯/熊野三山【熊野那智大社(1)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑮/熊野三山【熊野本宮大社:産田社・大斎原・御朱印(3)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑭/熊野三山【熊野本宮大社(2)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑬/熊野三山【熊野本宮大社(1)】 2020/10/19
-
和歌山県の旅 ⑫/新宮市(徐福さん:阿須賀神社) 2020/10/18
-
和歌山県の旅 ⑪/熊野古道(大門坂:夫婦杉) 2020/10/18
-
和歌山県の旅 ⑧/南紀白浜(熊野三所神社:須佐神社) 2020/10/18
-
| HOME |