
2020年10月24日(土)
熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ)
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三社でお受けしてきた「熊野牛王神符(くまのごおうしんぶ)」
今回の熊野詣で、この牛王神符をお受けするのも目的でした。
熊野三山と言えば、八咫烏ですね。
この熊野牛王神符は全て、カラス文字というもので描かれてます。
大変古くからある御神符だそうです。
ちなみに、熊野本宮大社では3000円と800円のタイプ。
熊野速玉大社と熊野那智大社では800円のタイプのみでした。
熊野本宮大社
こちらは八十八のカラス。
「熊野山宝印」と描かれてます。

こちらは3000円のほう。
ちなみに800円のほうはこちら。紙質と印の数、サイズが違うかな。

(まだ渡してないお友達分のを写真撮らせて貰いました。)
熊野速玉大社
こちらは四十八のカラス文字。
「熊野山宝印」と描かれてます。

熊野那智大社
こちらは七十二のカラス文字。
「那智瀧宝印」と描かれてます。

額に入れて家にお祀りするのも良いそうなので、以前に額とマットをお願いしたことがあるお店で早速、熊野から帰ってきて額を注文しました。
マットはオーダーで好きなサイズの窓枠でカットしてくれます。
なので、小さいほうの額のマットもお願いしました♪
それが今日届きまして、早速入れてみました~
三社とも紙のサイズが違うんですよ💦
バランスを取って額に入れました~

ガラス面は、落ちたり倒れても割れないアクリルガラスにしました。
額サイズ 80cm×40cm
マットの窓枠サイズ 72cm×32cm
マットはエンジ色にしてもらいましたが、優しいエンジ色でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
良い感じです★。.*
今回の熊野詣で、この牛王神符をお受けするのも目的でした。
熊野三山と言えば、八咫烏ですね。
この熊野牛王神符は全て、カラス文字というもので描かれてます。
カマドの上(現今はガスの元栓)にまつれば火難をまぬがれる
門口にまつれば盗難を防ぎ
懐中して飛行機、船にのれば、船酔い災難をまぬがれる
病人の床にしけば、病気平癒となる。
大変古くからある御神符だそうです。
ちなみに、熊野本宮大社では3000円と800円のタイプ。
熊野速玉大社と熊野那智大社では800円のタイプのみでした。
熊野本宮大社
こちらは八十八のカラス。
「熊野山宝印」と描かれてます。

こちらは3000円のほう。
ちなみに800円のほうはこちら。紙質と印の数、サイズが違うかな。

(まだ渡してないお友達分のを写真撮らせて貰いました。)
熊野速玉大社
こちらは四十八のカラス文字。
「熊野山宝印」と描かれてます。

熊野那智大社
こちらは七十二のカラス文字。
「那智瀧宝印」と描かれてます。

額に入れて家にお祀りするのも良いそうなので、以前に額とマットをお願いしたことがあるお店で早速、熊野から帰ってきて額を注文しました。
マットはオーダーで好きなサイズの窓枠でカットしてくれます。
なので、小さいほうの額のマットもお願いしました♪
それが今日届きまして、早速入れてみました~
三社とも紙のサイズが違うんですよ💦
バランスを取って額に入れました~

ガラス面は、落ちたり倒れても割れないアクリルガラスにしました。
額サイズ 80cm×40cm
マットの窓枠サイズ 72cm×32cm
マットはエンジ色にしてもらいましたが、優しいエンジ色でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
良い感じです★。.*
- 関連記事
-
-
40年前の❗️ 2020/12/05
-
② 市内2泊3日/お朔日参り/満腹~♪ 2020/12/03
-
お朔日参り/食べ物/マグカップ/プラレール 2020/11/02
-
熊野牛王神符(くまのごおうしんぷ) 2020/10/24
-
熊野三山 八咫烏おみくじ 2020/10/23
-
和歌山県の旅 ㉒/感謝。そして札幌への帰途 2020/10/23
-
和歌山県の旅 ㉑/熊野三山【熊野速玉大社(3】 2020/10/22
-
| HOME |