
2020年10月23日(金)
和歌山県の旅 ㉒/感謝。そして札幌への帰途
和歌山県、あっという間の4泊5日でした。
前半は、リゾート気分を味わいながら、アドベンチャーワールドでも弾けまくり(笑)
めちゃめちゃ楽しかったです♪
後半は白浜から熊野古道のほうへ移動しまして・・・
こちらは身を引き締めて、聖地、熊野三山へ。
初めての熊野詣です。
「神様が呼んで下さるってこういうことなんだね。」を幾つも経験できた旅でした。
そして、
甦りの地 熊野。
心魂が甦り、新たな人生の出発地と言われています。
神様が私たちを呼んで下さったのには意味があり、これから様々な気づきと、大きな変化があるかもしれませんね。
熊野の神様に感謝です。
不思議とこの度の旅の疲れが全くないんですよ。
筋肉痛も全く無し。
それどころか逆に身体がとーっても軽い❗️
そして、より良い睡眠が取れるようになりました。
これは2人とも実感していることで。。
それにしても、あれだけの階段を上り下りしたのに筋肉痛がないって・・・
さすが聖地です。
こういうところを訪れると、こんなに軽やかになるんだ・・・
さて~
帰りは飛行機時間の都合から、関空ではなく、伊丹空港から。
ということで、伊丹空港へ向かいます。
新宮市から特急「くろしお」で、約4時間の旅。

古いタイプかしら。。


電車の中ではもう次の話です(笑)
アドベンチャーワールドに行くには、今度は羽田経由の南紀白浜空港が良いかな⁉️
とか、
今度の熊野詣は、伊勢神宮経由がいいかな⁉️
とか・・・
ずーっと喋り通し(笑)
それだけ、元気な証拠。
浄化とパワーチャージ、完璧‼️
途中、白浜駅あたりで、くろしおのアドベンチャーワールドバージョン発見‼️
座席にもパンダシート。
ホントはこれ乗りたかったんだけど、時間が合わなかったんですよねー。



大阪へ着くと寒々としてます。
急に「秋」になった感じ~。服装が和歌山と全然違って秋の装い。
和歌山って、とっても暖かいんですね。
まだまだ夏で、私達も半袖でしたが、周りも半袖でした。
しかも、日焼けで時計のあともクッキリとついてしまいました。
近鉄百貨店でトイレを借りまして(笑)
外に出るとマンホールが大阪城~‼️

今度は伊丹空港へとリムジンバスで向かいます。

途中、綺麗な夕陽が♪

日が落ちるのも早いです。
すっかりと夜になりました。

飛行機に乗り込みます★。.*
大好きなANA♪


夜景が綺麗でした~
名古屋あたり。

出雲のときと同じく、アプリで現在の飛行をチェックします。

機内でも元気。
結局、寝ることなく札幌へ着きました~❗️
そして自宅へは22時に到着。
9時間ちょいの大移動です~
熊野三山、札幌から遠すぎ~( ˊᵕˋ ;)💦
そしてなんと‼️ 札幌の気温は7度‼️
20度差です💦
ストーブ点けましたョ💦

そうそう。
お天気は、和歌山県に行く前は台風。
帰ってきてからは、雨続きの和歌山でした。
ホント、ほんの隙間の晴天の時に私たちが和歌山県へ訪れたの。
有り難い、有り難い。
8月の出雲大社に続き、とっても良い旅でした★。.*


感謝。
前半は、リゾート気分を味わいながら、アドベンチャーワールドでも弾けまくり(笑)
めちゃめちゃ楽しかったです♪
後半は白浜から熊野古道のほうへ移動しまして・・・
こちらは身を引き締めて、聖地、熊野三山へ。
初めての熊野詣です。
「神様が呼んで下さるってこういうことなんだね。」を幾つも経験できた旅でした。
そして、
甦りの地 熊野。
心魂が甦り、新たな人生の出発地と言われています。
神様が私たちを呼んで下さったのには意味があり、これから様々な気づきと、大きな変化があるかもしれませんね。
熊野の神様に感謝です。
不思議とこの度の旅の疲れが全くないんですよ。
筋肉痛も全く無し。
それどころか逆に身体がとーっても軽い❗️
そして、より良い睡眠が取れるようになりました。
これは2人とも実感していることで。。
それにしても、あれだけの階段を上り下りしたのに筋肉痛がないって・・・
さすが聖地です。
こういうところを訪れると、こんなに軽やかになるんだ・・・
さて~
帰りは飛行機時間の都合から、関空ではなく、伊丹空港から。
ということで、伊丹空港へ向かいます。
新宮市から特急「くろしお」で、約4時間の旅。

古いタイプかしら。。


電車の中ではもう次の話です(笑)
アドベンチャーワールドに行くには、今度は羽田経由の南紀白浜空港が良いかな⁉️
とか、
今度の熊野詣は、伊勢神宮経由がいいかな⁉️
とか・・・
ずーっと喋り通し(笑)
それだけ、元気な証拠。
浄化とパワーチャージ、完璧‼️
途中、白浜駅あたりで、くろしおのアドベンチャーワールドバージョン発見‼️
座席にもパンダシート。
ホントはこれ乗りたかったんだけど、時間が合わなかったんですよねー。



大阪へ着くと寒々としてます。
急に「秋」になった感じ~。服装が和歌山と全然違って秋の装い。
和歌山って、とっても暖かいんですね。
まだまだ夏で、私達も半袖でしたが、周りも半袖でした。
しかも、日焼けで時計のあともクッキリとついてしまいました。
近鉄百貨店でトイレを借りまして(笑)
外に出るとマンホールが大阪城~‼️

今度は伊丹空港へとリムジンバスで向かいます。

途中、綺麗な夕陽が♪

日が落ちるのも早いです。
すっかりと夜になりました。

飛行機に乗り込みます★。.*
大好きなANA♪


夜景が綺麗でした~
名古屋あたり。

出雲のときと同じく、アプリで現在の飛行をチェックします。

機内でも元気。
結局、寝ることなく札幌へ着きました~❗️
そして自宅へは22時に到着。
9時間ちょいの大移動です~
熊野三山、札幌から遠すぎ~( ˊᵕˋ ;)💦
そしてなんと‼️ 札幌の気温は7度‼️
20度差です💦
ストーブ点けましたョ💦

そうそう。
お天気は、和歌山県に行く前は台風。
帰ってきてからは、雨続きの和歌山でした。
ホント、ほんの隙間の晴天の時に私たちが和歌山県へ訪れたの。
有り難い、有り難い。
8月の出雲大社に続き、とっても良い旅でした★。.*


感謝。
- 関連記事
-
-
お朔日参り/食べ物/マグカップ/プラレール 2020/11/02
-
熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ) 2020/10/24
-
熊野三山 八咫烏おみくじ 2020/10/23
-
和歌山県の旅 ㉒/感謝。そして札幌への帰途 2020/10/23
-
和歌山県の旅 ㉑/熊野三山【熊野速玉大社(3】 2020/10/22
-
和歌山県の旅 ⑳/熊野三山【熊野速玉大社(2):例大祭)】 2020/10/22
-
和歌山県の旅 ⑲/熊野三山【熊野速玉大社(1):念願の‼️神倉神社】 2020/10/22
-
| HOME |